株式会社ワールドウィステリアホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル豊中曽根ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 城山町
  6. 1丁目
  7. レジデンシャル豊中曽根ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-07-24 01:28:07
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル豊中曽根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅からも少し離れていますが、静かに暮らせそうな所でしょうか?
周辺の利便性はどうでしょう?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市城山町1丁目115番2、115番5(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~103.13平米
売主・事業主:ワールドウィステリアホームズ
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-09-18 13:20:09

現在の物件
レジデンシャル豊中曽根
レジデンシャル豊中曽根
 
所在地:大阪府豊中市城山町1丁目115番2、115番5(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩10分
総戸数: 67戸

レジデンシャル豊中曽根ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2015-02-06 18:59:01]
曽根でしてる他の物件も検討しましたが環境が私たちには向かなかったので断念しました(>_<)
52: 匿名さん 
[2015-02-19 17:19:52]
>>35
11>>9>3>8>>17=4=13>16>14>>1=2=15>>10=12=18>5>>6=7
こんな感じかと。豊中は上位と下位の差が著しく激しいです。下位は淀川区の学校と良い勝負。
53: 匿名さん 
[2015-02-19 20:40:26]
4中は中の上くらいか。なかなか上位にいけないね。3中みたいに人気校区になれば良いけど。
57: 匿名さん 
[2015-02-22 07:31:26]
病院のこと聞いておいた方がいい。
58: 購入検討中さん 
[2015-02-22 08:13:32]
未就園前の子供がいるのですが、この辺りの子供は比較的どこの幼稚園に通わせる方が多いですか?やはり服部みどり幼稚園かあけぼの幼稚園ですかね??

小学校に上がる時同じ幼稚園からのお友達が多い方が良いのかなと、思ったりしています。
59: 匿名さん 
[2015-02-22 17:09:45]
服部みどり、あけぼの幼稚園の他に曽根幼稚園、服部幼稚園も多いですね。中豊島や緑地だと。
61: 匿名さん 
[2015-02-28 12:45:24]
幼稚園の他に保育園もあけぼの系列が2つ
3つ、ほづみ保育園と評判の良い保育園も近くに揃っています。保育園は幼稚園以上に激戦ですが(^_^;)
62: 匿名さん 
[2015-03-01 01:11:44]
価格発表のハガキが届きました。
安くなってるような。。。
3300万円台〜って。
4000万円のイメージでしたので、豊中で数ある物件で、
あの住環境でこの値段なら良いですね!
豊中の物件は一通り行きましたが、この値段なら、
最もコスパ良いように思います。
種々判断基準は異なるかと思いますが、バランスのとれた
物件でこの価格なら一考の価値ありですね。
広告用の価格かも知れませんが、それを差し引いても3500〜3600万円程度だとすると良いですね!
近々行こうと思います。
63: 匿名さん 
[2015-03-02 10:09:52]
3300万円台からですか。
一番狭い部屋が73.04㎡という事を考えても、この価格なら
お買い得感がありますね。
スレッドを遡るとモデルルームで聞いた価格が高いという
話が出ておりましたが、予定価格よりもだいぶ下がっているという事ですか?
64: 匿名さん 
[2015-03-03 15:33:51]
私もダイレクトメールが届いてたので先週行って来ました!確かに値段は安くなってましたよ。気になってた部屋が安くなってたので前向きに検討したいです♪抽選にならなければ良いのですが・・・。
65: 匿名さん 
[2015-03-09 13:15:46]
環境が良さそうというイメージで豊中、吹田で家を探して早1年。先日こちらのモデルルームに行ってきました。
かなり(ほとんど)豊中のモデルルームに行きました。
意外と豊中は環境の良い物件が少ない。良いところは値段が高い。ここは、現地周辺は本当に静かな住宅街で、環境は◯でした。価格も手の届くところなのでようやく良さそうな物件に巡り会った感じです。
あとは駅から10分という距離をどう考えるか。。。
毎日(主人は)の事なので。
このバランスなら、一考の価値ありですね。
66: 匿名さん 
[2015-04-07 11:40:40]
先日モデルルームに行ったらサイクリング体験というのをやってました。服部緑地を探索したりレストランでバイキング食べれるみたいですが、あいにくの天気だったので今週末に改めて行ってみます!楽しみです♪
67: 匿名さん 
[2015-04-08 13:30:11]
駅から10分というのは、考え方次第なのかもしれないですね。
うちの主人はある程度歩く距離があった方が、
リフレッシュ出来て良いって言います。
会社とかで嫌なことがあったり、ストレスが溜まってしまっても、
ある程度歩いているとリフレッシュできるそうです。
私も周りの景色を見ながら歩くのは好きなので、
10分程度なら気にならない距離かな?
68: 匿名さん 
[2015-04-17 08:08:28]
この辺りは転勤族も多いので、いざという時に売り手も見つかり易いし、賃貸需要も高いです。後々実感しますよ。

もちろん永住としてもオススメエリアですが。
69: 匿名さん 
[2015-05-05 23:05:30]
転勤族が多いエリアだと確かに賃貸需要も多いかも。
会社が借りる部屋をずっと確保している場合もあるみたいですが
必ずしも全部そういう訳じゃないですからね、、、
だとすると、手放すというよりは賃貸に出すという選択肢もあるという風に
頭の中に入れておいてもいいのかもしれません
70: 匿名さん 
[2015-05-07 08:24:34]
曽根駅から徒歩10分、子供とゆっくり歩いて信号全部ひっかかっても12分。駅近は騒音や排気ガスがつきものと思っていましたが、レジデンシャル豊中曽根は駅近でありながらとても閑静で陽当たりも良く環境面◎。周辺は一戸建てが多いので将来高いマンションが建つ可能性もすごく低いと思います。すぐ近くには歩いて行けて、土日には人であふれる緑地公園があるなんて贅沢です。子供たちと気軽にBBQができそうです。価格も頑張れば手の届く範囲で、将来もし売りに出すとしても、周辺のマンションは色々調べましたが空きがないです。遠い将来賃貸で副業できればいいなと思ってますが…。
総戸数も多くなく、コンシェルジュもいないし、エレベーターも1台なので管理費もおさえられるのではないかと思っています。前向きに検討していきたいと思っています。
71: 匿名さん 
[2015-06-20 17:05:42]
先日現地を見ましたが結構立ち上がってきましたね。友人が先日見学に行ったみたいですが結構お客さん来てたみたいで人気なんですね。確かに静かで住みやすそうですね。価格もそこまで高くないみたいなので検討の価値はありそうです。
72: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-06-26 00:45:55]
久しぶりに建設地に行って来ました。
池を抜けると、突如として現れる城。
豊中の新築マンションで、駅からアップダウンの無い徒歩圏で、
静かな場所。今や希少価値大ですね。
最近、南桜塚にも物件ができたとのことで、
失礼ながらモデルルームを見させて頂きました。
凄くステキでした!
ただ、値段的に我が家では厳しい価格の
予定でしたので、ここで良かったです。

早く住みたいな〜
73: 働くママさん 
[2015-08-05 17:50:06]
この前インテリアオプションのセミナーというのを開催していたようですが、行かれた方いらっしゃいますか?またどんな感じだったのでしょうか?
74: 周辺住民さん 
[2015-10-11 14:57:44]
昨日マンション建設地の前を通ると外観の一部が見えてましたね。綺麗で良い感じでしたよ。我が家は買い替えできないので羨ましく見てました・・・
75: 匿名さん 
[2015-10-15 10:06:04]
駅からアップダウンがないのって純粋に良いですよね。
近くても急な坂があるとかだとそれだけでデメリットになってしまったりしますから。
駅から現地まで歩くと、10分もかかるかなー?という感じはあります。
それだけ負担はないという印象を持ちやすいのではないかと思います。
だからこそ、のあのお値段なんでしょうけれど(^^;
76: 匿名さん 
[2015-11-06 20:43:02]
広い間取りはそれなりに高いですね。
徒歩10分って歩いてみると分かりますけど、結構、歩いた感あります。
途中に信号があるかないかで大分、時間も変わってくるとは思いますけど。
駐車場3段式機械式駐車場だと出すのに時間がかかりますね。上の方だと。
77: 物件比較中さん 
[2015-11-10 01:17:48]
二度ほどショールームにお邪魔しましたが、バイク置き場が既に埋まってしまってるようですね・・・
スペースがたったの7台なんて世帯数に対して少なすぎるのでは?
原付乗りの私にとっては結構なマイナスポイントですね。
78: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-10 16:35:11]
中豊島小学校・第四中学校の評判はどうでしょう?
4中は荒れていると聞いたのですが昔の話ですか?
79: 匿名さん 
[2015-11-10 20:05:28]
>>78
中豊島校区の曽根城山方面は比較的教育熱心な地域で一部の子達は小学校から私立の子達もいます。服部方面は普通。
4中校区は北部から来る中豊島、緑地の校区は評判良いけど南部の豊島の校区が少しヤンチャ。今は普通だけどね。
全体的にはむしろ評判良いんじゃないかな。
80: 購入検討中さん [ 40代] 
[2015-11-11 09:53:32]
>>79
ありがとうございます。
荒れてるのは過去の予算など話なんでしょうかね。
それならちょっと検討してみたいと思います
81: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-11-12 00:15:04]
先日、突然電話がかかってきました。
見学に行った事も無いのに、何故電話番号が分かるのでしょう?
こんな事は普通なのか?
82: 匿名さん 
[2015-11-12 13:59:58]
管理は長谷工グループのようですかま
事業主、施工会社聞いたことない会社ですが大丈夫なんでしょうか?
83: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-11-12 21:27:57]
デベロッパはワールドレジデンシャルの子会社で関西地区のマンション分譲をしています。設立は2014年。レジデンシャルもまたジャスダック上場のワールドホールディングスの子会社です。
施工会社は北海道ならトップのゼネコンです。笑

心配はしませんでした。
84: 匿名さん 
[2015-11-15 21:35:22]
>>83
そうなんですね!
知らないで失礼しました。
もうすぐ入居羨ましいです。
85: 2児のパパさん 
[2016-01-17 18:11:12]
売れ行きどうでしょうか?値引き次第では検討したいのですが、値引きは厳しいでしょうか。
86: 購入検討中さん 
[2016-01-21 00:38:17]
ただいま検討中です。
一度見学にいきましたが、方角が南西というのが気にはなりますが、引き戸なのとテラスからの景色はなかなか良いと思いました。
設備などは何件か見てるものとあまり変わりません。
土地勘がなくて駅から歩いてみましたがすごくゆっくりでも12分ぐらいで改札まで行けました。ドアからなら15分?
でも、売れ行きが悪そうなのが心配です・・・。南桜塚とかと販売が重なったからなのか割高だからなのか?
せっかく外観素敵なのに、駅からの道が開けてないので、おーっという感じにならないが残念です。
87: 匿名さん 
[2016-01-21 07:43:24]
南桜塚、中桜塚のマンションと販売時期被りましたからね。城山町も閑静な住宅街で人気エリアですが、桜塚界隈と比べられるとどうしても不利になりますね。
88: 入居済み住民さん 
[2016-01-21 08:26:26]
住環境は静かで申し分なく、駅からも思っているほど遠くありません。
設備なども他と比べて遜色ありません。
当初はイメージしてなかったですが、終の住処にしてもいいと思っています。
売れ行きがよくないようですね…
とても住み心地がいいのでオススメなのですが。
89: 匿名さん 
[2016-01-21 12:31:11]
確か同じ学区内の曽根東町にも分譲マンションできますよね?
そこをみてからという様子見の方々もいらっしゃると思います。
曽根東の方は大規模のファミリーマンションですから人気出そうです。こことは価格との照らし合わせですね。
90: 入居予定さん 
[2016-01-22 20:11:52]
>売れ行きがよくないようですね…

そうなんですか?今の時期は寒いから引っ越さない入居者さんも居るのでは?
中には4月に引っ越しって言う方も居られるみたいですよ。
かく言うわが家も同じくで2月中頃の入居予定です。
本当は3月が良かったのですが、費用がかかるので・・・
91: 購入検討中さん 
[2016-01-22 23:01:31]
86です。

物件の条件に価格とあと治安がよいところを希望しています。
実際お住まいの方、いかがでしょうか?
とても静かでよさそうだとは思いましたが・・・。

あと、飛行機の音は気になりませんでした。今の住んでいるところも聞こえるので、
慣れているだけかもしれませんが。
92: 匿名さん 
[2016-01-23 12:32:47]
曽根東町のに建設予定のマンションは検討しようと思いましたが、建設地を見たら目の前に社宅らしき建物があったので将来何か建つ可能性を考えて候補から外しました。また価格が結構高いみたいです。
93: 入居済み住民さん 
[2016-01-25 08:35:31]
88です。


治安については、入居間もないので言い切ることはできませんが、建設中からマンションをちょこちょこ見に行っていて、その時いつも近所の子供たちが外で遊んでいて(日中です)安心した覚えがあります。
どこで何が起こるかわからない時代なので絶対ではないことを前提に、少なくとも子供たちが外で遊べる土壌がある地域だというのはを言えると思います。
94: 匿名さん 
[2016-01-30 10:29:20]
残9戸?そのうち完売するんじゃないですかね。
95: 入居予定さん 
[2016-02-26 20:37:20]
私はいくつか物件を見ましたが、この場所でこの価格ではもう出ないだろうと思って決めました。駅からもお昼と夜と歩いてみましたが思った程でもなく改めて良い街だなと思いました。素敵なマンションなので早く完売して欲しいですね。入居が楽しみです!
96: 匿名さん 
[2016-04-11 07:53:49]
現在は建物内モデルルームがオープンしている状況です。73㎡3300万円台、91㎡4600万円台なのは、確かに安いかも。

>この場所でこの価格ではもう出ないだろうと思って決めました。
91㎡で5000万円以下なのはいい気がします。

>その時いつも近所の子供たちが外で遊んでいて
服部緑地、いいですよ。道だと車も来るので公園に連れていきます。児童遊戯場、こどもの楽園は遊具もかなり多いです。そして、森、原っぱがあり、広いので走らせても安心。しかも、ここはバーベキューOKなんですよ。

ちょっとの手間なので公園に行ってみては?
97: 匿名さん 
[2016-04-15 23:17:28]
物件価格は比較的やすいけど、管理費が高い。
ディスポーザーついてないし、24時間ゴミすて不可だし、せっかくのマンションの利便性がないのがひっかかって検討やめました。電力一括契約も、いまこのの瞬間は安いかもですが、今後絶対にもめるし、ちょっと微妙❗
98: 入居者さん 
[2016-04-29 13:28:49]
ここに来てやはり売れてないのでしょうか?
先日、販売センターから『モデルルーム品評会』と『ご紹介キャンペーン』のDMが投函されてました。
近くにはシティテラスも建設中ですし。

私的には住み心地は申し分ないですが、ちょっと周囲の道が狭いのが気になるところではありますね・・・
マイカー通勤される方にはしんどいかもです。
あと1Fって云っても実質、地階部屋になってるし不利な条件の一つじゃないのかな?
99: 匿名さん 
[2016-04-29 19:32:11]
同じ学区内のシティテラスの存在が大きいでしょうね。価格はここと比べてかなり割高ですが、資産価値はかなり良い立地ですし。

ここの城山町も閑静な住宅地で人気エリアですが、駅からの距離を考慮すると曽根東に軍配が上がるかなと。
100: 入居済み住民さん 
[2016-05-03 15:43:06]
城山町はとっても住みやすいとこですよ。シティテラスは 言うほど近くはないですし、あれだけの価格差があればここに住んで正解でした。今では小鳥の囀りが心地よいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる