東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-28 20:41:41
 削除依頼 投稿する

公式サイト等まだありませんが情報をお持ちの方、意見交換お願いします

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/kameido/index.html
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

地番:東京都江東区亀戸7-48-1ほか
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)より徒歩13分、
   都営新宿線「大島」駅より徒歩9分、東武亀戸線「亀戸水神」駅より徒歩12分
建築面積:2442.27 m2
敷地面積:4593.3 m2
構造:地上12階建て
総戸数:182戸

竣工:2016年1月(予定)
販売開始:2015年2月(予定)

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2014.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 17:02:15

現在の物件
シャリエ亀戸リーディングイースト
シャリエ亀戸リーディングイースト
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目48-1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩9分
総戸数: 182戸

シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]

201: 購入検討中さん 
[2015-08-17 13:36:35]
>>200
制限があったなんて知りませんでした、情報ありがとうございます。
あなたの日本語からは、今現在で3割が中国人の契約である、と読める内容でしたので少しホッとしました。

亀戸も駅前のマンションは中国人の方が非常に多く契約されていると聞き心配でしたが、
シャリエのMRに行った時に聞いた話では、そんなに来ていないとのことで、実際私も数回お邪魔しましたが
中国の旧正月(春節)でも1組ぐらいしか見かけませんでした。

彼らはベイエリアタワマンが好みのようですし、総合するとシャリエは中国人の割合でいうとそんなに多くはならない、
いらっしゃったとしても元々亀戸エリアに住んでおられる在日の方が中心になるのでは、と感じました。
202: 匿名さん 
[2015-08-18 15:34:18]
ここだと良くも悪くも駅から離れていますから…
投資目的だと、やはり駅の近くや湾岸エリアという感じになるのでしょうけれど、
ここだと普通に暮らそうという人が多くなってくるのかしら、という風に感じられます
とにかく、買い物がとても便利!という感じですもの
小学校も新しくなるみたいだし、子どもさんおられる方がメインとなるんじゃないかな
203: 匿名さん 
[2015-08-23 08:26:29]
第3期予告出ましたね~
B1もまだ残ってるのかぁ。
204: 匿名さん 
[2015-09-06 23:26:39]
更新された間取り情報にB1は掲載されていますので、まだあるという事なんじゃないでしょうか。
見ていると満遍なく間取りは少しずつ売り出しているような感じです。
一気にこの間取りだけどどんと出しちゃう、とかそういうのとは違う、と。
あと、まだ販売期になっていない物件でも、希望があれば話をしてくださいという事はモデルルームに行った時に伝えられました。
205: 匿名さん 
[2015-09-07 00:15:04]
先日、こちらと平井の現地を見てきました。立地は高速が近くに感じたせいか、ちょっと検討外かな…と思いましたが、建物は外観は素敵でした!
206: 匿名さん 
[2015-09-17 21:57:52]
>>205
高速確かに近所ですね。
音は気にならないとは言ってましたけどね。
眺望は期待出来ないでしょうし、立地は駅近ではないですが、買い物や公園や生活はしやすいかなと。
江東区アドレスと亀戸副都心に個人的には期待しています。
207: 匿名さん 
[2015-09-26 13:44:03]
ここって中国人何割くらい住んでいるのですか?
208: 周辺住民さん 
[2015-09-26 13:45:04]
>>207
実際のところ半分くらいなのでは?
周辺にもかなり中国の方は多いですよ
裸で歩いている方もいらっしゃいますよ(笑)
209: 匿名さん 
[2015-09-26 13:46:56]
ここ買うなら、ミッドランドアベニューの中古の方がいいのでは?
待っていればすぐに出てきますよ。
210: 匿名さん 
[2015-09-26 14:08:57]
東大島最寄この価格ちょっと高い気するのです?
皆さんどう思いわれますか?
211: 匿名さん 
[2015-09-26 14:22:29]
>>210
大島最寄りだけどねー
212: 匿名さん 
[2015-09-26 14:28:21]
ここって、海抜何mですか?
保育園に子供を入れようと考えているんですが、一階にあるので水害とか大丈夫かなと思いまして。
217: 匿名さん 
[2015-09-26 21:28:17]
ハザードマップ見た方が良いですよ
218: 匿名さん 
[2015-09-27 08:27:46]
>>217
亀戸7丁目って昔色々あった場所だし、きちんと調べた方が良いよ。
219: 匿名さん 
[2015-09-27 09:55:54]
東京でぃーぷ 亀戸7丁目
220: 匿名さん 
[2015-09-28 10:27:18]
公園が近いのは、長く住むのでしたらのどかでいい条件だと思います。
後は、周辺の環境をどのように考えるのか、ということがポイントになってくると感じます。
このあたりは、実際にどの点を重視するのか、ということによって変わってくるのではないでしょうか。
221: 匿名さん 
[2015-09-28 22:17:43]
>>218
あくまでも昔でしょ?

今、この物件と何がどのように
関連するのか?
全く意味わからん~_~;

222: 匿名さん 
[2015-09-30 20:57:43]
物件にというより、どんな場所かというのは住む上で大事な判断材料だと思いますよ。治安、地域柄というのはそこに住んでないとわからないですし。不動産は、地歴等も含めて立地だと思いますが。もちろん関係なく気にしないとうのも一つの考え方に感じますけど。
223: 匿名さん 
[2015-09-30 20:59:17]
>>221
そもそもモデルルームだけじゃ気づかない点を喋る場でしょ?
同じ亀戸7丁目って関係あるでしょ。
224: 匿名さん 
[2015-09-30 22:59:37]
>>223
そうですかね?
昔話をいえば、どこも
同じようなもんでしょ

私には理解できまへん?
225: 匿名さん 
[2015-09-30 23:04:03]
で、昔、亀戸七丁目で何があったんですか?
226: 匿名さん 
[2015-10-01 01:00:45]
昔々オウムが居て、炭疽菌を作ってた、
今はビルごと別の建物になって、真隣を含めてマンションも一軒家も
たくさん建っている。

それだけでは?

もし何か問題があるならデベロッパもアホじゃないしマンション建てたりしませんよ。
心配なら新旧含めた近隣のマンションの中古相場とか見てみればいいでしょう。

ケチを付けようと思えばどこでも付けられますよ。
227: 匿名 
[2015-10-01 18:38:24]
〉〉226
過去に問題があったような場所でもマンション作って、売上作らないと厳しい会社なのでは?


私もオウムのことはそんなに気になりませんが、
もしここより少し高くても過去に特段の問題のないエリアだったらそちらにするかもしれません。

オウムというより『亀戸=治安が悪い』というイメージが先行してしまいます。
住んでいる人には失礼ですが、職場の同僚に「亀戸の新築マンションを買った。」とは誇らしげには言えません。
228: 匿名さん 
[2015-10-02 13:59:32]
自慢するためにマンション買う人も居るんですね…勉強になりました。
229: 匿名さん 
[2015-10-02 18:23:26]
>>228
たぶん言いたいのは『自慢したい。』じゃなくて
『言うのが憚られる。』ということだと思います。

揚げ足を取るつもりはありませんが、こんな掲示板でもオウムの事が言われるくらいです。
『亀戸=オウム』っていうイメージは一般的なのではないでしょうか?

ある程度の年齢の方だったらリアルタイムでの報道を見ていますから、
世間体を気にする方には気になるトピックなのかもしれません。
230: 匿名さん 
[2015-10-03 00:11:38]
亀戸は治安が悪いとは聞きますが、駅周辺(特に北口側?)のことですよね。マンション周辺で治安の悪さは感じられません。
231: 匿名さん 
[2015-10-03 08:25:13]
参考まで。
イメージも確かに大事ですが事実も知っておくべきかと。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
232: 匿名 
[2015-10-03 08:33:35]
うぉ
ピンポイントでここだけ悪いですね!!!!
233: 匿名さん 
[2015-10-03 11:25:35]
>>232
おぅ
とても大きなピンですね。
234: 匿名さん 
[2015-10-03 14:36:14]
>>231
江東区で都心側でも亀戸・錦糸町はいまいちなんですね。
参考になりました。
235: 検討中 
[2015-10-03 21:19:54]
なんで亀戸っばかり議論になってるかわからないけど、そもそも最寄り駅は大島じゃないんですか?
236: 匿名 
[2015-10-04 00:52:39]
>>232
何がピンポイントや?
23区どこもおんなじかんじやろ。
いやなら郊外すめや。

232.荒らしか?
237: 匿名 
[2015-10-04 08:26:20]
>>236
そうやっていちいち対抗するから治安悪いと思われるのでは?
238: 匿名さん 
[2015-10-04 15:55:56]
>>235
最寄は大島くんだり、物件名は亀戸
議論しているのは最寄駅ではなく周辺の治安の良し悪しについてです。
最寄駅はさほど関係ありません。論点をすり替えるのは良くないです。


>>236
23区はどこも同じではありません。
エリアではっきりと分かれています。
231のページを見てから書き込みましょう。


>>237
わざわざ対抗しなくても治安の悪さは有名だよ。
東京でぃーぷの記事見たけど、ここまでひどいとは知りませんでした。。。
検討中ならともかく、契約者は見ない方がいいよ。
239: 物件比較中さん 
[2015-10-04 17:36:55]
東京ディープ見てみました!
どの地域を調べても悪い風に書いているホームページでした。。あと情報古い気が;

犯罪マップも見てみましたが、特にそこだけ悪いようには見えませんでした。
ココ見てたらシティテラス東陽町が気になってきましたが、東陽町も治安悪いって聞きますし。。
あんまりアテにならないんですかね~?
東京ディープ見てみました!どの地域を調べ...
240: 購入経験者さん 
[2015-10-05 01:02:15]
>>239
『どこの地域も悪い風に書いている』というよりも
『良くない意味で話題性のある地域をピックアップしている』という表現が適切でしょう。

というかわざわざ犯罪マップに☆をつけて加工してまでUPしなくても、、、笑
重要なのは『物件がある場所の犯罪件数』ではなく『生活圏の犯罪件数』です。

『その町で生活する』のであって、決して『マンション内だけで生活する』わけではありません。
あなたひきこもりですか?そんなことないですよね。

高速7号線(?)らへんを境に明らかに色変わってますよ?
現実逃避している契約者の方か存じまませんが、亀戸の治安は決して良いとは言えません。

マンションコミュニティに限らずどこの掲示板も同じだと思いますが、ネット上では悪口が必ず言われます。
238さんも書いているとおり、契約者の方は悔しいと思いますが今後東京でぃーぷに限らず
この掲示板も見ない事をお勧めします。


注意ついでですが、『あんまりアテにならないんですかね~?』って、、、笑

これ警視庁が発表している数字ですよ?!
もう遅いかもしれませんが賃貸アパートに住むわけではないんですから、もう少し真剣に考えたらどうですか?

確かに東京でぃーぷの情報は4年前のものだったり、脚色している部分はあると思います。
しかし、この犯罪マップについては239さんの書かれている東陽町の根も葉もない噂話やこんなしょうもない掲示板の情報よりよっぽど信憑性あると思います。

まだ239さんがどこのマンションも契約されていない方である事が前提ですが、
あなたのようなな素直な方には誤った情報で不幸になって欲しくないです。
こんな掲示板ではなく、信頼性のある情報を元にお探しになって下さい。




>>236
冷静になって下さい。


関西の方でしょうか?


見知らぬ土地で買ったマンションがこんなしょうもない掲示板で、
オウムだの治安だの海抜だの九龍城だの貧民御用達スーパーだのと
このような批判をされてはご立腹されるのはごもっともだと思います。

ただこれは亀戸やこちらマンションが悪いのではなく、匿名性が乱用されやすい現代のネット社会に原因があります。
繰り返しになりますが、契約者の方はあまりこの掲示板を見ないことをお勧めします。

ここは堪えてください。
怒りのまま書き込んでも煽られるだけです。
そんな輩、私でもイラっときますから
241: いつか買いたいさん 
[2015-10-06 08:51:22]
ここの引越し幹事会社はどこにするのでしょうか。
242: ご近所さん 
[2015-10-06 10:49:32]
240さん

>> これ警視庁が発表している数字ですよ?!
これは犯罪件数なんですから、人口が多ければ当然赤くなります。いやなら無人島にでも住むしかないでしょう。

東京DEEPが信憑性あるという判断基準もおかしいでしょう。人気エリアの豊洲や青山でも調べれば悪評はいくらでも出てきますからね。

私はここから徒歩2,3分のところに数年住んでおりますが、確かに治安が特別良い地域ではありません。
昔は首都高速7号線の下に浮浪者も居ました。これは変えられない事実です。

しかし、特筆して悪いと感じたこともありません。

数年前に首都高速7号線の下が完全に区営のきれいな公園になり、それまで居た浮浪者が居なくなり、今は良い子供の遊び場になっています。フットサルやカヌーもできるようになりました。嘘だと思うなら見に来ると良いでしょう。

あなたこそ、地域や人を自分の価値観にはめて貶めるような発言を控えて、冷静になってもらいたいものです。

私が思うここの最大のデメリットを上げるとすれば、浅い部分の地盤が弱いことです。こればかりは施工と説明を信じるしかないでしょう。

239さんもどうぞ亀戸を嫌いにならないでくださいね。
243: 社宅住まいさん 
[2015-10-06 20:09:40]
サンストリート亀戸が閉鎖されることが事実になったら、マイナスになりますが
244: 物件比較中さん 
[2015-10-06 23:07:51]
販売状況はどんな感じなんでしょうか。以前は南向きが結構残っていたような…。
245: 匿名さん 
[2015-10-08 11:42:13]


サンストリート亀戸の話って結局はどうなんですかね?
正式なアナウンスはないのですが。
ただなんとなくテナントの様子を見ていると、わからない、という感じです。
新規のテナントを受け付けていないのかなとか。
使用期限は過ぎているという話ですけれど、
買い物が出来る場所としてはとてもいいですし、
そのまま残って欲しいというのは思われる方多いのではないでしょうか。
246: 購入検討中さん [女性] 
[2015-10-10 13:08:53]
近所に住むものです。
幼稚園のママ達の話では、サンスト閉鎖はもう時期も決まっているそうです。跡地にはマンションが建ち、下の方はイオンとクリニック村?ができるそうですよ。
247: 匿名さん 
[2015-10-13 20:30:15]
>>244
どうなんでしょう?
第3期も18戸出てて、昨日が抽選日でしたよね。
先着順にどれだけ回るのか気になります。



248: 匿名さん 
[2015-10-27 13:24:18]
シンボルツリーにけやきの木が使われているみたいですが
鳥の被害とかってどうなんでしょうか?
うちの近所のけやきの木は夕方になると、ムクドリ?がたくさん集まってきて
一斉に鳴きます。結構うるさいです。
そしてその下を通ると糞害に合います。
249: ご近所さん 
[2015-10-28 17:36:18]
近くに数年住んでいますが、ムクドリの大群は見たことがないです。
亀戸中央公園で数羽見かけたことはありますが、うるさいと感じたことはありません。
カラスや野良猫がいるためかもしれません。
250: ご近所さん 
[2015-10-29 14:43:04]
治安は普通ですが住民のマナーはあまりよく無いですね。

小型犬を飼っていたり、野良猫に餌付けするお年寄りが多いので、日中の無駄吠えや汚物の処理の悪さなどが目につきます。
近所の商店街では保育園送迎のママさんたちが混雑する夕方の商店街を猛スピードの自転車で走るので危ないです。

サンストリートは立て替えの噂はあるものの確実な事は不明です。
ただ、テナントは以前に比べて半数以下で客数も激減。明らかにさびれています。

東京DEEPで面白おかしく書きたてている建物はただの駐車場です。裏から回れば高級車も止まる月極の駐車場であることが一目瞭然。廃業したと書いてある店舗も営業していて店の前は子供達でにぎわってます。今ではマイバスケットも出来て明るいですよ。

ただしマイバスケットに買いに来る客層は様々です。

昔から近隣の都営住宅に住んでいる住民層と新築分譲マンションを購入できる若い住民層では見た目も意識もマナーも違いますからね。
253: 匿名さん 
[2015-10-31 09:19:37]
ちょっと治安が悪いのは、それだけ人が多いってこと事なのかなと思いました。
都内どこへ行っても、あまり近寄らないほうがいいようなところがあったりするものなので…。
ここは、近くに大きなショッピングモールだったり、
大きな公園があったりして(ちょっと距離はありますが…)、
子供から大人、お年寄りまで楽しめる環境もたくさんあると思います。
254: 匿名さん 
[2015-11-01 10:08:23]
駅まで距離が少しあるように思いますが
間取りや収納スペースがしっかりふる部分が良い物件だと感じました。

治安は少し気になりますが、
公園もあり子育てをしていくには良い環境なのかもしれないと思います。
255: 匿名さん 
[2015-11-04 16:43:41]
256: 周辺住民さん 
[2015-11-04 20:41:52]
やばい。2000戸だって。ここだけで小学校一つ欲しい。
257: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-04 22:25:50]
>>255
このはなし気になりますね!
亀戸南側の雰囲気が良くなるのであれば大賛成(^-^)/
258: 周辺住民さん 
[2015-11-05 14:13:41]
丸八の七丁目交差点の所再開発して欲しいですね。
259: 匿名さん 
[2015-11-06 20:39:35]
>>256
2000戸ってこの地区には2000戸もあるってことなんですか。
凄い数の住宅だかマンションがあるんですね。
これだけあれば、小学校だって一校ぐらいは建つんじゃないでしょうか。
でも新しい学校っていつになることなんでしょうね。
260: 匿名さん 
[2015-11-06 21:01:06]
>>259
計画のマンションで
2000戸だと思います^_^

しかしながら、
この計画マンションは、
実現するのでしょうかね~_~;
区からは、あまり歓迎されてない様子。

さらに、計画だと販売時期って、
オリンピックあたり?
価格が想像絶する金額になりそー
261: 匿名さん 
[2015-11-06 21:05:26]
>>259
サンストの跡地の計画に建設予定のマンションの総戸数が2000戸ってかいてあるから、実現したら、そこだけで小学校一つ欲しいよねって事だと。

シャリエと関係ないけど、サンストの存在は近隣の子育て世代の手軽な遊び場なので、無くなってしまうと残念ですが、より良い形になっていってくれたら嬉しいですねー
262: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-19 22:38:43]
エントランスは西側にあり、okスーパーは東方面にあるから、東側に出れますかね、駐輪場を通してからかな?
263: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-20 07:00:57]
>>262
そうだと思います。
そちらにもゲートがあるようですよ
264: 匿名さん 
[2015-11-21 09:05:54]
マンションの総戸数が2000戸ってすごいマンションですね。
60階建てとなると、かなり目立つでしょうね。
住宅の他に公開緑地や商業施設もできるようなので、
そちらが楽しみになりますね。
265: 匿名さん 
[2015-11-21 09:18:44]
タワーマンションね…ただでさえ○国人が多いとこなのに、ますます増えそう。そんなにタワーマンション必要ですかね。オリンピック終わったらどうするんでしょう。
266: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-22 21:08:17]
オプション会始まりましたね。

いろいろお金がかかりますね。

ざっと、200万くらい・・・

皆さんは、どんなオプションを購入されましたか?


267: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-23 14:08:51]
>>266
昨日、オプション会に行きました。
我が家はカーテン、洗濯機上の吊り戸棚、表札を購入しました。
昨日はざっと20組ぐらいいらっしゃいました。
268: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-23 22:39:33]
確かにオプション出費が半端じゃないですね。
外部ルートのほうが安そうな気もしますが、引越し前にすべてセッティング済みとのことは魅力的かもしれないですね。
269: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-24 14:39:50]
昨日、オプション会に行きました。ECO CARAT,壁紙、コーティング、ミーらー、照明 を選びました。皆様何をえらびましたか。
270: 契約済みさん 
[2015-11-24 21:13:35]
我が家は、洗濯機上の吊り戸棚と、照明だけです。食器棚は、他所で買うのと価格の差があまりないのであれば、オプションで購入しようかと考えています。
271: 匿名さん 
[2015-11-25 15:52:27]
以前モデルルームに行った際、
「かなり設備はついているし、仕様はいいですので、オプションでつけるものなんて殆ど無いですよ〜」
なんて言われていましたが、
エコカラットは標準でついておりませんものね。
水回りなどはあったほうが良いと聞きますからエコカラットつけられる方多いのでは?
272: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-28 08:53:43]
エコカラットか?今回まったく考えてなかったんですが、本当に効くんですかね?
273: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-29 11:22:02]
>>272
効果を期待するというよりはインテリアのひとつと考えた方が無難だと思います。
274: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-11-30 21:29:57]
引っ越しの日程はいつ決まるんでしょう。
我が家は仕事の都合で28希望まで全部出せなかったので不安です。
平日希望なんですけど、土日希望の方とどっちが多いんでしょうね?
275: 匿名さん 
[2015-12-01 22:55:45]
土日の方が多くなってくるのでは?
なんとなくですが…。
土日に引っ越して、平日に役所関係回りきれば、という風にする方が多そうな感じ。

エコカラット、防臭効果もあってペットを飼っている人には良いと聞きますよね。
ちょこっと貼るだけじゃなくて、
結構な面積を取った方が良いみたいです。
276: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-02 12:08:09]
12/5のイベントで決まるらしいですね、でもみんなの開始時間がばらばらみたいですね。個別に通知されるかな?
277: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-12-06 15:32:22]
>>276
昨日の準備手続き会でくじ引きでしたね。
うちは半分より後ろの番号だったので凹んでいます。

でも、色々な手続きが終わって、来週の内覧会もとても楽しみです。
278: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-06 20:21:44]
準備会、なかなか体力つかいました~(^-^;
火災保険の話聞いた人いますか?
専有面積が壁芯基準だったのですが、あってますかね?
保険料の算定に使うのは上塗り基準だったきが。
279: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-06 21:18:13]
>>277
同じく、結構後ろの番号なので、引越しは3月に持ち越しですかね。。。
280: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-07 07:57:47]
サンストリート亀戸の閉鎖がとうとう出ましたね!
跡地に商業施設とツインタワーができるという計画があるそうで。東口の再開発が進むのはこれから周辺住民になる身としては歓迎ですが、共用駐輪場や医療、教育施設などの補填も強く願います。
281: 匿名さん 
[2015-12-08 09:19:50]
出ましたね!!
医療は本当に280さんがおっしゃられる通り。
夜間診療所も近くに欲しいと思いますし、
総合病院じゃなくともクリニックモール的な施設も必要としている地域だと思います。
本当に「補填」して欲しい、とういう思いですよネ!
ますます暮らしやすくなるのでは?
282: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-08 23:33:32]
>>280
マジですか?!じゃあ引越ししてから間もなく使えなくなることですね、悲しい気持ちしかない!
283: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-12 00:02:54]
契約前からサンストの閉鎖は、薄々分かってました。明らかに閉店後の新規店舗が出店してないですからね。

それよりも、パンフレットの変更が気になります。トイレのPSの点検口が無くなりますと・・・・。

明らかに、減額対象です。しかも汚水の点検ができなくなります。点検する為には、トイレの壁を解体して、点検後に復旧する手間もでてきます。これを、さらっと書面のみで説明する東レに危機感を覚えます・・・・・。



284: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-13 08:59:14]
>>283
サンストの敷地にタワマンと商業施設ができる予定との噂は期待できるんじゃないですか。しかも商業施設が先に完成するって。
パンフレットの変更って、自宅に送ってきたやつですか。うちはトイレの変更がなかったんですが。。。
285: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-13 19:09:45]
自宅に郵送された資料です。トイレのPS(パイプシャフト)に点検口があるか確認された方がいいですよ?。

商業施設が先はいいですね~。

286: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 13:01:11]
今日から内覧会ですね。皆さんは行かれましたでしょか?
287: 匿名 
[2015-12-14 19:06:24]
>>285
本日内覧会に参加いてきました。
我が家も有→無に変更となっており、
聞いたところ、
点検口は無いが、トイレ内の別のカバー?を
外せば点検ができる構造らしいですよ。

288: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 20:41:52]
>>287
そもそも間取り図に点検口の有無が書かれてなかったんですが、どうやって見るんでしょうか?
内覧会はどうでしたか、指摘は多かったんですか。うちは木曜日なんですけど、ちょっとドキドキしてますね。
289: 匿名 
[2015-12-15 06:42:46]
>>288
点検口がある部分には
白抜き三角のマークが記載されてます。

専門的に詳しく聞いたわけでは無いので
詳しくは、当日のご担当者に確認ください。
290: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 08:01:07]
1階エレベーター前のグラススクリーンがあり→なしに変更されて、台風の時本当に大丈夫でしょうかちょっと心配です。
291: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-12-15 14:41:18]
あと三か月足らずでサンスト閉鎖ですかー。
近所に住んでいるので残念です。

跡地については商業施設+マンションになるという計画図面を見ましたが、あくまでもまだ構想段階だそうです。
小中学校の整備が追い付かないから区が難色を示しているとか。
確かに隣接する亀二小を改築したばかりですから、そんなにたくさんの子供さんを受け入れられる小学校もないですしね。

今サンストに入っている店舗は錦糸町やアリオで事足りるかと思いますが、
あの辺りはスーパー、ファミレス、ファーストフードがあまりないので、跡地にもそういうものができてほしいです。
292: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 21:02:19]
昨日からの内覧会状況はいかがでしょう?
すごく気になりますね…
293: 契約済みさん  
[2015-12-15 21:24:26]
>>292
そうですね。ちょっとだけでもいいから、シェアしていただけますでしょうか。
294: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-15 23:19:33]
>>292
明日行きます~(*^^*)
明日の夜にはレポートします!
295: 契約済みさん  
[2015-12-16 07:57:43]
>>294
ありがとうございます!楽しみにしてます。
296: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-16 20:36:43]
本日内覧会に行ってきました!

午後からでしたが、受付を済ませた後の流れは下記の通り。
1.すぐに住戸へGO(3名の担当者がついてこられました)
2.部屋に入ったところで、インターホンが鳴り、動作確認
3.続いてディスポーザーの担当者から動作説明
4.その後、東京ガスの方から、床暖房・キッチン・浴室のモニターの使い方説明

ここまでで30分ぐらいでしょうか。
そのあとは、自由に内覧開始。
我が家はバルコニーから開始し、すべての部屋を見終わったのは自由に内覧開始して
1時間後ぐらいでした。トータルで1時間半ぐらいですね。
指摘箇所は約20か所でした。(バルコニーが結構多かったですね汗)
指摘箇所は担当者が持っていた付箋で貼ってもらいます。
途中でカーテン業者を呼んでいたので、採寸もしてもらいました。
ちなみに少し話題の出ていた点検口ですが、全戸にあるわけではなく、1階おきぐらいに
設置されているようです。我が家はリビング、トイレ、洗面所の3か所にありました。

部屋を出た後は、駐輪場とごみ置き場を確認し、受付に戻りました。
受付で指摘箇所の確認と、再確認会の日程を決めました。

その後は宅配ロッカー、メールボックスを確認し、
NHK(NTTかも)や新聞について質問があれば、別室でお受けしますとの質問あり。
特になかったので、終了。

エントランスから、外周を歩いて帰りました。
エントランスを出たのは受付開始から2時間半ほど経っていました。

致命的な箇所はなく、擦り傷等だった印象です。
ちなみに、鍵の引き渡し後、引っ越しまで日にちが少しあるのですが、その間に
カーテンをつけてもらったするのは全く問題ないそうです。参考まで。

いよいよだなと実感のわいた1日でした。

297: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-12-16 20:55:29]
食器棚を今からオッション追加しようと思いますが、値段表をなくしたので、幅が120の場合いくらですかね?
298: 契約済みさん  
[2015-12-17 00:12:42]
>>296
内覧会お疲れ様でした。詳しくレポートしていただいて、ありがとうございます!
結構時間かかりましたね、擦り傷が多かったんですか?それでちょっと安心しましたね。うちは明日なので、皆さんにレポートできるように頑張って来まーす!
299: 契約済みさん 
[2015-12-18 05:11:34]
内覧会
とにかく思っていたより狭かった という印象です。
エレベーター2基も狭かった・・・。
実はちょっと悲しい気分でいます。
自分がちゃんと把握していなかった、と言えばそれまでなのですが。
300: 契約済みさん  
[2015-12-18 08:20:42]
昨日内覧会行ってきました。
結果的に致命傷がなく、細かい汚れが多かったんです。行く前にもモデルルームの先入観をできるだけ排除しようとしたので、広さ、眺望などガッカリ感がそんなに感じませんでした。
同行の方も優しく、丁寧に対応してくれて、2時間以上かかっても催促せず、好印象でした。
また、水、電気、ガス全てが使えるので、いろいろ自由に動作確認とかできます。
次の再確認を楽しみにしてます。
301: 契約済みさん 
[2015-12-18 23:10:34]
エレベーター狭かったですね。
180戸であのサイズが2台って、朝は混みそうですね。。。
欲を言えばきりがないですが、引き渡しまでちょうど二か月。
楽しみです♪
302: 契約済みさん  
[2015-12-21 08:19:59]
引き渡しまで後2ヶ月、工事まだ続くんですかね。エトランス前の歩道の修繕とか、電柱の撤去とか。
303: 契約者 [女性 30代] 
[2015-12-21 18:38:31]
最初の週末の引っ越し希望者が61組と聞きましたよ。
うちは希望日には当たらなかったが、平日の最終便になりました。
304: 匿名 
[2015-12-23 12:07:34]
>>302
電柱撤去するんですか?
一通り工事は終わってるんじゃないですか?
305: 契約済みさん  
[2015-12-23 14:20:40]
是非エントランス真正面の電柱をなくしてほしいですね!
306: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-23 19:17:59]
エレベーター前のガラススクリーンが設計変更で無くなっていますが、明らかに減額対象と思うのですが、

皆さんは、どう思われますか?マンションの管理組合で議題にあげて、減額にするのか?ガラススクリーンを設置するのか?

対応するべきと思います。

台風時に暴風・防雨がエレベータを待ってる間に、かなりくると思うので、小さいお子様がいらっしゃるご家庭は

大変だと思います。

307: 契約済みさん  
[2015-12-23 21:36:36]
>>306
同感します。次回の再確認会は突っ込もうと思いますが、もう遅いですかね。
308: 契約済みさん 
[2015-12-23 22:08:39]
わたしもエントランス真正面の電柱をなくしてほしいと思ってます!
景観を損ねますし、電柱を支える黄色いワイヤーカバーは躓いたりするため危険です。
309: 周辺住民さん 
[2015-12-24 18:44:18]
共有部のライトはLEDにしていますか。してないなら今の内です。
310: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-24 19:44:17]
そうですね。遅いことはないと思いますよ。言うべきことは、言うべきですね。ガラススクリーンやLEDも、次回ははっきり言いますね。
311: 匿名さん 
[2015-12-25 20:12:40]
これからというより、もう照明はLEDがメインになっていきますからね。
この省エネの時代だから電気代を考えればLEDにしていくことでしょうね。

私の家の照明もLEDにしたいけど、値段が高くてまだ一部だけなんですよ。
312: 契約済みさん  
[2015-12-25 21:08:01]
皆さん、Merry Chrismas! 現地にクリスマスツリー飾ってるかな
313: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-12-25 21:37:08]
南側の駐車場でボーリングしてますね。
地盤調査してるってことは、近々マンション建つんでしょうか、、、眺望と日照が心配です。
314: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-26 00:13:56]
ホントですか?

サンストの閉鎖といい、マンション建設といい。

東レも、マンションを売るために、知ってる情報を言わないんですね・・・・


315: 匿名さん 
[2015-12-27 17:06:09]
購入者ではありませんが、遠目に見てなかなか綺麗な出来だと思います。雑で酷い物件は遠くからでもタイルの凸凹分かりますからね。
良い新生活が始まることを祈っております。近隣同士仲良くできたらいいですね。
316: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-27 18:56:57]
南側の駐車場ですが、9階建てのマンションになるようです。。
317: 契約済みさん  
[2015-12-27 23:36:32]
>>316
本当ですか?!情報収集力すごいですね!
あのスペースで9階建てですか?小規模しか出来ないですかね。工事の騒音が一番気になります。
318: 匿名 
[2015-12-28 11:48:11]
>>317
駐車場前に詳細かかれてますよ(^^)
あの敷地だと北から南に細長のマンションが
たつのでしょうかね。
319: 契約済みさん 
[2015-12-28 12:38:07]
>>318
情報ありがとうございます。
日中の日当たりが期待できなくなりますね(涙)
320: 契約済みさん  
[2015-12-28 23:27:34]
>>318
本当ですか?!この前通ったのに気付きませんでした。
まあ、このエリア資産価値があるからこそ建てるんではないでしょうかね。
321: 通り掛かり 
[2015-12-30 08:40:51]
この場所で資産価値を求めるのはちょっと。。。永住目的で買うのであればOKですが。相続税対策のようですよ。
322: 契約済みさん  
[2015-12-31 23:45:25]
皆さん良いお年を!来年もよろしくお願い致します!
323: 契約済みさん  
[2016-01-01 10:44:00]
>>322
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
引っ越してから仲良く過ごして行きましょう!
324: 匿名さん 
[2016-01-02 22:28:02]
あけましておめでとうございます!
みなさま、良い1年にしていきましょうね。

ここまで駅から離れてしまうと、資産価値というのもまた違ってくるのかなと思います。
駅から離れている割には買い物環境も良いですし、
子供にとっても放課後居場所をなり得る場所が近所にあるというのも良いですし、
住環境的には抜群ですが。
ただ純粋に資産価値と考えると駅に近ければ近いほうが良いと思います。
325: 契約済みさん  
[2016-01-07 08:54:35]
榊淳司のマンション資産価値レポートを読まれた方はいらっしゃいますか。
少しだけでも内容をシェアして頂ければと思いますが。
326: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-07 15:11:58]
東レから南側のマンション建設について文書が届きましたね。南北の敷地で今年の4月から工事開始みたいです。
長方形の箱ではなく、段々がつくと信じています。
327: 契約済みさん 
[2016-01-07 16:02:58]
突然こんなメールを貰うのがあまり酷すぎでは?うちは南側ではないですが、既に南側に決まった方々に対しては可愛いそうと思います。東レは既に確保した情報なのに、今さなの感じです。皆さんどう思いますか?
328: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-07 18:57:53]
>>327

これに関しては、駐車場がポツンとある場所なので、遅かれマンションは建つな〜と思ってました。大島は、東京駅や銀座に近い穴場な場所と、日経に記事があります。道路幅があるだけ、いいと思うしかないですね。確かに東レは、販売する前から、マンションの事は知っていたでしょうね。サンストの閉鎖もしかりです。でも、この時期にこの値段で買えるので、お得であるとは思いますよ。
329: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-07 22:58:45]
>>327
328と同じ感想です。
南側に駐車場ある時点で将来の変化は予見可能かなと。
準工業地域なので、居酒屋とかは建たないしマンションはやむなしかと。

しかしもう一年竣工の早い物件とはそれでも相場は上がったし、火災保険が10年になったのも地味に痛い。
330: 匿名さん 
[2016-01-08 23:10:21]
そうなんですよね。あのある程度の広さのある駐車場はなんとなく何かできそうだ、というのは共通した皆さんの見解なのかもしれないです。
なにもないまま、というのは流石に難しいのでしょう。

マンションの形もあの土地の形で真四角ってかんじなりますかね?段々がつく可能性もあるのではないかと思います。そうすれば多少は日照条件は南側を購入された方にとってはまだよくなるのかな、と。
331: 匿名さん 
[2016-01-12 13:33:04]
立地が良くないのは最初から理解してたし、価格も安いから特に気にならないです。
上下左右が常識ある住民の方なら御の字です。
332: 契約済みさん  
[2016-01-14 08:24:59]
向こう側新築工事の説明会のお知らせが来てましたね。参加する方はいらっしゃいますか。
333: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-01-15 14:34:23]
>>332
気になるので行こうと思っています。
でもできれば資料を東レが送ってきてくれるのが一番なんですけどね。
334: 契約済みさん  
[2016-01-16 09:06:13]
>>333
説明資料よりもステークホルダーの生の声が大事ですので、是非行きましょう!
自分達の利益を守るために!
335: 匿名さん 
[2016-01-17 23:24:25]
行けば建物の形くらいは説明があるでしょう。
日照について特に語られるのではないでしょうか。
その点が分かれば良いと思います。

先着順が15戸、3期3次が7戸で計22戸でています。
まだそれでも最終期じゃないのですねぇ。
駅から微妙に遠いのが効いてしまっているのかも。
336: 匿名 
[2016-01-18 08:25:00]
>>335
22戸って
シャリエの残ですか?
337: 契約済みさん  
[2016-01-19 08:27:41]
>>335
じゃあそろそろ完売御礼が出てきますね
338: 契約済みさん  
[2016-01-19 21:07:15]
本日の新築工事説明会に行かれた方はいらっしゃいますかね
339: 入居予定 
[2016-01-19 21:29:48]
>>338
確かに、何かの情報があれば嬉しいですね。!特に建築物の形が…
340: 匿名さん 
[2016-01-20 16:03:54]
まだ22も残ってんのか
あの場所なら納得だが予想以上だな(笑)
341: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-01-21 16:03:25]
>>339
東レが資料送ってくれましたね。
これは老人ホームでしょうか?
段差は殆どつきませんが気になっていた日照は問題なさそうです。
342: 契約済みさん  
[2016-01-21 22:45:56]
>>341
先ほど資料見ました。時刻ごとの影の範囲はわかりますが、どの階まで影響するかさっぱりわからないです。その辺の説明が欲しいですね、東レさん!
343: 引越し準備中 
[2016-01-22 18:40:13]
>>341
こんにちは、説明会当日出席した者です。
(出席者はお子様連れも含め20組弱でした。)

新しい建物は分譲マンションではなく、企業(未定)と契約しての社宅となるそうです。1階は社員食堂。

シャリエ亀戸の階別の日照の影響については、ほかの方が質問されたのですが、メーカー(東レのことか?)に資料渡し済み、とはぐらかされました。しかし、実際に届いたのは説明会当日に配布された資料と全く同じものですね。
344: 購入検討中さん 
[2016-01-22 22:45:17]
>>343
情報提供ありがとうございます!
そうですか?明日再内覧会の時、聞いてみようかなと思います。
345: 匿名さん 
[2016-01-23 11:14:53]
はぐらかしてるのではなく引き渡し前だから当然なんですが、、、
346: 匿名さん 
[2016-01-25 17:34:59]
社宅ですか。
人の出入りは頻繁かもしれませんが、
賃貸のマンションとは違ってきちんと社宅の場合はしていそうなので、
環境面では良いのではないかなと思います。
今時社食まである社員寮って珍しいですね。
全体的になくなっていく傾向なのに。
347: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-25 19:07:02]
>>346
社食は確かに珍しいですよね。
1Kだったので間取り的には老人ホームかと思いましたが、社宅ということは独身寮なんですね。
348: 契約済みさん 
[2016-01-26 23:00:06]
社宅ですか?図面を見る限りでは一階のトイレが広い障がい者用トイレだったり、居室とトイレ洗面所の扉がないところや駐車場が車いす用しかないところから、私も老人ホームだと思いました。それが嫌だというわけではないのですが、かなりたくさんの部屋があるので相当の人数が入居されるのでしょうね。

349: 購入検討中さん 
[2016-01-28 20:41:03]
こんなに人口が増えて、イオンかイトヨなどのショッピングモールがほしいですね、サンストの閉鎖に備えるにも
350: 匿名さん 
[2016-01-29 22:16:19]
ここのマンションの前に、たしかダイエーに行く無料バスが出ていたと思います。
現地に行った時に「あら」と思いました。
ショッピングモールというほどではないにしても、規模は大きいかな。
普段の買い物はオーケーがあるから、
困ることは無いんじゃないかと思いますが、洋服とかちょっとしたものがほしい時にはモールは欲しいかも?
351: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-31 15:42:37]
>>350
バス停は初耳です!
エントランス側ですかね?
今度探してみよう!
無事に竣工しマンション内にモデルルーム完成ってホームページにありましたね。
何号室なんだろ?
352: 匿名 
[2016-02-01 08:13:17]
>>351
南棟、東側一階端ではないでしょうか!?
家具とか置いてますし。
353: 購入検討中さん 
[2016-02-04 23:14:03]
>>352
ギャラリーの改装版じゃなくて、本物の4LDK見れるってことですか
354: 匿名 
[2016-02-06 15:49:05]
>>353
まちがえました。
端から2番でした。なので3LDKですね。

記載があった
マンション内モデルルームが
実際にそこかは断言できませんが~_~;
355: 匿名さん 
[2016-02-07 16:04:17]
>351さん
電柱のところによく看板が巻いてあるじゃないですか?
あれに「バスのりば」と書いてありました。
エントランス前の道のところです。
でも調べてみたのですが、カードの会員だと無料で乗れるみたいな感じらしいので、
そうじゃない場合はあまり使えないかもしれません。
356: 購入検討中さん 
[2016-02-08 20:16:04]
>>355
ポイントカード作ってたら、使えると思いますので、問題はダイエーの品揃えですかね、やはりイオンかイトヨーが欲しいですね。
357: ご近所さん 
[2016-02-08 23:21:21]
このマンションの側にはOKストアと中の橋商店街があるので、食料品の買い物は困らないと思います。
中の橋商店街の八百屋(マンションから一番手前)の野菜はとにかく安いし、日持ちするので、いいと思いますよ。
358: 契約済みさん 
[2016-02-09 18:12:31]
第三期第三次が終わって先着順で28戸ってなってますね。
まだ結構余ってるんですね。
南側のマンション建築の影響もあるのかな~
359: 購入検討中さん 
[2016-02-09 21:01:57]
>>358
結局、何階まで影響されるか誰方知ってますか?
ギャラリーに資料が置いてあるようですが
360: 匿名さん 
[2016-02-10 21:15:01]
ギャラリ-に行けば、資料等なにかしらの物があるんじゃないでしょうか。

やっぱり物件が余っているのは、他に良いと思われる何かがあるんでしょうね~。
これだから、焦りは禁物ですね。

南側に他のマンションね~。どっちが良いと思うかなぁ。
361: 購入検討中さん 
[2016-02-12 14:34:18]
住吉のグローリオよりはこっちかなと思ってたりして、コスパ的に、皆さんはどう思いますか?
362: 匿名さん 
[2016-02-12 17:46:06]
ここは土地のパフォーマンスが悪いのでコスパは向こうがいいと思います。絶対的な安さならこちらですね
363: 購入検討中さん 
[2016-02-12 18:16:55]
>>362
地価が安いということでしょうか?
住みやすさの観点ではこちらが上だと思いますが、
詳しく教えていただきたいですね。
364: 匿名さん 
[2016-02-12 20:24:52]
所々にシャリエの人が受け答えしてますね。
住めば都ですから場所についてはあくまでも好みですが
兎に角この場所で決して安くありません。
資産価値でみれば後で後悔するのでは。
何より近所の人の購入比率は低いようです。
365: 購入検討中さん 
[2016-02-13 07:31:26]
>>364
近所の購入率は低いって、どうやってわかるんでしょうか?
366: 匿名さん 
[2016-02-13 12:32:23]
この物件批判してる人の文体ずっと一緒だし粘着してる業者がいるんでしょ。ほっときな
367: 匿名さん 
[2016-02-14 14:47:14]
中の橋の商店街、すごく良いですよね。
お惣菜屋サンが多くあるので、忙しい時にもありがたいし、
生鮮の店もすごく多い。
あとこちらに来た時に1回、商店街の中のお蕎麦屋さんに入ったのですが、
昔ながらのカジュアルなお店でとても美味しかったです。
368: 契約済みさん 
[2016-02-14 20:17:45]
>>367
商店街にあるお蕎麦屋さん、こないだ商店街を通りましたが気が付きませんでした(>_<)
今度は歩いて探してみよう。
食パン専門店は立ち寄ってみました!
好きなサイズにカットしてもらえるのが良いですね。
369: 匿名さん 
[2016-02-14 22:49:15]
>>364は批判的と言うより「理解ってない人」に見えます。どの物件もそうだけど、程度の差を除けば否定的なコメントは的を射たものが多いです。問題洗い出しのため否定的な意見こそあげて貰いたい。
370: 契約済みさん 
[2016-02-16 08:08:53]
いよいよ金曜日の引き渡しですね、初日は結構混んでるんですかね。
371: 契約済みさん 
[2016-02-16 12:55:19]
>>370
そうですね!
我が家は12時過ぎにと言われてます。
372: 入居予定 
[2016-02-16 13:09:42]
>>371
結構早いじゃないですか?^ - ^
我が家17時以降ですよ…結構混むでしょうね( ̄▽ ̄)
373: 入居予定さん 
[2016-02-16 22:35:45]
みんな早いんですね!我が家は来週になっちゃったんですけど、待ち遠いなー
374: 匿名さん 
[2016-02-17 23:34:10]
 もう契約まで済まされている方たちは引き渡しの時期なのですか
おめでとうございます
 まだまだ検討されている人もこのスレッド内も多いかとは思いますが
皆さんの投稿がものすごく参考になったりヒントになっていしていまして…
 これからも何かがありましたら、ぜひぜひ投稿をお願い致します
375: 入居予定さん 
[2016-02-19 12:34:24]
カギ受け渡し完了!

すでに引っ越しされている方がいました(^ ^)
早い。

これから、皆さんよろしくお願いいたしますm(_ _)m
376: 契約済みさん 
[2016-02-19 16:20:39]
>>375
我が家も本日鍵を受け取りました。
今日で70戸ぐらいの引き渡しらしいです。

引っ越しされてた方いましたね~

皆さん宜しくお願いします!
377: 入居予定さん 
[2016-02-19 21:54:36]
皆さんよろしくお願い致します!
楽しく過ごして行きましょうね!
378: 引越し準備中 
[2016-02-21 03:48:57]
我が家も19日に鍵を受け取りました。
皆さん、どうぞよろしくお願いします!

部屋にいても、首都高の騒音はほとんど聞こえませんでしたね。
夜になるとまた違うのでしょうか・・

引越しはまだ先ですが、それまでにエアコンや電話(ネット)の工事、ガスの開栓を予定しています。
日付はそろえたのですが、いずれも時間がアバウトなので、何もない部屋で待機です。
とりあえず19日に電気ポットは持ち込みこんでおきました。暖かいコーヒーでもいれてのんびり待つことにします。
379: 入居予定さん 
[2016-02-22 12:40:20]
>>378
よろしくお願い致します!
我が家も引越し待ちですが、ネットは新設の予定でNTTから初期工事費が24000かかると言われて、え〜!既に部屋まで導入されている認識ですが、何の工事でそれだけかかるんですかね?!
皆さんはどうでしょうか?
380: 契約済みさん 
[2016-02-23 08:18:52]
>>379
宜しくお願いします。
ネットはdocomoのスマホでないのなら、Wi-Fiのルーターを買った方がお得だと思います。工事費不要ですし、もしauならスマホとセットの割引ありです。(auの営業のようなコメントですみません)
381: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-23 15:44:10]
皆さん今後よろしくお願いします。
インターネットの話ですが、SBひかりを申し込みしてる方がいますか?うちは二週間前から申し込みしましたが、未だいつ開通するか不明な状態です、理由は訳がわからなくで、フレッツが此方の住所を確認できないと、
382: 匿名さん 
[2016-02-23 16:00:20]
うちは家電買うついでに量販店で申し込みましたけど工事費無料、開通翌月にキャッシュバック35000とかでしたよ。
色々なとこで比較検討してはいかがでしょうか。
383: 引越し準備中 
[2016-02-23 16:45:39]
>>381
こんにちは!
我が家はソフトバンク光で、昨日、ネット、Wi-Fi、BBフォンとも開通済みです。

モデルルームでの説明ではフレッツからSB光への変更は無理?とのお話だったのですが、
BBフォンどうしの無料通話が捨てがたく、念のためSBショップで相談したところ、
「シャリエ亀戸・・は対応リストに入っていますね」
とのことでしたので、喜んで1月に申し込みました。

ただ、サービス提供はSBでも、工事にきてくれるのはNTT(フレッツ)さん側だそうで、
日程や光電話の番号など、多少行き違いはありました。
でも、昨日設置にきてくれたNTTの方が、同じマンション内の工事のあとそちらに回る、と
おっしゃっていましたし、普通に対応しているのは間違いないと思います。

384: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-24 09:33:37]
>>383
ご返事ありがとうございます
今週ぐらい様子を見て、まだ確認できなかったらSBひかりをキャンセルしようと思ってます。
385: 入居予定さん 
[2016-02-24 15:47:32]
価格comを見ていただくと
結構良いキャッシュバックプランありますよ。
ちなみに、わたくしは、WiMax利用しており
固定回線申込みはしておりませんが。
386: 入居予定さん 
[2016-02-25 20:44:22]
入居済の皆さん、24時間換気システムって、寒くないんですか?
387: 入居予定さん 
[2016-02-26 08:17:52]
>>380
お返事ありがとうございます!
仰る通り、モバイルwifiも1つの選択肢ですね。
388: 入居済み 
[2016-02-26 13:01:22]
>>386
24時間換気は特に寒く感じていませんね…
レンジフードオンの時だけ、風が強く、寒いですが…( ̄▽ ̄)
389: 入居済み住民さん 
[2016-02-26 14:33:53]
先日入居いたしました、今後ともよろしくお願いいたします。
洗面所の換気扇の音がうるさいのは共通ですかね?
うるさいというほどではないのですが、トイレの換気扇は無音なので、どちらかに問題があるのかも?と思ったのですが。
他の部屋はどうでしょう?
390: 入居完了 
[2016-02-28 19:40:18]
>>386
24時間換気システム寒いですΣ(・□・;)お風呂入るときは特に寒く感じます。
391: 入居済み住民さん 
[2016-02-29 20:32:18]
先日入居しました、よろしくお願いいたします。

入居済の方に聞きたいのですが、洗面台の蛇口はシャワー切り替えできますか?うちは切り替えできないものが装備されてますが、モデルルームで見たときは切り替えできるタイプだったような気がしまして…
392: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-02-29 21:03:15]
>>391
うちのもシャワーにならないです。
朝髪の毛洗おうとしたときに初めて気が付きました。
微妙に使いづらい、、、
393: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-02 19:03:55]
>>392
水洗器具は、変えるのは簡単ですよ。未契約の部屋が、まだ50件程ありますね。
394: 入居予定さん 
[2016-03-02 20:54:49]
>>393
物件概要では先着順24戸残っているみたいですが
395: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-03 12:51:06]
>>394
先日、モデルルームに行って、残見たら、53戸でしたよ。まだ、未販売もありますからね。
396: 入居予定さん 
[2016-03-03 15:01:28]
>>395
そうですか?!その間の管理費とか売主持ちになるんでさかね、気になりますね。
397: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-03 20:09:36]
>>396
管理費は売主持ちではないです。契約者がいない分は、支払われないので、管理費、修繕積立金がたまりにくいですね。
398: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-03-05 00:26:27]
>>395
この期に及んで未販売なんて本当に有るんですか?
今更出し惜しみしたところで売り主にとってメリットないように思いますが。
399: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-05 05:49:24]
>>398
あるんですよ。販売所に、行って確認するとわかりますよ。
400: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2016-03-11 00:19:02]
東大島のダイエーで、カード(クレカではない)をこしらえてきました。

無料送迎バスはエントランスの右から1時間に1本あるようなので、食品や洗剤はOKストアがあれば十分ですが、雨の日でも簡単な衣料や家電製品、百均製品を買いに行けるのは安心です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる