東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-28 20:41:41
 削除依頼 投稿する

公式サイト等まだありませんが情報をお持ちの方、意見交換お願いします

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/kameido/index.html
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

地番:東京都江東区亀戸7-48-1ほか
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)より徒歩13分、
   都営新宿線「大島」駅より徒歩9分、東武亀戸線「亀戸水神」駅より徒歩12分
建築面積:2442.27 m2
敷地面積:4593.3 m2
構造:地上12階建て
総戸数:182戸

竣工:2016年1月(予定)
販売開始:2015年2月(予定)

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2014.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 17:02:15

現在の物件
シャリエ亀戸リーディングイースト
シャリエ亀戸リーディングイースト
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目48-1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩9分
総戸数: 182戸

シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]

1: 購入検討中さん 
[2014-10-03 17:38:05]
なんとなく場所良さげかも。
みなさん、興味なし?
2: K 
[2014-10-04 08:40:54]
長くこの地域に住んでいます。
大昔はオウム事件で周りから取り残された地域でしたが、この5、6年で東大島や大島近辺も含めて随分とマンションが増えました。
マンション用地として浪速運送も第一製薬も上手く高値で土地を売却できたのでしょうが、正直、駅から遠いこの地域にマンションができてはたして資産価値は?と思ってしまいます。
毎日すぐ近くから通勤していますがやはり駅まで遠く、個人的には駅近くのマンションに魅力を感じます。
3: 購入検討中さん 
[2014-10-07 14:53:18]
モデルルームは、いつできるのでしょうか?
4: デイトナ 
[2014-10-08 07:50:11]
最安値の階で、坪単価200万円程度でないと、購入価値はないね。購入者にとって、いまのマンションバブルのような高騰は厳しい。
5: 匿名さん 
[2014-10-08 10:33:01]
何かの建て替えですかね。土地勘がないので地番だけだとイマイチ場所が分からないですが。
駅からは遠いんでしょうか
6: 購入検討中さん 
[2014-10-08 21:12:40]
亀戸駅東口から、徒歩15分くらいです。
7: 匿名さん 
[2014-10-26 21:25:50]
公式できてる

http://www.chalier.jp/kameido/

駅から遠すぎ・・
8: 匿名さん 
[2014-10-26 21:40:46]
大島9分なら使えないこともないでしょ。安ければ検討できるかも。
9: 匿名さん 
[2014-10-27 23:24:51]
駅からは離れていますが大通りからもちょっと離れていますから静かなのでしょうか
小学校の新校舎建設中ということは人が増えているということかしらただの建て替え?
商店街や買い物は便利そうですね
10: 購入検討中さん 
[2014-10-31 22:38:31]
小学校は築100年で古いので建て替えかもしれませんね。
それにしても小学校は遠いですね。

11: 購入検討中 
[2014-11-01 06:53:03]
地元民です。
少し前に伊藤忠のマンションができましたが、あの時でも少し高いかなと思い見送りました。安ければ検討します。このマンション名前がすごいですね。何がリーディングなのかよくわからないなぁ。大島駅までは女性の足で12〜15分かかりますよ。
12: 匿名さん 
[2014-11-02 12:34:17]
規模でかいわりに盛り上がらないですね。
サイトの管理者も全く情報更新しないからスレ見つけにくい。
13: 匿名さん 
[2014-11-02 14:12:29]
このサイトの管理人集団は無能ですから・・
14: 購入検討中さん 
[2014-11-03 18:13:15]
まったく情報がない。
15: 匿名さん 
[2014-11-09 02:07:30]
敷地内に認可保育園開設予定、保育園利用可な家庭ならいいかもしれない
ただそれ以外の家庭にとってはうるさいと感じる方いるかもね
16: 匿名さん 
[2014-11-15 20:13:14]
あまり聞かないデベですね。
どうなんだろ・・
17: 匿名さん 
[2014-11-24 15:45:22]
専有面積 61.53㎡~88.91㎡
バルコニー面積 9.00㎡~18.71㎡
予定販売価格 3,700万円台~6,500万円台
予定最多価格帯 4,800万円台(6戸)※100万円単位


大まかな価格発表になりましたね
ついでに無駄コストのタレント起用も発表されました。この人だ~れ?
18: 検討中の奥さま 
[2014-11-27 09:49:27]
なかなかマンション名が変わりませんね。管理人さんはもう見てないのかな。

まだ資料が届かないのですがもう資料が届いた方いらっしゃいますか?

駅まで徒歩9分と少し歩くので雨の日などはバスを使いたいと思いますが、近くにバス停はあるのでしょうか。
20: 周辺住民さん 
[2014-11-28 13:50:36]
バス停は近くにありますよ。
あと駅前に大きな駐輪場があるので自転車を利用する方が多いかも。
21: 検討中の奥さま 
[2014-11-28 14:24:51]
>>20
教えて頂きありがとうございます

近くにバス停があると安心ですね。
普段は自転車で通う予定ですので、駐輪場の情報も嬉しいです。

あと気になるのは価格ですが、急行が停まる駅なので高くなりますよね。
22: 匿名さん 
[2014-11-28 19:16:49]
市況が高騰しているとはいえ、相場からすると割高に感じますがどうでしょう
23: 匿名さん 
[2014-11-28 21:05:47]
確かに高いかも。この辺陸の孤島ですからね。
24: 匿名さん 
[2014-11-28 21:28:18]
南面開口、北側共用廊下、分かりやすい田の字間取り
使いやすいと考えるか工夫がないと感じるか・・・どうなんかな
25: ご近所さん 
[2014-12-04 12:01:10]
確かにちょっと高い気がします。バス停は近いけど亀戸駅東口でも13分?20弱位かかりそう。大島駅も15分位かかる気がしますーでも京葉道路から一本入るから静かそう!
OKも近い、中の橋商店街も使えるし、日用品の買い物は便利ですね!

26: 匿名さん 
[2014-12-05 18:56:24]
普通な田の字の間取りも価格が安ければ、使いやすくて良いと思えそうですが、割高な感じがあると、ひとひねり欲しいと思ってしまいますね。
27: 購入検討中さん 
[2014-12-06 00:05:19]
モデルルームできるかなり前のこの段階から価格出してるから価格には自信あるんじゃないですかね
個人的には高いと思いますけど、人によってはMR行く手間が省けるから良心的なのかもしれないですね
28: 匿名さん 
[2014-12-11 23:21:00]
設備とか分からないので何とも言えませんが立地考えると高い気がしますね
但し長谷工なので仕様は期待できない気がしますけど
31: 匿名さん 
[2014-12-21 11:17:28]
物件はいいですよね
駅までは遠いけど、ここあたりは将来売れるんですかね
34: 匿名さん 
[2014-12-21 15:27:14]
田の字間取りといえば長谷工
35: 匿名さん 
[2014-12-23 19:10:33]
田の字の間取りでも、生活スタイルに合っていればいいかなって思います。
ただ、柱があるとちょっと使いにくそうに感じましたがどうでしょうか。
駅までの距離はすこし気になってます。
実際に歩いたら遠く感じるのでしょうか?お天気や季節にもよるのかもしれませんね。
36: 匿名さん 
[2015-01-03 19:11:17]
中部屋だと柱が食い込む部屋になってしまうのは仕方ないのかなあと思います。
玄関出たらすぐ廊下ですしね。アルコープ部分って目隠しを置いても大丈夫なのでしょうか。
地図を見ていたら気付きましたが小学校が新設されるんですね。
この辺りは子供さんが多い土地なんでしょうか。
新設校の方はここからだと通いやすい距離で良さそうです。
37: 亀子 [女性 30代] 
[2015-01-04 17:48:44]
購入検討しています。価格がこの辺りにしては高い気がしています。
建築業界の友人に聞いたら、この土地は一度売り主から大手不動産会社に売られた後に東レに転売されたそうです。
なので価格はお高めになるようです。。
38: 匿名さん 
[2015-01-05 11:14:02]
清澄のシャリエは速攻はけた。シャリエブランドは長谷工仕様では上等な方かと。
39: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-05 21:38:25]
みなさんのご指摘通り兎に角価格が高い。デベはこの辺の相場を知らないのか?早急に価格を見直さないと大量に売れ残りますよ。
40: 匿名さん 
[2015-01-06 00:03:58]
タレントさんを起用した分も費用上乗せされてるでしょうしね。
41: 匿名さん 
[2015-01-06 00:09:12]
近くのパークフロントテラスの営業の売り文句は「販売価格が安いから資産価値の目減りが少ない」でしたからね。70平米で4000万〜4300万ほど。ミッドランドより500万強安い設定でした。
44: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-01-11 19:30:24]
南向きを検討していますが、南向きに大規模な駐車場があり、近い将来何かがたちそうな危険性を感じます。
45: 匿名さん 
[2015-01-14 09:48:54]
駅からの距離が遠いのが残念ですね。
設備に関してはディスポーザーやスロップシンクがついているのが良いですよね
収納もそこそこありそうです。
4LDKの間取りがありますから、お子さんが2-3人いても大丈夫そうですね
46: 匿名さん 
[2015-01-14 11:10:19]
売れない煽りがあるのはどこのマンションスレも一緒。アンチ長谷工が多い
そこから如何に良いマンションを見極めるかが重要。
47: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-01-14 14:04:25]
長谷工のマンションって直床が多いみたいですけど、ここも直床なんですかね…
子供がいるので気になります。。
48: 購入検討中さん 
[2015-01-16 11:53:59]
99.9%直床でしょうね。
同じシャリエシリーズ、特に朝霧の住人さんのスレットみましたが。
シャリエシリーズは長谷工の施工の中でもグレードは低い方な気がします。

近隣の生活音などかなり気になるようで・・・
悩みます
49: 匿名さん 
[2015-01-16 17:06:34]
ミッドランドと比較とか、2年以上前の物件価格だされてもねぇw
50: 検討中の奥さま 
[2015-01-16 17:17:48]
やはり直床ですか…子供の足音気になりますね。

えっ。長谷工の施工でグレードとかあるんですか?
しかもグレード低いって。。
51: 匿名さん 
[2015-01-16 17:25:26]
比較されてるのはミッドランドではなく至近のパークフロントテラスでしょ。ここはミッドランドには遠く及びませんよ。
52: 匿名さん 
[2015-01-17 18:13:29]
グレードの高さで生活音の響き方も違うものなんですか。
実際の音が聞けないだけに、判断が難しそうですね。

アルコーブがせっかくあっても、廊下に丸見えの間取りが多いですね。
プライバシー性があるのはB1タイプくらい。
36さんが言われるように、アルコーブに目隠しをおくのは、たぶん駄目でしょうね。
たしか、物を置いてはいけない決まりがあるのではなかったでしょうか。
53: 購入検討中さん 
[2015-01-18 18:10:40]
今どき直床のマンションなんてあるのですか?
54: 匿名さん 
[2015-01-19 13:56:25]
>>50
直床の方が、子供が歩いても跳ねても、二重床より静かですよ。ほんと。二重床は太鼓現象でうるさい
55: 購入検討中さん 
[2015-01-20 09:29:38]
http://allabout.co.jp/gm/gc/26930/

今の時代、二重床・二重天井は当たり前でしょ。
56: 匿名さん 
[2015-01-21 10:25:48]
>>(公開日:2007年09月25日)
いつの情報やねんw

今の直床・直天井はお宅様の言う旧式とはちがうんよ。そのへんよく調べておっしゃってくださいね。
57: 匿名さん 
[2015-01-22 15:28:36]
亀戸の方が大島よりも近いと思っていたのですが(体感的に)
数字的には大島の方がこちらからだと駅は近いんですね。
川渡るからなんとなく遠く感じていただけなのかな。
どちらもあまり近くはない…けれどもいちお、歩ける感じだったりするのかなぁと思われます
自転車に乗るほどじゃないかな
58: 周辺住民さん 
[2015-01-22 21:50:40]
亀戸東口20分 大島15分くらいかかると思います。
駅まで案外遠いい。。
59: 購入検討中さん 
[2015-01-23 10:07:44]
長谷工のマンションって実際のところどうなの??
60: 匿名さん 
[2015-01-26 10:15:32]
>>59
近いなら金町のシャリエ金町のMR行ってみるとよろし。
基本的な仕様はほぼ一緒。
61: 物件比較中さん 
[2015-01-26 19:07:00]
教えてください。

長谷工が悪いってよく聞きますが、一番多く作っている会社なのに、なぜ悪いのですか?
作りですか?グレードですか?
62: 物件比較中さん 
[2015-01-26 23:11:50]
ここからちょっと西に行ったフットサルコートのあたりに大和ハウスが何か作ってますけど、あれも分譲マンションですかね?
だとしたら、ここより駅近だから悩みます。
どなたかご存知ありませんか?
63: 購入検討中さん 
[2015-01-30 12:44:36]
>>62
http://www.kensetsu-databank.co.jp/

このサイト便利ですよ。
江東区、共同住宅、新築って調べると出てきます。
64: 近所の住民 [ 40代] 
[2015-02-01 09:45:20]
近くに住んでる者です。
近くですし、せっかくなんでモデルルーム見たいとおもってるんですけど、
モデルルームってどこでやるんですかね?
知ってる方いますか?
65: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-01 15:02:59]
長谷工が悪いのではなく長谷工はコストダウンが上手くコストダウン物件ばかり建ててるということですよ。
66: 匿名さん 
[2015-02-02 17:08:16]
そういえばそろそろ案内会ですけれども
モデルルームがどこにできるかってアナウンスはないですね
あと2週間弱くらいなんですが
駅の近く位にできるんでしょうか?それとも物件近く??
発表はそろそろですかね~
67: ご近所さん 
[2015-02-02 22:11:16]
おそらく京葉道路沿い(9丁目陸橋付近のセブンイレブンの隣りの隣り)に建設中っぽいです。
68: 物件比較中さん 
[2015-02-04 08:18:39]
>>63

62です。
ありがとうございました。
しかしここに該当しそうなも案件はみつけられませんでした。
69: 購入検討中さん 
[2015-02-04 20:38:59]
>>68
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=7372

ここではないですか?
といっても何が建つのかよくわかりませんが。
70: 匿名さん 
[2015-02-05 22:29:48]
床の仕様は気になります。10年以上住んでいる賃貸ですがみしみしというかキュキュなるので経年劣化でしょうね。ネットで見ると新築でも床がなることがあるんですね。おどろきました。日当たりが良ければ1階に住みたいと思っていますが上からのおとってマンションだとどうなんでしょうね、
71: 物件比較中さん 
[2015-02-08 15:03:39]
>>69

62です。ありがとうございました。
私が気になっているのは大島三丁目団地の北側です。
あっという間に基礎工事が終わり、鉄骨の組立が始まりました。鉄骨ってことはマンションじゃなさそうです。
72: 物件比較中さん 
[2015-02-13 13:26:21]
モデルルームの案内きたけど、82m2、4LDKの間取りを2LDKにしたプランとか。。。
いったいここはどんな人達をターゲットにしてるのかさっぱりわかんない。
73: 匿名さん 
[2015-02-13 19:42:31]
82平米の4LDKを3LDKに変更ならわかりますが、2LDKにしてしまうとリセール厳しくなりますよね。

小学校や中学校の評判はどうでしょうか、低学年の子供がいるので気になります。

あと荒川に近い立地で、海抜ゼロメートル以下の地帯なので地震や洪水も心配です。

74: 物件比較中さん 
[2015-02-14 13:48:18]
西側の1階2部屋を潰して認可保育園って書いてあるけどどういう管理になるんだろうか。
75: 物件比較中さん 
[2015-02-14 16:25:25]
>>73

大島駅の地上出口に「ここは海抜-2.1mです」という看板がありました。
荒川以外も周りに川が多いし地盤的にはかなり弱いでしょうね。
76: 匿名さん 
[2015-02-15 07:37:46]
海抜-2.1mか、かなり低いですね。
東側は地盤はどこでも弱いので仕方ありませんが、海抜が低いと今後異常気象で豪雨が増えると洪水が心配ですね。



77: 匿名さん 
[2015-02-16 08:54:20]
西側の1階2部屋を潰して認可保育園ができるのなら、同じ敷地内に子供を預けられるのでかなり楽になりますよね。
認可保育園がどういうものかというのも、まだよく分かっていませんが、需要が多いという事なのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-02-16 09:38:16]
保育園に送り迎えに来る保護者の自転車置き場や駐車場もあるのかな。マンション住人の邪魔にならないようにしてくれれば良いのですが。

車の出し入れ時に保育園のお子さんがうろちょろされると危ないのでいろいろ気になりますね。
79: 周辺住民さん 
[2015-02-16 21:40:00]
この辺りは民度が低いですよ。

以前は分譲の賃貸で墨田区に住んでいたのですが、都心は価格が高いからと妥協して、亀戸でマンションを購入してからはちょっとどうかなと思うことが多々・・・

やっぱり街の程度ってのも大事ですよね。まあ私は買えないから郊外に出たんですけどね。
80: 物件比較中さん 
[2015-02-17 14:19:53]
保育園ってオルガンとか弾いて歌うたったりもしますよね?
防音ってちゃんとしてるんでしょうか?
子供好きじゃないので西側の棟って厳しいでしょうか?

南はいきなり高いし。
81: 匿名さん 
[2015-02-17 15:07:18]
南側は高いのですか?
B6タイプの高層階を希望してるのですが、5千万以上しますか?
82: 物件比較中さん 
[2015-02-17 15:28:11]
南側3LDKは1~2階が4800~4900。
3階くらいで5,000万台に乗せてくる位だったと思います。
高層階だと下手すると6000万超えてたかもしれません。
あまりにも予算外だったので殆ど記憶に残っておらず申し訳ないです。
83: 匿名さん 
[2015-02-17 15:51:17]
82さん

教えて頂きありがとうございます。

びっくりするくらい高いですね、今週末にMRの予約をしていましたがキャンセルしようかな。
金町と平井の住友の物件とここを悩んでいましたが、ここは諦めて平井の物件を見に行く事にします。
84: 物件比較中さん 
[2015-02-17 16:23:10]
83さん
奇遇ですね
平井は自分も候補です。
西と東の棟はやや価格が抑えられているのでMRは行かれてもいいかなと思いますよ。
日当たりは全く期待できそうにないんですが。
85: 匿名さん 
[2015-02-17 16:30:22]
84さん

平井の事まで教えて頂きありがとうございます。

平井は南向きは諦めて、少しでも眺望が良くて価格も抑え気味の間取りを探したいと思います。
そんな都合の良い間取りはないと思いますが、MRに行ってみますね。
86: 匿名さん 
[2015-02-17 21:46:02]
強気すぎる値付けにびっくりです。
あの場所であの仕様でその価格で売れると思ってるんですかね?

私も平井のMR行きました。
住友不動産にしては価格が抑えられていて、ちゃんと立地やマイナス点を考慮してると思いました。
87: 匿名さん 
[2015-02-18 11:13:56]
平井の物件は最低でも4,300万からですよね。
住友の割には抑えめかもしれませんが、平井という事と鉄塔の事を考えれば高めだと思いますよ。
88: 物件比較中さん 
[2015-02-18 16:22:40]
亀戸はオウムの事務所、平井は鉄塔、どこも電波だらけですね。治安も悪いし。
保証人不要で外人だらけの公団にも近い。

両国、浅草橋あたりも比較しようかな。広さ我慢すれば値段変わらないし。

ここは芸能人使って、そのギャラをマンション購入者が払うってことが気に入りませんね。
89: 物件比較中さん 
[2015-02-18 21:58:52]
MR行きましたが、強気の価格と、管理費も
そこそこ高めでびっくりしました。
MRの間取りもカスタマイズされ過ぎてて、
実際の部屋を想像しにくかったですね。
90: 匿名さん 
[2015-02-18 22:06:54]
>>82
高過ぎて笑っちゃうわ!
91: 匿名さん 
[2015-02-19 23:39:53]
エレベーターって2基しかないですよね?
180戸で2基じゃ朝とか渋滞しそうです。
92: 匿名さん 
[2015-02-20 08:45:14]
平井と亀戸の両方のMRを見に行きました。この両者だけで検討した場合ですが、一部の条件の悪い部屋を除くと物件価格と設備では同等の印象です。
一方で管理費、駅距離、周辺環境では平井が明確に優位だと思います。
逆に亀戸を選ぶ際の理由は、2駅利用と江東区にこだわりたい場合くらいではないでしょうか。
93: 匿名さん 
[2015-02-20 10:44:14]
第1期50戸の販売、なかなか厳しい出だしかなと思います。
94: 匿名さん 
[2015-02-20 13:19:19]
>>91

エレベーターは2基なんですね、何人乗りなんでしょう。
9人乗りだと朝は大変だと思いますので、17人乗りかせめて13人乗りなら良いですね。
95: 匿名さん 
[2015-02-21 15:36:23]
共用施設と呼べるものが何もないのに管理費二万は高いと思います。何にそんなにかかるんでしょう?
96: 物件比較中さん 
[2015-02-21 16:04:16]
価格も管理費もめちゃくちゃ高いね!
総武線ってこの価格が普通?
97: 匿名さん 
[2015-02-21 22:59:45]
>>89

MR行きました。
他のMR以上にオプションごっそり。それだけじゃなくて間取り自体を大改造しちゃっているからモデルルームの意味まるでなし。
担当の人も申し訳なさそうに案内してくれた。
98: 購入検討中さん 
[2015-02-24 00:14:00]
建物仕様は大した事ないのに、そこそこ引き合いあるので値下げは絶望的ですね。MRは盛況でしたよ。
99: 物件比較中さん 
[2015-02-24 00:25:49]
シティテラス平井と迷ってます。
亀戸から遠く住宅仕様の割に全てが割高な印象のシャリエか、住宅仕様とコストに魅力のあるシティテラスか。シティテラスは変電所横ってのも気になりますね。
資産価値はどちらが高いのかな…
100: 物件比較中さん 
[2015-02-25 22:07:09]
MRは私が行ったときも大盛況でしたね。
今週末にオプション会(?)にいく予定ですが、
物件が高いのにどれだけ上乗せさせようとするつもりか、ある意味楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる