株式会社アーネストワンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル小手指Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 1丁目
  7. サンクレイドル小手指Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-24 21:53:36
 削除依頼 投稿する

地元民です。始発駅に徒歩5分、全戸南西向で、西友・ヨーカドーもすぐ近くなので場所はすごく良いと思います。
マンションを買うのは初めてなので、物件を検討中の方など色々と情報交換しませんか?


所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目27-17
交通:西武池袋線「小手指」駅徒歩5分
総戸数:45戸
間取り:2LDK+S〜4LDK(3LDK中心)、64.38㎡〜84.40㎡
入居:2016年1月予定
売主:株式会社アーネストワン
販売会社:日本レジデンシャルアドバイザリー株式会社
施工:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.10.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-11 21:14:08

現在の物件
サンクレイドル小手指II
サンクレイドル小手指II
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目27-17(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

サンクレイドル小手指Ⅱ

1: 匿名さん 
[2014-09-14 11:47:16]
立地は確かに良いですね。駅から近くて、生活施設なども身近に揃っているし、結構便利です。
始発電車が結構利用できる事を考えると、所沢市内でここより良いとこを探すとしたら、所沢駅徒歩5分以内ぐらいではないでしょうか。
ちなみに、これが時刻表で下線部の所が、当駅始発です。池袋・渋谷・横浜などは直通ですし、大体どこに行くにも1回乗換で行けるので便利ですね。

http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/235-18_D1_DW0.shtml
2: 匿名さん 
[2014-09-15 09:49:16]
HPを見ると全住戸南西向きと書かれてありますが、これだけ駅から近いと前面に他の建物が引っ付いて建っているとかありますかね?今、沿線住まいでオープンしたら見に行こうと思っているのですが、ご近所様よろしかったら教えて下さいませ。
3: 匿名さん 
[2014-09-20 13:23:08]
>3
マンションが建つ場所の前は、歩道⇒2車線道路⇒歩道⇒駐車場⇒戸建とかという感じですよ。
べったり建つことはないと思いますね。
ご存知かもしれませんが、小手指は北口の方にお店などがほとんど固まっていますので、生活のしやすさは◎だと思います。
問題は値段ですが、この場所ですからお安くはないと思いますけど、問い合わせても決まってないの一点張りで分かりません。
ホームページもほとんど未定になってますしね。
4: 匿名さん 
[2014-09-20 13:26:46]
あと駐車場が、住戸44に対して、平置きで32台分というのはいいですね。
あのマンションによくある機械のやつは、出すまでに下手すると10分ぐらい掛かると聞きますし、ランニングコストも馬鹿にならないでしょうからね。
5: 匿名さん 
[2014-09-23 00:09:00]
オウチーノ情報
「浄水器or活水器 食器洗い乾燥機 浴室乾燥機 ウォークインクローゼット オートロック 住宅性能評価書取得 宅配ボックス ペット可 ごみ出し24時間OK 急行・快速停車駅 スーパーまで徒歩5分以内 公園まで徒歩5分以内 幼稚園・保育園まで徒歩5分以内 内科・小児科の病院まで徒歩10分以内 ワイドスパン 全戸南向き住戸」
らしいです。
6: 匿名さん 
[2014-10-02 19:03:39]
立地は確かにいいですね。お店が一つ入るみたいですが、何が入るんでしょうか?
7: 匿名さん 
[2014-10-10 12:12:52]
マンションのデザイン斬新な感じ。
耐震強度的には、どうなんでしょう。
こういう作りって。
駅から近くて間取りが広めなのが魅力。
生活利便施設も近いくて便利ですね。
やはり、交通アクセスも大切ですが、生活利便施設もマンションの傍に必要。
8: 匿名さん 
[2014-10-11 10:17:36]
>お店が一つ入るみたいですが、何が入るんでしょうか?
飲食店はちょっと嫌ですね。カフェならいいですけど(笑)

>生活利便施設もマンションの傍に必要。
すぐそばの西友は24時間で年中無休ですからかなりポイント高いですよね。

>オウチーノ情報
販売会社さんのホームページを見ると、バックカウンター食器棚も付くみたいですね!
9: 匿名さん 
[2014-10-13 09:54:43]
ハヤク間取り見せてね!
10: 匿名さん 
[2014-10-13 17:00:49]
上の階の方だと眺望がすごく良さそうですが、全戸南西向きだと富士山とかも見えますかねー?
立地がピカイチだから、眺望は二の次の条件ですが、富士山見えたらテンションあがるかもw
12: 物件比較中さん 
[2014-10-21 23:20:51]
最多価格帯3,500万円台(2戸)・3,800万円台(2戸)・4,000万円台(2戸)・4,100万円台(2戸)
パークハウス所沢見送って、西武池袋線沿線で探していますが、小手指でこの価格帯は高いですね。
皆さんどう思いますか?
13: 購入検討中さん 
[2014-10-23 10:45:17]
どうなんでしょうね?
自分は角部屋で70あって4000万ぐらいで買えるとするならば、真面目に買うかどうか検討しようと思いますけどね。
やっぱり始発に乗れるの大きいし(笑)
うちの妻もあの場所はいたく気に入ってるみたいだし、間取りや日当りなんかも良さそうだから、良いと思いますけど。
14: 匿名さん 
[2014-10-25 11:41:57]
どの間取りも収納多い感じだね!
15: 匿名さん 
[2014-10-30 16:35:55]
駅近で大型商業施設が近いのは、便利。
金額が、もう少し安いといいのに。
3LDKで3WICタイプなんて、いい。
Dタイプなどは、それプラスファミリークロークがあるので、便利。
冬服などがどうしてもかさばるので、WICは大きくないと。
16: 匿名 
[2014-10-30 18:15:55]
所沢には空港行きの直行バスが出ている。特急が出ている。2線利用出来る。航空記念公園が利用可能(税務署もここ)。と利点が多いですから小手指ならもう少し安くて良いのではと私は思いました。
デザインは良いと思いましたけどね。
17: 匿名さん 
[2014-10-30 21:24:15]
空港バスも税務署も年に1~2回使うかどうかぐらいでしょ?
それよりも毎日の買い物便や、しつこいけど(笑)始発に乗れるかどうかの方が大事。 あと毎日の事で言うと日当りも大事だね。
ネックらしいネックが見当たらないし、場所がすごくいいから何だかんだで結局売れると思いますけど。
18: tokoro 
[2014-11-01 09:01:47]
小手指は小学校が遠いのが一番のネックですよね
ウチは下の子が幼稚園児なので、この理由から小手指タワーズを見送りました
駅までは少し遠いですが小さなお子さんがいるご家庭ならコスモスイニシアの方がいいかもしれません
20: 周辺住民さん 
[2014-11-01 18:28:46]
小学校も、中学校もかなり遠いのは事実です。色々事件も最近多いよ。
21: tokoro 
[2014-11-01 22:32:45]
所沢周辺でマンションを探している方は皆さんはとっくにご存知かも知れませんが、2011年の震災以来、高い、高いと言われていた立川断層による地震発生のリスクはそれほどでもないことが判明したそうですね(旧聞ですみません。)。
元々の地盤が固いところに直撃のリスクがないのであれば、所沢は”買い”ですね!!
22: 物件比較中さん 
[2014-11-02 20:07:36]
ルームプラン見ましたが60㎡台が多いですね。
狭い分だけ安いかと言えばそうでもないので迷い所です。
23: 匿名さん 
[2014-11-03 00:21:39]
今日モデルルーム見ました。
床暖房標準じゃないのがちょっとあれだったけど、南西向きだからまあいいかと思って申込みすることにしました。被ると嫌なので、どのタイプかは言いませんけど笑
収納もすごい多かったし。
駐車場が平置きでランニングコストが将来に渡ってもかなり押さえられてたのも安心できたかな。
立地が気に入ったので十分満足です。
24: 周辺住民さん 
[2014-11-03 23:09:18]
ここ立地いいし、タワーズよりかなり安いし、車場平置きも魅力的だから、売れ残りまくったジェイパレスやプレシス買った人は後悔してそう…
25: 物件比較中さん 
[2014-11-03 23:21:38]
売れ残ると思いますよ。
数年前から様々なマンション見てますけど販売価格が1割程度高いですね。
3000万半ばから4000万出すならパークハウス所沢が買えました。
パークハウスは完売しましたが、同一価格帯でイニシア所沢が同時期販売ですからね。
26: 匿名さん 
[2014-11-04 00:02:50]
こんばんは。ロム専でしたが、初めて書込み致します。
荒らしみたいな人がおられるようですが、人気物件の証明ですかね?この物件は売れると思いますよ。
うちも今日モデルルームを見に行きましたが、随分賑わってました。

この物件は、新宿や渋谷のような非常に賑やかな環境に住みたい人には不向きかもしれませんけど、駅近でなおかつ適度な住宅地っぽい環境を望む人達には非常に魅力的な立地だと思います。周辺も色々歩いてみましたが、確かに日常生活便には事欠かなそうだし、小手指自体初めて行ったけどすごく好印象でした。

返済シュミレーションも出してもらって、想像してたより大丈夫だったのでうちも購入の方向で考えていますが、AかDかGで妻とさっきまで堂々巡りしてました。。 この一週間でさんざん悩みたいと思います!
27: 匿名さん 
[2014-11-05 08:51:35]
AかDかGで迷われているのですね。
私なら子の中だったら、AかDで悩みそうです。
Aは玄関入ってすぐに洗面所があるので、子供が居る家庭では使いやすそうな感じです。
洋室1を夫婦の寝室にすれば、洋室2,3にはLDKに入らないといけないので、子供部屋としては良い場所なのでは?
Dは家事の動線を考えると、キッチンから洗面所、浴室が近いので主婦としては動きやすそうです。
寒がりな私としては、西日が差しこむのも大きなポイントです。
一般的には西日より東向きを選ばれますけどね。
28: 匿名さん 
[2014-11-05 09:33:09]
出来れば南向きの物件を買いたいとは考えていますが
こちらは南西向ですよね。
日当りなどどんな感じになるでしょうか。
29: 匿名さん 
[2014-11-05 20:39:26]
27さん
アドバイスありがとうございます!
なんせ、真剣にマンションの購入を考えるのが初めてなものですから、二人して「A=抜群の日当り」「D=お風呂に窓」「G=眺望」というすごくものすごく表面的な所で比較していましたw
仰られる通り、間取りの使い方も考慮に入れないといけませんね^^

28さん
今うちが住んでる賃貸マンションは南西向きですけど、明るくてあったかいですよ!
30: 購入経験者さん 
[2014-11-05 20:46:32]
以前、このすぐそばに住んでいましたが、意外と道路うるさかったです
住むまで気づきませんでしたが、特に雨の日や、西友が5%引きの日は前の道の交通量が増えるのでクラクションやら、うるさくて数ヶ月で引っ越しました
まぁ賃貸と分譲じゃ違うかもしれませんが、そうゆうこともありますよ、ということです
31: 匿名さん 
[2014-11-05 21:06:11]
30さん
アドバイスありがとうございます!
無人島か砂漠に住んだら、そういう問題も解消できそうですねw
うちはもう買うこと自体は決めてますから!
32: 購入経験者さん 
[2014-11-05 22:36:46]
ネガキャンしているわけではなくて、思ってたより意外とうるさかったですよーってことです
でも新築マンションなら大丈夫かもしれませんね
33: ご近所さん 
[2014-11-07 09:25:52]
周りの駐車場が気になりました。
結構高い建物が建ちますよね。
34: 匿名さん 
[2014-11-07 10:03:38]
土曜の午後予定あってダメだったから、午前中で予約入れようとしたら、申込が沢山来るからと断られたんだけどどういうことなの??この前始まったばかりだよね?
仕方ないから日曜に見に行ってきます。
35: タワーズ住人 
[2014-11-07 11:25:25]
それだけ人気ってことだよね
だって値段も立地もいいと思う。
駐車場もいいし
36: 購入検討中さん 
[2014-11-07 11:42:03]
業者しかいないね
このスレ…
37: 匿名さん 
[2014-11-07 22:49:00]
そりゃそう。周りの物件はつらいよ。
38: 匿名さん 
[2014-11-08 00:13:38]
>>37
周りに新築物件ありませんが?
39: 匿名さん 
[2014-11-08 20:08:11]
あの自信満々っぷりからするとホントにちゃんと売れてるみたいね?(゚Д゚) いいのはよく分かったんだけどビビリなんですよねー(´・ω・`)
40: 物件比較中さん 
[2014-11-08 22:02:02]
即完ですか?
41: ご近所さん 
[2014-11-08 23:43:50]
ありえません
42: 匿名さん 
[2014-11-09 09:27:14]
いくら良くてもそれはない。先週始まったばかり(笑)
43: 匿名さん 
[2014-11-09 23:02:40]
ここは元々は何があった場所なんですかね?
44: ご近所さん 
[2014-11-09 23:58:15]
駐車場
45: 購入検討中さん 
[2014-11-10 16:17:30]
この物件、
ホームページがカッコいいね!

46: 匿名さん 
[2014-11-11 23:49:32]
こんばんは。26です。
今日の午後契約を済ませてきました。うちが一番最初だったようです。

ご報告する事でもないですが、うちは泣く泣くお風呂に窓を諦め、AかGかでアドバイス頂いた部屋の使い勝手も考慮して最終的に●に決めましたw(27さん、どうもありがとうございました。)

この掲示板には、以前のうちみたいに覗いてるだけの購入者の方もおられると思います。どうぞよろしくお願い致します!
47: 匿名さん 
[2014-11-12 00:12:31]
一番乗りとはすごいですね。おめでとうございます。
間取りは悩まれたようですが、まず立地でここに決められていたのでしょうか?
48: 申込予定さん 
[2014-11-14 22:43:20]
日曜日に申込みに行きます
立地で決めました

49: 匿名さん 
[2014-11-15 19:54:58]
>48さん
差支えなければですが何タイプですか?
50: 申込予定さん 
[2014-11-16 23:27:37]
>49さん
BかC・Gで検討していました。
最終的に、収納の広さで、決めました。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる