株式会社アーネストワンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル小手指Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 1丁目
  7. サンクレイドル小手指Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-24 21:53:36
 削除依頼 投稿する

地元民です。始発駅に徒歩5分、全戸南西向で、西友・ヨーカドーもすぐ近くなので場所はすごく良いと思います。
マンションを買うのは初めてなので、物件を検討中の方など色々と情報交換しませんか?


所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目27-17
交通:西武池袋線「小手指」駅徒歩5分
総戸数:45戸
間取り:2LDK+S〜4LDK(3LDK中心)、64.38㎡〜84.40㎡
入居:2016年1月予定
売主:株式会社アーネストワン
販売会社:日本レジデンシャルアドバイザリー株式会社
施工:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.10.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-11 21:14:08

現在の物件
サンクレイドル小手指II
サンクレイドル小手指II
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目27-17(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

サンクレイドル小手指Ⅱ

145: 検討中の奥さま 
[2015-07-19 19:48:31]
狭山ヶ丘駅徒歩6分グランビュースクエアは、この物件より広くて設備良くて安いですね!^^
立地面は我慢所ですけど。
146: 検討中の主婦 
[2015-07-19 20:20:54]
私は小手指が良いですね。狭山ヶ丘は車があっても渋滞しますし、買い物不便ですし。小手指だと歩きながら新所沢、所沢と楽しく休日を過ごせます。小手指の南口にマンションできるみたいですけどあそこも無いですね。都内か、所沢、小手指です。小手指より先には個人的に下りたくありません。最悪中身なら自分で好きなようにいずれリフォームできます。144の方と同じで他の物件と差は感じないです。立地は我慢できません。私は立地が命です。
147: 匿名さん 
[2015-07-19 20:25:23]
埼玉県は浦和以外・・
148: 周辺住民さん 
[2015-07-19 21:30:58]
詳細はマンションマニアさんですか?
w
149: 匿名さん 
[2015-07-29 14:25:21]
食器棚が標準装備で付いているのは珍しいなと思います。これはオプションにするところが多いし、オプションでもデザインがいろいろとあってその中から選べたりしますから。
でもけっこうこれらもお願いしてしまうと高くなってしまうので、最初からこうやってついているのもいいのかな?雰囲気は同じものをつけられるのだし。
ただ、こだわりがある人だとそこまで医とは思わないかもしれないですネ。
150: 匿名さん 
[2015-07-29 17:32:57]
ここにも買いたくても買えない人がうじゃうじゃいますね…
151: 匿名さん 
[2015-07-29 18:52:15]
小手指に4000万出すか?北浦和とかなら分かるけれど。
152: 匿名 
[2015-07-30 17:16:52]
>>151
そうですねーーーー。
浦和や川口が嫌な人もいますし、
それぞれの環境の中で、
お考えになっていらっしゃると思いますよ。

私も都内に住みたいのは山々ですが、
ここを購入しました。
色んな事情がありますからね。
都内に住んでいた時は
浦和も川口も神奈川も田舎に感じました。笑

きちんと出来上がるのが楽しみです。
*\(^o^)/*

153: 匿名 
[2015-07-30 17:19:05]
海沿い、川沿い、沼地は除外ですね。
154: 匿名さん 
[2015-07-31 20:22:41]
>>150
今の時代、買いたいけど買えない人、結構いますよね~。

マンションも安くは無いです。

マンションを投資目的で買って高くなったら売ると言う方法もあるけど、
ここのマンションは、そんな風に上手く値が上がるだろうか。
155: 匿名さん 
[2015-08-01 15:59:12]
>>154
投資目的ではないですから、別に買った時より高く売れなくてもいいのではないでしょうか?
無駄な家賃を払い続けて、窮屈な思いを続けるよりは余程いいと思いますし、ここを買ってる人は、駅からの近さ、周辺の日常買物便などの良さ、日当りの良さ、収納の多さなどの間取りの良さ、平置の駐車場等々に魅力を感じで買っていると思います。
うちはまだ2人なのですが、これから家族が長期間住む家なので、十分条件面では満足しています。
156: 匿名さん 
[2015-08-01 22:44:22]
まぁ普通マンションが買った時より値上がりして売れるなんてないよね。ちょっと前の湾岸タワマンくらいじゃない?
157: 匿名さん 
[2015-08-02 07:57:47]
>>156
2012年あたり購入物件なら湾岸タワマンじゃなくてもたくさんある
158: 匿名さん 
[2015-08-08 09:57:54]
もう最上階ぐらいまでいったような気がするんですがどうですかね?周囲があまり高い建物がないので大分目立つようになってきましたね。
159: 匿名さん 
[2015-08-11 15:54:43]
少し土地的には埼玉の中では価格帯は高めに設定されているような感じがします。
ただ、駅からの距離やその他条件は埼玉の中でも全体的に良いような印象を受けました。
全体的にかなり、よい条件のような気がするので、そのあたりもチェックしておきたいところです。
160: 匿名さん 
[2015-08-13 12:30:26]
立地が駅近ですごく良いのに激安だったらそれはそれで不自然ですからね。順調に売れてるみたいだし妥当な線というところじゃないでしょうか。
161: 匿名さん 
[2015-08-15 09:18:27]
既に完売している物件が掲載されているので、
とてもわかりやすいホームページになっています。
今販売中の物件をいろいろみていますが、Dタイプが良い感じがしました。
162: 匿名さん [ 20代] 
[2015-08-19 21:29:44]
立地がいいですね。
個人的には、近くのTSUTAYAがなくなってしまったのは残念ですが、駅からの近く、スーパーもすぐそこ。
どれぐらい残ってるのかな?
163: 匿名さん 
[2015-08-29 10:31:05]
TUTAYAが無いのは痛いですよ。そのうちできるでしょ。うちはつぶれたと思ったらまたできましたからね。どこもかしこも新築残りどれくらいかは気になる。うーーん。
164: 匿名さん 
[2015-08-29 10:40:51]
公共事業だって今日も手抜きがわかった記事あるし、「大手企業○」「中小企業△」「名無し?×」なはずないでしょ。建築の本や知り合いの不動産屋は長谷工押してないけどなぁ。直床だって響くし、リフォームしづらいし、防音の床材はフカフカで重い家財道具が沈むし。業界の都合じゃないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる