株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-28 16:39:58
 削除依頼 投稿する

レーベン浦和美園バウクラッセについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通面は車も電車も便利そうですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田稲荷原182他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~87.28平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawamisono/
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-09-11 21:05:51

現在の物件
レーベン浦和美園バウクラッセ
レーベン浦和美園バウクラッセ
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字稲荷原182他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩6分
総戸数: 65戸

レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-10-15 08:57:46]
イオンが近いのは便利ですね。

早くこちらの物件の詳細が気になります!
22: 匿名さん 
[2014-10-15 09:04:36]
浦和にしては安そうなので狙っています。
23: 匿名さん 
[2014-10-16 14:46:21]
始発っていいよね!
24: 購入検討中さん 
[2014-10-17 08:32:10]
東口の大規模マンションと比較ですね。
大規模と小規模どっちがいいのかなー?
25: 匿名さん 
[2014-10-17 10:31:29]
ランニングコスト、大規模のほうが安かったり、スケールメリットがありますよね。
26: 匿名さん 
[2014-10-21 17:57:08]
大規模と小規模の違いもあるけどそれ以前に東口のほうが発展しそうですよね。
27: 匿名さん 
[2014-10-27 21:27:40]
マンションに何を求めるのかによって
大規模と小規模、どちらが自分に合うかも
違いが出るのでしょうね。
28: 物件比較中さん 
[2014-10-31 00:22:41]
大規模って修繕大変ですよね。
29: 物件比較中さん 
[2014-10-31 10:23:13]
やはり東口の方がこれから発展しますよね。
はやくNTT都市開発の概要を知りたいです。
値段が大幅に安いなら西口も有かな。
30: 匿名さん 
[2014-11-01 20:06:30]
値段は同じくらいらしい…
31: 匿名さん 
[2014-11-01 22:02:22]
単純に浦和美園で購入するなら、東口の方が良いのは明白な気がしますが…
32: 匿名さん 
[2014-11-02 08:36:41]
でも東口って地盤がヤバいですよね?
33: 匿名さん 
[2014-11-03 11:57:39]
イオンに近いので便利なのですが
週末などは周辺の道が混んで大変かなと思うのですがどうでしょうか

全戸分駐車場があるというのも良いですが
公式ページを見ても詳細がないので平面式か機械式かわかりません。
価格も含めてもう少し詳しい情報が知りたいですね
34: 匿名さん 
[2014-11-10 13:51:31]
週末はそれなりに車は多いですよね あと何気に出庫も時間がかかることがあるので(休日夕方など)余裕をもって店から出るといいかもしれないです。
大丈夫な時もあるんですけれど、なにか天気とかイベントとか被っているとそういう風になるのかなぁと思います。
35: 匿名さん 
[2014-11-16 07:44:54]
イオンが近いのは便利ですね。
こちらの地盤はどうですか?
36: 匿名さん 
[2014-11-23 07:37:20]
地盤は良いみたいです。
ハザードマップでも確認が取れました。
37: 匿名さん 
[2014-11-23 07:43:04]
NTT都市開発は金額が高いみたいですね。
地盤の改良しないとセンターフィールドの二の舞になる可能性もあるみたい。
38: 購入検討中さん 
[2014-11-23 10:34:17]
NTT都市開発は金額が高いんですね。。。
39: 匿名さん 
[2014-11-23 19:34:54]
高くはないんじゃない?
40: 匿名さん 
[2014-11-25 10:13:34]
>>36さん
地盤がいいという事で安心しました。地震直後は地盤の事とか
色々考えているのですが、しばらくするとその他の条件が前に出てきて
しまって忘れてしまうんですよね。この間の長野の地震をみてやはり
一番は地盤かなと思いました。自然災害はいつおこるかわからない
避けられないですからね。イオンは近いけど上の方でも出ていた渋滞
の影響がマンションにもこないか心配ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる