名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エムズシティ野並」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. エムズシティ野並
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 00:53:40
 削除依頼 投稿する

販売開始は来年1月からだろうです。
HPの感じを見てるとイケイケの営業されそう。。
ゼネコンは長谷工。

所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩3分 (4番出口)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.29平米~95.59平米
売主・事業主:名鉄不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-10-15 13:28:45

現在の物件
エムズシティ野並
エムズシティ野並
 
所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 野並駅 徒歩3分 (4番出口)
総戸数: 102戸

エムズシティ野並

29: 匿名 
[2010-06-12 09:09:24]
いや、結構渋滞してるよ…。

住人は、例えマンションの前が渋滞してなくても、周辺が渋滞してれば、
出てすぐ渋滞とか、ここに帰ってくるのにいつも渋滞とかがイヤなんだと思うよ。
30: 匿名 
[2010-06-12 10:53:33]
天白川越えてすぐ右折すればOK
31: 匿名 
[2010-06-12 11:56:39]
この辺は、主要道路に出るまで必ず渋滞がついて回る地域。

通勤時間帯と休日に走ればわかるよ。
32: 匿名 
[2010-06-12 14:26:19]
このマンションの位置は裏道があるから渋滞影響を受けにくい地域ですね。
33: 匿名 
[2010-06-12 15:02:11]
ここは名古屋インター、名古屋高速(高針、笠寺)などの高速インターまでドコも遠いのと、
裏道通っても結局、橋や踏切などのボトルネックを通過しなければいけないため渋滞は必須の地域。

>30
>32
の人、そんな画期的な裏道あるなら教えてよ。
(無いからあんなに渋滞するんだけど…)

34: 匿名 
[2010-06-12 15:12:31]
あくまでこのマンションからの話。野並の北と西と東には簡単に抜けられる。
北と東に行くには藤川沿いに環状二号に出ればすぐに野並は通過できる。
西は若宮商業前の交差点で東海通を左折すれば全く問題なし。
南側に行くには若干問題ありますが、徳重鳴子方面から見たらここは天国ですよ。
35: 匿名 
[2010-06-12 17:26:21]
それで渋滞避けれるならみんな苦労しないよw
36: 匿名 
[2010-06-12 18:19:19]
野並の渋滞でかわいそうなのは緑区の人たちだね。
なんせ市内中心部に出る際は野並を避けることができないから苦労してるよね〜
ここは天白区だからね。
あんまり用はないと思うけど緑区方面に行く場合は渋滞になるから面倒だけどね。
37: 匿名 
[2010-06-12 19:50:31]
野並ってどこ?
39: 匿名さん 
[2010-06-21 15:27:13]
アピタも圏内ですよ~
品揃えはバロー=アピタ>フィールという感じです。
40: 匿名さん 
[2010-06-21 19:24:23]
少し行けば新瑞橋サティも。
41: 匿名 
[2010-06-21 19:45:14]
食材は徒歩圏のスーパーに限る
42: 匿名さん 
[2010-06-21 19:48:38]
じゃーコンビニ?
43: 匿名 
[2010-06-21 23:04:44]
しかないの?
44: 匿名さん 
[2010-06-22 20:44:29]
誰かしりませんか~?
45: 匿名 
[2010-06-23 00:44:08]
ググッたが無さそうだな。
46: 物件比較中さん 
[2010-06-24 00:27:16]
とりあえず見てきましたが、やっぱり東海通の交通量はデメリット。
うるさいし空気悪いし子供がいたら危ないし。
周囲も工場が多く、あまり環境はよくありません。
ちなみに駅近なので地下鉄利用者が多く駐車場は空きが多いそうです。
渋滞云々が元々問題にならない人たちがターゲットのようでした。
若いうちは利便性が一番でリタイヤしたら売り払って住み替えるつもりなら
いいとこなんでしょうが、終の住処という感じじゃないですね。
47: 匿名さん 
[2010-06-24 20:06:24]
>46

地図で見ると駅まで3分で行けるか不安なんですが・・・。
大丈夫そうでしたか?
48: 物件比較中さん 
[2010-06-25 00:20:06]
>47
今MRがある辺りから地下鉄入り口までなら本当に3分ぐらいでしょう。
ゆっくり歩いても5分かからないレベルだと思います。

ただ全部で5分もかからない距離でその差を悩んでも意味ないのでは?
もしあなたが高層階を狙っているのなら、3分という数字自体が誤差範囲だと思いますよ。
ドアを出てエレベーターを待ってエントランスを出るまでで
下手するとそれぐらいはかかるわけですから。

49: 匿名さん 
[2010-06-26 19:39:22]
エレベーターの時間もあるということですね。なるほど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エムズシティ野並

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる