名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミアムフォート柏」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 十余二
  6. プレミアムフォート柏
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-29 23:40:18
 

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/k299/

所在:千葉県柏市十余二(とよふた)字北庚塚297-1
交通:常磐線・東武野田線柏駅、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅からいずれもバス約11分、雷神前バス停下車徒歩7分
総戸数:299戸
間取り:3LDK~4LDK、70.19~90.27㎡
入居:2016年3月下旬予定

売主:名鉄不動産、大栄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-09-10 13:39:38

現在の物件
プレミアムフォート柏
プレミアムフォート柏
 
所在地:千葉県柏市十余二字北庚塚297-1(地番) 、千葉県柏市十余二297-1(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 バス6分 「雷神前」バス停から 徒歩7分 (「柏」駅へは徒歩8分の「雷神前」バス停よりバス約13分)
総戸数: 299戸

プレミアムフォート柏

550: マンション検討中さん 
[2018-07-31 19:48:37]
>>548
>元々長期で販売する予定だったそうですよ。
我が家が見学に行った時は即断しないと売り切れると煽っていましたよw
551: 匿名さん 
[2018-08-01 07:14:12]
社内的にすぐに完売は難しいって判断と営業さんが検討者に購入迫る時とは言う事違くて当たり前かと
552: 通りがかりさん 
[2018-08-01 15:31:33]
>>550 マンション検討中さん

それはどの会社でもそういうでしょうね
553: 550 
[2018-08-01 18:54:34]
>>551
下手な言い訳をしていたので皮肉ってみただけなんだけど。。。
分かり辛い表現だったみたいですね、すいません。

>>552
4件回りましたが強引(必死?)だったのはここだけでしたよ。
よほど苦戦しているんだなぁという印象でした。
554: 匿名さん 
[2018-08-01 19:16:53]
そりゃデベ自体が簡単に売れないって自覚してりゃ必死に売り込むでしょうよ。
逆に抽選になったり竣工前に余裕で完売するような物件は営業さん全然押して来ないよ。
555: 通りがかりさん 
[2018-08-02 03:03:09]
このマンションは便利だと思いますよ。
556: 匿名さん 
[2018-08-02 03:32:30]
え?便利?
流石にそれはない
557: 参考までに 
[2018-08-02 07:35:10]
柏の葉キャンパス駅東口まではGoogle MAPで検索すると1.9キロ。
先日歩いてみましたが信号待ち合わせると30分かからないぐらいでした。(信号待ちは約5分)
不便といえば不便です。
ただし、歩いてすぐのところにお店がたくさんあるのは便利で助かります。

558: 匿名さん 
[2018-08-02 21:17:42]
柏の葉キャンパスに徒歩30分以内でいけるなんて素晴らしい
さらに柏行きのバス停まで6分という好立地
近くには1日中居ても飽きないモラージュ柏まであるオススメ物件ですね

559: 匿名さん 
[2018-08-02 23:21:00]
駅までバスの時点だいぶ終わってるのに、バス停から6分って…

そのバスに乗ってついた駅が柏だから東京までまだまだ遠いし…
560: 通りがかりさん 
[2018-08-02 23:30:56]
都内通勤を考えたら便利とは言えないけど、日常生活を考えたら便利でしょう。
不便と言ってる人に聞きたいけど、同等の広さの駅近新築マンションをいくらで買えると思ってるの?
561: 匿名さん 
[2018-08-03 06:30:03]
立地的には都内に電車通勤って方少ないでしょうし、
自走式駐車場100%設置ですから田舎の車社会の様に考えれば悪くは無い
562: 通行人 
[2018-08-03 07:33:53]
>>558 匿名さん
徒歩30分に対して素晴らしいと思える気持ちは素晴らしいですね(๑>◡<๑)
徒歩30分は不便ですが歩くことで健康になるのは良いですね。雨とか雪だと嫌ですが。
モラージュ柏は1日いたら飽きますね(°▽°)
生活用品が買えるから便利なんですよ。
便利か不便は個々の生活スタイルで考えるべき。

563: 匿名さん 
[2018-08-03 09:46:34]
マジレスしてるけどただの煽りの皮肉書き込みだよ
564: 通行人 
[2018-08-03 11:52:27]
わかってますよ。
わざとマジレスしてみました(^^)

なんで皮肉るのか心理がわからなくてですね。
住宅やマンションをを購入したいが購入できないのか、
ストレスのハケグチですかね。心が小さいなぁ。
565: 匿名さん 
[2018-08-03 19:16:42]
>>536 匿名さん
私も聞きました。本当に自殺のようですね。このマンションを買うときはちゃんと自殺の説明を受けて皆さん買われているんでしょうか?それとも必要ないのかな。販売中のマンションで自殺とか嫌ですね。隣とか買ったら悲惨ですね。別に気にしなければ良いですが。怖い。
566: マンション掲示板さん 
[2018-08-03 20:52:30]
>>558、565 匿名さん
なるほど。
567: マンション検討中さん 
[2018-08-04 12:11:54]
お盆休みで帰省するので見に行ってきます
568: 匿名さん 
[2018-08-04 15:33:46]
>>564
軽い気持ちで見学にいったら拷問に近い仕打ちをうけてストレスが溜まったので、
発散するために皮肉りました

心がちいさくてサーセン
569: マンション検討中さん 
[2018-08-08 09:36:07]
ここからの花火はいい感じに見えましたか?
570: マンション検討中さん 
[2018-08-08 09:42:58]
どこかに写真のってました?
571: 匿名さん 
[2018-08-09 10:06:34]
手賀沼や取手の花火大会なら良く見えるのではないでしょうか?
572: 通りがかりさん 
[2018-08-09 13:24:10]
知人がこのマンションに住んでいて、手賀沼の花火大会の日に呼んで頂きましたが、すごく良く見えました。
花火が見えるから買うとはなりませんが、すごく良いなぁとは思いました。
573: 柏検討 
[2018-08-09 14:47:45]
嫁がモデルルームを見てきました。値段安くモラージュ柏も近いので候補にしたいと言っています。確かに安い。盆休みに見にいこうと思うのですが、追っかけ営業はしつこいのでしょうか?
574: 名無しさん 
[2018-08-09 15:04:57]
>>573 柏検討さん
あなたの対応次第。営業はお客様第一でしょう。
575: 柏検討 
[2018-08-09 15:07:47]
ありがとうございます。しっかりします!
576: 名無しさん 
[2018-08-09 18:36:19]
>>573 柏検討さん

>>573 柏検討さん
私は購入者の1人ですが、参考になれば、、
初めて見学に行ったときにはしつこい営業はなかったです。ただし2度目に営業さんにお会いしたときは営業さん懸命だったかと思います…
その間、柏市内の他のモデルルームも見学しまして比較しましたが最終的には値段と周囲の環境が決めてとなり、こちらに入居させていただきました。資産価値が下がりやすいとか、駅から遠いなど、いろんな意見もありますが、私は快適に過ごせています。

584: 名無しさん 
[2018-08-10 07:32:17]
>>573
完成して結構経ってる物件とういことで前のめりな営業です
苦手な方は注意が必要かも
長くなると思うので帰る時間を先に宣言してた方が良いと思います
588: 購入検討中 
[2018-08-10 08:08:17]
[No.577~本レスは、前向きな情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
589: 柏検討 
[2018-08-10 09:57:29]
アドバイス有難うございます。モデルルームに行った際はそうします。
その後の電話とかメールとか…。昔うんざりした経験があります。
590: 匿名さん 
[2018-08-10 11:33:32]
ここを買えない人なんてさすがにいないでしょう。買うか買わないかだけ。
591: 購入検討中 
[2018-08-10 12:22:19]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
592: 名無しさん 
[2018-08-10 21:12:25]
>>587 住居者さん

その根拠は何ですか?相手を知らずに不用意な事を言ってるように思いますね
593: 587 
[2018-08-10 22:17:34]
>>592 名無しさん
「ここ最高!っていいきれる感覚が最高、底辺組は最高というしかない」との書き込みをされていたので、そのような書き込みをするならなんで検討してるのかなぁと不思議に思ったのですよ。


594: 評判気になるさん 
[2018-08-11 07:44:10]
>>536
気になる
595: 匿名さん 
[2018-08-14 11:03:23]
こちらの駐車場は100%が自走式の平置き駐車場ですか?
台数は302台分が設置されているようですが、かなり敷地面積が広いのでしょうか?
平置きは駐車場料金も安くなりますし、機械式と比べメンテナンスコストが管理費を
圧迫する事がなく良い選択だと思います。
料金設定も格安だと思いますが、800円はどの位置なんでしょう?
596: 通りがかりさん 
[2018-08-14 14:50:16]
>>595
過去ログ読めば書かれてる
わざとだろうけど宣伝っぽい書き込みやめたら
597: マンション検討中さん 
[2018-08-14 17:31:32]
予算内だが
駅徒歩時間で見送った一棟目。
いちおう二棟目に期待もしているが
価格帯と間取りが気掛かり。
バスの便数、
イオン幕張若葉店の感じ、
ルームデコ裏のテナント、
イオン幕張店跡地のテナント、
も、気になって仕方がない。
ちゃんと再開発されるの?
598: マンション検討中さん 
[2018-08-14 18:16:58]
>>597 マンション検討中さん

??
599: 匿名さん 
[2018-08-15 09:11:32]
スレ間違いだろうけど
幕張の若葉地区タワー検討者でも柏のバス便売れ残り物件のスレとか見るんだね
600: マンション検討中さん 
[2018-08-17 12:14:07]
現地販売センターとインフォメーションサロンって、どっちに行くのがお得なの?
601: 通りがかりさん 
[2018-08-18 01:59:38]
600万円downでどうして売れないの?
キャンパスまで遠いの?
602: ご近所さん 
[2018-08-18 08:42:30]
>>601 通りがかりさん

キャンパス駅まで車なら10分前後ですが、バスだとスムーズにいっても25分というところでしょうか。バス停まで早足で6〜7分。バスに乗って15分程度。道が混んでるともっと掛かります。高層階の方はエレベーターで下まで降りる時間も考慮しなくてはいけませんしね。寄って、バスが遅延なく走っていれば、30分見れば確実かと思います。ちなみに30分あればキャンパス駅まで歩けます。
自転車ならもう少し時間を短縮できそうですが、その場合は、駅の駐輪場の空きがあるかも事前に確認した方が良いですね。

そんなこんなで、駅までの便の微妙さも、値下げの理由の1つかなと思います。
603: 名無しさん 
[2018-08-20 09:14:14]
自転車が選べる人は、自転車つかうよね
604: 名無しさん 
[2018-08-20 09:17:16]
駅距離と価格は比例しますよね
605: 名無しさん 
[2018-08-22 00:29:24]
モラージュが近いのはかなり魅力だと思いますね。
606: 見学者 
[2018-08-22 12:58:15]
600万円ダウンの部屋は南向き2階の角部屋の4LDK2998万円という部屋ですよね。その部屋内見したことありますが良かったです。
しかし営業さんは不思議と強く推してこなかったです。他のもう少し値段低い部屋のほうを勧められました。その人の年収とか家族構成を見て判断したのですかね、、
607: 。 
[2018-08-22 20:19:14]
ここを見に行った時に、外車が多く感じました。価格が安めなマンションの割に富裕層の方が多いんですかね。
608: 匿名さん 
[2018-08-23 07:04:16]
外車乗ってると富裕層て
609: マンコミュファンさん 
[2018-08-23 07:27:53]
>>608 匿名さん
>>607 。さん
安く購入できた分、ゆとりができて車にお金を費やせるんでしょうかね。

610: 名無しさん 
[2018-08-23 19:55:37]
3000万超えの部屋もありますし、そこそこ余裕のある家庭の方はいるでしょうね



611: 匿名さん 
[2018-08-24 00:00:36]
モラージュなど16号沿いのお店にお勤めの方にぴったりなマンションですね。
612: 名無しさん 
[2018-08-25 00:20:38]
>>611 匿名さん
都内通勤がない人は良いマンションです。
613: 匿名さん 
[2018-08-26 13:43:22]
>>612 名無しさん
勤務先近場ですが、どのあたりが良いのでしょうか?
私にはよくわからないので、こちらを冷やかしで見ていたものの、柏の葉キャンパスかおおたかの森駅前に絞ろうとしていました。
614: 名無しさん 
[2018-08-26 15:11:31]
>>613 匿名さん
勤務先が近場だったら分かるでしょう。
615: 通りがかりさん 
[2018-08-26 15:26:11]
>>614 名無しさん
わかるけどそれを言っちゃおしまい(笑
613さんも馴染みがある地域なんだから自分で判断すれば良いよ。
616: 匿名さん 
[2018-08-26 19:13:34]
皆さんドSですね。
617: 名無しさん 
[2018-08-27 22:10:23]
>>616 匿名さん

>>557 マンション検討中さん
絶対聞こえないと思います!
618: 名無し 
[2018-08-28 07:23:35]
>>617 名無しさん
そうね、聞こえない(^。^)
619: 名無しさん 
[2018-08-28 12:35:25]
>>617 名無しさん
信号ぶっちぎれば20分
620: マンション掲示板さん 
[2018-08-29 00:06:51]
千葉県とは言え安すぎない?
環境も決して悪くないし
都内で検討してたけど同じくらいのマンションどれも5000万以上するから2000万台はおったまげー
前向きに検討したいね
621: 匿名さん 
[2018-08-29 07:43:38]
都内で同じくらいって
ここは駅行くのにバス停まで徒歩7分バス乗って6分掛かるんですよ?
622: 名無し 
[2018-08-29 20:15:27]
>>621 匿名さん
マンションの値段を下げてお金のゆとりを得るか、都内の交通の便の良い値段高いマンションの分、時間のゆとりを得るか

623: 匿名 
[2018-08-29 21:44:03]
>>622 名無しさん

仰るとおりです。
どちらを選ぶかは人それぞれ、ですね。
624: 匿名さん 
[2018-08-30 13:32:30]
>>622さん
前者の考えをされる方がレアだからここまで残っているのでしょうね。
転勤が絶対になくて永住というのなら良いけど、途中で売却したいときには需要がないから大変そう。ユトリシアの中古とか悲惨なことになってますしね。
625: 622 
[2018-08-30 17:50:29]
>>624 匿名さん

>>624 匿名さん
そうですねぇ。624さんの意見活かすと…未入居や新築にこだわらないなら、このマンションがいつか価格下落した時の中古が安く販売された時にこの中古を買うのならば賢明かもしれません。

626: 匿名 
[2018-08-30 18:25:23]
624さん、郊外型の低価格マンションを希望する人も最近はレアじゃないみたいですよ。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/180328/eca...
>>624

628: 匿名さん 
[2018-08-31 19:17:34]
三郷中央や柏たなか駅チカで3000万以下で購入出来るのにあえてバス便のここを選択する意味が見出だせない。シャリエのパンダと同程度の価格ならまだ迷うけど
629: 購入者 
[2018-08-31 19:40:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
630: 匿名さん 
[2018-09-01 12:52:22]
>>629 購入者さん

通勤優先で考えたら同じ価格ではシャリエとは勝負にならないでしょう。あちらは徒歩4分ですからね。
徒歩15分のメイツ三郷中央との比較でもこちらを選ぶ理由がないかな。メイツの徒歩15分ですらネガ要素なのに、こちらはバス便で終電間近に帰宅の場合はタクシー必須ですからね。
631: 購入者 
[2018-09-01 13:49:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
632: 購入者 
[2018-09-01 13:56:31]
>>630 匿名さん
まさかシャリエや三郷の営業さんですか?三郷のもシャリエも販売代理が同じ会社でしたので、、
同じ会社同士でもお客様取られたりライバルになってしまうのでしょうか。販売頑張ってください。



633: 匿名さん 
[2018-09-01 14:56:20]
ここの物件をライバル視するのはゴクレぐらいだろ
634: 匿名さん 
[2018-09-01 15:09:33]
ここが勝負するには価格が第一。2000万円ならシャリエ、デュオヒルズ、メイツ、オーベルグランディオ等TX沿線を考えてる客に対して目を向かせる事が出来るかと。正直この立地で2500万円は厳しい
635: 匿名さん 
[2018-09-03 02:11:47]
同条件だったら2000万円ちょっとで買えませんか?
636: 通りがかりさん 
[2018-09-03 02:42:35]
三郷の郊外マンションはともかく、シャリエは電車の騒音がね〜
キャンパスまで徒歩25分はデメリットだけど、他のマンションと比べて徒歩圏で大型店が揃って大型公園があってスポーツジムがあること考えればメリットも大きよね〜
637: 匿名さん 
[2018-09-03 09:01:08]
柏バス物件、三郷のハザードマップ考えるとどちらも買わない
638: 匿名 
[2018-09-03 19:05:25]
>>634 匿名さん
首都圏で60平米以上の2000万円前後で購入できそうなマンションを調べたところ、一棟丸ごとリノベーションマンションが多いですね。
639: 匿名さん 
[2018-09-03 22:11:10]
竣工から1年程度で損切りし賃貸に回したり業販に出すデベが有る昨今ここはどうにか売ろうとする心意気は感じます。
640: 通りがかりさん 
[2018-09-05 22:35:52]
>>637 匿名さん
買わないんだったら どうして書き込みするの?
ヒマ過ぎない?
641: 匿名さん 
[2018-09-06 07:25:50]
検討板ですから検討した結果買わない事にしたんじゃないですか?
ハザードマップを見て辞めましたとゆう情報提供かと
642: 通りがかりさん 
[2018-09-06 07:50:15]
柏市十余二297-1は柏市のハザードマップ見ると大丈夫ですね。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/hazardmap/index.html?lay=dosya
643: 匿名さん 
[2018-09-10 18:41:39]
駅までこの距離のマンションだったら、最初からいま出ている価格で出していたら
もっと販売は進んでいたのかもしれないなと思いました。
資産価値を考えて!とか賃貸にとか投資にとかそういう感じのマンションじゃないので
ファミリーがなるべく安く入れるような感じだと需要は大きいといいますか。
644: 名無しさん 
[2018-09-14 22:18:45]
>>643 匿名さん
そうですね。
でも、近隣のマンション建築ラッシュが一段落したら間違いなく再評価されるマンションです。
仮に、もう一段階の値下げがあったら即完売です。
645: 匿名さん 
[2018-09-16 09:44:19]
近隣マンション建設ラッシュなんですか?
646: 通りがかりさん 
[2018-09-16 10:42:25]
>>645 匿名さん
ジオ柏の葉キャンパス
パークシティ柏の葉キャンパスサウスフロント
デュオヒルズ・ザ・グラン
シャリエ柏たなか
デュオヒルズ柏
エクセレントシティ新柏ヒルズ
その他お隣の流山も新築マンション5件ほどスーモにでてます
国土交通省、首都圏における分譲マンション着工の動向についてによっても2017年は千葉県建設率伸びています
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei06/geturei/6/geturei06_065.pd...

647: 匿名さん 
[2018-09-16 10:59:22]
近隣・・・
648: 通りがかりさん 
[2018-09-16 12:31:04]
>>647 匿名さん
近隣地域とは、不動産鑑定評価の際に使われる用語です。対象となる不動産の属する用途地域であり、ある特定の用途に供されることを中心にしたまとまりがある地域のことです。具体的には、
1.用途的に同一性がある。(用途的に混在した地域もあり、その場合は「混在地域」という)
2.都市、農村などの大きな単位より小さい単位である
3.対象地を含み、対象地の価格や価格形成要因が、直接に比較できる地域である
となり、固定資産評価の際に用いられる「状況類似地域」と意味が似ていています。
また、近隣地域内で対象不動産とした類似の不動産の取引事例がある場合、この取引価格を鑑定評価を行う際の参考にする場合もあります。
649: 匿名さん 
[2018-09-16 14:12:29]
近隣 ではないな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる