名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミアムフォート柏」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 十余二
  6. プレミアムフォート柏
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-29 23:40:18
 

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/k299/

所在:千葉県柏市十余二(とよふた)字北庚塚297-1
交通:常磐線・東武野田線柏駅、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅からいずれもバス約11分、雷神前バス停下車徒歩7分
総戸数:299戸
間取り:3LDK~4LDK、70.19~90.27㎡
入居:2016年3月下旬予定

売主:名鉄不動産、大栄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-09-10 13:39:38

現在の物件
プレミアムフォート柏
プレミアムフォート柏
 
所在地:千葉県柏市十余二字北庚塚297-1(地番) 、千葉県柏市十余二297-1(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 バス6分 「雷神前」バス停から 徒歩7分 (「柏」駅へは徒歩8分の「雷神前」バス停よりバス約13分)
総戸数: 299戸

プレミアムフォート柏

124: 評判気になるさん 
[2016-10-18 19:30:36]
1998万で売り出している部屋は確かにありますが、それは販売期に1つだけで、申し込みが重なれば抽選だと聞いています。その他の部屋は大体2700万からくらいですね。
柏駅からバスで11分くらい、そこから8分は歩くので通勤は楽ではありません。そのかわりに通勤以外であれば徒歩圏内でほとんどのものが揃う環境です。車が無いのなら検討からは外すべき物件です。
123の方が書いてあるD棟はどういう意図で販売していないのかが全くわからない不気味な棟です。西向きではなく東向きで11時くらいからは陽が当たらなくなります。バルコニーからは墓地が目の前にあるロケーション。いつ頃にどんな価格で売るのだろうと日々不思議に思っています。
この棟があるからマンション全体の価値が下がるなんてことがあり得るのですか?詳細を教えていただけると嬉しいです。
125: 匿名さん 
[2016-10-20 11:17:31]
景観を気にされない方、墓地が見えても全く気にならない方、なるべく安い価格でマンションを購入したい方や東向ききでも気にしない方がD棟と購入されるんじゃないかなとは思いますが、まだ販売していないのは不動産の策略があるからではないでしょうか。

先に価格の高い物件を販売してから、低い価格の物件を販売しようとしているのではないかと、あくまで持論ですが。
126: 匿名さん 
[2016-10-21 06:00:19]
新築として販売できるのって完成から1年までですよね?
D棟だけ完成していなかったことにして、新築としての販売期間を延長とかできるのかな?
127: 匿名さん 
[2016-10-24 22:02:52]
なるほどですね。墓地って気になる眺めなんでしょうか、お彼岸の時のにおいとかあるかもしれませんね。治安が良ければまだいいのですけど、夜は気になります。
128: 匿名さん 
[2016-11-04 10:17:41]
なるべく安い価格でマンションを購入したいと考え、D棟を購入するとして
永住目的でないと難しいように思います。
もし万が一、転勤などで家を転売する事になっても、こちらの景観を理由に
買い手がみつからなかったり、格安で買い叩かれてしまうのではないでしょうか。
129: 匿名さん 
[2016-11-14 10:03:08]
墓地が見えるマンションは資産価値が低くなるんですか?
資産価値が高い要因としては駅に近い、管理が良い、マンションブランドなどが
あるんだそうですが、景観も要素に入るのは知りませんでした。

ところで公式のトップ、モデルルーム来場にガソリンチケット4000円分プレゼント
など、呼び込みが激しくなっていません?
130: 匿名さん 
[2016-11-16 20:12:46]
完成して3/4年経つのに1/4+αが売れ残っているマンション
お察しください
131: 匿名さん 
[2016-11-16 21:22:56]
完成して何年ですか?
132: 通りがかりさん 
[2016-11-17 18:28:52]
平成28年2月9日竣工ですので、9ヶ月ちょっとですね。
133: 匿名さん 
[2016-11-20 17:31:46]
立地だけをみると、駅から遠くてバス利用が必要でよいとは思えないかもしれませんが
駐車場が自走式であることと、キッチンにディスポーザーがあったり
求めていることが揃っているマンション物件だと思いました。
長く住んでいく家は、使いやすさがやっぱり重要ポイントだと思います。
134: 匿名さん 
[2016-11-21 19:55:55]
ディスポーザーなんて今はあって当たり前
駐車場に関しても立地が悪い郊外の安い土地に建てたんだから自走式で安くて当たり前
安い安い言われてるのにまだ売れ残ってるのは住みづらいと思われているからではないでしょうか
135: 匿名さん 
[2016-11-23 21:28:59]
確かに立地は決して良くありませんが、周辺の施設などは最高だと思います。
136: 匿名さん 
[2016-11-24 01:35:48]
主人が車通勤で食品の買い物がヤオコーで事足りて、家族全員が電車に乗らない生活環境ならばサイコーのマンションじゃないですか?墓前立地については霊感が弱い家族ならば問題ないと思います。国道16号からは少しはなれているので、騒音も大丈夫だと思います。
137: 匿名さん 
[2016-11-25 18:51:40]
マンションとしては、駅からかなりの距離がある立地なので、電車通勤を20年、30年続けようと考えている人は、かなりの覚悟をして買うことをオススメします。前にも書きましたが、家の扉を出てから柏駅で電車に乗るまでに30分かかります。これを苦にならないと思うか、苦痛に感じるかは、人それぞれだと思うので、参考にしていただければと。小中学校も近いですし、スーパーも複数ありますから、駅が遠い以外の条件は、住んでいてとても魅力に感じます。ただ2月になり、新築と言えなくなった時点で、その先売れるのかというのは心配です。スカスカで人気のないことを公言しているようなマンションにはなって欲しくないなぁというのが本音です。
138: 長文失礼! 
[2016-11-25 18:58:52]
古くからこの地域に住んでいます。このマンションを見てきました。

ちょっと長文になります。ゴメンナサイ。

見ての通り郊外型マンションです。主に車所有の人が買う物件。
車2台の場内の駐車場確保はすごく魅力。通常の他のマンションは1台がやっとで2台目は通常は場外。この辺は昔から松葉町の関係もあって地価が無駄に高い場所。
駅から遠い?とはいっても、この辺から自転車で通勤通学をしている人は、今も昔もたくさんいます。常磐線北柏駅、今や柏の葉駅も選べますし、周辺の建売はビックリするほど売れていますね。モラージュ効果恐るべし。

墓地が見えるからと「霊感」とか言っちゃダメです。先住のご先祖様に失礼w。いまどきは生きている人間の方が怖いものですw。キレイにされてますし、上層階ならば逆に近くて視線に入りにくく、つい遠くを眺めてしまうので気にならないかと。D棟は来月に分譲開始のようで「眺望が劣る為に若干安めの設定」とのことで「前2棟が眺望がいいので比較した場合」と「廊下を歩く人の目」という話でした。
 内覧してないのでわかりませんし、興味がないので聞きませんでしたが、あとから考えたら墓地はむしろD棟の方が目に入りにくいのではないか?と個人的な予想。上手い建物レイアウトだと思ってます。
 前2棟の上階の部屋を残している傾向ですので、D棟の分譲を開始すれば、天秤にかけていずれかに落とすつもりなのでしょうね。

 私も「売れ残り」として期待して見に行ったのですが「投げ売り」ではないです(残念!)。結構売れちゃってますが、前2棟は今だ未分譲扱いの物件が多数あります。もともと長期プロジェクトなのと、スポンサーの意向だそうで、それとなく残してあります。

4LDKは強気設定。あまりがちな3LDK和室付きを売りたい様子。建具の薄い色の方は残り気味の傾向があるようです。内覧をさせてもらうと、3LDKであればどれも似たり寄ったり。4LDKでも「一部屋増し」みたいな感覚なので、ご家族の数に応じて…ご予算に応じて…かな。私がお買い得感があったのはモデルルーム家具付きと、モデルルーム予定物件の2種類。

価格は「TX駅周辺を無視した本来の地域相場~やや安い」という感じ。それにモラージュ等の施設への便乗wなので、日々の買い物に便利でこの価格ならば、割安感はある…と思う。

万が一の駅への交通の便も「バス」にはなりますが、複数路線がありますし、何かと困らないでしょう(お察しくださいw)。

A棟は完売しちゃってるし、真剣に検討されている方は、「D棟分譲開始あたり~年末」がちょっと面白いかもしれません。けど、広い3LDKタイプや、4LDKがいい人ならば、逆に早めに検討した方がいいかも…。

いくらD棟が「眺望が劣る」とはいえ…B棟だってC棟だって、結局はカーテンを使うわけで…
D棟は東向きなので日当たりは十分あるでしょうし、東方向はよく見えて眺めはいいはず。むしろモラージュの建物が隠れるので、それもまた静かでいい。北側の廊下の眺望は筑波山がクッキリ見えて素晴らしいです。D棟が安価で好きな部屋形状を選べるのであれば、それもまた有りでしょう。

139: 匿名さん 
[2016-11-25 21:56:08]
関係者の方々、書き込みお疲れ様です。

まだ沢山売れ残っているみたいなので、
お金と心に余裕がある方々は是非買ってあげてください。
140: 匿名さん 
[2016-11-25 23:03:52]
車持ってれば全然あり!
141: 匿名さん 
[2016-11-26 07:25:34]
車持ってても絶対なし
142: 匿名さん 
[2016-11-26 15:26:57]
ありか無しかは、実際に検討する人が決めることなので、ここで語っても意味がないように思います。D棟は来月から分譲予定なんですか。いくらくらいになるのか興味はあります。138さんがかいている眺望に関してですが、私も実際に内覧したわけでないので断言はできませんが、毎日外から見ている感じだと、墓地は見えてしまうと思います。まぁ墓地を嫌がる人は見えるか見えないかではなく、あるかないかが気になるのかもしれませんが。
143: 匿名さん 
[2016-11-28 22:34:55]
あと3か月すれば新築売れ残り物件。
売れない物ほど営業の力の見せ所です。
138のようにガンガン売り煽っていきましょう!
144: 長文失礼! 
[2016-11-29 12:54:52]
別に売り煽ってないですよ?w
どうお思いになろうが構いませんが、私は業者ではありません。率直に書いたのみ。自分の意に反したことを書かれれば「業者乙」という発想はやめられた方が良いと思います。口コミ掲示板の意味がありません。
145: 匿名さん 
[2016-12-01 22:09:57]
元々閑静な場所で墓地があって、色々開発や造成で墓地の近くに建物が建っていったのでは。墓地は簡単には動かせないですから。固定資産税はやすくなるのかななんておもいました。墓地にがあればそこには建物は建たないので風通しが良かったり日あたりが守られたりということもあるでしょう。
146: 匿名さん 
[2016-12-04 22:45:19]
まず、公共交通機関の利用は絶望的ですので、利用しないことを大前提とした個人的な評価です。

柏周辺で車通勤であれば候補にしてもアリな物件だと思います。
ららぽやアリオに比べると劣りますが、徒歩圏内で日用雑貨はほとんど揃うのは魅力的。
駐車場も安く、小中学校も近いので不便はないかと。
墓地に関しても小規模で気にならない方であれば全然問題ないかと。

ただ内覧に行った際、スタッフの方もD棟はおススメしていませんでした。
東向きで日当たり十分とかトンデモナイことを書いている方もいるようすが、
日当たりが悪く、墓地などの眺望以上に問題視しているようでした。

あと、スタッフの売り込みが激しかったですw
10時から内覧し1時くらいにはモラージュで食事して帰ろうと予定していたら3時くらいまで散々引っ張られました。
内覧に行かれる方は事前に帰りたい時間を申告していたほうがいいかもw

出来上がっていて時間もたっている物件なので値下げ交渉とかはしやすいかも。
我が家は交渉など全くしていませんが、1割近い値下げ価格を提示されました。
そういった交渉が得意な方は安く購入できるかもしれません。
147: 匿名さん 
[2016-12-06 11:30:32]
299邸で300邸間近のマンションです。個人的にはデザイナーズの部屋が気になっています。RV、ハイルーフ車を駐車できるのは魅力ですし、月額800円の安さからいって、メインは車を利用される方が対象なのだろうと思います。夫婦2人でも800円×2=1600円ならいいですよね。

駐車場も100%以上?

そのため、146さんが言うように、公共交通機関の利用はしない家庭が対象でしょう。

普段は隣のイオンタウンを利用すれば十分でしょうし、バスに乗れば柏までも行けますし。日頃はイオン利用する人が対象になるでしょうね。
148: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-06 12:13:56]
このマンションに住んでいますが、まず駐車場ですが、800円の駐車場は立体駐車場の3階です。わが家が契約する時点で、800円の駐車場の空きはありませんでした。でも800円の安さには魅力的だけど、こないだの雪が降ったときは立体の3階だけはアイスバーンになっていて上から見て凄かったです。
100%駐車場に停めれますが、それは1台だけです。2台目からは空きがなくなると、順番に出されてしまいます。なので、今はいいけど、数年後には、出されてしまうかもしれないので気を付けてください。
マンション内はセキュリティが凄いので安心して生活出来ます。
149: 評判気になるさん 
[2016-12-06 19:52:07]
確かにこの前の雪の時の駐車場3階は運転するのが可能か疑問に思えるくらいの光景でしたね。上から見ているとまだまだ3階も空きがあるように見えるのですが、もう空きがないんですね。
平面駐車場など、まだまだ空きが目立つので余程のことがない限り2台目が契約できない状況にはならないと思うのですが、D棟を売り出して、人が増えればわからないんですかね。2台目が契約できないくらい盛況になってくれることを祈っています。
150: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:27:18]
パーティールームの質問。
借りるときの使用料の払い方は?
キッチン等はついてますか?
151: 評判気になるさん 
[2016-12-08 06:03:11]
パーティルームの使用料は管理費と一緒に請求される形になっています。キッチンは付いていて、実際に自分は使用したことないですが、内覧の時の説明では調理器具なども揃っていると聞きました。予約はインターネットから、使用料は1時間100円です。今は理事会以外で予約が入っているのをあまり見かけませんが、もう少しして、子どもたちのコミュニティができると、お誕生会とかやるのかなぁなんて想像してます。
152: 匿名さん 
[2016-12-11 15:56:17]
お金がないので2000万切れば検討してもいいと思っているのですが
流石にそこまでは下がらないですよね?
153: 評判気になるさん 
[2016-12-14 06:18:21]
今売り出している部屋の最低金額が1998万(自分が購入した時は目玉の部屋として扱われていて、各販売期で1部屋の抽選のようですが)なのでD棟には2000万以下の部屋はあるのでは、と思います。
154: 匿名さん 
[2016-12-17 10:03:36]
>今売り出している部屋の最低金額が1998万(自分が購入した時は目玉の部屋として扱われていて、各販>売期で1部屋の抽選のようですが)なのでD棟には2000万以下の部屋はあるのでは、と思います。

詳しい情報ありがとうございます。
その価格帯は、もう売り切れてないのかなと思っている人が多いと思うので
こういう情報がいただけるととても参考になります。
安心して見学にいけそうです!!
155: 匿名さん 
[2016-12-17 18:48:49]
安い価格で誘って高いものを売るのは常套手段なのでお気をつけて
あと嘘の情報を流している方(長文云々の奴ね)もいらっしゃるようなので注意が必要です

そもそも本当に今年中にD棟販売になるの?
SUUMO情報だと3期販売予定もズルズル延期になってるみたいだし
156: 匿名さん 
[2016-12-21 23:23:12]
今年中に販売というのは流石にスケジュール的にないんじゃないですかね。年明けてという感じにするのではないかしら。

一番安い部屋の価格で一見やすいように見せるっていのはこちらに限らすどこでもあるんじゃないかなぁ。
サービスみたいな感じなのか。
でも条件が良い部屋はそれなりにしても相場並だったらしょうがないのかな
157: 評判気になるさん 
[2016-12-23 16:25:53]
何だかんだと言って今年も残り10日を切りました。今年中にD棟販売開始はかなりの確率でガセ情報でしたね・・
長文の方の書き込み、これ以外は間違ってるとは言えない書き込みだったので残念です。
しかし、これから買う人が半年で2回も火災報知器の誤作動があって夜中に起こされるマンションに魅力を感じるかが疑問です・・本当に勘弁してほしい。
158: 匿名さん 
[2016-12-27 22:45:31]
住民さんからもネガティブ意見がでているようですが諦めムードなんでしょうか
A棟も完売情報あったけど先日前通ったらココ空き部屋的な垂れ幕が下がっていたので
キャンセルになったのかな
安くなればと思って定期的に覗いていますが、もうちょっと待ってもよさそうですね
159: 評判気になるさん 
[2017-01-03 17:53:59]
今さっきモラージュの販売センターの前を通ったら、なんと成約のプレゼントが車になってました。これは買う方としては嬉しいプレゼントですね。
160: 匿名さん 
[2017-01-03 21:52:14]
ゲストルームとかマジいららいんですけど
数年に1回しか使わない施設の維持費は結局住民負担になるんでしょ?
あと買った車なんていらないんでその分やすくしろよww
161: 匿名さん 
[2017-01-04 12:27:24]
ゲストルーム、パーティールームは確かに維持費的はかかってきそうですが、
300戸弱もありますし金額的には微々たるものだと思いますよ。

公式サイトみましたが車はダイハツ・ミライースみたいですね。
確かにピンポイントでこの車プレゼントと言われても微妙な気はしますが、
いらないので安くしてという感じで交渉の材料に使えるのではないでしょうか。
162: 評判気になるさん 
[2017-01-07 06:20:23]
ゲストスイートやキッズルームがある場所は実は日当たりがかなり厳しく、住居スペースを作っても売れなさそうな場所が選ばれています。スペースの有効活用として考えられた方法なんだなぁと実際に見て感心しましたよ。
確かに欲しくもない車をもらうのは微妙かもしれませんね。ここの営業さんはそれいらないから安くしてくれには、それなりに応じてくれると思います。自分の時は家具付きだったんですが、いらない家具の値段を調べてくれて、エアコンを入れてくれました。値引きもできると言っていたのですが3000万の買い物をする時に5万円引いても、と思ったのでエアコンの提案をしていただいて助かりました。
163: マンション検討中さん 
[2017-01-09 21:34:50]
1900万円台のB7のプランが購入できたら、面白い物件ですね。
完全に原価割れだと思います。

竣工済みで入居がはじまっているのでしょうか。住民スレの投稿も期待しています。
ネット調べても実際の写真があまり出てこないので、外観の写真をアップしてください。

機械式の立体駐車場は修繕費で億単位かかるので、このような平置きの駐車場はスマート感じで良いですね。
外出の必要のない仕事なので、駅の距離は全く気になりません。
乃木坂から柏への移住はギャップがあるか心配です。
164: 匿名さん 
[2017-01-12 19:21:10]
162さんを読んで、スペースの有効活用のこと、なるほどなと思いました。
特典や値引きの件も、勉強になりましたが、営業さん次第のところもあるのでは?
いい対応をしてもらったのではないですか。

車のプレゼントまだやってるみたいですが、抽選じゃないってある意味凄いと思います。
何でもいいから車が欲しかった人には嬉しいプレゼントなのでは。
駐車場100%で二台目も駐車できるようなので、もらっても駐車場には困らないですね。
165: 匿名さん 
[2017-01-18 06:21:55]
プレゼントがどんどん豪華になってますね
2月は竣工1周年記念でもっと豪華になったりして
166: 匿名さん 
[2017-01-19 21:35:14]
今日エントランスの修復工事してたけど、1年で修復ってこのマンション大丈夫なの?
修復してくれるのは嬉しいけど、住人には一言もないのはおかしくない?
修繕積立とか毎月払ってるんだから、やりますよぐらい言ってほしいわ。
167: 匿名さん 
[2017-01-20 19:03:19]
いつもは掲示で予告があるんですが、今回は見た記憶がないですね。何か緊急に修復が必要だったんですかね?
掲示といえばリフォームするっていう掲示が出てました。買って1年でリフォームするのか、新しく買った人がどうしても間取りを変えたいのかはわかりませんが、どちらにしてもそれなら買わなきゃいいのに、と思ってしまいます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
168: 匿名さん 
[2017-01-26 10:27:27]
リフォームは各々事情があっての事でしょうし、住人がより快適な暮らしを求める為なので仕方がないと思います。
(中には体の不自由な人向けに改築する場合もありますよね?)
エントランスの修復の件は管理組合の連絡ミスなだけだと思います。
169: 匿名さん 
[2017-01-27 11:01:17]
なんか工事してました?気が付かなかった。「大丈夫なのか?」って心配をしている人もいますが、逆ですよ。もし問題があったとしても、これから先に大切なのは、すぐに手直しをしてくれるかどうかです。建物にパーフェクトはお客も業者も目指しますが有り得えない話です。様々な条件下で不都合というのは必ず生じます。リフォーム告知の部屋番号を書くのは流石にやめてあげましょうよ^^;;。
170: マンション検討中さん 
[2017-01-27 13:07:34]
今年に入ってから見学行った方いらっしゃいますか?
残り部屋の状況や提示価格(値下げ率)を教えて欲しいです。
171: 匿名さん 
[2017-02-01 10:15:14]
第3期販売の販売予定が1月下旬となっていますが、こちらはもう販売開始となりましたか?
それとも何らかの理由で遅れているのでしょうか。
あと少しで竣工1年となるので大幅値引きもあるのだろうかとチェックしておりますが、何かそのような話を聞かれた方はいらっしゃいませんか?
172: マンション検討中さん 
[2017-02-01 12:58:50]
3期は2月上旬予定になってましたよ。
前の道を通った際にC棟を眺めてみたら空き部屋がチラホラと確認できたので、
大幅値引きや値段交渉など狙えそうですよ。
173: 匿名さん 
[2017-02-01 21:56:19]
安い。お買い得だ!
この掲示板ではそんな書き込みが多々見受けられます。

そんな物件が1年たった今でも売れ残っているのはなぜだろう?
なにか相当マズイ原因があるんじゃないかと疑ってしまいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる