京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40
 

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

現在の物件
ファインプラス三郷中央
ファインプラス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩10分
総戸数: 76戸

ファインプラス三郷中央ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-09-11 10:40:50
駅から徒歩10分、どのあたりのマンションなんだろうかと思いましたが放水路の近くのところですか。小学校や幼稚園が近いのと、休日診療所が近いので、ファミリーにはいいのではないかと思います。

買物はヤオコーだったり、エムズタウンの中のマルエツだったり、選択肢は一応あるのかな?エムズタウンはいろんな店が入っているので便利ですよ!!
No.2  
by 周辺住民さん 2014-09-12 02:58:14
アーバンパレスと迷うところですね。今までは線路沿いばかりでしたが、こちらは電車の音も気にせず静かに暮らせそうです。
No.3  
by 匿名さん 2014-09-13 18:31:19
TX線って長谷工物件ばかりですね。
隣のアーバンパレス三郷中央とファルムがそっくりですし。最初同じ物件かと思いました。
No.4  
by 周辺住民さん 2014-09-14 21:42:06
長谷工悪くないですよ。クッションフロアーも慣れると気持ちいいです。
キッチンとリビングの換気扇が電動で連動してるのも、知らない人はなんだ?!って驚きます(笑)
No.5  
by 匿名さん 2014-09-15 09:43:08
場所最悪です。駅の近くも空き地あるのになんであの場所に。
安くもないし買いません。
No.6  
by 匿名さん 2014-09-16 10:43:20
駅からの距離はギリギリですが小中学校に近いので子育て世帯には悪くないですね。駅前に行けば色々揃うのは便利です。駐車場38台分ですが足りるんでしょうか?準工業地域だということと近くの放水路が少々気になりました。放水路って夏場は臭いが出るんでしょうか?周辺には虫とかも多いんでしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2014-09-16 10:56:43
これだけ立地が悪くて3000万したら、検討する人もいないのでは? どれだけ安く出来るかが勝負ですね。
No.8  
by 匿名さん 2014-09-16 12:15:34
駅から徒歩10分なら、遠すぎず近すぎずの距離という感じですね。

でも、住む環境としてみると、決め手には欠けるような気がします。

また、現地を知らない人からすると、このホームページは非常に見にくくて

分かり辛いので不親切な感じがしますね。
No.9  
by 周辺住民さん 2014-09-16 21:42:18
なんだこりゃって思う人達の意見も分かりますが、需要もありそうだと思います。
No.10  
by 匿名さん 2014-09-25 15:13:34
ホームページはこれからでしょ。
まだ資料請求の段階ですので、まだ情報が出せない感じなのかな。
60.41m2~70.29m2
の専有面積なので、あまり広くはないのかなぁ。
3LDKのみなんですけれど、、、
No.11  
by 匿名さん 2014-10-04 21:26:40
セレクトプランがいくつかあって、和室とか広いリビングなど、好みに合わせられるのは良さそうだと思いました。有償というところが気になりますが、どれくらいかかるものなのでしょうか?
No.12  
by 匿名 2014-10-06 18:11:48
駅遠でも普通に住めればいいと思いますよ。
No.13  
by 匿名さん 2014-10-10 09:47:58
プランセレクトの項目を見ると部屋の変更は基本的に有償っぽいですね。
和室から洋室へのチェンジは割とよくあると思いますが有償だとちょっと悩みそうかも。
壁紙のカラーが変えられるのは面白いですね、参考例写真でもかなりイメージ違いますね。
現地周辺はお店とか少ないんでしょうか?住宅街の中のマンションになるんでしょうか。
No.14  
by 匿名さん 2014-10-18 17:06:56
標準で和室なんですよね?

使い方に限度があるので、和室よりは洋室の方が良いのかなと思いますが
有償だとやっぱり悩む方、多くなってくるのかという印象。

マンションのごく周辺とかだとないけれど
そう遠くない所にはヤオコーとかありますよ~
あ、近くには一応コンビニがあるとの事!
No.15  
by 匿名さん 2014-10-18 17:17:26
押入は何でもブチコメルので便利です。
No.16  
by 匿名さん 2014-10-27 23:22:39
洋室プランに変更してしまっても
収納のサイズは変わらない…ですよね!?!?
押入れは奥行きがあるので収納としてはかなりいいと思いますし。
お布団仕舞う場所ってあまりマンションだとないじゃないですか。
そういうのがいれられるのはいいんじゃないかと思います。
No.17  
by 匿名さん 2014-11-04 10:48:16
竣工が平成28年1月下旬なのでまだ余裕があるとは思いますが、
セレクトプランの申し込み期限はいつ頃までなのでしょうね。
ベーシックの和室の間取りを見ると、和室に押し入れがついて
いないように見えますが、実際はどうなのでしょう。
No.18  
by 匿名さん 2014-11-11 21:54:35
まだモデルルームすら開いていない状態なのでいつまでなのかっていうのは現状では誰もわからない感じじゃないでしょうか。
こういうのって下の方の階から内装をするみたいなので、
下の階ほど締切が早いっていうのは話に聞いたことはあります。
検討しているのならば早めに動いた方が良いとは思いますけれど・・・。
No.19  
by 匿名さん 2014-11-15 03:04:41
盛り上がりませんね…何がイケてないのでしょうか?
No.20  
by 買い換え検討中 2014-11-16 07:45:57
アラシにとって問題外のマンションだからだろ?買う人いるの?
No.21  
by 匿名さん 2014-11-23 19:55:39
三郷中央周辺の歩道はすごく綺麗ですね。新しい街といった
感じ。ただここの立地の所まで行くと、一気にちょっと古い
イメージになってしまうかな。歩いて13~14分はかかりますよね。
駅からここまでは色々な行き方がありますね。実際どこのルートが
一番近いか歩いてみるのがいいかもしれませんね。
No.23  
by 匿名さん 2014-12-04 22:50:38
立地的に駐車場は戸数分以上欲しい気もしますが、どうなんでしょう?
それ以前の問題と言われそうですけど。
No.24  
by 匿名さん 2014-12-12 09:57:50
駐車場戸数の半分なんですね。機械式じゃなかっただけマシかなあと。
この辺の方だとあまり車乗らないんでしょうか。
ファンリビングは集会場みたいな役割もあるんですかね。
ラウンジとして使うならソファタイプの方が良かった気もしますけど。
今何戸販売中なのでしょうか?
No.25  
by 匿名さん 2014-12-24 23:08:20
販売価格は、安いですね。
ここのマンションは、ベースプランをもとに自分が好きな間取りを選択できるのがいいですね。
ただ、有償みたいですが。
リセールするなら、そのままのベースプランで住んでいたほうがいいと思いますが。
No.26  
by 匿名さん 2014-12-24 23:14:25
安いが一番、普通に住めればOKだよ。
No.27  
by 物件比較中さん 2015-01-04 15:42:50
駅から遠いし 一番広くても71平米 建物自体パッとしないんだから 安いのは当たり前だが なんかこんなとこ買う人の顔が見てみたい なんでも作ればいいわけじゃない マンション乱立しすぎ 買う人は自分のマンションが完売するか考えたほうがよい 将来 大規模修繕のとき積立金が貯まってないと大変よ
No.28  
by 匿名さん 2015-01-13 16:29:00
確かに駅も近くはないですし、買い物も徒歩ではつらそうですが、
安さもあって普通に完売できるような気もしますけど。ダメですかね?
No.29  
by ご近所さん 2015-01-15 13:35:19
日曜日ヤオコーの前で説明会みたいなのしてましたね。
店の前で嫁の買い物待ちしてたら話しかけられてウザかった。

いくら安くてもこんな立地の悪いマンションいらないよ・・・
No.30  
by 周辺住民さん [男性 30代] 2015-01-19 00:37:51
ケチつける内容が増えてきたから人気が出てきた気配。興味なければワザワザ悪口を書きこまないですよね〜。ちょっと見てみようかな。長谷工が建ててるし、ちゃんとしてるだろうし。
No.32  
by 匿名さん 2015-01-20 14:47:13
安い事は安いと思う。駅まで三郷中央だったらもう少し近いところの方が良かったかなという人が多かったのだろうか。
この距離感だからこそのこの価格だと思うけれど。
駅からの帰り道に買い物してこれるのはイイところかと思います。
あともうちょい広ければ…ってトコでしょうか。
価格重視ならアリかと。
No.33  
by 匿名さん 2015-02-05 22:48:06
ここは、そこそこ広くて販売価格も安いのでファミリー世帯に人気がありそうですね。
徒歩10分ならそれほど、交通アクセス的にも負担が少ないですしね。
レイアウト的にリビングダイニングを広めに確保している点がいいと思います。
No.34  
by 匿名さん 2015-02-20 14:03:05
駅からは歩くけれどもその分広さは勉強しました、というところなんじゃないですかねネ

こちらは入居後はけっこう住民同士のつながりが持てるようなイベントを行っていくみたいですね
マンションの場合はお互いの顔くらいしか知らないってよくありますから、
こういうイベントでお互いに顔と名前を一致させていくかんじかなぁ。
No.35  
by 申込予定さん 2015-02-20 22:39:29
安さでここに決めました。
浮いたお金でCARLIFEに海外旅行と満喫する!
買わない、否買えない٩(๑´3`๑)۶外野は引っ込むべし
No.36  
by 匿名さん 2015-02-23 09:03:42
見学行ってきました。東京の西側にある、少し洒落たマンションという感じでした。三郷中央って、住みやすそうな街の印象ですけど実際どんな街なんでしょう?流山界隈はお値段が高い印象なので、ここはまだ狙い目かと思いました。
No.37  
by 匿名 2015-02-23 17:20:33
東京の西側?
No.38  
by 匿名さん 2015-02-23 17:43:00
駅周辺に3000万円前半で買えるマンションたくさんあるのに何であえてここを買うんだろ?
検討してる人は現地見てるのかな?
駅まで遠いし放水路結構汚いよ。
第二大場川もにおどり公園より下流はゴミだらけだよ
高層階の場合ベランダから放水路ビューとか嫌じゃないのかな?
No.39  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-02-23 20:02:16
>>38
マンション沢山ありますか?
駅周辺で2件しかヒットしなかったんですが。
こちらとアーバン以外でご存知でしたら教えてください。
No.40  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-02-23 20:12:25
familyなので角部屋で3LDKがあるのは嬉しい。
収納も沢山あるので嬉しいし、3000万以内っていうのが安いと思う。
駐車場が少ないって声もあるが、多すぎたというより良いと思う。現実問題車持つ人が少なくなってるなか駐車場の借り手がつかなくてマンションとしてマイナスだから駐車場を外に貸し出すというところもあるようだし。
No.41  
by 匿名さん 2015-02-23 21:33:19
>>39
行動が遅いよ
ピークの時なら選びたい放題だったのにね~
No.42  
by 周辺住民さん [女性 30代] 2015-02-23 22:15:38
これから桜が咲くから、放水路は地元の自慢の場所ですよ。今は野鳥も飛来してます。毎日犬の散歩してますが、気持ちのよい場所です。三郷中央では、2件しか出てないですよ。戸建はあります。私の親戚がここを購入したので何でもきいてください!
No.43  
by 匿名さん 2015-02-24 10:45:27
リビングがアウトフレームじゃないからうちはパス
これが安かろう悪かろうってやつですかね
さすが長谷工

気長に住友のマンション待つわ
No.44  
by [男性 30代] 2015-02-24 18:36:35
>>43
アウトフレームって柱が外に出てるやつ?
それだったらなってたと思うけど…
No.45  
by 入居予定さん [女性 30代] 2015-02-25 12:55:47
物件を見学してきましたー!
この間取でこのお値段はかなりお得だと思います。
窓から見える景色も私は気になりません!
春には桜が咲くようで楽しみです(^_^*)
我が家はここに決めましたー‼︎
No.46  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-02-25 18:28:22
アウトフレームになってますよ。長谷工さんが手掛けてる物件ですから、信頼できますよ。

No.47  
by 購入検討中さん [男性 20代] 2015-02-28 07:40:23
モデルルーム見学してきました。
実際の現地もご案内していただき、イメージしていたより静かで敷地も広く住環境に適しているなという印象でした。担当者の方の印象も非常に良かったです。
No.48  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-03-02 21:30:48
>>41
ピークの時っていつですか?
選びたい放題って笑
No.49  
by 匿名さん 2015-03-02 22:36:13
投資用で買いたいですね。
No.50  
by 匿名さん 2015-03-02 22:36:55
街並みがきれいでかなり将来性がある。
No.51  
by 購入検討中さん [ 30代] 2015-03-03 12:56:08
オプションどれくらいつけました?
No.52  
by 匿名さん 2015-03-03 23:14:41
広告も桜押しですけど、桜の季節なんてあっという間に過ぎ去りますよね。
放水路がどんな感じか、現地でちゃんと見てきた方がいいですよ。
No.53  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-03-04 12:59:57
見てきましたよ!放水路までちゃんと案内してくれますよ。

桜は今枯れ木だけど、冬鳥がいました!

桜の時期はもちろん、桜が終わっても新緑の季節や、夏も緑があって涼しいと思いますよ〜。

秋は紅葉かな。と、思いました!
No.54  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-03-04 19:24:12
オプションはまだ決めていませんが、そこそこの予算の中で決めようと思います。派手にしません。
No.55  
by 匿名さん 2015-03-05 09:36:51
この辺は、江戸川や中川が近いと思うのですが、洪水の恐れはないのでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2015-03-06 16:38:50
放水路まで案内してもらえるのですか。「安心ですよ」という意味合いでですかね。
周りが川や水路に囲まれているような感じですから、
一番大丈夫なのかしら?と思われる面ですからね。

洪水は、放水路があることでコントロールされるという事なんでしょうか?
きちんと自分でこの点は勉強しないとですね。
No.57  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-03-06 20:42:07
今は洪水の被害はないですよ。大昔はありましたよ。三郷放水路や調整池が出来たのはその対策です。
地盤だけでいうと、このあたり全域がそんなに良くないです。良いところは東京が近くて便利なのに、環境がいいところですかね。
No.58  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-03-06 20:44:53
ちなみに、私の小さい頃は洪水はないです!

祖父の時代はあったみたいです。その位大昔です!
三郷歴長いですが、住みやすい街だと思います。
No.59  
by いつか買いたいさん [女性 20代] 2015-03-10 11:12:56
秋葉原まで20分位で行けちゃうし、
今月からはJR宇都宮線とか乗り入れ
することになってるから通勤の便も
GOOD!
値段的にも手に届く範囲内かな!
No.60  
by 検討中の奥さま 2015-03-10 16:06:44
某掲示板でこんな書き込みを見つけましたが第二大場川って本当に大丈夫なんでしょうか?
谷口町ってすぐ近くですよね・・・



243 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 06:38:16 ID:dVrAS7xg

家の前の道路が水没してる…。
床上浸水とか大丈夫かな。


244 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 07:41:11 ID:lsMWkSKg

松戸市から緊急メール来た。新坂川で越流の可能性有


245 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 07:59:08 ID:XEeCpZjQ

散々下水道の工事してたのに、バッチリ冠水してるよ。


246 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 08:29:32 ID:JYAs7uUw

TXが動き始めたようなのでそろそろ出ようと思ったら
冠水で家出られない@谷口

流山市や松戸市からは緊急メールばんばん入るけど
三郷市からは何の発信も無し。防災無線も流れないのね~


247 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 09:30:12 ID:uTIPsNAA

うちの周りも冠水して車だせない
道路によっちゃ乾いてきてるとこもあるね


248 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 10:33:47 ID:iIydEZCQ

駅の南側にある遊水地が水没してた
久しぶりにあそこまで水没したのを見た気がする


249 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 13:16:57 ID:ecPdEcSA

大場川のせき止めてたゴミ、全部流れ出た。


250 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 21:22:52 ID:hJ0MlNEw

家、大場川にちかいから怖かった

No.61  
by 周辺住民さん 2015-03-10 20:10:10
去年の台風の話ですね。
ポンちんさんのブログにも載ってましたね〜。
http://yontos.blog79.fc2.com/blog-entry-494.html?sp
No.62  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-03-10 21:22:50
これ嫌がらせネタですね〜笑

暇な人がいるもんですね。

三郷中央全否定ですね。三郷中央付近じゃ家流されちゃいますね。だから、マンションが安全だと言うことかもしれませんね。

このマンション付近に住んでるものですが、この辺は大丈夫ですよ。

No.63  
by 匿名さん 2015-03-10 21:29:16
県内で一番安全だとおもいます。
No.64  
by 60 2015-03-10 21:53:16
>>62

真剣に考えているからこそ気になり、投稿しました。
三郷市は下水道の整備が遅れており未だ至る所に用水路があります
ましてやこのマンションは大場川や放水路が近い。
大雨の時の事を心配するのは当然ではないですか?
契約済なのか営業なのか知りませんが
ちょっと自分に不利な事を書かれたぐらいですぐに噛み付かないでください。
No.65  
by 匿名さん 2015-03-10 21:55:59
埼玉で、水害は無いんじゃないかな。
No.66  
by 周辺住民さん [男性] 2015-03-10 23:56:24
今時ですよね?

64が逆にどっかのライバル営業じゃね?

この辺の事情を知ってるふりして荒らしてるよ。売れないひがみだな。

真剣に考えてる投稿に思いませんよ。ちゃんと、調べて事実を投稿してな。

放水路が氾濫した記録おしえてな。
事実としてないからな。
No.67  
by 匿名さん 2015-03-11 00:18:26
逆に利根っこってどこの誰が書いたか実名も明らかになってないようなサイト良くしんじれますね?怪しいですよ。
No.68  
by 匿名さん 2015-03-11 06:11:34
そこの口コミサイトは街ネタとしては超有名ですよ。
川の氾濫はないけど、内水氾濫といって昨今の記録的な集中豪雨などが降ると既存の排水では追いつかなくて道路が冠水したりするのは三郷ではよくある話です。
心配なら市の出してるハザードマップをみたらいいですよ。
No.69  
by 匿名さん 2015-03-11 10:22:34
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.70  
by 匿名さん 2015-03-11 10:31:45
超有名とは?知らない人がほとんどでは?見てみましたが怪しいかんじですよ。怖いです。
一日中ネットみてないと知り得ないような。
おっしゃる通り、オフィシャルな情報を自分で確かめるのが安心できますね!
No.71  
by 匿名さん 2015-03-11 11:28:17
そんなこといったらここのサイトだって匿名だし誰が書いたかわからん情報だろう。
かといって 販売元の公式HPなんか見てもいいことしか書いてないし。

街BBSは マンコミュなんかよりずーっと昔からあるしね。
三郷 口コミ とかで検索すればヒットするし 書いてある内容は自分で
判断するなんてネットでは当然です。
しかも そんなに怪しいことが書いてあるわけでもなく 街で起きた事件や
新店情報 などが拾えるので便利ですよ。

そんな怪しいと思うなら見なければいいだけ。
No.72  
by 匿名さん 2015-03-11 11:41:34
ま、むきにならないでください。
三郷中央批判して、心配なら検討から外したらどうですか?あなたより詳しい方はいないと思うし、どういう意図で書き込んでどういう意見を求めたいかよくわかりません。大雨降ったら三郷に限らず内水氾濫とやらはどこでも起きることだと思いますよ。どこに住んでも絶対安心なんて難しいですよ。
No.73  
by 匿名さん 2015-03-11 14:47:07
別に三郷中央を批判してるわけではなくて 街BBSが怪しいと断じているのはどうかな?といっているだけです。
ただ、内水氾濫が三郷で多いのは市の発行するものなどを見ても一目瞭然ですし 実際住んでいる人間からしたら
やっぱり多いと思います。昨年も台風の時など 冠水による通行止め情報が市のHPにあがっていましたよ。
もともと川の中州のような土地なわけで 堤防に囲まれたこの地域では仕方がないことだと思います。
No.74  
by 60 2015-03-11 15:04:13
どういう意図と聞かれましても・・・

ネットの情報をすべて信じる訳ではないですが
ド田舎ならともかく区画整理した谷口地区が冠水って事に驚いたのと
現在は改善されてるのかな~と思っただけなんですが・・・

>大雨降ったら三郷に限らず内水氾濫とやらはどこでも起きることだと思いますよ。
産まれてこの方高台の町に住んでいるので内水氾濫なんて1度も経験した事ありません。
割とメジャーなんですね、知りませんでした。


マンションコミュは使うのにまちBBSは 怪しい・怖い・誰が書いたかわかんない 
って何それ?どっちも匿名のサイトなのに・・・
なんかこのトピは攻撃的な方多いですね、ここまで叩かれるとは思いませんでした。
もう消えます、失礼しました。
No.75  
by 匿名さん 2015-03-11 15:43:53
三郷きれいになりましたね。
No.76  
by 匿名さん 2015-03-11 19:02:44
あ~あ~カワイソー

まちBBSは普通にメジャーだよ
怪しいとか言ってるのはただのバカだから気にすんな

No.77  
by 匿名さん 2015-03-11 19:56:35
むしろ、リモートホスト公開のまちBBSの方が荒らしが少なくて有意義な情報が得られると思うけどな。
No.78  
by 匿名さん 2015-03-11 23:23:28
で、結局 三郷中央で駅10分は遠過ぎて需要無し?
No.79  
by 匿名さん [男性50代] 2015-03-12 00:10:43
>>77
だったら書き込みしないで
そこを信じればいいじゃないか?
どこを信じるかなんて個人の自由なんだから
No.80  
by 匿名さん [男性40代] 2015-03-12 00:24:10
>>72
同感です。
全国に1700あまりの市町村の中で浸水想定区域に指定されてるのが1300あまりです。国土交通省のHPでも見てください。街のBBSやらなんかより正確ですよ(^^)信憑性高いと思います。どの地域に住むのにはリスクが伴います。浸水、地震、河川氾濫、土砂、火山etc様々なリスク・要員がありますよね。また、地震なんかは火山大国の日本であればいつ何度機起こるかなんてほぼ予測不可能です。
不安だと言うのであれば日本でそのようなリスク全て回避できるところに住めばいいのでは?または海外いっちゃいますか?笑
手っ取り早く一番うえ取ればいいじゃないですか笑
なんだかんだ言っている方…一番上、最上階に住めば良いのでは?笑
とられたからひがみかな?
No.81  
by 匿名さん [男性 70代] 2015-03-12 06:49:54
>>78
徒歩10分圏内で遠いって言ってるけど
小幅狭いんじゃない?ぼくちゃーん笑
No.82  
by 匿名さん 2015-03-12 06:58:31
マンションの上階に住んだら水害関係ないっていうのは短絡的です。自宅が浸からなくてもエントランスが浸水すればマンションの資産価値はさがりますし、清掃やら修繕やらで大変。
日本のどこに住んでもリスクあるし、なんていうのはみんな理解した上で少しでもリスクヘッジするために情報集めたり、免震構造を検討したりしてるわけですよね。
80は極論過ぎると思う。
No.86  
by 周辺住民さん 2015-03-12 12:59:31
この物件はネット広告に力を入れてるみたいだけど、ターゲットがずれてるんじゃないかなあ。
ちょっと検索してみれば、三郷のマイナス面(冠水とか治安とか)はいっぱい出てくるわけで。
それだと、いくら安くてもなあって思うでしょ。地元の人とか、ネットにくわしくない人を
ねらったほうが効率がいいよ、きっと。
No.87  
by 匿名さん 2015-03-12 13:51:19
>>84
ここはマンションコミュニティですよー
2ch用語イクナイ(・A・)

でも禿同
このトピはめんどくさい契約者?が多い気がします。
掲示板なんだからマイナスな意見があるのは当たり前なのに。
No.88  
by 匿名さん 2015-03-12 13:53:44
アンカー間違えた!!
83だったよ
ごめんなさい。
No.89  
by 匿名さん 2015-03-12 14:25:07
>>88
フンガーってどういう意味なんですか?
No.90  
by 匿名さん 2015-03-12 15:31:03
どっかの業者に雇われた方の誹謗中傷に負けないでください。

応援してます!!
No.91  
by 匿名さん 2015-03-12 20:47:40
いいよね、何より安い!
No.92  
by 匿名さん 2015-03-15 21:54:33
第1期の売れ行きはどんな感じでしょうか?
No.93  
by 物件比較中さん 2015-03-16 17:42:38
私はここの物件、好きです!
内覧行きましたけど良かったですよー!!
No.94  
by 匿名さん 2015-03-18 11:07:16
購入されている方、または検討されている方はファミリー層が多いのでしょうか
セレクトプランで内装を変更できるのはいいかもしれませんね。生活環境に合わせて首脳を広めにしたり、和室をフローリングに変更できるのは魅力があります
No.95  
by 匿名さん 2015-03-19 23:54:36
安物買いの銭失い。
No.96  
by 匿名さん 2015-03-21 00:16:09
ひがまない、ひがまない!

もう少しで桜咲きますね!楽しみ。

のんびり散歩もいいですね〜。
No.97  
by 住まいに詳しい人 [男性 20代] 2015-03-21 12:18:57
三郷に住んでるけど一般の車が通る道で氾濫なんてないから 笑
チャリで通るようなアンダーパスでは通行止めになるけどね。これも流山街道の下だし
大場川はむしろ江戸川に放水ポンプが近いから溢れることはないだろうし、江戸川は土手の内側でたまに溢れてるけど 笑
大場川が溢れて三郷の街中か水浸しなんて28年住んでて聞いたこともない
キャスリーン台風以来じゃないか?
大場川の水位は雨が降ろうと降らまいと変動してるしな
松戸から変人が来なければ治安も悪くない
が、田舎者のガキはもしかしたら少しいるかもな

交通は大膳橋バス停が近いから中央までの便は悪くない
貧乏人は置いといて
No.98  
by 周辺住民さん 2015-03-23 08:48:29
桜!咲きますね!ここの桜きれいですよ〜。住民はみんな楽しみにしてます。昼もいいですが、夕方見るのもきれいです。
No.99  
by 匿名さん 2015-03-23 11:48:50
http://blog.goo.ne.jp/inabaharuo/e/01a44e8797f992454ef3d9bb4cab4353

とりあえず、三郷水害ないってのは嘘ですね。
No.100  
by 周辺住民さん 2015-03-23 12:24:01
三郷市と言えど広いので場所によっては被害がありますよね。ここは放水路と排水場が近いので大丈夫だと思います。一度も水が来たことありません。戸ケ崎の方は大変でしたね。
No.101  
by 匿名さん 2015-03-24 11:49:00
三郷に28年住んでるけど水浸しなんて聞いたこともない

とか書いてますど99を見たら明らかに浸水してますよね。
必死になって援護してる方は営業?それとも契約済みの方ですか?
ここまで必死に隠されると気味が悪いです。
こんな事書いたら 気にするなら三郷買わなきゃいいじゃん って書かれそうですけど・・・
No.102  
by 匿名さん 2015-03-24 23:53:33
必死さ感じないけどな。この物件好きな人いるんだろ。
そういうこと書いてる奴が営業マンだろ。気にするな(笑)
No.103  
by ご近所さん [男性 10代] 2015-04-02 09:51:59
ファインプラスのすぐ横に住んでいます。僕は満足です!つくばエクスプレスやジャンクションが近いので交通がとても便利です!またファインプラスだとお子さんがいれば、三郷市立新和小学校と三郷市立栄中学校(僕が通っています)に行くことになります。新和小は最近流星ワゴンで撮影が入るなど新しい学校で、三郷市は『読書の町三郷』という題名で読書活動や家庭学習に力を入れています!また、前に「これでいいのか埼玉県」という名前の本を見かけ購入したら三郷について車があれば別天地と書いてあり、車での移動だったらとても便利です!たとえば、ららぽーと新三郷だったり越谷レイクタウンであったり他にも行きやすいところがたくさんあります!外環自動車道は2020年に中央道と合流して2017年に湾岸線に合流する予定だそうです!これによりディズニーリゾートまで30分もかからなかったり中部や近畿に行くのに少し便利になります(今は中央環状線まで行ってからでした)。三郷は田舎なイメージですが逆に都会から一番近くて静かで落ち着ける街です!選んで後悔はないかと!
No.104  
by ご近所さん [男性 10代] 2015-04-02 10:02:24
浸水なんて聞いたことないんですが?台風でもそんなことなかったですよ?新和小は雨で校庭が水浸しはありましたがすぐ乾きますし、原付の画像のとこ前まで工事して道幅広げてましたから多分その間にたまったりしたのでは?とりあえずここまで水が来たことはありません、母も40数年間洪水などはなかったといっていますし。
No.105  
by ご近所さん [男性 10代] 2015-04-02 10:29:53
何度も申し訳ないです。一通り読みましたが、浸水はしないのにするって言ってる人は三郷にきて実際に見たんですか?確実に浸水するんですか?2013年の台風の時はどこも水がたまっていたはずです。その日県外に出かけていましたからわかります。水に囲まれてるからこそより安全に住めるように市が大昔から対策をしてきたのだから安全です。三郷放水路だってありますし、貯水池だってあります、新和小の横の貯水池は反乱したのではなく、人が入れるところまであふれただけであそこも貯水池です。洪水に関してはあり得ません。
No.106  
by 匿名さん 2015-04-02 18:20:32
99のリンクはどう説明するの?
No.107  
by ご近所さん [男性 10代] 2015-04-02 22:50:39
そんなのどこでもありますよ、あれはすごい強い台風だったじゃないですか
No.108  
by ご近所さん 2015-04-03 05:21:48
だから浸水してる事実があるんでしょ。あきらかにマンションなどのロビーが水に浸かってる写真ありますよね?
川が溢れるのだけが浸水ではありませんよ。実際、三郷の場合、堤防を超えて川が溢れるような事態が起きたら市内は壊滅的な被害を受けます。ハザードマップにも書いてあるよね。それより、台風などで内水氾濫といって排水能力を超える雨が降った時などに99のリンクのような事になるわけです。もともと平地な地形なので内水氾濫は
おきやすいですよ。
それと水に囲まれてるからより工夫して、という発想は安易すぎませんか?東日本大震災の津波の
際に日本一の防潮堤があるから大丈夫と言ってあた町が壊滅したように最近の自然の猛威の
前には人間の工夫など意味ありませんよ。
ただ、それらのリスクをどうとるかは各自の自由。
その辺は理解した上で私は三郷は住みやすい町だと思うので今も住んでますけどね。
No.109  
by [男性 10代] 2015-04-03 10:56:49
確かに事実かも知れませんが、水害は心配ないと思います!
No.110  
by 匿名さん 2015-04-03 12:15:58
長文を書く時は改行しようね。
改行のやり方が分からないならお母さんかお父さんに聞いてね。


>確かに事実かも知れませんが、水害は心配ないと思います!
って書いてるけどその根拠は?
私は台風の時に排水が追いつかず、
道路が水浸しになっているのをこの目で見ています。(区画整理された再開発エリアです。)
このマンションは水害の心配は無いと言い切る理由はなんでしょう?

・母が40数年間洪水などはなかったと言っている。
・自分も聞いた事が無い。

以外の回答してください。客観的な意見でお願いします。
町内会などで何か対策等をしているのでしょうか?



>そんなのどこでもありますよ、あれはすごい強い台風だったじゃないですか
どこでもある事 と書いてますよね。
どこでも起こりうる事なのにこのマンションは大丈夫と言い切るのは少し矛盾していませんか?
No.111  
by 匿名さん 2015-04-06 13:36:30
この物件の概要を拝見しましたが準工業地域なんですね。
三郷中央駅前はまだまだ土地があるのに何故・・・
現地まわりの工場が2つありますが音は気になりませんか?
また、歩道がないのですが危なくないのでしょうか。
駅前は歩道が広いのに区画整理の外は様変わり。
わかる方いましたら教えてください。
No.112  
by 購入検討中さん 2015-04-06 17:02:49
先日見学に行ってみてきましたが、歩道ありましたよ。

実際に見てみると安心ですよね。
工場も小さいものがありましたが、心配するほどではありませんでした。私は駅前は空き地があるなら逆に何が立つか心配だとおもいます。ここは、大手企業さんの社宅の跡地とききました。だから、マンションが立つんじゃないんですか?周りは戸建ばっかりでここの場所が希少だと感じたくらいです。

もし、概要をご覧になられて迷ってらっしゃるなら実際にみてみて、それでもお嫌ならやめたらいいとおもいます!

私は南向きしか考えないのでここにしようかなと思ってます!静かな場所だし、なかなかいいとおもいます。
No.113  
by 匿名さん 2015-04-06 22:06:09
三郷は治安がよくないみたいなので、駅から遠いとちょっと不安ですね。

http://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0011/kurashi/town-crimemap.html
No.114  
by 周辺住民さん 2015-04-07 16:40:56
三郷も広いからね。全体ではないです。
すぐそばに住んでますが、この付近は治安良いですよ。
不安なら駅前に沢山マンションたってますから、そちらがいいのでは?
No.115  
by 匿名さん 2015-04-17 15:24:16
そうします。
歩道は確認しましたが駅前のような歩道ではなく車道に歩行者ラインが
引いただけのもので子育てする上では難しいかなと・・・残念。
No.116  
by 購入検討中さん [男性 20代] 2015-04-17 20:13:48
何物件かモデルルームを見ましたが、私は子育て環境を考え駅前のマンションではなくこのマンションのように少し離れた所の方が落ち着いて長く暮らせると思いました。あと歩道も今は建設中の段階でわかりづらいだけだとの販売の方の説明もあったので特に気になりませんでしたよ。
No.117  
by 周辺住民さん 2015-04-18 07:33:05
115さんは、本当にここの検討者様でしたか?

しっかりした歩道ありますし、学童として設定されている道ですよ。登下校のときは、お子さん達がいっぱい歩く道ですし、線で書いた歩道ではないです。
No.118  
by 匿名さん 2015-04-18 12:32:20
子育てをしていく上では、駅前のザワザワした環境よりも
このあたりの雰囲気のほうが断然良さそうですね。
治安も悪くないと聞いていますので、安心して暮らせそうな気がします。
部屋の広さと価格帯も子育て中家庭にはぴったりな感じです。
No.119  
by 匿名 2015-04-18 17:12:23
三郷中央の駅前はザワザワするほど栄えていないと思いますが。
No.120  
by 周辺住民さん 2015-04-18 22:40:34
必要にして充分なお店があって公園と線路があるくらいですもんね!

No.121  
by 匿名さん 2015-04-19 19:23:13
確かに
駅前は全く栄えてない
環境と生活面を考えたらこの付近ならシティタワー金町が一番良かったかな
No.122  
by 匿名さん 2015-04-20 00:04:00
三里って結構便利そう
No.123  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-04-25 10:13:26
暮らしやすい街だと思います。
狙い目の街だと思います!!

TXは窓の景色もきれい、乗り心地もいいですし、快適に東京にでれます。
No.124  
by 物件比較中さん [男性] 2015-04-27 01:28:51
ここは川から近いし、立地が微妙・・・
やっぱりにおどり公園が近くて区画整理地内のマンションの方がいいね。資産価値が違う気がする。
No.125  
by 匿名さん 2015-04-27 07:10:17
埼高速沿線と迷っている方います?
No.126  
by [男性 30代] 2015-04-28 00:24:59
124さん。三郷中央の資産価値なんてドングリの背比べでしょ。大きな期待しないほうがいい。

ここじゃないもう一個のマンションは整理地内でも、脇が線路で向きが悪いから、地元民は買わないだろ。そんなもんです。

資産価値なら都内の駅近。しかも、人気駅。

と、いうわけに行かないから三郷中央。ここは、
新線の新駅だから何とかよし。あと、眺望がいいことかな。
大きな期待をしなければ、なかなかバランスがいい。
No.127  
by 匿名さん 2015-04-28 09:13:26
このマンションを買うなら、ライオンズマンション側にできる住友のマンションを気長に待ちます
No.128  
by 匿名さん 2015-04-28 11:16:39
住友?無駄に高いだけでしょ(笑)。大規模マンションでもないし中途半端。
No.129  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-04-28 18:21:30
埼玉高速鉄道ですか?

うーん、沿線の街づくりがだいぶ違うな。
比較にならないと思いますが。
No.130  
by 匿名さん 2015-05-04 23:08:35
三郷中央自体はだんだんと街づくりが進んできて、
住民自体も増えてきて、結構いい感じになっているのではないのかなという印象はあります。

若干ここの場合は駅までの距離を感じてしまう部分があるので
そこをどう各々が判断するか、ですよね。

お値段次第ではアリだとは思いますし。
No.131  
by 匿名さん 2015-05-04 23:11:34
町全体がきれい
No.132  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-05-05 23:42:19
得るものはあると思いましたよ!

ありです!
No.133  
by 匿名さん 2015-05-08 19:44:04
昔とは印象が一変してしまいました。都心からも近いので十分検討しています。
No.134  
by 匿名さん 2015-05-10 22:03:39
既に契約された方、オプションのファインアップの金額はいくらぐらいですか?

エコカラットや床暖房を入れると、150万円は超えてしまいますよね。。。
No.135  
by 匿名さん 2015-05-14 21:52:25
三郷中央に住友ができますね。
No.136  
by 匿名さん 2015-05-16 11:29:53
どの部屋にも窓があるように設計されているのが良いと思いました。
マンション物件だと角部屋以外は窓のない部屋もあったりで
空気の通りが悪いなと思っていたのです。
南向きということもあって、快適な日々を過ごせそうなイメージです。
No.137  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-05-16 22:04:54
私は購入特典プラス30万くらいで収めました!
床暖は冬限定なので、一年通して使えるものを選びました。人それぞれなので参考まで。
No.138  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-05-19 07:43:25
ファインプラスは100万円弱になりました。
一番お金が掛かったのは、台所の収納ですね。
30万以上するので悩みましたが、長く使うことを考えて設置することにしました。
No.139  
by 匿名さん 2015-05-25 20:52:38
30万もするの!?
大塚家具買えるよ!
No.140  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-06-02 10:22:33
オプション選びはなかなか頭使うし、部屋を想像しながら何だかんだ面白い。
本当、個人個人で違うから自分の考えで選ぶのが一番!入居がたのしみ。
No.141  
by 匿名さん 2015-06-08 13:50:02
バルコニーはタイル等敷きますか?
No.142  
by 匿名さん 2015-06-09 19:06:30
床暖房を検討していましたが断念。
想像以上の金額で驚きました。
買ったときは安い価格がいいと思いましたが
設備仕様がイマイチなぶんオプションで普通のマンション
くらいにしようとしたら結局割高な部屋に…
噂では売れ行きが悪いだけに後悔しちゃうな
No.143  
by 匿名さん 2015-06-10 20:25:35
床暖房はあると凄く助かるんです。
でも確かに高くて予算オーバーになってしまって断念してしまう。
今思えば無理してでも付けておけば良かったのかなと思ってみたりもしてます。
でもやっぱり予算的にも無理なんですよねぇ。
そんなもんですよ。(-.-)
No.144  
by サラリーマンさん [男性 30代] 2015-06-10 22:45:21
ノーマルの設備をよく考えて今時ありえるのか

No.145  
by 匿名さん 2015-06-17 22:23:16
駅徒歩10分&ド南の立地で、この価格は素晴らしい
No.146  
by 匿名さん 2015-06-17 23:05:15
確かに
No.147  
by 匿名さん 2015-06-17 23:20:40
広さと設備を考えたら、南流山より割高じゃない?
そりゃあ売れないわと思ったけど。
No.148  
by 物件比較中さん 2015-06-18 21:53:43
この物件、他の物件に比べると全然広告見ない気がする。

スーモに載ったのも自分がスーモ見始めて
最初の1回くらいしか載ってなかったと思う。

そこまで広告出さなくても売れてるってことなのかなーとか思ってる。
実際はわからないけど…。
No.149  
by 匿名さん 2015-06-19 17:09:50
どういう考えなのかはよくわからないですが
宣伝費をあまりかけないで価格を抑えている、とか
大手よりもかけられないだけなのか
ゆっくり販売していく形なのか・・・
条件としては割といい方だし、価格も良心的なので
宣伝費を抑制なのかなとも思ったり
中の人しか実際の事はわかりませんが
No.150  
by 匿名さん 2015-07-01 02:18:24
ネットでスーモ見れるからね。
No.151  
by 申込予定さん [女性 30代] 2015-07-12 19:54:49
申し込みしました。南向きと前が戸建で安心して生活出来るから。まだオプション撰べるのもラッキーでした!
No.152  
by [女性 20代] 2015-07-12 20:04:00
私たちも決めようかと思ってます。ここなら、南向きの角部屋が買えるので。
No.153  
by とんとん 2015-07-12 21:34:30
桜の時期の引っ越しで、今から楽しみです。庭でハーブ育てるつもりです。外国の庭園風に出来たら良いな〰
No.154  
by 匿名さん 2015-07-12 21:38:03
このマンションを執拗にネガる人がいますね‥
どうしてですか?
No.155  
by 匿名さん 2015-07-13 23:52:27
>>154
どうせ業者かマンオタでしよ。気にしないことです。確かに南向きで三郷中央から徒歩圏内でこの値段なら、買いですよねーでも設備が…迷います。
No.156  
by 匿名さん 2015-07-14 22:57:44
>とんとんさん
警察に捕まらないの?
No.157  
by 匿名さん 2015-07-16 10:59:38
1Fのテラスと庭が少し段差になっているのがいいですね。
フローリング帳になっていますがこちらはオプションなのでしょうか?
この辺りは子育てしやすそうで、ファミリーには暮らしやすそうです
江戸川サイクリングロードも近いんですね。
No.158  
by ご近所の奥さま 2015-07-16 11:33:07
お節介かと思いますが
低層階はやめておいたほうが良いかと思います。

三郷中央は川と川に挟まれた地形の為虫が多いです。
駅周辺の区画整理済のエリアは本下水が通っていますが
このエリアは今だに浄化槽で町のいたるところに蓋の無い用水路があります。清掃は殆どされていません。
今の時期はチョウバエが大量発生だし、ユスリカは1年中出ます。
先週の日曜日の夜は羽アリが大量発生してました。車に羽アリがびっしり
うちの近所だけかと思ったらヤオコーも光に集まってきててガラスがスゴイ事になってました。

これも執拗にネガる人と取られるかもしれませんが。
地元民のリアルな感想です。
No.159  
by 匿名さん 2015-07-16 19:32:14
158さんのようなリアルな情報を教えてもらえるとありがたいですね。
高い買い物ですから、いい面も悪い面もある程度知った上で検討したいです。
No.160  
by 契約済みさん [男性 40代] 2015-07-17 14:59:20
庭いじり憧れますが、私はスカイツリーか見える上階にしました。ベランダで飲むビール、最高でしょう!
No.161  
by 匿名さん 2015-07-17 15:16:19
安いコトはいいコトだと思います。
よって、ファインプラスはいいマンションだと思います。

近日中に決めようと思います。
No.162  
by 購入検討中さん [女性 20代] 2015-07-17 15:30:33
小学校、中学校近いし、当初の予算よりかなり抑えられるので、決めようかと思ってます!モデルルーム見学時の他の検討者の雰囲気も良かったので安心しました。
No.163  
by 購入検討中さん 2015-07-17 20:12:33
準工業地域は気になりませんか?
都心ならともかく、郊外マンションだと将来厳しいと聞きました。
本当は70㎡以上が希望ですが60㎡台がほとんどで駅から遠いのが
どうしても考えてしまいます。
やはり子育てを考えない世帯の方が多いのでしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2015-07-17 20:29:25
163さん…子育てを考えない人…失礼過ぎる…
謝罪を要求します!(`..´)
No.165  
by 匿名さん 2015-07-17 20:34:49
子育てを考えない世帯とは酷いですね‥
そんな親はいないですよ。
準工でも大規模工場がアルワケじゃないし心配無用ですよ。
近隣の工場も廃業や移転でどんどんマンションになってますから。
No.166  
by 匿名さん 2015-07-17 21:06:51
誤)子育てを考えない世帯
正)子育て世代ではない世帯
では?
No.167  
by 購入検討中さん 2015-07-17 22:21:31
>>166
そうだと思います。言葉のアヤってヤツでしょう。164、165さん、そんなに怒る必要ないですよ。163の人のその他の意見には賛同します。
No.168  
by 購入予定者 2015-07-18 10:53:19
先週見学後、担当の方お勧めのラーメン殿に行き、餃子、味噌ラーメン食べて幸せな気持ちになりました。仕事帰りにしょっちゅう寄りそう。
No.169  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-07-18 10:58:01
私も行きました。契約日の帰りも行ったんですが、昼と夜のスープが違うんですよ。帰り道のもう一件のラーメン屋も気になります
No.170  
by 購入検討中さん 2015-07-18 19:41:08
駅からマンションまでにスーパーが2件あるのは良いと思います。近所のコンビニもセブンイレブンだったのも好評価です。
No.171  
by 匿名さん 2015-07-20 18:35:11
らーめん殿は豚骨系ですか?
No.172  
by 匿名さん 2015-07-20 18:58:00
ラーメンはテイクアウト出来ますか?
No.173  
by 契約済みさん 2015-07-21 19:03:16
殿は豚骨と魚介のダブルスープです。さっばり系のスープで、塩ラーメンもお勧めします。テイクアウトは出来ないと思います
No.174  
by 匿名 2015-07-22 16:46:52
横濱家系らーめんに行くか、らーめん殿に行くか迷います、
皆さんどちらに行きますか?
No.175  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-07-22 19:11:11
ラーメンの話はよそでやってください
No.176  
by 匿名さん 2015-07-23 22:58:51
スカイツリーが見える部屋は、まだ残ってるかな?
No.177  
by 物件比較中さん 2015-07-24 15:32:13
先日来場したらまだ沢山残ってました。
営業さんにも言われましたがコンパクトな部屋は
安いから売れ行きがいいけどファミリータイプの
70㎡超の部屋はゆっくりめだと・・・
No.178  
by OLさん 2015-07-25 16:34:03
部屋が狭い分安めの価格帯。
歩かず自転車通勤を考えれば検討できそうですね。
No.179  
by 購入検討中 2015-07-26 10:49:30
>>178
駅徒歩10分だったら自転車出してる間に歩いて駅に着くと思いますが、、
No.180  
by 契約済みさん 2015-07-27 10:24:20
10分なら歩けると思うのでですが、駅前に駐輪場もあるから便利かも。歩道も広くて、ルートもわかりやすく明るい道なので私は歩きます。
No.181  
by 購入検討中さん 2015-07-27 11:48:00
見学後にヤオコー寄ってみました。店内広く、品数豊富で良かった〰うちの方で売ってないワインもあって、テンション上がりました‼
No.182  
by 匿名さん 2015-07-27 11:51:07
ここ安くていいね。
No.183  
by 匿名さん 2015-07-27 12:05:42
>>177
私が来場した時は満遍なく売れてましたよ。他にも家族連れの方が結構来ていたのであまりゆっくりしていられない感じはしました。
No.184  
by 購入予定 2015-07-28 22:32:26
私は気に入ってこのマンションを契約しましたが、マンション全体の売れ行き状況が気になっていました。
満遍なく売れているとのことで安心しました!
あとは駐車場確保できるかの心配が残りますが。。
No.185  
by 匿名さん 2015-07-29 23:08:15
ここは安いし、普通に買い物なども便利なので、あまり売れないという要素もないような。
駅までもまあまあ歩いて行ける距離ですからネ。
駐車場の確保は必須カナ。
もしも確保できなかったら、外に借りないといけないのでそれはそれで面倒だなぁと思いました。
No.186  
by 匿名さん 2015-07-30 23:52:11
歩道が広い!?!?
途中でなくなってましたけど。
だから実際の所に行くのにタクシー乗せられたんだなと思いました。
No.187  
by 匿名さん 2015-07-31 10:39:30
あーその歩道は私も歩いて気になりました。

ただ、歩道が無くなってるのは一画(問題の1軒の前だけ)でした。
※反対側の歩道は問題なし

その会社が土地を売るのをごねてるのか分からないですけど
その会社の前だけが私有地扱いで歩道になってないっぽいです。

あの会社は引っ越さないんですかねー…?
それで解決しそうなんですけどねー…。
No.188  
by 匿名さん 2015-08-02 12:20:03
見学行ってきました!
購入前向きです。お祭りやってました〜三郷中央ってすごいですね!
No.189  
by 匿名さん 2015-08-03 15:40:08
歩道の件、気になっていましたがそういうことになっていたんですか…
理解があればいいのですが、こればかりは仕方がない事だと思います。
本当に善意でのことになってきますから。

三郷中央って電車に乗っているだけだと、どんな街なのか良く見えないのですが
実際に降りてみると開けていて暮らしやすそう。
No.190  
by 購入検討中さん [女性] 2015-08-05 00:14:32
ヤオコーから歩く道は広くて良かったから別に気にならなかったけど。良い道歩けばいいと思うし、明るい道だから私は気になりません
No.191  
by 匿名さん 2015-08-06 09:30:21
歩道はいくつかあるのですから、
選んでいけば良いだけかなと思っています。
駅に近いと、人も多過ぎてごちゃごちゃするので
これくらい離れていたほうが丁度良いと考えています。
No.192  
by 匿名さん 2015-08-06 12:44:51
>>191
三郷中央は駅前でも人が多くてごちゃごちゃすることはないですよ。
No.193  
by 申込予定さん 2015-08-09 14:03:44
おしゃれな室内が気に入りました!

あと、眺望の良さ。歩いてみましたが、歩きやすい道で良かったです。ヤオコーも綺麗なスーパーでしたね。
No.194  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-08-13 08:29:29
申込みました、東京に通勤圏かつ駅徒歩可能で、この価格は今後なかなか出ないと思いまして。
設備がシンプル過ぎなのは、食洗機やエコカラットをオプションにせず、リフォーム業者に頼むつもりです。
No.195  
by 匿名さん 2015-08-14 17:14:44
私は購入断念しました。
設備と立地が納得いかないため。
三郷中央は環境も良くて気に入ったので他で検討してみます
No.196  
by 匿名さん 2015-08-14 17:43:51
もう一度考え直し他方がいいよ。
ここを逃すのは勿体無さすぎる。。
No.197  
by 匿名さん 2015-08-16 02:47:15
営業必死すぎw

設備はリフォームで変えれるけど立地はどうしようもないでしょ
無責任なこと言うなよ
No.198  
by 匿名さん 2015-08-18 20:59:56
まあ買おうか買うまいかは、良く検討するべきことで、
営業の言うことを全部鵜呑みにしてはイケないです。
良いことはちょっとだけ信じて、自分でもよく調べることですね。

でも家は3回建てなければ思い通りの家は出来ないと言いますが、
マンションは・・・
No.199  
by 購入検討中さん [女性] 2015-08-20 17:18:39
前に何か建つ心配もないし、日当たりも良いからいいんじゃないかな。返済も大事な要素です
No.200  
by 匿名さん 2015-08-20 17:39:35
現地周辺は殺風景ですね…
まあ、これから人口が増えれば変わるんだろうけど?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる