京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40
 

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

現在の物件
ファインプラス三郷中央
ファインプラス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩10分
総戸数: 76戸

ファインプラス三郷中央ってどうですか?

186: 匿名さん 
[2015-07-30 23:52:11]
歩道が広い!?!?
途中でなくなってましたけど。
だから実際の所に行くのにタクシー乗せられたんだなと思いました。
187: 匿名さん 
[2015-07-31 10:39:30]
あーその歩道は私も歩いて気になりました。

ただ、歩道が無くなってるのは一画(問題の1軒の前だけ)でした。
※反対側の歩道は問題なし

その会社が土地を売るのをごねてるのか分からないですけど
その会社の前だけが私有地扱いで歩道になってないっぽいです。

あの会社は引っ越さないんですかねー…?
それで解決しそうなんですけどねー…。
188: 匿名さん 
[2015-08-02 12:20:03]
見学行ってきました!
購入前向きです。お祭りやってました〜三郷中央ってすごいですね!
189: 匿名さん 
[2015-08-03 15:40:08]
歩道の件、気になっていましたがそういうことになっていたんですか…
理解があればいいのですが、こればかりは仕方がない事だと思います。
本当に善意でのことになってきますから。

三郷中央って電車に乗っているだけだと、どんな街なのか良く見えないのですが
実際に降りてみると開けていて暮らしやすそう。
190: 購入検討中さん [女性] 
[2015-08-05 00:14:32]
ヤオコーから歩く道は広くて良かったから別に気にならなかったけど。良い道歩けばいいと思うし、明るい道だから私は気になりません
191: 匿名さん 
[2015-08-06 09:30:21]
歩道はいくつかあるのですから、
選んでいけば良いだけかなと思っています。
駅に近いと、人も多過ぎてごちゃごちゃするので
これくらい離れていたほうが丁度良いと考えています。
192: 匿名さん 
[2015-08-06 12:44:51]
>>191
三郷中央は駅前でも人が多くてごちゃごちゃすることはないですよ。
193: 申込予定さん 
[2015-08-09 14:03:44]
おしゃれな室内が気に入りました!

あと、眺望の良さ。歩いてみましたが、歩きやすい道で良かったです。ヤオコーも綺麗なスーパーでしたね。
194: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-13 08:29:29]
申込みました、東京に通勤圏かつ駅徒歩可能で、この価格は今後なかなか出ないと思いまして。
設備がシンプル過ぎなのは、食洗機やエコカラットをオプションにせず、リフォーム業者に頼むつもりです。
195: 匿名さん 
[2015-08-14 17:14:44]
私は購入断念しました。
設備と立地が納得いかないため。
三郷中央は環境も良くて気に入ったので他で検討してみます
196: 匿名さん 
[2015-08-14 17:43:51]
もう一度考え直し他方がいいよ。
ここを逃すのは勿体無さすぎる。。
197: 匿名さん 
[2015-08-16 02:47:15]
営業必死すぎw

設備はリフォームで変えれるけど立地はどうしようもないでしょ
無責任なこと言うなよ
198: 匿名さん 
[2015-08-18 20:59:56]
まあ買おうか買うまいかは、良く検討するべきことで、
営業の言うことを全部鵜呑みにしてはイケないです。
良いことはちょっとだけ信じて、自分でもよく調べることですね。

でも家は3回建てなければ思い通りの家は出来ないと言いますが、
マンションは・・・
199: 購入検討中さん [女性] 
[2015-08-20 17:18:39]
前に何か建つ心配もないし、日当たりも良いからいいんじゃないかな。返済も大事な要素です
200: 匿名さん 
[2015-08-20 17:39:35]
現地周辺は殺風景ですね…
まあ、これから人口が増えれば変わるんだろうけど?
201: 契約済みさん 
[2015-08-22 23:43:39]
私は窓から空と雲が見える静かな場所が気に入って購入したんだけど、ある意味究極の贅沢だと思う
202: 申込予定さん 
[2015-08-27 17:26:58]
私もリビングからの眺望と南向きの日当たりで決めました。現在住んでいる家の前の建物がストレスなので、一番重視したポイントだったので
203: 匿名さん 
[2015-08-30 22:49:30]
圧迫感があると生活もキュウキュウした気分になります
以前戸建ですが友人の家に遊びに行きましたが隣とくっつきすぎてなんとも言えない気がしました。専用庭があったり、駐車場があったり、前に公園など将来的に建物が立たなそうな場所がいいなと探しています
204: 購入検討中さん 
[2015-09-05 23:04:00]
何件か見たけど、決めようかと思ってます。買い物便も良いし、今住んでいる家賃より安いのも魅力かな
205: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-09-12 13:40:57]
価格good!10分はギリギリ許容範囲。物件の質は普通、でも安いからオプションでカバー、間取り布団収納など良い。地盤が悪い、放水路が難点。生活に必要な店はある。カフェがほしい。都心通勤圏内。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる