京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40
 

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

現在の物件
ファインプラス三郷中央
ファインプラス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩10分
総戸数: 76戸

ファインプラス三郷中央ってどうですか?

206: 購入検討中さん 
[2015-09-13 22:21:56]
眺望は良い、日当たりは良い、買い物便も良いから迷ってます。3件見学したけど、皆さんはどれくらいで決めるんでしょうか。
207: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-13 22:30:31]
私も3件見て決めました。ネットで希望を絞って見学したので、無駄見せずよかったと思います。
208: 購入検討中さん 
[2015-09-14 12:38:56]
価格はお手頃で良いですが、ファミリー向けを謳うにはもう少し広さが欲しいところ。
徒歩10分は許容範囲なので問題なし。
個人的に一番ネックなのがハザードマップ。洪水マップでは利根川や江戸川など複数の河川の氾濫時の浸水地域だし、液状化マップでは危険度高になっている。(この物件だけでなく三郷市全域に言えることではありますが。)
これがあるから二の足を踏んでしまう。皆さんどのように踏ん切りを付けているのだろうか。
209: 匿名さん 
[2015-09-15 16:09:42]
ハザードマップが気になって二の足を踏むなら検討エリアを変えてみては?
この物件の欠点は広さと周辺環境だと思いますよ。
工業系の地域だから価格が割安なのは妥当。
ウォシュレット、床暖、食洗機が全てオプションにして安く売る長谷工の得意技だね!
210: 208 
[2015-09-15 19:04:18]
そうですね。実家と勤務先との距離関係からこのエリアが位置的に良さそうだったのですが、再考します。
広さもLDがせめて12帖くらいあればよかったのだけれど。
211: 匿名さん 
[2015-09-18 11:16:11]
たしかに。。
何故、ここの物件は駅から少し遠いのに狭い間取りが多いのか…不思議でなりません。
212: 契約済みさん 
[2015-09-18 17:44:37]
広さは上手くやれば解決できると思いますよ
私も本音は70㎡ほしかったですが予算的に無理したくなかったので妥協しました。
残りも僅かなので早く完売すると嬉しいな
213: 購入検討中さん 
[2015-09-22 20:43:19]
残り何部屋くらいなんですか?
214: 匿名さん 
[2015-09-22 21:48:40]
>209
この物件の欠点は外観だと思います
あと、長谷○と聞いた瞬間、the end
215: 検討中 
[2015-09-22 23:53:11]
私も残りどれくらいなの気になってました!
どなたか最近の状況知ってる方いらっしゃいますか??
216: 物件比較中さん 
[2015-09-26 11:07:40]
営業の方はかなり売れてるって言ってましたよ。
今から販売会社の長谷工アーベストは12分の名鉄不動産
の販売もやるから比較しやすいとか…
駅は遠いけど駐車場100%無料と区画整理の内側で設備が
充実の長谷工マンション。
217: 匿名さん 
[2015-09-26 19:18:08]
営業が売れてないって言うのは聞いたことない。
218: 匿名さん 
[2015-09-27 08:46:29]
>>214
理由なくけなすのはどうかと思いますが。
219: 申込予定さん 
[2015-09-28 20:48:26]
やっぱり、駅からの買い物便と南向きで前建て不安がないのは魅力だなぁ。あまり見すぎても良くないらしいし。
220: 契約済みさん 
[2015-10-02 17:05:49]
決めてきました!
半分売れているとのことです。
入居が楽しみです。
221: 匿名さん 
[2015-10-03 10:24:28]
私は近くのマンションにします!
222: 検討中の奥さま 
[2015-10-03 10:31:03]
床暖房がオプションだとうかがいましたが、付けるといくらくらいしますか?
それとウォシュレットもわかれば教えてください。
223: 匿名さん 
[2015-10-03 19:04:01]
>>222
床暖房っていりますか??
私は家を持つのが2件目ですが、前回の家で入居して1年しか使わなく無用の長物でした。しかも使ってもいないのにメンテナンス費もかかりましたし…
南向きなら要らないと思います!
224: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-10-03 19:07:46]
先日見学してきました。
ネットで価格が安いと思い見に行きましたが、小学校近いし買い物便も良かったので夫婦共々いいと感じてます。
他も見ていましたがかなり好条件揃ってる印象です。
226: 契約済みさん 
[2015-10-04 17:58:46]
床暖房は分からないですが、ウォシュレットの値段なら。
大体グレードによって違いますが、7万円から17万円くらいでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる