野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-27 22:54:03
 

武蔵野タワーズ、ついにその4突入。
新築ホームズの東京市部人気マンション2009上半期No.1なんだそうだ。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R ~3LDK
面積:34.83平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
過去スレ:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-14 23:02:24

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その4】

751: 匿名 
[2010-01-17 00:14:45]
750
>なんだか業者の言いなりのような気がしますよ。もしかして業者かな。
→だから業者って書いてあるよね。でもそれが何か問題でも?
>結局、区分所有権はいくらがんばっても所有権を超えられないと思います。
→根拠は?何が超えられないの?では、三鷹でも三鷹で無くとも、マンションが多く建つ駅近より、戸建エリアの方が資産価値や路線化も低いのはどう説明する?
>それより問題は武蔵野地域にとって、このマンションが迷惑かどうかだと思いますよ。
→あなたもしつこいですね。そんな声、あなた以外、過去の書き込みを遡っても出て来ていないですが。迷惑としつこいですが、何が問題か具体的にどうぞ。少数意見は勘弁してくださいね(笑)
752: 契約済みさん 
[2010-01-17 01:39:18]
>736 の意見に賛成です。

先週の夜11時過ぎ頃、武蔵野タワーズを見に行きましたが、巨大でした。
建物には一切明かりが点いていなくて夜中の暗い中でしたが、それでも迫力がありすぎる感じがしました。
確かに100m程度の建物で都心の超高層などと比べれば低いですが、この地域にこのマンションは今のところデカイと感じます。

が、タワマンなどの高層にしろパチンコにしろ、それだけ魅力ある街にみられていると言う事で、いろいろな建物が出来るのは仕方ないと思います。私は権利があるのでタワーズ前のパチンコ建築には反対の意見書を提出しましたが、パチンコ賛成の方も居るでしょうし、個人の意見はそれぞれでしょう。
結局はタヌキの森のマンションみたいに違法でなければ、建築物としては問題なく、客が居れば需要が有ると言う事だし、客が金を使えば地域の為にもなるのではないでしょうか。地域への影響はお金だけじゃないですが、全ての影響はとても計算し切れませんので、一例ですが・・・。

武蔵野タワーズが迷惑と感じる方も居るでしょうが、そうとは感じない方も居るでしょうし、当然、違法建築物では無く良いマンションだと思います。
753: 匿名さん 
[2010-01-17 02:42:43]
最早検討版スレじゃなくなってますね。。自分もそうですけどいつまで検討者不在のこのスレに張り付いているのでしょう。。閉鎖して良いんじゃないですかね。
754: 匿名 
[2010-01-17 08:17:05]
そういうならあなたも書き込むなよ…暇人なんですね。
余計なお世話。
私は前向きに検討してますが、この掲示板は業者のからかい書き込みしかないですね。
755: 建築関係 
[2010-01-17 08:34:07]
752
賛同します。
タヌキの森については特殊な事例ですが、当初適法だと建築許可していた行政が、建築も進んだところで後付けで違法と覆した経緯があります。ゼネコン側も当然違法に申請した訳ではなく、法的には何の非もありませんでした。これからゼネコン側も行政に損害賠償請求の構えです。

私の考えですが、新築も建て替えも開発も行政(都市計画法に基づいて武蔵野市や東京都の建築指導課など)の判断で都市計画や開発(建蔽率や容積率、高さ制限も)が決まっていくこの国のシステムなので、適法で有る限りは責任の所在は行政です。
住民に対してどうだとか云々言われてる方は全くのお門違いです。本当に反対されて来た方々は武蔵野市や東京都にもきちんと直訴しています。
それをこんな場で検討者に対してブツブツ言われるのは、お門違いかつアテツケかつ弱いものいじめですよ。権力には弱いことを認めている。
756: 匿名さん 
[2010-01-17 08:39:12]
ここの目の前の駅前一等地にパチンコつくらなくて、他にどこか作る場所があるのでしょうか?
駅前はどこもマンションでいっぱいです。ここが認められないなら、同じ理由では他の場所にもつくれません。
ここの前はマンションの前ではなく、駅の前なのです。
駅から遠くなればなるほど、業者・利用者双方にとって意味がありません。
757: 匿名さん 
[2010-01-17 09:08:26]
武蔵野の三鷹・武蔵境エリアに100mがドーンと建つのは異様だよ。
三鷹駅南口の駅直結タワーもしかり。
758: 近隣 
[2010-01-17 09:12:07]
756
パチンコ業者?それともギャンブル好きの買えない住民かもね。

申し訳ないが、私もパチンコはいらない。「利便施設」でも「生活施設」でもないからね。何とも思わない人は除けば、パチンコが駅前にあって駅のイメ−ジを良い方に考える人は絶対に少数派。
759: 匿名さん 
[2010-01-17 09:12:29]
>>754
朝早くから他人の書き込みに噛みつきご苦労様。別に噛みつくほどのレスじゃないでしょ。あなたの言う通り。業者と冷やかしの書き込みばかり。前向きに検討してるあなたには役に立たないでしょうね。本当に前向きに検討してるならねw
760: ご近所さん 
[2010-01-17 09:17:59]
757
異様と感じるか感じないかは、人それぞれでしょう。東京タワ−だって建設当初反対した住民がいた。でも今はそんな人はいない。私も近隣だが、この大規模開発によって駅前に診療所やフィットネスが出来て、駅前のくせにパッとしなかった状況から生まれ変わる方が嬉しい。
今が異様なんではなく、今までが異様と思っていた。
761: 匿名さん 
[2010-01-17 09:31:23]
診療所もフィットネスも最初からあります。
これ以上の需要はありません。どこかがつぶれるだけです。
ここの商業施設だって、最初は12階をスーパーといっていたのに、2階だけになるという体たらく。
高い地価に見合った現実的な商業施設がパチンコというなら良いと思いますが。
地域住民が不要な施設なら、つぶれるんですから
762: 匿名さん 
[2010-01-17 09:47:36]
>>760
東京タワー  ・・・ 都心の公的施設
武蔵野タワー ・・・ 郊外の私的施設

混同しないでください。
武蔵野タワーは何のメリットも生まずに、多くの周辺住民から空・景観・日照を奪っているのです。
法的問題は無いのでしょうが、パチンコにも法的問題はありません。
763: 匿名 
[2010-01-17 09:56:18]
762
しつこい。ここで言わないでもらえます?
764: 匿名さん 
[2010-01-17 10:05:19]
763
自分に都合の良いレスだけの掲示板にしたいのですか?
どういう内容だったら、気に入ってもらえるのですか?
765: ご近所さん 
[2010-01-17 10:16:31]
本当に意味のない書き込みが多いな。
本当の検討者はいないですね。
766: 匿名 
[2010-01-17 10:27:03]
761
需要があるかないかは、あなたが判断することではないと思いますよ。
既にあるからという理論ならば、パチンコだってすでに北口にも南口にもありますよね。クリニック(歯医者はいらないが)の方がよほど住民のためになります。
どれだけパチンコ好きなんですか(笑)私は友人がここを購入しましたし、長年駅前に住んでいます。少なくとも私の周りにパチンコに行かれるような方はいません。
767: 匿名さん 
[2010-01-17 10:46:51]
>>766
じゃあ、自分のマンションの前にパチンコつくられたいのか?
どこかにパチンコ作らなきゃいけないんだったら、どう考えても駅前のあの場所しか無いですよね。
768: 匿名さん 
[2010-01-17 11:01:46]
今も交番横の線路側にあるのは知ってるよね。
この場所に違法駐輪、開店前の行列、通行の妨げをされたらどうなるかは中町住人なら想像つく。
既成のものは通り道から外れてるからでここは駅への通り道だから困る。
769: 近所 
[2010-01-17 11:02:51]
767
何を仰ってるのでしょう。これで、あなたが全くこのマンションの事を知らない上に、近隣のふりをしていたことがはっきりしました。
すでに今回のパチンコ建設予定地は武蔵野タワ−の目の前じゃないの。
それに、「どこかにパチンコ作らなきゃいけない」って誰が決めたの?
本当にパチンコを望んでる人が多いなら根拠出しなさいよ。誰が見てもパチンコ業者にしか見えませんよ。
770: 匿名さん 
[2010-01-17 11:12:58]
そういえば、ここの一階ってなんになるの?
771: 匿名さん 
[2010-01-17 11:17:55]
>>769
すでにマンションの目の前といっても、高層マンションです。他の低層マンションとは違いますよね。
別にパチンコ業者でも再開発の関係者でもありません。
自分のマンションの前にできたらいやなので、あそこにつくってほしいと思っているだけです。あそこに作られれば自分の前にはできないと思いますので。
あのマンションには、それくらいの迷惑施設を引き取る義務があります。
772: 匿名さん 
[2010-01-17 11:44:46]
パチンコなんて、ギャンブル好きの特定の人しか利用しない施設なんだし、いりませんよ。むしろパチンコがあったりすると新装開店とかで、異様な集団が並んだりするのが気色悪くて困る。ハッキリ言ってパチンコは無用な施設でしょう。私も758さんに賛成。賛成してるのは一部のギャンブル好きの特定の人とパチンコ業者だけですよ。まあ9割はパチンコ反対なんじゃないですかね。私の周りでもパチンコなんかしてる奴みたことないし。
773: 匿名さん 
[2010-01-17 11:50:54]
周囲の反対を押し切ってマンションを作っておきながら
パチンコ屋ができると知るや否や猛反発。
それは虫がよすぎやしないか。因果応報だな。
774: 匿名さん 
[2010-01-17 11:52:29]
まあ、住民が近隣にスーパー、病院ができてほしいという要望をするという話は良く聞く話だけど、住民からパチンコ屋にぜひきてほしいという話はまず聞いたことがありませんしね。
775: 匿名さん 
[2010-01-17 11:57:58]
>>773
いい加減なことはいうのはやめましょう。私は武蔵野タワーの近隣に住んでますがたいした反対運動なんかありませんでしたよ。むしろ長い間、三鷹駅北口の駅前の一等地にもかかわらず梅林や駐車場状態の寂れた状態ではやく北口再開発をしてくれるように武蔵野市に要望したくらいですから。
776: 匿名さん 
[2010-01-17 12:09:46]
市場調査したうえで出店意欲をもっている業者がある以上、近隣のどこかにはつくる気マンマンだろうね。

問題は他に意欲を示す別事業者が存在していないこと。別事業の業者が出てくれば、タワーズ住民は安心かもね。
でも、可能性が高いのはまたマンションかな。これ以上、三鷹に物件を増やさないでほしいよ。大量供給で中古価格に今でも影響がかなりでてきてるのに。
マンション建設だけは、タワーズ住民・近隣住民両方にとって最悪。
777: 近隣不動産屋 
[2010-01-17 12:26:16]
駅近くの不動産業者です。マンション建設だけは最悪、とおっしゃいますが余程の過疎地でもない限り、駅前で居住用なら必然的にマンションですよ。
何だったら良いと?まさかパチンコとか仰らないと思いますが、三鷹の駅近の不動産地価・単価は中古相場・賃貸相場ともにここ10年以上ほとんど変わっていませんよ。
余りいい加減なことは言わない方が…
778: 匿名さん 
[2010-01-17 12:35:30]
>>776
マンションは可能性はあると思いますけど、武蔵野タワーのような高層マンションが建てられる場所は近隣にはないです。建ってもせいぜい10階以下じゃないでしょうか。あと、中古価格に影響の話ですが、この武蔵野周辺の駅前マンションは他よりも影響は受けにくいんじゃないですか。以前話にでてましたが武蔵野タワー裏の築10年の中古物件のクリオレミントンが今の不動産不況という状況で7,940万円という値段だったそうですし。
779: 匿名さん 
[2010-01-17 13:11:23]
>>777
人口が増えていないのにこんなに大量供給してるんだから、どう考えたって影響ありますよね。現実に下がっていますよ。
もともと、この辺は物件が少ないから購入価格が高く中古も高い、でも貸すと安いという感じでですよね。
需給バランスが崩れてきてるのは確かですよね?
もともとはネットなんかに出る前に希望者に連絡すれば、さくっと決まっていたはずです。ネットに出てる時点でそのとおりの価格で売れないことは業者の方ならご存知ですよね。
780: 匿名 
[2010-01-17 13:38:16]
778さん
クリオレミントンは広めの部屋ばかりの高級マンションです。
駅近によくある単身者向け、ファミリー向け混在の雑居マンションや、ワンルームのみのマンションとは資産価値が全然違いますよ。
781: 近隣不動産屋 
[2010-01-17 13:39:33]
779
売れないのは、相場に比べて高いからです(素人でも見れば解りますよね)。供給過多で売れないのではありません。実際に20年近く全ての取引事例を見てきましたが、全体相場は10年以上変わっていません。街の不動産屋さん何処でもいいから聞いてみてごらんなさい。
782: 匿名さん 
[2010-01-17 13:49:56]
775さん
本当に近隣住民ですか?
570戸1000人以上の人口流入が一気にあれば、既存住民には悪影響が大きいですよ。反対運動するしないは別にしてウェルカムっていうのは無いです。
近隣住民でタワーに入居予定、なら話は別ですが(笑)
783: 匿名さん 
[2010-01-17 14:28:26]
近隣住民と言っても賃貸住民とかもいるからね。
マンションが建ってほしくないというのが近隣住民みんなの思いというの言いすぎ。
賃貸住民にとっては、新しくできるマンションだって、安くなる中古だって、どちらにしてもうれしいんだから。
強気の交渉ができるようになる展開は大歓迎。
784: 匿名 
[2010-01-17 14:49:11]
783さんに同感。
具体的に何が悪影響なのかさっぱりわかりません。究極、何もなく人も少なく寂れていた方が住心地がいいと言うことですか?
駅前なんて活性化した方がいいに決まってるし、1000人流入といってもここの場合都心からわざわざ来る人もいない、西からも高くて流れて来れない訳だから、要するに駅から遠かった人が近くになるだけというのが多いかと。居住用マンションが出来たところで駅としても結局出入りする人口は余り変わらないと思うが。
たかだか1000人で大げさだよ。三鷹駅に1日何人乗降してるかご存知?微々たる数字だよ。
785: 匿名さん 
[2010-01-17 14:56:41]
需給バランスとか資産価値うんぬんとかいうなら最初から買うなよ。
日本の人口がこれからどうなるか考えれば分かるよね。
自分に当てはめるだけでも相続時には処分しなければいけない不動産がいっぱいあるという人がほとんどだよね。全体がこういう状況なんだよ。
それでも従業員の雇用対策で余計なマンションをつくりまくらなければならないデベロッパーと建設業者。
これらの業者を税金つかってまで国は支援してるしね。
中古の価値なんか無いんだよ。ネットに載ってる中古価格は単なる売主の希望価格。将来はネットに載せるのさえ売主負担で有料になるんじゃないかな。
資産価値は気にせず、最悪解体費用を負担する覚悟を持ってでも、住みたい部屋があったり部屋を購入しておきたいという人が買うんだよ。
786: 匿名さん 
[2010-01-17 15:14:42]
中野駅近くの不動産関係に勤務しています。
もう何十回も織り込みチラシが入っています。
それらのチラシでは予告広告の形をとっていますが、見飽きました。
しかし、予告広告でも販売予定価格帯とか最多販売価格帯とかの情報は記載しなくてはならないはずです。
それなのに、このマンション販売チラシには全く記載されておりません。
これって法律違反ですよね。つまり、チラシには公正競争規約でおおよその価格帯や最多販売
価格帯とかの概要について記載しなければならないはずです。

多くの業者は、公正競争規約を守ってチラシを作製しています。

このマンションの売主はどう考えているのでしょうか?
まあ、このマンションの売り出し時期がリーマンショック直後であったと思います?
やっぱり、売主は現在の価格ではマンション完売に自信がないのでしょうかね?

兎も角、売主は法律を守って新聞チラシの配布をしてほしいです。
787: 匿名さん 
[2010-01-17 15:18:00]
今のネット広告は有料で無料はないでしょう。
カカクコムにしてもマンコミにしてもこの手のサイトは面白いけどタダじゃ成り立たない。
スポンサー寄りじゃないからいい。
788: 匿名さん 
[2010-01-17 15:34:00]
>>787
785だけど、おれに言ってる?
中古出すときのネットなどの掲載は今のところ中古の売主は負担してないよね。不動産屋への成約時手数料のみ。
将来は、成約にかかわらずネットなどに掲載したら費用とられるようになるんじゃないかと思ってるんだけど。
789: 物件比較中さん 
[2010-01-17 16:01:58]
786さん
法律違反なんですか?全然知りませんでした。
法律違反を公然と行ってしまうような販売主だと、建物もちゃんとしているのか不安になってきてしまいますが大丈夫なんでしょうか?
もともとマンションを企画したランドではなく、今の販売主は大手なんですよね?
790: 近隣不動産屋 
[2010-01-17 17:40:31]
786
どいつもこいつも勉強が足りないよ。まぁ、日曜にこんな暇な書き込みするくらいだから、その程度だね。
「予告広告」は、分譲宅地、分譲マンション、新築賃貸だけに認められていますが「予告広告」の表示をし「価格は未定」の表示、それまで契約や申込みが出来ない表示をすれば「最多価格帯」「予定価格帯」など表示の必要はありません。もう一度勉強しなおしてください。
791: 匿名さん 
[2010-01-17 17:55:20]
もう第5期にもなってるのに、
何が価格未定だ?値引きでもするのか?
が、一般人の見方。
792: 近隣不動産屋 
[2010-01-17 18:04:16]
791
販売期前にその都度価格を決めるんだよ。どこのデベも同じような販売方法。
値引きとは限らないよ。予定より高くなることだってある。
793: 匿名さん 
[2010-01-17 18:20:53]
791
5期に販売する部屋がまだ予定の段階で確定していないから未定なだけ。決まれば、広告にもホームページにも表示されていましたよ。広告は圧倒的に未定が多いけどね。
794: 地元不動産業者さん 
[2010-01-17 18:34:38]
789さん
たしかに土地をまとめてマンションを企画したのはランドです。その点ではランドのタワーマンションといえます。しかしランドは持分を売却しており、現在は売主に名を連ねていないですよ。販売代理のみです。
建物が大丈夫か?という点については、ゼネコンがここは三井住友建設、かろうじて準大手とは言えるレベルですから、そんなに悲観する必要はないと思いますよ。
795: 契約済みさん 
[2010-01-17 19:06:58]
三井住友建設は準大手と言えど私的整理済み、つまり倒産してる会社ですからね。悲観するなってのも強引な話かと。そんなこと言ったら、長谷工やコスモスイニシアも同じだろうって話ですが。
まあランドが企画した時点ではコスト高になるスーパーゼネコンに依頼するなんてことは毛頭考えて無いでしょうから仕方ないんですが、もっと高くなっても良いからスーパーゼネコンに施工してもらいたかったというのが購入者としては本音ですね。
796: 契約済み 
[2010-01-17 20:23:39]
795は本当に契約者か?
施工が大手じゃないのなんて最初から分かって契約しているんだろ。
我が家は内覧会でしっかりした業者立ち会いでチェックすれば問題なしと判断したので契約しましたよ。
後悔してる位ならキャンセルすれば??
797: 匿名さん 
[2010-01-17 20:46:22]
三井住友に施工をお願いしたのは野村のようですよ。三井住友の現場監督の記事で読みました。
798: 匿名さん 
[2010-01-17 20:57:29]
スーパーゼネコン・一流設計会社は、現法の耐震構造では直下型地震が来ると倒壊してしまうので、独自に指針を設けてるというが、ここの施工会社の耐震基準はどうなってるか。
799: 匿名さん 
[2010-01-17 21:11:22]
大地震より火災の確率のほうが高い。このマンションでは喫煙・カセットコンロ(元巨人桑田さんのお父様が火事でお亡くなりになられました)の厳禁。また各階をグループ化して自衛消防団を創設することが大事。さらに年寄りには無理なので若いもんがやるべし。
800: 匿名さん 
[2010-01-17 21:59:06]
私的整理ってことは長谷工やコスイニと一緒ですか?
本当に大丈夫?タワーなだけに余計気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる