静岡鉄道株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メゾン・グランツ長泉ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-15 21:39:05
 削除依頼 投稿する

メゾン・グランツ長泉ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩127番9、128番1 計2筆
交通:JR東海道本線「三島」駅徒歩約13分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.05㎡-105.90㎡
売主:静岡鉄道株式会社
施工会社:静鉄建設株式会社
管理会社:静岡鉄道株式会社
公式URL:http://www.shizutetsu.net/nagaizumi/

[スレ作成日時]2009-10-14 17:31:50

現在の物件
メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩字柄在家127番9 128番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩13分 (約990m)
総戸数: 157戸

メゾン・グランツ長泉ガーデンズ

420: 物件比較中さん 
[2011-09-23 08:02:38]
これだけの空き部屋があって非常にやばい状況だと思うのですが、購入者の皆さんには静鉄さんは今後の見通しや対応についてどのような説明をされてるのですか?
購入者の皆さんへも何の説明も無いのであれば、購入は不安です。
421: 匿名さん 
[2011-09-23 15:31:22]
長泉町は子育てするには住みやすく人口も増えているそうです。
ここももう少し駅に近いと違ったかもしれません。
清水町にも三島にも近いという利点はありますが・・・・
HPのガーデンブログでは住宅ローン控除や贈与税についての解説が出ていました。
422: 匿名さん 
[2011-09-23 20:14:09]
>419さん

住んでみるとコミュニティホールは便利で良く子供と利用してます。
子供同士で遊んでたり、ママ友でご飯食べたりしているすがたも見ますよ。利用頻度は高いのではないでしょうか。

ラウンジはもっぱら営業さんが良く使っています。(今だけでしょうが・・・)

また、今日は洗車スペースが賑わっていました。

満足している住人さんも言ってますが、このマンションはゆとりを感じることが出来るのは間違いないと思います。

ちなみに今回台風で廊下や庭やエントランスなどゴミや葉っぱで汚なくなりましたが、
昨日の夕方には綺麗になってました。
管理人さんありがとう。台風で被害が出た方々にはお見舞い申し上げます。

423: 周辺住民さん 
[2011-09-24 09:22:24]
販売戸数40ということは。40台以上の空き駐車場代が未払いの状態です。このマンションの管理組合駐車場会計の欠損として毎月十万円単位で赤字として今後もたまっていくと想定されます。一戸当たり数千円ずつ借金が毎月増えている計算。20数年後の機械式駐車場機更新時までに、臨時費用徴取や管理費の値上げ等で穴埋めを、管理組合員すなわち住人および今後購入される方がしなければ、駐車場は使用できなくなる事が容易に想定されます。
これからの購入者は、たとえ駐車場を借りなくともマンションの駐車場代の赤字を、将来 穴埋めさせられることになります。価格交渉されて、値引き額が決まったら、購入前にいくら欠損が発生しているか、現在の毎月の欠損額はいくらか紙資料でもらいましょう。月当たり欠損額÷総戸数(151)×25年×12か月が目安で、上乗せ値引き交渉されてはいかがですか?今後駐車場の借主が増える保証は何もないんですから。
そんな借金があることを書いてくれなかったじゃないかと、住人の方を恨んじゃだめです。本当に知らないし、住民の方はデベさんと運命共同体です。空き部屋が売れないと駐車場の借主も増えないから、住人自身の借金が増える。空部屋のセールス活動の妨げになることは書きません。この問題以外にも、いくつ売れたとか、静鉄さんは今後の見通しや対応についてどのような説明をしたかとかの質問はスルーしたり、荒らしと決めつけたり、訴える等のコメントをします。仕方のないことです。
住民のかたは、空き室だらけのうちにゆとりのある生活を楽しんでください。
424: 匿名さん 
[2011-09-24 20:11:46]
422様、台風の暴風であちこち葉っぱがまっていたようですがさすが管理人さんがいるところは早いですね。戸建と違った満足感が得られます。
425: 満足している住人 
[2011-09-24 22:21:54]
>No.423さんが厳しいご指摘をされています。
マンションの販売が不調で、ご指摘のように駐車場が空いたままでは、
管理組合に大きな欠損が出てしまいますが、こういう時のルールは無いのでしょうか。
販売会社が知らん顔というのでは、住民は困ってしまいますね。

でも、「将来困ることが容易に想定されます」とおっしゃるように、
買ってしまった人はともかくとして、これから買おうという方は
そんな負債があるとしたら、それはどうするのかと気にしますね。

まともな販売会社ならば当然それなりの対応をしているはずですが、
購入を検討される方は、No.423さんが推奨するように
>購入前にいくら欠損が発生しているか、現在の毎月の欠損額はいくらか紙資料でもらいましょう。
を実行してみるという心構えは大事でしょう。

管理組合に欠損が出ないように販売会社が対応することがあたりまえと思いますが、
世間的には必ずしもそうでない販売会社も多いのでしょう。
そんなレベルの会社とはつきあいたくありません。
そういう意味で、マンションそのものだけでなく販売会社のレベルも重要です。

私は答えを知っていますが、会計の話なので外部にお話ししませんが、
購入を検討される方々が、それぞれにご自分で確認されて、
静鉄がしっかりした良心的な会社だと確認されることが大事だと思います。

慎重に押さえる所は押さえて、大事な買い物をして下さい。
私の場合は、何となく静鉄をというか、営業の方を信頼して
細かいことを気にせず高い買い物をしてしまいましたが、
結果オーライで幸いでした。
静鉄には、今後も期待に応え続けてくれるように願っています。
426: 購入検討中さん 
[2011-09-25 06:36:54]
同じ下土狩でこの物件から徒歩5分圏内に、新しいマンションの着工が始まるようです。50~60邸で3LDK・4LDKの南向きの部屋が中心のようですが、そちらとの比較が気になります。
427: 周辺住民さん 
[2011-09-25 11:13:25]
普通 デベさんが駐車場代の補填はしないのは、任意加入の駐車場代の補填は贈与の可能性が高く、贈与と判断されたらデベさんだけでなく、マンションの管理組合も税金支払いが必要になり、デベさん住民ともにデメリットが大きいからです。(住居部分の補填は必須加入ですので税金はかかりません)
①補填を受けても、デベと管理組合の両方にに税金(ムダ金)の支払い義務が発生。
 管理組合は結果として全額補填されることにはならない。
②管理組合に不必要な税務作業が発生。贈与税計算は煩雑で税理士代等の余計な費用が発生する。
③管理組合の法人化が必須。法人の発足費、管理費が発生。

それより任意契約ゆえに、額、期間とも明確なルールが決めようがないこの補填、どうやって契約書にしたのでしょう。なお入金されてても、口約束なら「脱税行為でした」で、返金されて終わりです。
また、このデベさんがこの金を、どうやって会計処理するのか興味深いものがあります。
428: 周辺住民さん 
[2011-09-25 17:22:01]
>No.426さん

旭洋工業のところのことですか?

現在、整地作業が進んでいるようですね。
429: 物件比較中さん 
[2011-09-25 19:11:50]
>422 様

状況を教えていただき、ありがとうございます。

再度見学に行ったときには、エントランス正面のホールで2家族くらい遊んでいました。
洗車スペースがあることも、気がつかなかったので見てみましたが、なかなか他では
見ないと思います。

周辺住民さんの指摘するところは気になるところなので、満足している住民さんが
言うように、しっかり確認して検討してみます。

色々と情報ありがとうございます。
430: 匿名さん 
[2011-09-25 21:56:02]
またまたマンションできるんですか

ここの近くのマックスバリューさんを時々利用していますが駐車場からの出入りが狭い・・・

昔ながらの道にポテトさんとかクリエイトさんとかあり、車の往来が多いときているので。
なるべく入らないようにしようとは思っているのですが火・水曜市とかにきちゃうんです。
431: 周辺住民さん 
[2011-10-17 21:00:29]
http://japan.nagaizumi.org/madoguti/jinkou/jinkou_h2310b.html

区名 男 女 計 世帯数
グランツ 81 85 166 66
入居は66戸です。総戸数は156戸
販売数は39戸。39戸がゼロになっても、50戸くらいは残ります。
買っても住まない人はいるでしょうから全部とは言いませんが、相当数を「売らない」ようです。
432: 購入検討中さん 
[2011-11-15 07:40:50]
>>431様 売らない、というのはなぜなんですか?
433: 匿名さん 
[2011-11-15 09:17:37]
わざと空きを出すということでしょうか?
その理由がよくわかりません。
434: 匿名さん 
[2011-11-16 22:47:01]
不思議ですね。新聞折り込み入っているので販売に力を入れている感じも伝わってきますが。
435: 物件比較中さん 
[2011-11-17 08:46:36]
売り惜しみするデベなんて聞いたことがありません。「売らない」ではなく、「売れない」の間違いではないでしょうか。

夜の8時に西側からマンションを見たら、電気が点いてる家が少なくて驚きました。周辺地域の治安の面からも今後どうなるのか心配です。
436: 匿名さん 
[2011-11-18 22:03:33]
周りは静かな環境なのでどーんと大きなマンションが建っていると少し違和感がある気もします。
三島の本町タワーは大通りの真ん中なのでシンボル的な感じで景色に溶け込んできました。
もし上に住んでいる方がいなければゆっくり寝れるのでは。
437: 周辺住民さん 
[2011-11-20 12:21:34]
http://japan.nagaizumi.org/madoguti/jinkou/jinkou_h2310b.html
住民が1戸増えて、販売数が38と1戸減りましたが。売らない数は変わりませんでした。
売らない数があることは、はっきりしていますが、何を意味しているかはわかりません。
この物件の土地の持ち主オリンパスと同様、公表したくない「全然売れていない」事実の公表の先送りではないでしょうか。
438: 匿名さん 
[2011-12-20 23:02:13]
静かで良い環境のように思います。
近くのラーメン屋さんじぇんとる麺さんがいつも込んでいるようで、おいしいのでしょうか。住人の方も近いのでちょっと小腹がすいたら歩いて行ける距離ですね。
440: 匿名さん 
[2012-01-03 11:14:40]
未入居の中古販売開始。一般媒介販売ですから、どこの不動産屋さんでも買えます。

http://www.shizutetsu.net/chu/mansion-list.php?e=4&no=580

駿東郡長泉町下土狩<メゾン・グランツ長泉ガーデンズ> お勧めピックアップ物件!
JR東海道本線 「三島」徒歩約13分
85.64m2(25.9坪) 3,680万円(非課税 )
3LDK 2011年01月(築1年)
マンション名 メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
所在地 駿東郡長泉町下土狩
建物 現況 空室
構造 鉄筋コンクリート造10階建10階部分
面積 85.64m2(25.9坪)
バルコニー面積 12.66m2(3.82坪)
間取り 3LDK
築年月 2011年01月(築後1年)
管理形態 日勤管理
管理費 13,370円/月
修繕積立金 4,650円/月
駐車場 5,000円/月
小学校 町立南 小学校
中学校 町立長泉 中学校
本体設備 公営水道・公共下水・東京電力・エレベーター
個別設備
備考
物件番号 3040000877
取引態様 一般媒介
最終更新日 2012年01月03日
次回更新予定日 2012年01月04日
441: ご近所さん 
[2012-01-13 21:41:35]
ついに中古販売か…
新築価格からどれだけ値引してるのかな。
442: 匿名さん 
[2012-01-14 17:25:21]
中古販売始めたんですか 
ここは最上階の南面の眺望も良いところですね
他は普通に販売しているようでチラシ入っていました
3000万円前後でエアコンか食器洗浄乾燥機+魔法瓶浴槽かオーダーメイド食器棚+レースカーテンが特典でついているそうです。
近隣のホテルより安いゲストルームやコミュニティーホールがついているなど案内が出ていました。
443: 購入検討中さん 
[2012-02-20 00:30:44]
値引きいっさいしてくれないよ。家具とかはつけ放題みたいだけど
444: 購入検討中さん 
[2012-02-27 00:12:00]
値引き始めたようです。ほしい人はこの3月が狙い目ですね。
445: 匿名さん 
[2012-03-30 23:28:35]
通勤の帰りたまーに横を通りますが落ち着いた感じでいいなと思います。静かだし、長泉っていいところですよ。仕事をする機会もありますが人があったかーい感じがします。3LDKの広いタイプもまだのこっているようですね。
446: 匿名さん 
[2012-04-15 15:40:41]
週末折り込み入っていましたね。子供の教育の為にと言うコンセプトになっていました。そうそう、竹原のほうにグラッテがオープンしていました。
オープニングで混んでいたので落ち着いたら寄ってみたいと思います。前にストーリーズさんがパンを販売しているけれどここでもベーカリーがあるようで気になります。
447: 匿名さん 
[2012-04-21 18:40:26]
三島駅南口の再開発計画がまた動きだしたみたいですね。
今度は期待したいです。
マンションは駅近でしょう!
448: 匿名さん 
[2012-05-19 22:49:31]
長泉町下土狩にヨシコンのマンションプロジェクトが始動しました
住みやすいという証なんでしょうか
ワイドスパンでリビングを中心としたゆったりした間取りは人気が出るかもしれません。まだ悩んでいるので両方見比べるのもいいかもしれません
449: 匿名さん 
[2012-06-08 18:00:05]
448はわざわざ掲示板に書き込む必要があるのかなあ?
450: 物件比較中さん 
[2012-06-11 06:32:07]
いつになったら完売するのかな。
451: 物件比較中さん 
[2012-06-17 01:40:38]
今何戸あるんですか、ここって。
452: 匿名さん 
[2012-07-16 01:40:00]
空きは30以上あるみたいです。
小規模マンション一棟分です。
453: 匿名さん 
[2012-07-16 08:06:58]
え!そんなに売れたの!
454: sage 
[2012-07-19 18:53:19]
>>447 kwsk 詳しく よろ
455: 買い換え検討中 
[2012-07-28 12:01:34]
ちょっと駅まで遠いんだよね~歩いてみると。
456: 匿名さん 
[2012-07-28 22:33:17]
確かに三島駅までの距離は微妙だけど、買物の便は良いんだよね。

三島駅もっと近くに新しいマンションが建つ情報も無いし悩みどこです。

物件は悪くないと思いますけどね~
457: 匿名さん 
[2012-08-02 16:03:19]
家族で住むには、いいところですね。

駅までちょっと距離があるので、今度歩いてみようと思っているのですが遠く感じますか。

周辺のお店とかチェックして、環境を見てきたいです。
おいしいお店やおススメショップなどありますか。
458: 匿名 
[2012-08-19 21:47:29]
駅まで結構あるような 夏は特に・・・
三島信金の上で展覧会が9月から始まるようです 芸術の秋無料だし行ってみようかと思います。
近くのポテトがなくなりましたね 建て替え?
マックスバリューに流れてしまったのでしょうか 
お客さんすくなくなってましたからね
459: 匿名さん 
[2012-08-23 20:33:54]
こちらのマンションは西向きが中心のようですが、
西向きって実際どうなんでしょう?
よく、西日がまぶしい、暑い等聞きますが・・・。
住んだことのある方、教えてください。
460: 入居済み住民さん 
[2012-08-25 23:37:41]
ここの住民です。
理想は南向き、冬でも太陽の温かさを感じられるから。
東向きは午前中だけ陽射しが強い。
西向きは午後だけ陽射しが強い。
けれどレースカーテンをすれば、問題ないです。
嫌なのは、冬の東向き、西向きは洗濯物が乾きにくいです。浴室に乾燥機能付き換気扇があるので、よく使用します。
西向きは風が入ります。ビュービューではありませんよ、カーテンが常になびく程度です。
私は音に敏感なので道路に近い南向き購入をやめて、唯一道路に対していない西向きを購入しました。熟睡できます。
太陽の温かさを感じられる南向きか、静かな西向きか。
住んでからわかったこと、ここはちょっとした庭や駐車場と敷地が広い為にゆとりが感じることです。
461: 入居予定さん 
[2012-08-27 11:45:17]
459です。
460さん、どうもありがとうございます。
実際住んでいらっしゃる方のご意見、とても参考になりました。

西向きのお部屋を購入することに決めました。
フィルムやカーテンで西日対策をしようと思います。
静かなのはいいですね!
462: 匿名 
[2012-08-30 23:04:43]
冬は西日がきついかもしれませんね
夕焼けも結構好きです
これから夕焼けのいい季節になりますからね
庭から秋の虫の音も聞こえてくる季節になりますかね
464: 物件比較中さん 
[2012-10-14 13:20:04]
シャリエ上岩崎公園・エンブルエバー長泉・こちらの物件とモデルルームを見て悩んでいます。

悩みはメゾン・グランツ長泉の価格の高い事と価格に中身が付いてきていない点です。

東レの物件はキッチン・内装・設備が良いので気に入っています、間取りもまずまずなのですが周辺環境が気に入っていませ

んこの物件が下土狩・中土狩あたりにあれば迷わず東レの物件を購入しています(昨日の時点でかなり予約が入っていて、

欲しい物件は残り1戸しかない)。

ヨシコンはキッチン等設備は良いけど間取りが良くない、住環境等は静鉄さんと変わりがないけど価格はこちらが安い。
(こちらも間取りはそんなに良くないが良いかなと思った物件はのこり1戸)

上記2棟は価格もそれなりの新築物件で設備も良いが、静鉄さんは築1年の新古で価格が高く設備がいまいちで迷ってます。

何がいまいちなのか?、築1年でクロスに浮きが出てる・キッチンはIHとディスポーザーは付いているけど化粧板等が

公団住宅並みで仕上げが安っぽく見えてしまう・設計/デザインに古さを感じる所。

今の価格・設備に納得できないけど妥協して静鉄さんの物件を購入すべきか悩んでいます。

売れ残りが多いのも嫌だし。

どうしたものか…、ご意見を頂けませんか?。
465: 購入検討中さん 
[2012-10-14 13:24:20]
見学に行ってきました。

実際のお部屋がみれるのが良かったです。
たくさんお部屋をみましたが、マンションで広めのお部屋を
探している人にはいいと思います。
色々な工夫がしてあって、ゆとりをもった生活ができそう。

ネックは価格でしょうか。

ただ、年内入居であれば色々サービスが
あるみたいで、そのサービスにぐらぐらきています。

売主の姿勢も入居したあとを考えれば納得できますし、どうしようかなと。

お住まいになられている方は前レスにもありましたが、実際に住んでみて
良かったという評価の方が多いのでしょうか?
466: 購入検討中さん 
[2012-10-14 13:41:50]
465です。
同じタイミングでカキコでしたね^^;

エンブルエバーは見ていないのでわかりませんが、
東レの物件は設備が結構良かったですね。

どちらがいいかといわれると、正直迷いますが、私たちは
設備はどんどん新しいものが出てくると割り切って、
お金で変えれないものがどれだけ揃っているかという点で
比較をしています。
467: 物件比較中さん 
[2012-10-14 13:44:55]
上の物です(改行が変で申し訳ない)。

営業も東レさんの方が親切だったかな、車通勤することを言うと主要幹線道路までのアクセス図を用意していたし自社物件のデメリットの一つが周辺の道路事情にあることも言及していた。

片や静鉄はその辺りの話はしなかったな、エントランス・庭等の諸設備の利点や静鉄のステータス等は良く聞いた。
売りたいのは見え見えだけど既に住んでる人との兼ね合いで値引きも大きく取れないし、ここの価格とステータスがご理解頂ければご購入下さい的な感じで少し嫌気がさしてきた。
全戸完売させる気もなさそうだし(営業も判っていない)、価格表には次回分譲って入ってるけどいつ売るつもりなんだろ。

悩んでたら疲れてきた。





468: 物件比較中さん 
[2012-10-14 13:55:22]
464です

465さん
年内入居だとサービスがあるんですか?、うちは値引き以外話はでなかったです。
キッチンがどうしても好きになれなくてせめて食洗器くらいサービスしてもらえないか聞いたけど、ここまで値引き条件だそてるからと断られました。
どんなサービスがあるんですか?、できれば教えて欲しいです。

469: ご近所さん 
[2012-10-14 20:46:53]
住んでいない家は痛みが早い。築後ふた夏を住居者なしで越したこの物件。劣化も進んでいます。悲しいけれど、内装の劣化状況なんて、素人ではわかりません。既に中古市場から買える区画があります。価格交渉の前に、手近な不動産屋さんに行って、一緒に見学。補修箇所を確定させ、見積もりをもらってから、モデルルームと価格交渉です。
中古のメリット:①建物分の消費税がかからない。②不動産屋が事前改装させたり、改装費用分の上乗せした価格交渉をしてくれたい、味方になってくれる。中古のデメリット:①仲介手数料が発生する。②新築扱い購入時の、5年間の固定資産税半額免除が受けられない。
いずれにせよ、1)近くの不動産屋さん、2)S鉄沼津営業所、3)モデルルーム、の3カ所から見積もりをとって、税金コストを集計してから。一番安いところから買うことは必須じゃないですか?
できれば、1)の不動産屋さんはS鉄の影響力が少ないところがいいですね。
s鉄の影響力の見分け方ですか?簡単です。S岡銀行との取引が少ない(ない)ところです。不動産屋さんにメインバンクはどこですかと聞くことは失礼でもなんでもありません。
結構大変ですよ。契約してから後悔しないように、頑張ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる