静岡鉄道株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メゾン・グランツ長泉ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-15 21:39:05
 削除依頼 投稿する

メゾン・グランツ長泉ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩127番9、128番1 計2筆
交通:JR東海道本線「三島」駅徒歩約13分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.05㎡-105.90㎡
売主:静岡鉄道株式会社
施工会社:静鉄建設株式会社
管理会社:静岡鉄道株式会社
公式URL:http://www.shizutetsu.net/nagaizumi/

[スレ作成日時]2009-10-14 17:31:50

現在の物件
メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩字柄在家127番9 128番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩13分 (約990m)
総戸数: 157戸

メゾン・グランツ長泉ガーデンズ

61: 匿名さん 
[2009-11-27 12:55:06]
こんな物件にカードキーつけて似合うと思ってるのかね?
62: 匿名 
[2009-11-28 00:44:38]
すごく変な設計だと思う(特にサウスコートに関して)
素朴な疑問。その一例(まだまだいっぱいあるけど・・・)

①容積率300%なのに200%しか建物を建てないのはなぜ?
 坪60万としても85平米の物件で250万以上コストアップ。
 毎年払う固定資産税も1.5倍
②一番価格帯の高いサウスコートが、メインエントランスは使えず、
 自慢の公共設備から遠いのはなぜ?1階の東側は一旦外に出るか、
 2階を通らないとコンセルジュが使えない?
③サウススコートの1階は道路が貫通。どうして1階は駐車場にして、
 11階建てにしなかったの?(日照問題はほとんど発生しないのに・・)
④153戸にエレベーターが2台。90戸近くが使用するメインエレ
 ベーターはまともに稼動するの?

 誰か聞かれた方はいらっしゃいますか?
63: 購入検討中さん 
[2009-11-28 08:16:43]
南向きの最上階の広い部屋は魅力的ですね。価格的にもリーズナブル。むかし、自宅マンションに外人を招いて食事したのですが、やはり広い、眺めがいいことは最高ですね。このときは都内の賃貸でしたが。70ちょっとのちっちゃな部屋はやはり外人からみると異常に思えるのでしょうね。彼らより年俸の高い日本人がどうしてそんな暮らしなのと思うのでしょう。犬小屋になれてしまった日本人の性Dすね。線路北側にシャリエが建設予定ですね。ここも気になりますね。最近の住宅機材はどこもかなりいいのでそんなに格差はないのかもしれませんが、基本的なところで、たとえば床材。昔は、ハイグレードのマンションはナラ材を使い、結構よかったのに今は、直床ですぐへこむようなやわな床が多いですね。シャリエをほめる方が多いようですが、Dこがいいのでしょうか?大して変わらないように思えますが。しょっちゅうしまる踏み切りの近くのシャリエは、騒音対策で通常ではないような設備になってましたが、それは特殊事情によるもの。耐震等級だってほとんど同じだし、東海地震がきたら、地盤のよさが最重要でしょう。そういう意味では長泉は○。一部場所にもよりますが。しいていうと、玄関部とバルコニがタイル張りなとこかな。最近のマンションは、特にタワー系はタイルやめてますね。
64: 物件比較中さん 
[2009-11-28 09:56:36]
安い住戸と一緒なのが単純にイヤ。
家族構成も暮らしぶりも価値観も大きく違うし、
マンション全体のクオリティに影響しそう。
軽自動車とファミリーカーでいっぱいの駐車場を見るのもイヤ。
65: 匿名さん 
[2009-11-28 12:21:21]
シャリエと”ほとんど同じ”ようにはとても思えないですが、妄想ですか・・・
66: 物件比較中さん 
[2009-11-28 13:43:28]
ものの見方は人それぞれ。
大きな隔たりがあるように見えるところも、大差ないと思う人もいるのでは?
埋まりようの無い差だったとしても自分を納得させるために同じと思い込みたい気持ちもあるでしょうし。

ただマンションには立地、構造、住設等々普遍的な価値の指標が存在しますので、
客観的に見ると両者を同じと言い放つにはかなりの無理があるように思います。
67: 購入検討中さん 
[2009-11-28 20:03:40]
そうですね。ものの見方は人それぞれですね。こんな田舎なんだから、最低100に住みたいですね。そうでなければ一戸建てのほうがメリットありますね。都内じゃ無理でもこの辺でマンションに住むからにはやはり景観と広さでしょう。こんなに敷地があるのだから、なんで全戸100以上とかにしないんでしょう。都会で狭い部屋にうんざりしている人は、新幹線通勤できる長泉だからこそいっぱいいると思うのですが。優雅なマンションライフ、そんなマンションになってほしいのに。シャリエもそうですが狭い部屋いっぱい作って、結局、一戸建て購入困難な人と、優雅にマンションライフを満喫したい人をごっちゃにした販売戦略の結果、こんな意見がでてしまうのではないでしょうか。
68: 物件比較中さん 
[2009-11-28 22:14:32]
No.67さんは広さ重視なんですね。
広ければ優雅ですか・・・ものの見方は人それぞれですね。
同じように考える人が少ないから100以上の部屋も少ない。それだけのこと。
グランツも狭い安い部屋から売れていて、100以上はいまだ完売せず。
100にこだわる人なんて少ないんですよ、実際には。

仮に100以上の広いマンションが欲しいとしても、
グランツならいくら100以上あっても住みたくない。
こんな所で「優雅なマンションライフ」なんて恥ずかしすぎて言えない。
友達なんかは呼ばずに、人知れずこそっと住むのならいいけどね。
それに駅徒歩13分(実質15~17分?)で新幹線通勤する人はほとんど居ないでしょー。
真夏は駅に着くころには汗だく、真冬は凍ってますよ。

ここはね、立地に全く魅力がない。
イメージビデオで三島の自然をPRするのがその証拠。
用途地域に「準工業地域」が混ざっているだけあって、周囲が雑多でバラバラ。
ものの見方は人それぞれ、否定しませんが私はちょっとね・・・・
69: 匿名さん 
[2009-11-28 23:41:36]
そう言われれば町工場みたいなのもすぐ近くにありますね。
周囲は一戸建てばかりかと思っていましたが、
かなりの数の安アパートなんかがあるのも気になります。

立地が良くないこのマンションのような物件は資産価値が低いですが、
販売価格も安いので納得できる部分もある(お金で折り合いを付ける)でしょうが、
周辺環境の悪さは表面上繕われてしまうと判りづらいですし、価格に反映されてるんでしょうかね。
70: 物件比較中さん 
[2009-11-28 23:54:21]
長泉は今でこそ宅地化が進んで子育て支援等住み易いまちづくりを
アピールしていますが、もとは単なる工業地帯で今でも町工場が非常に多い土地です。

間違っても好き好んで住みたくなるような魅力のある町ではないでしょう。
71: 物件比較中さん 
[2009-11-29 00:18:32]
玄関とバルコニーがタイル張りってそんなに魅力的?
業者さんのような発言ですがそれにしても貧相なアピールに思えます。
そんなところを気に行って、購入動機にするような人っているんでしょうかね。
72: 物件比較中さん 
[2009-11-29 04:20:19]
グランツとシャリエの比較の話がなされていますが、
現在売出中のシャリエはいくつもあるので、
どこのシャリエと比較されているのか書いていただけると参考になるのでありがたいです。

グレードが高いと評価されているシャリエですが、
私はシャリエ一番町、シャリエ御成橋、グランツのモデルルームを見てきましたが、
シャリエはオプションを多用していて、完成現物をイメージし難く、不親切と感じました。

一方グランツは、それなりに標準部分を残したモデルルームとしており、
完成現物をイメージし易いと思いました。この点は良心的だと感じています。

標準仕様で比べるなら、内装については、
シャリエ一番町、シャリエ御成橋、グランツは、大差ないと考えています。

またグランツは両シャリエに耐震構造では見劣りするようですが、
地盤が恵まれた立地なので、地震災害に対するリスクは同等だと思います。

「決して住みたくない長泉町」とおっしゃられていますが、
私は仕事仲間などと話していて、少なくとも子育て世代には人気のある町だと感じてますけどね。



73: 匿名 
[2009-11-29 08:47:38]
小学校まで1.1キロ。低学年なら20分くらいかかります。
中学は1.9キロ。毎日のことですから、大変です(特に雨の日)。

74: 購入検討中さん 
[2009-11-29 09:59:26]
グランツの擁護するわけではないですが、シャリエのどこがグレード高いの。わかりません。三井系のマンションならわかりますが、この田舎ではみなどんぐりの背比べでしょう。資金がないからマンションにするのに、やれ住民のレベルだ、グレードだと気にするんなら一戸建てにすればいいんじゃないんですか。6000万あればこの辺では豪邸がたちますね。しょせん田舎なんだから変なプライドはすてて、、地域になじんだほうが気が楽ですよ。それがいやなら、横浜や品川に引っ越せばいいじゃん。
75: 物件比較中さん 
[2009-11-29 10:01:39]
子育て世代に人気って・・営業用のコピーそのままですね。
医療費助成の事だけしか見えてないのかね。
孟母三遷の教えではないけど、一番大事なのは環境(立地)でしょう。

これだけ色々な人が立地の悪さを挙げても、それでもこの物件がいいと判断されれば、
すぐにでもお買い上げになればいいと思います。
「この物件に大金を払うのはもったいない」という単なるおせっかいなので。
76: 物件比較中さん 
[2009-11-29 10:37:23]
>67さん、72さん、74さん、
たいして話題にしている人がいないのに
なんだかやけにシャリエに敵対心を持たれているように思います。
営業色も強いコメントにも見えますがしずてつさんもポレスターのマリモと
同レベルだったとはちょっとがっかりです。

つまらない書き込みは聞き流すぐらいの余裕をもって対応された方が紳士的ですよ。
いくらシャリエを中傷してもこの物件の販売戸数が伸びるとも思えないですし、
現実を冷静にみるとどちらが売れているのかは一目瞭然ですし。
77: 物件比較中さん 
[2009-11-29 10:51:16]
「資金がないからマンションにする」一戸建て崇拝、かなり古い考えですね。
眺望、駅からの距離、冷暖房、戸締りの楽さ、防犯、etc
マンション以外には住みたくないという人が今は大勢居るのに。
都会>田舎という二軸の意識も超古典的だし、田舎に住むなら誰でも一緒なんてむちゃくちゃ。
都会でも田舎でも所得や資産の違い、生活レベルの違いがあるのが当たり前でしょ。

みんな少しでも良い所に住みたいし、高いレベルの生活をしたいから、
ポレよりはグランツ、グランツよりはシャリエって考えてるんですよ。
本当に田舎はどこでも一緒というなら、一番安いポレに住めばいい。

グレードに拘ってるみたいだけど、
グレードは感性、違うと言えば違うし一緒といえば一緒。
パナソニックとリンナイ、分かる人には分かるし、同じ人には同じ。
多くの人が気にしているのは立地ですよ。立地だけは後から変えられない。

また、価格のことが全然分かってないようですが、シャリエのある
三島駅や三島広小路駅から数分の距離に、6000万円でどんな家が建つと思ってるの?
No.74さんの豪邸って、メインストリートからかなり奥まった30坪の土地に100平米超の2階建てを建てること?
それが豪邸ですかね・・・そんなちんけな豪邸には住みたくない。
田舎は全部一緒とか言いつつ、一戸建てへの評価だけが極端に高い理由がわからない。
78: 物件比較中さん 
[2009-11-29 10:56:22]
グランツとシャリエ含めて各社資料請求してたんだけど、
静鉄グランツの営業さんから何度も電話がかかってきてうんざりです。
余裕が無いというか必死ですね。
79: 物件比較中さん 
[2009-11-29 11:12:36]
初回販売が全戸数のたった1割、15件しか売れなかった物件ですからねー。
どうでもいいようなデベの物件を除いたら、
こんな不人気なマンション、今までになかった。
営業さんにしてみれば深刻な状況でしょうね。必死になりますよ。

静鉄さんも人気のタワーマンションに特化すればよかったのにね。
この後の沼津浅間町も同じ結果になると見てます。
80: 購入検討中さん 
[2009-11-29 12:19:08]
77さんへ。あなたのいう高いレベルの生活とはなんでしょう????安いマンションを見下し、地域の住民を見下し、自分が一番という(他からどう見られているかしりませんが)エゴが覗かれます。そんなにシャリエがいいなら、シャリエの最上階でも買えばいいでしょう。買えればですが。でもこの地域ではシャリエ信仰が強いことは判りました(営業じゃなけりゃね)しかし、グランツ検討者のこの場にでてきてごちゃごちゃいっていることが不自然です。本当にTレの営業じゃないでしょうね。でも本当に高いレベルの人はここに書き込まないんでしょうね。(ま、自分も含めてですが)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる