住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-28 00:18:52
 

DEUXTOURS CANAL&SPA (ドゥトゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-09-07 22:42:11

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17

949: 匿名さん 
[2014-09-27 10:30:48]
記事によると1期で300、追加で200販売したらしいので
年内の販売予定数は売ってしまって
市場が上昇するまで売り惜しみする作戦

買えない人うるさいですよ
950: 契約済みさん 
[2014-09-27 10:38:53]
>>943
営業の人が二期はEASTの上階から売るって言ってましたよ。
951: 匿名さん 
[2014-09-27 10:46:21]
売り惜しみ、売り渋りね。わかったわかった(笑)そんなこと言ってる間にワンダフルプロジェクトはもうおわっちゃいそうだけど。

100歩譲ってそれが本当だとしても市場が値上がりするまでって高値で買わされる購買者にとってはなんの得もないわな。セレクトプランとかも選べなくなるし。共用部はまずまずだけど、あの専有部の低仕様さでこれ以上の値上げって買う人いなくなっちゃうと思うけど本当かな(オプションも期限切れでつけれないくなるじゃん)。

掲示板でのポジ隊による謎の販売状況よりも、販売数も公式HPでバシッと売り文句になるくらいの販売数を公表できるようになるといいですよね。

DTさんはこのペースだと竣工後10年くらいで売り切れればいいという感じになっちゃうよね。
952: 匿名さん 
[2014-09-27 11:41:22]
>>951
ワンダフルプロジェクトって何?
953: 匿名さん 
[2014-09-27 11:51:06]
SKYZのこと
954: 匿名さん 
[2014-09-27 11:52:08]
>>952
ベイズ
まあ、あそこはスカイズの方がいいと思うけど、安いからいいんじゃん?
955: 匿名さん 
[2014-09-27 11:55:21]
>>950
てことは、ウエストの下の階、思ったほど売れてないのかな?
ウエストの下の階が売れにくくなった時に、イーストの上の階を出して、ウエストの下の階よりも高く値付けするとかしないとか
956: 匿名さん 
[2014-09-27 11:58:11]
>>951
ベイズだかスカイズだか知らんけど
自分が買った物件への思い入れが凄いですね。
こんなとこに来て自分を持ち上げ他を貶すなんて
性格まで歪んで来ちゃってますよ。
大丈夫?
957: 匿名さん 
[2014-09-27 12:00:26]
>>956

まあ、ベイズスカイズの人たちは色々魅力を語りたいんでしょう
ほっとこう
958: 契約済みさん 
[2014-09-27 12:03:00]
江角マキコがイメージでしょ?
ママ友トラブル、長島トラブルでマスコミからドン引きされている中で。
イメージが悪すぎる。
959: 匿名さん 
[2014-09-27 12:06:53]
>>956
向こうの住人は勝手にこっちを敵視
してるみたいだけど、
DT買う人達はワンダフルプロジェクトなんて
検討もしていないのではw?
960: 匿名さん 
[2014-09-27 12:09:48]
>>959
同意
実際、DT契約後に冷やかし半分で見に行った
961: 匿名さん 
[2014-09-27 12:24:13]
見事な3分後ごとの一人連投芝居(笑)

お見事.ご苦労様です。

>>DT買う人達はワンダフルプロジェクトなんて
検討もしていないのではw?

してるひとは多いよ(笑)そもそも3Aとか内陸一等地買えないから安い湾岸に来ているので。。。

DTが高級と勘違いしている人多いがこのくらいの値段で高級マンションとは言わないし,3Aだったらロクなの買えないよ。専用部仕様はライバルのKTT,ティアロ,ワンダフルの中ではDTが一番低いと思う。共用部はワンダフル>DT=ティアロ>KTTって感じかな
962: 匿名さん 
[2014-09-27 12:25:30]
スカイずとかのことをワンダフルプロジェクトって言うんだ。。

こことスカイずを比較検討した人なんていないでしょ。
963: 匿名さん 
[2014-09-27 12:29:50]
>>961
960だけど、連投してないけどね…
高級とかって勘違いはしてないわー
新豊洲に興味がありませーん
964: 匿名さん 
[2014-09-27 12:40:28]
まあ3Aからしたら勝どき,晴海,豊洲,新豊洲,有明,東雲すべて同じ扱いというか違いわからないだろう。3Aからしたら俺らはそのような存在だから、井の中の蛙大海を知らず,的な発言は控えようと反省した。
965: 匿名さん 
[2014-09-27 12:43:29]

まあ、彼らはギリギリ中央区までは知ってくれているんじゃん?
966: 匿名さん 
[2014-09-27 12:48:22]
内陸住みからしたら勝どきも新豊洲も同じですよ。
967: 匿名さん 
[2014-09-27 12:49:25]
内陸ってどのへん?
968: 匿名さん 
[2014-09-27 12:53:17]
取り敢えずベイズさんには帰っていただきたいのですが。。3A3Aうるさいよ。そんなに憧れてるんですか??
969: 匿名さん 
[2014-09-27 12:55:02]
>>967
足立区です。
970: 匿名さん 
[2014-09-27 12:58:25]
3Aには憧れるよね、そりゃ。将来はもっと稼げるようになって湾岸地帯から脱出したいとはおもっています。
971: 契約済みさん 
[2014-09-27 12:58:56]
専有部の仕様は最低ってどういうことか詳しく聞きたい。
エアコンや食洗機、天井高のことですか?
973: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:02:00]
>>972
ねえ、あなたいろんなスレにコピペしすぎであやしいよ。本当に困っているの?
974: 匿名さん 
[2014-09-27 13:07:12]
スレ見ての個人的感想ですが、、、
前にもでてたけど、どのエリアが上とか下とかは人それぞれの主観だから比較する必要ないですね。
もちろん、一般的見地から3Aは良い場所だから改めて比較する意味もない。
ただ、良いエリア=住みたい(買いたい)は別だね。
その上でスカイズやベイズを引き合いにだすならば、
コスパはいいけど、生活には?かな。
だからこれも主観だけど、DT検討する層とは異なる方が多いと私も感じます。
私も比較検討ははなからしてないので(苦笑)
だからどちらが上だ下で比較する対象ではないかな。
もっとも、KTTは最初検討しよとしたが、MR行って話し聞いて、検討をやめました。
これも比較対象にならなかったので(笑)
皆さん以外と実際の環境とか見ずにネットの情報で議論してる人多いから、本当に検討する人は自分の目で見てから
スレの内容を判断された方がよいし、情報提供するなら受け売りじゃなく自分の知り得た情報を提供した方がよいと感じました。
つまらないネガポジ合戦は真剣検討者から無駄なスレですね〜有効なスレを期待してまーす。
975: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:07:35]
>>955
自分も最初は北側の10階前後を希望していたので価格がいつでるか聞いたら、下の階特に運河側は人気があるので先にEASTの上階から売って、下の階は上階より高い価格で売ると言っていました。

営業の言うことなのでどこまで本当かはわかりませんが・・・
976: 匿名さん 
[2014-09-27 13:10:23]
>>969

え。。。足立区か
977: 匿名さん 
[2014-09-27 13:11:37]
>>973
私は972ではありませんが、確かにこのエリアは
浦安ヘリポートあたりからの飛行ルートみたいで
頻繁にヘリが飛んでいますが…
972さんが言うほど酷くないかな(笑)
ちょっとオーバーな表現かと思ったので参考まで
978: 匿名さん 
[2014-09-27 13:13:59]
>>974
自分の知りえた情報提供してくれてるのかと思ったら、そうじゃなかったのね。
長いの最後まで読んじゃったよ、、、
979: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:16:27]
>>977
そういえば、このDTの屋上も非常用ヘリポートでしたっけ。
980: 匿名さん 
[2014-09-27 13:20:15]
スカイズベイズ推しではなくて、湾岸ネガなのかな? 3Aとか不動産関係者以外は使わないですけどね。
981: 匿名さん 
[2014-09-27 13:20:22]
>>979
977です。
ヘリポート両方にありますね。
まぁタワーマンションは大抵常設されているのでないでしょうか。
982: 匿名さん 
[2014-09-27 13:20:32]
自衛隊のヘリが年中飛んでる市ヶ谷新宿方面よりマシじゃない?
983: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:23:24]
>>981
ヘリポートがあるほうがいいですよね、助けがくるということだから。
984: 匿名さん 
[2014-09-27 13:23:39]
>>969

大きい駅って綾瀬とか?
職場が近いならあれだけど、都心に近い場所の方が絶対よくないか。。
985: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:24:46]
>>982
というと富久あたりは影響ありそうですね。
986: 匿名さん 
[2014-09-27 13:25:10]
>>980
3Aは使う人は使います。
私は不動産関係じゃないけど、普通に使いますよ。
もちろん、不動産の話しの中でですが(苦笑)
987: 匿名さん 
[2014-09-27 13:25:17]
>>961
連投してるのは、あんたでしょ!
自分の愚かさを恥じたほうがいいよ。
988: 匿名さん 
[2014-09-27 13:30:35]
>>983
確かに!
でも、使わないに越したことはないですよね〜
989: 匿名さん 
[2014-09-27 13:32:27]
>3Aは使う人は使います。
>私は不動産関係じゃないけど、普通に使いますよ。

掲示板の影響受けすぎなのでは?(笑)
普通は使いませんよ。
赤坂勤めですが、3Aといった話題にもなりませんし。
990: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:35:40]
3Sなら女子大時代に言われていました。なつかしや。
991: 匿名さん 
[2014-09-27 13:35:59]
市ヶ谷の自衛隊敷地に隣接してセンター東京ってタワマンまで
ある程だから、ヘリが年中飛んでたらセンター東京の住民が苦情を出すでしょ。
飯田橋の三井タワーや野村タワーなども近いし。

それはそうと、ヘリポートっていっても着陸はしないですよ。
空中でホバリングするだけ。
タワマンでヘリが着陸できる物件はほとんど存在しません。
992: 契約済みさん 
[2014-09-27 13:39:45]
>>991
着陸しないんですか!知らなかった。
ドクターヘリがきても瀕死の人を引き上げるのかな?
993: 匿名さん 
[2014-09-27 14:03:49]
>>991
苦情を出してる住民いるんじゃないの?
出してどうにかなるってものじゃないだろうけど。
994: 匿名さん 
[2014-09-27 14:06:04]
低仕様だよというのは以下の内容から

➀リビングさえ標準で壁掛けエアコン,天カセなし.しかもエアコンは自己購入だったような.
*天カセは手入れにランニングコストがかかるやら機能が悪いやらいう人がいますが,本当の高級マンションでは例外なく全室天カセになります.そこそこ高級ならせめてリビングは天カセになる.

②湾岸タワマンとしては最低ランク250のリビング低天井.
*天カセ標準で250ならわかるが壁掛けエアコン設定でこの天井高.天カセオプションつけたらさらに天井が30㎝くらい下げなくてはいけない.当然のごとく階高もとても低い.普通,その理由は階高を低くして階数を増やすため(例えば一階あたり30cm下げ
れば50階くらいの建物なら4-5階フロアを増やせて個数も多くなる).

③標準で食洗機なし
*大衆マンションでも今時は標準で着いている.要らない人は無料オプションで外せるというのが普通.食洗機は使わないから要らないという無理ポジが出てくるが普通は標準でつけてくれよと大抵の人は思う.

④玄関の天然大理石も一部節約
*玄関くらいは全面大理石にしてくれよと思う.

⑤その他,専有部で特別豪華な仕様はなく,ごく普通の大衆マンション使用.



つまり資材高騰はあるのでコスト削減はわかるが,ちょっとやり過ぎの感もある.
ライバル物件と比較しての低仕様ということ.大浴場,眺望のいい部屋がある,ダイナミックウインドなどの物件全体の魅力などと総合してどうとらえるかでしょう.ダイナミックウインドを生かすならリビングの天カセは絶対だと思っていただけにここが一番個人的には残念.リビング天カセはランニングコストや機能関係なく絶対リビングが広く,綺麗になるから必要だと個人的には思うので(居室は壁掛けでもいいと思っています).だってDT買う人はかっこよさ,クールの価値観があるのだろうから共感する人も少なくないでしょ.
995: 匿名さん 
[2014-09-27 14:09:14]
>③標準で食洗機なし
使わないからいらないな。
収納スペースの方が良い。

>*玄関くらいは全面大理石にしてくれよと思う.
壁も大理石にしろってこと?
996: 匿名さん 
[2014-09-27 14:23:56]
>>992
ヘリポートと言っても2種類在りまして、Hは着陸可能ですが Rはホバリングまでしかできません。

なぜって。。屋上の床面の強度からの制限ですたい。 がはは。
997: 匿名さん 
[2014-09-27 14:43:33]
>>994

床天井、壁の厚みが普通より少し薄くされてるよね。290となんとかだか。

マンションだから多少の音はしょうがないが、正直心配ではある。
998: 契約済みさん 
[2014-09-27 14:44:19]
>>994
詳細にどうも。でも特に問題ない指摘でした。
天カセがポイントのようですね、あなたは。
私は何といってもスーパーがポイントだから。スーパーが下にあることがどれだけありがたいか。現在のマンション隣がコンビニですが本当にありがたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる