野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ蒲田ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ蒲田ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-21 00:44:05
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ蒲田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目100番(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩1分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩9分
間取:1DK~4LDK
面積:38.25平米~101.50平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:住友商事
復代理:野村不動産アーバンネット



[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-07 01:59:28

現在の物件
プラウドシティ蒲田
プラウドシティ蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目100番(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩1分
総戸数: 320戸

プラウドシティ蒲田ってどうですか? その2

101: 物件比較中さん 
[2014-09-21 15:48:35]
今日締め切りです。
メールきてました。
102: 匿名さん 
[2014-09-21 15:56:25]
97
新築時のデべによる審査では買えない外国人も
中古でなら買えるでしょうし。中古で売る側は金さえちゃんと貰えればよいわけで。
103: 匿名さん 
[2014-09-22 00:53:18]
昨日(9/21)抽選??
全戸完売?
104: 匿名さん 
[2014-09-22 01:53:11]
>>103
一期121戸は完売みたいです。
105: 匿名さん 
[2014-09-22 01:57:51]
野村は、全戸に登録があった時点で完売と表現するのが一般的。
106: 匿名さん 
[2014-09-22 08:06:14]
1期で全戸完売にできたのに、今回、わざわざ2期に分けたのは、1期で抽選で外れた方を救済するためだろうな。
107: 匿名さん 
[2014-09-22 22:53:57]
121戸即日完売。
抽選多数。
ネガ(買えない)→絶句
108: 匿名さん 
[2014-09-22 22:58:22]
野村なら、そんな少ない戸数は即日完売で当たり前。
逆に全戸を一度に売り出さなかったことに絶句。
109: 匿名さん 
[2014-09-22 23:26:32]
地権者物件の情報ありませんか?テナント情報もよろしく
110: 匿名さん 
[2014-09-22 23:35:47]
なんだか地下1階の商業施設予定が不人気ということで区が自転車置き場とすると聞きましたが
最新の情報があればおしえてください
111: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-23 09:57:24]
>>109
野村にきけば、地権者情報(テナントに限る)は教えてくれますよ。
前にあった某スーパー、某パチンコ屋、某飲食店(個人商店)2件、某理髪店って聞きました。
112: 匿名さん 
[2014-09-23 15:22:36]
最上階ってバラついてたと思ったけどまだ売れてないんだ。
時間かかるかもね。
113: 匿名さん 
[2014-09-23 15:37:52]
最上階3戸は一期で完売じゃないでしょうか。うち一億越えの角の1戸は抽選でしたよ。
お金持ちっているものですね。
114: ご近所さん 
[2014-09-23 16:45:53]
総戸数半数の地権者vs新規日本人vs新規中国人。
総会が凄そうですね。
115: 匿名さん 
[2014-09-23 17:28:33]
最上階にも各階ゴミ置き場はあるの?
平面図を見ると無さそうなんけど。
116: 匿名さん 
[2014-09-24 13:31:19]
>>114
中国人の情報はどこから得たの?
117: 匿名さん 
[2014-09-24 19:02:44]
さすがにもうパチ屋がテナントで入ることを隠してないんだね。
118: 匿名さん 
[2014-09-24 22:17:30]
抽選会では中国人らしき人は見受けられませんでしたね
119: 匿名さん 
[2014-09-24 22:48:18]
そりゃ日本語の出来る人が代理で来なきゃ
抽選会の進行は分からないのでは
120: 匿名さん 
[2014-09-25 00:01:57]
>>110
野村に聞いたところ、地下はパチンコ屋だそうです。
地下に自転車置き場がありますが、地下1階から3階までのテナント店舗に来たお客さん向けの駐輪場と聞きました。区の自転車置き場という話はなかったです。
京急蒲田駅は東口の自転車置き場が拡張されて、来月から有料になります。西口も駅前再開発工事が終わる頃には、自転車置き場が増えるのでは?(高架線路の下とか)
121: 匿名さん 
[2014-09-25 00:04:28]
>>115
設計図を見たけど、最上階にも各階ゴミ置き場はあったよ。
122: 匿名さん 
[2014-09-25 00:06:53]
>>120
その駐輪場の管理費維持費はもちろん店舗所有者が払うんですよね?
123: 匿名さん 
[2014-09-25 05:56:34]
ここの管理費は住民も負担。
自分たちのための管理修繕に加えて
一律月500円位だったような。
124: 匿名さん 
[2014-09-25 06:24:56]
店舗用駐輪場の管理費負担だって、月々の支払いを何十年か抑える修繕積立金一部先延ばしだって、
もともと地権者、地権者店舗が納得するように考えられているから、その時いなかった新規購入住人の事はあまり眼中に無いんじゃないか?嫌なら買わなきゃ良いんだし。
納得いかなければ、今後話し合って変えれば良い。
逆に地権者は団結力がありそうだから、総会にはちゃんと出席しないと、多数決でどんどん変えられる可能性あり。
125: 匿名さん 
[2014-09-25 19:44:41]
>>122
>>123
よく覚えてないけど、管理費と修繕積立金は店舗エリアと住居エリアでは別々だったような…。500円なんですか、見落としてました。

店舗エリアの管理会社がまだ決まってないと聞きました。住居エリアと同じ野村不動産パートナーズになるのか不明。
126: 匿名さん 
[2014-09-25 20:46:01]
>107

見事なくらい下層階が売りに出せて無かったね。これからが大変だから、即日完売を吹聴して人気であるかのように見せかけですか。お疲れ。
127: 匿名 
[2014-09-25 21:49:05]
下層階は全て賃貸ですよ。
分譲ではないので、そもそも売りになんかでません(笑)
128: 匿名さん 
[2014-09-25 22:17:10]
>123
「ここ」とおっしゃってるのは店舗用駐輪場のことでしょうか。であれば、店舗の専有部分になってますから、住宅管理費や全体管理費とは別だと思いますが、いかがですか?
129: 匿名さん 
[2014-09-26 00:19:00]
下層階のほとんどが地権者住居でしたよ。間取りがほぼ1LDKっぽいので、地権者が賃貸に出すものと思われます。
地権者が自分達で住みそうな物件は、中層階の南西側と東南側の2LDK、3LDKでしょう。特に南西側の角部屋はそこそこ上層階まで地権者住居になってました。
130: 匿名さん 
[2014-09-26 00:32:39]
>>129
自分で住まなくても、中古転売を考えたら南西角なのでしょうね。
131: 匿名さん 
[2014-09-26 08:45:32]
>>130
南西角は住むにもいいですし、中古転売でも間違いなくすぐ売れそうです。
庶民には高すぎて手が出ませんが…。
132: 匿名さん 
[2014-09-26 21:06:59]
>124

管理組合総会の決議は1/2以上の賛成が必要。管理費とか管理規約の変更は特別決議で3/4以上の賛成が必要。

ここは地権者が約半数を占めるから、彼らの利権を崩そうとしても彼らには拒否権があるってことを理解しないと。しかも、再開発の過程で地権者は既にまとまってるしね。分譲購入組みはお互いどうし知らないもの同士。まとまるまでに時間がかかる。


余談だけど、地権者が多数を占めた某物件の管理組合設立総会では、地権者が仕切って「あとから見た皆さん」なんて言い放ったそうだ。
133: 匿名さん 
[2014-09-26 23:16:34]
>>126
アホだね。
134: 匿名さん 
[2014-09-27 12:40:53]
地権者との日々争いが続くのはなかなか辛いですね。友好関係を築くことができれば良いですが。
135: 匿名さん 
[2014-09-27 13:32:41]
地権者vs新規購入者。
住む派vs貸す派。
日本人vs外国人。

見方が敵になったり敵が見方になったり、色々ありそうなので、総会はちゃんと出ないとまずいですね。
136: 匿名さん 
[2014-09-27 13:41:47]
>>132
正確には、地権者代表が壇上に立って
「後からいらした皆さん」って挨拶した。
野村の都心タワーでの設立総会。
137: 匿名さん 
[2014-09-27 19:21:12]
ここは見送って正解だったな。
138: 匿名さん 
[2014-09-27 22:08:15]
えっと、経済力のない人の嫉妬はご容赦くださいね。どうせすぐ完売しちゃうのでネガったところで空しいだけですよ。
139: 匿名さん 
[2014-09-27 23:02:39]
嫉妬じゃなくないか?まぁ、貴方みたいな人の住むマンションはご容赦願いたいな
140: 匿名さん 
[2014-09-27 23:12:37]
>>137
野村に見送られたんでしょ(笑)
逆でしょ。現実逃避は自分の中でやりなさい。
141: 匿名さん 
[2014-09-28 00:20:31]
137は、「酸っぱい葡萄」だなー。(笑
142: 匿名さん 
[2014-09-28 00:23:55]
坪単価どれぐらい?
143: 匿名さん 
[2014-09-28 02:28:21]
上階は割安だわ
144: 匿名さん 
[2014-09-28 05:59:15]
立地は良い。
賃貸が多くて、将来の管理が難しそう。

永住向きではないが、賃貸用に購入するならあり。

145: 匿名さん 
[2014-09-28 06:08:06]
賃貸といってもパチスロとかテナントの社宅になる可能性もあるね
146: 土地勘無しさん 
[2014-09-28 08:06:34]
そもそも、経済力がないから京急蒲田なんかのマンションを検討してるんでしょ。
都内で最低の学力レベルの地域のマンションだからね。
この辺りに住んでいる人は、みんな川崎に買い物にいくから、京急蒲田、蒲田は将来さびれるよ。
管理組合で、苦労したことある人は、このマンションはかわないね。
147: 匿名さん 
[2014-09-28 10:34:00]
>140

野村って見込み客で無い人に対しては次の予約をしないってことするから、断られたって気がつかないんだよね。やり方が陰湿。
148: 匿名さん 
[2014-09-28 10:41:41]
酸っぱい葡萄って野村物件板でよく見かけるキーワード。組織的にパトロールしてるんだろうな。
149: 匿名さん 
[2014-09-28 10:45:00]
某駅前物件では賃貸で借りた人が風俗営業なんてこともあった。賃貸が多いのはリスク要因。訳ありになったら転売も厳しくなるからちゃんと考えないと。
150: 匿名さん 
[2014-09-28 10:46:51]
新築分譲の場合、入居直後は管理組合も機能しないから、賃貸トラブルがあった場合、対応が後手後手になる。規約で禁止されてるからと言ってもあてにならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる