三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス日本橋浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋浜町
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス日本橋浜町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-12-19 01:03:32
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス日本橋浜町
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目24番他(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分 (A2出口)
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分 (5番出口)
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 (A1出口)
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分 (A3出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:55.35平米~75.66平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamacho/?adid=2242001yhf
施工会社:岩田地崎建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-03 08:25:56

現在の物件
ザ・パークハウス 日本橋浜町
ザ・パークハウス 日本橋浜町  [最終期(第三期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目24番(地番)
交通:都営新宿線 浜町駅 徒歩5分 (A2出口)
総戸数: 72戸

ザ・パークハウス日本橋浜町ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2014-09-29 05:15:45]
実は、久松のライバルの有馬小も近々増築する。

このエリアはタワマンはないが、12階程度の新築物件が急増してる。
62: 匿名さん 
[2014-10-08 21:58:07]
 ひと頃はドーナツ化現象なんていってここのあたりの都市部は人は昼間はいるのに人口自体は減っていっていたんですけれど
最近はマンションが本当に増えていて住民自体も増えているなんて
たまに新聞報道で見かけますよね
とおもったら、小学校も増築しているくらいですか
判りやすく若い世帯がエリア全体で増えているんですね
63: 物件比較中さん 
[2014-10-08 22:25:36]
スーパーができて、八百屋ができて、ドラッグストアが増えて、ミニスーパーも多くできて、地下鉄もエレベーターができて、子育て世代に住みやすくなったよ。
64: 匿名さん 
[2014-10-18 21:36:40]
最近、気が付いたらミニスーパーがいつの間にか増えていましたよね.
ビルの1階の空き物件なんかがミニスーパーにとってはいいひろさなのかもしれない.
冷凍の肉魚などもあるから一通りは何とかなるんじゃないかと思います.
毎日がっつり料理する人は普通のスーパーの方が良いだろうとは感じるけれど
たまに自炊する程度なら十分!
65: 物件比較中さん 
[2014-10-19 00:34:24]
コンビニがあれだけあってなかなか潰れないんだから、ミニスーパーもいっぱいあっていいよね。
とても助かる。
66: 匿名 
[2014-10-19 01:56:23]
浜町は中央区の中でも雰囲気がイマイチ悪いと思う

人形町ならいいけどね
67: 匿名さん 
[2014-10-19 04:37:23]
美味い店も無いし。
68: 物件比較中さん 
[2014-10-19 06:48:00]
浜町より中洲や箱崎のほうが雰囲気悪い。
69: 匿名さん 
[2014-10-20 12:10:39]
マンションから一番近いスーパーはピーコックですか?
ピーコックは輸入食品など、小洒落た食品を取り扱うお店
だったように思いますが価格はどうですか?
ミニスーパーが増えているそうですが、23時過ぎまでなど、
遅い時間まで空いているお店があると助かります。
70: 匿名さん 
[2014-10-20 22:17:50]
価格、早く知りたいですね。
眺望無い、日照悪い、施工会社聞いたこと無い、駅遠い、これだけ揃ったら安いだろう(笑)
期待してお待ちしております!
71: 購入検討中さん 
[2014-10-20 23:42:27]
一番近いスーパーは、成城石井(確か成城石井の後にセレクトとか何か付く小型店)
ピーコックは、今はイオンに買収されてイオングループなので品揃え等は察するべし。
買収される前も普通のスーパーでしたよ。
昔は69さんが書いていたようなイメージでしたけど。
72: 匿名さん 
[2014-10-21 03:41:53]
なんと、タワーでもないのに低コスト、高騒音の乾式壁やん!?
73: 匿名さん 
[2014-10-21 11:36:40]
ここ、スーパー紹介サイトなの?
検討者のレベルを疑うよ。
74: 物件比較中さん 
[2014-10-21 13:06:17]
スーパーはだいじだよー
75: 匿名さん 
[2014-10-21 13:29:29]
スーパーくらいどこにでもある。
それよりも価格が一番。
76: 匿名さん 
[2014-10-21 13:38:49]
狭すぎ。
77: 匿名さん 
[2014-10-21 17:20:41]
狭くはないでしょう。
それより、岩田地崎建設って、
マンション建設の実績あるんですか?
初めて聞いた会社なので、
知ってる人いたら是非教えてください。
78: 匿名さん 
[2014-10-21 17:50:01]
乾式壁、今のはうるさくないよ。
79: 匿名さん 
[2014-10-21 20:24:32]
パークコート富士見でも煩いって揉めてるやん。
80: 物件比較中さん 
[2014-10-22 09:49:52]
岩田地崎建設、実績なんてないでしょう。
他のマンション営業に聞いたら、どこですか?って、一言で流されました…。
ちなみに我が家は不安なので検討止めました。
81: 周辺住民さん 
[2014-10-22 17:35:01]
ネームバリューはあるけど場所が悪いしご近所に有名タワマンが2棟あるので自宅を教えても「えっ?それどこ?」になりそうでさみしい。
82: 匿名さん 
[2014-10-22 18:56:17]
>近所に有名タワマンが2棟

どうせURだけどね。
83: 周辺住民さん 
[2014-10-23 10:22:24]
中央区の中で住宅地としては、日本橋浜町二丁目あたりが一番いいですよ。
人形町はネームバリューはあるけどごちゃごちゃしているので住宅街としては不向きです。
84: 匿名さん 
[2014-10-23 11:26:42]
浜町2丁目は雰囲気いいですよね。
人形町通りと清洲橋通りと新大橋通りと江戸通りに囲まれたエリア(富沢町とか久松町とか)も人形町駅そば以外は落ち着いていていいと思います。あちこちに小さな神社があったり。
駅そばも賑やかといっても落ち着いた賑やかさですけど。
85: 匿名さん 
[2014-10-23 12:53:56]
日本橋からは遠いけどね!
86: 匿名さん 
[2014-10-23 16:58:53]
浜町公園前交差点からコレド室町まで15分なので近くはないけど徒歩圏ですね。
人形町通りに近いあたりならコレド室町まで10分かからないんじゃないでしょうか。
もっと近いと便利だけど首都高や昭和通りに近くなって少しうるさそうです。
87: 匿名さん 
[2014-10-23 18:51:54]
銀座まで歩いて20分
88: 周辺住民さん 
[2014-10-23 20:48:23]
それはない。
89: 匿名さん 
[2014-10-23 20:56:09]
銀座まで徒歩で20はない。
日本橋まで20分かな。
90: 匿名さん 
[2014-10-23 21:00:01]
日本橋の橋まで20分位かかるよね。
91: 匿名さん 
[2014-10-23 21:43:14]
浜町3丁目からなら銀座や日本橋より茅場町新富町の方が近いですね。新富町は銀座のお隣です。
92: 匿名さん 
[2014-11-03 21:57:40]
一応ここだとピーコックがものすごくご近所にあるし、公園もあるしで
生活をするという点ではしやすいのではないのかしら、と思わせるものはあります。

子育てについてホームページで触れられていますが
この辺りってどうなんでしょ、実際は。

公園があって子供が遊ぶ場所はあるけれど
子どもの数としてはどうなのかなと思いました。
93: 周辺住民さん 
[2014-11-04 07:22:03]
この辺の地区、子供増えていますよ。
校舎が足りなくて増設するくらいです。
30~40代の流入が多く、子持ちの方が多いためです。
地元公立も評判いいし塾環境もいいし治安もいいし人気の地区です。
94: 購入検討中さん 
[2014-11-04 08:10:47]
日本橋地区は保育園もまた増えるみたいです。
95: 物件比較中さん 
[2014-11-04 08:30:09]
多摩ニュータウンとかと違うのは、数十年後、今の子供たちが大人になったても都心だから新しい流入者があり街は生き続けるでしょう。
96: 物件比較中さん 
[2014-11-04 08:35:13]
公立幼稚園はほぼ入れるし、保育園も増え区の補助も厚い。
97: 匿名さん 
[2014-11-04 09:35:31]
日本橋や京橋は一気に開発された訳では無いから世代交代もゆっくりと進むでしょう。やはり街は時間をかけて熟成しないと無理が出る。
一気に開発した町は中古の売り時も一気にやって来るから大変ですよ。
98: 物件比較中さん 
[2014-11-04 11:42:14]
中央区だと、勝どき、晴海が心配だわ。
99: 匿名さん 
[2014-11-05 14:58:06]
若い世代の子育て世代の方が増えているのかな?
小学校も増設するくらいですから、お子さんも増えているのでしょうね。
マンションがたくさん建っているので、これからも増える見込みはありそうです。
保育園を入れやすいのは共働きにはうれしいですね
100: 匿名さん 
[2014-11-18 01:02:47]
ここも建設地目の前でホームレスが寝てるんだね。
101: 物件比較中さん 
[2014-11-22 23:28:12]
オープンしましたね。
価格はどうなんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2014-11-25 00:35:57]
人気無し??
103: いつか買いたいさん 
[2014-11-26 00:05:41]
近所のお友だちが内覧会に行って来たとのこと。坪350万平均らしいです。
特段セールスポイントもなく普通のマンション、人気は限定的かな、と
言ってました。
104: 匿名さん 
[2014-11-26 00:21:40]
高いよね。
比較したらいけないけど、10年前は半額近くでこの辺買えたのにね。
105: 匿名さん 
[2014-11-26 05:31:51]
昨年の9月前なら2~3割安く買えた。
106: 物件比較中さん 
[2014-11-26 21:15:52]
価格発表されたんですね。
私の場合、あの場所で@350平均なら、確実に見送りです。
ブランドを盾にしても、さすがに苦戦するのでは。。
完成が約二年後ですし。

107: 物件比較中さん 
[2014-11-27 21:57:24]
適当な書き込み多いよな。
価格発表なんかされてないし。
しかも今のままだと370万くらいだし。
割高なのは確かだよ。
108: 購入経験者さん 
[2014-11-27 23:28:46]
プレミスト買った人賢かったねー。
109: 匿名さん 
[2014-11-27 23:41:47]
2年前くらいの蛎殻町のパークハウスでも坪300くらいだったんじゃない?
そう考えるとかなり高くなったよね。
110: 匿名さん 
[2014-11-28 01:53:25]
以前浜町に住んでましたが、浜町は昔から地価の変動が激しいんですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる