住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

743: 匿名さん 
[2014-09-29 16:11:44]
>741

はい、でた!
一般論の意見に対して、個人的に口撃したいからおまえの情報を教えろマンション民(笑)
ほんと、マンション民は毎回パターンが一定してますなあ?
744: 匿名さん 
[2014-09-29 16:19:19]
一般論の意見=年収が5倍になってそれが将来保証されることでいいの?
745: 匿名さん 
[2014-09-29 16:27:54]
>744

本気でそう思ってるのなら、そこまでの白痴はこのスレにいないほうがいいよ。
746: 匿名さん 
[2014-09-29 16:31:20]
>745

そうだよね。じゃあ、>735の意見も何の意味もないよね。一般論で例えないから何言ってるんだと思ってたから。それがわかってよかった。
747: 匿名さん 
[2014-09-29 16:33:12]
しかしまあ、「広さが充分というのもいいけど、さらに広いのもまたいいよ」と言われただけで、マンション民のこの脊髄反射ってすごいな。
よほど頑張って頑張って広くしてドヤ顔の80㎡なんだろうなあ。
そこを「もっと広いほうがいいよ」と言われたら、もう逆ギレ、って、、、まあわからないでもないか。勉強できない子が頑張って70点とったんだから褒めて!って感じかな。
748: 匿名さん 
[2014-09-29 16:36:30]
>746

年収5倍云々ってのは、
「経済的事情が許せば、人は広さを求めるか否か」
というテーマを理解させるための「if」であって、
「if」が一般的じゃないからって議論に値しないなんていうんであれば、
それはおまえのおつむが議論に値しないということだよ。
749: 匿名さん 
[2014-09-29 16:42:57]
>>724
あんたんとこの田舎建て売りよりマシだろ。
750: 匿名さん 
[2014-09-29 16:46:11]
>>748
わかったわかった。年収5倍が可能なほど低所得なら一般的になるんだんね。いいよ、俺のおつむが弱くて、お前の年収が低いってことで。
751: 匿名さん 
[2014-09-29 16:57:31]
年収が低いのは80㎡に住んでる奴では?(笑)
752: 匿名さん 
[2014-09-29 16:58:18]
750「わかったわかった(わかってない)」
753: 匿名さん 
[2014-09-29 17:01:08]
横だけど、盛り上がっててビックリです。
実際に自分を含めて周りの人間も
収入に合わせて買い替えてるよ。
もっと広くもっと豪華にって。
人間の住居への欲求は、収入が上がれば
レベルアップしたくなるものだと思います。

しかし、自分の為でも
自分の家族の笑顔の為でもないマンションって
管理会社の為のものなんだろうか。
デベの為かな。来客がすごく多いなら広さも
必要でしょう。一体誰の為の住まいか
分からない方もいて面白いですね、マンション民。
754: 匿名さん 
[2014-09-29 17:01:14]
で、さっきから出てくる戸建ってのは、敷地はどのくらいで延床はどのくらいの物件をさしてんの?
755: 匿名さん 
[2014-09-29 17:11:55]
http://uub.jp/pdr/h/home_7.html

全国平均が122.6㎡なんだから、そのくらいなんじゃない?
756: 匿名さん 
[2014-09-29 17:21:21]
3人の子供に6畳づつ与えたけど、必要はなかったかなと思ってるね。小さいうちは管理できないし、大きくなれば引きこもりそう。理想的には図書館の自習室のようなスペースとカプセルホテルのようなプライバシーを保ちながら寝るだけのスペースか。服の半分以上は着ないものだし、本も音楽もデジタル化して音響機器は小型薄型化してきてるから、そんなに個人のスペースはなくてもなんとかなるね。
ただ、そういうコンセプトで極端に狭い部屋を作ろうとしても、マンションでは無理なわけだが。
757: 匿名さん 
[2014-09-29 17:27:24]
あたりまえだけど場所が一番大事だろ
千坪の敷地あったってド田舎じゃ
都心マンションの一坪単価ぐらいになることだってある

えらそうな戸建さんはどこなのか?
それが一番知りたいね

758: 匿名さん 
[2014-09-29 17:38:22]
>753
そうだね。ま、俺自身も前にも書いてるけど、戸建てからマンションに買い替えたし、収入も上がったからレベルアップなのか。そんなつもりで買い替えたわけでもないけど。マンションに住んだ時点でマンション民でしょうが、別にマンション派ではないんだけど、ここのいわゆる戸建て派ってあなたも同じでしょうが、マンション嫌いが凄いね。

個人的には戸建てのメリットは広さでもなく自由度だと思うけどな。ただ、広さに対する執着心が凄いというか、そこは対してメリットではないというか、マンションで快適だと思ってる人にとっては全く響かないと思うけどね。そんなことより単純に駐車場が近いのが羨ましいとか小さいことで戸建てのときのほうが良かったことも多いよ。

と、真面目にレスしても非難されちゃうのかな。
759: 匿名さん 
[2014-09-29 17:58:13]
>758

いや、非難はしないけどさ、どっちかというと、
「狭いよりは広いほうがいいよね〜」程度の戸建て民の発言に、尋常ならざる反発がマンション民から上がってきてびっくり、っていう感じじゃないかな?
「自分と、自分の家族だけが笑って過ごせる家庭など自分には必要ないですから。 」
とか、ほんとに意味がわからない。
じゃあ誰のための家なの?とは思うよ。
760: 匿名さん 
[2014-09-29 17:59:00]
そう思うときは、自分から「ぼくはここに住んでます」と晒せば、もしかしたら答えてくれるかもね。
761: 匿名さん 
[2014-09-29 18:05:57]
>>759

>>723に対して724~726、730

特に730なんかは因縁だよね。居場所云々って大きな御世話。

それから、自分の家族がってのも俺が書いたけど、自分達だけが笑って暮らせるってエゴでしょってこと。735に対するアンサーだから、深くはとらないでね。

762: 匿名さん 
[2014-09-29 18:14:03]
>自分達だけが笑って暮らせるってエゴでしょってこと。

ごめん、全然わからない。
いや、確かに、マンションで騒音だして暮らしてて「自分たちが笑って〜」てのはエゴと思うけど、戸建てが「家族が笑って暮らせる家作り」をエゴとは思わないと思うんだけど、どこをどうねじったのか教えてくれ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる