住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

703: 匿名さん 
[2014-09-27 21:34:34]
そうなんだよな。ここでもちょくちょく城南とか出てくるが、城南内でも全然違うんだよな。城南と言えば質がいいと勘違いしてる戸建てさんも多いんだよ。
704: 匿名さん 
[2014-09-27 23:35:48]
土地面積41…唖然
705: 匿名さん 
[2014-09-28 04:37:04]
都内の建蔽率/容積率40/80地区に住んでると、ミニ戸団地は理解できない。
706: 匿名さん 
[2014-09-28 06:24:40]
>城南だろうが城西だろうが、23区のいたるところにミニ戸密集地帯ができているのが日本の現状。

リンク先のような二種の用途地域や、建蔽率・容積率のゆるい地域は戸建てに適さない。
商店や集合住宅向けと戸建て向けの用途地域は別物。
707: 匿名さん 
[2014-09-28 13:25:04]
戸建ては老いたら大変。
708: 匿名さん 
[2014-09-28 13:27:58]
>>707
マンションは子育てが大変
709: 匿名さん 
[2014-09-28 14:12:23]
707と708はどっちも正論。若い時は戸建てで子育て。老後は立地の良い場所のマンションが良さげか。金さえなんとかなればだが
710: 匿名さん 
[2014-09-28 14:41:33]
>>709
子育て時期より、老後の方が圧倒的に長い。
711: 匿名さん 
[2014-09-28 14:59:21]
>>710
老後より圧倒的に子育てが大事
人間をきちんと育てるわけですからね。
小さい内はドタバタお友達と楽しみたいでしょう。
大きくなれば彼氏や彼女つれて来るでしょう
5畳の子供部屋では恥ずかしくて
すぐに出て行くでしょうからちょうどいいですね
712: 匿名さん 
[2014-09-28 15:03:06]
>>711
子育ては大事だね。
マンションでも出来るけど?
あんたみたいに視野が狭いと、どこで子育てしても大差ないように感じるが。
老いたら戸建の一階だけであたふたしないようにお気をつけ下さい。
713: 匿名さん 
[2014-09-28 18:15:28]
>>712
一階だけであなたの狭小マンションより広いので
問題ないです そのために和室も作ったので
長い長い老後の独り暮らしに備えてお幸せに
714: 匿名さん 
[2014-09-28 18:26:53]
>>713
あなたの田舎建て売りより、よっぽど環境が良くて都会なので問題ない。
はっ。
715: 匿名さん 
[2014-09-28 19:15:23]
やっぱりマンションさんは子育てには戸建ての方がいいことは理解しているようですね。
なんかやりとりを見ているとかわいそうになってしまいます。
711の意見、同意します。
が、経済的にかなわない方もいらっしゃるのでそろそろ許してあげて下さいね。
716: 匿名さん 
[2014-09-28 22:16:16]
都心は値上がり激しいですね

これからは都心のマンション売って郊外の戸建買えば
金に余裕が生まれ悠々自適という
ビジョンも描けそうです
717: 匿名さん 
[2014-09-28 22:43:17]
>>715
経済的に叶わないのはあなたでしょ?
718: 匿名さん 
[2014-09-28 22:56:32]
>>714
2階への階段すら登れない程ヨボヨボで
都会で何するんですか?
階段も登れない程なのに都心でお買い物
でもするんですか?

車椅子が通れる程の廊下など広さは
確保できてますか?

港区や千代田区のマンションは憧れます。
日本橋のマンション住んでみたいです。

マンションの立地の良さってどの程度
なのか分からないけど、郊外の戸建てって
言ってもせいぜい世田谷辺りじゃないんすか?

我が家の周辺はマンションも低層なので
7000万は超えてますが、
そんなに立地のいいマンション
なんですか?
719: 匿名さん 
[2014-09-28 23:48:28]
子育ては社宅が一番いいよ
壁に落書きしたりある程度汚れても、よっぽど大穴でも開けない限りは
出るときに会社が綺麗にしてくれるし友達も困らない
親の方も話し相手がたくさんいて煮詰まらない
それで、子供が小学校高学年ぐらいになれば
駅近にマンションか戸建買えば通学も心配ないよ
社宅がない人は、戸建でもマンションでも家買うしかないだろうけど、
若いと給料安くてローンも大変だろうし
母親もパートに出るしかなくて子供のためにはいいのかどうかよく分からないと思う
家は焦って買わないほうがいいよ
720: 匿名さん 
[2014-09-28 23:55:56]
都心のマンションが市部だったりして・・・
城東の狭小戸建しか
知らないならマンション一択
城南なら戸建てがいい地域
自分も日本橋のマンションなら
確かに住んでみたい
原宿辺りのマンションも楽しそう

子供のいない夫婦も増えてますから
子供がいないなら都心のマンションは
良さそうですね

721: 匿名さん 
[2014-09-29 00:18:29]
>>719
社宅のある会社はいいですね。
以前住んでましたが、
駐車場よりも安い家賃でした。
役職のアップと共に社宅もグレードアップ。
老後、退職金の計算もしてキャッシュで
マイホーム買おうと思ってました。
今は転勤から1年位しか住めないです。
計算狂いましたよー。
社宅は羨ましい。
722: 匿名さん 
[2014-09-29 08:06:12]
>>710
ギネスでも狙うつもりですか?

老後は早くて60から
あと10年もたてば65でしょうかね

90まで生きたとして30年

80m2以下のミニマンのように物理的に子供を1人しか作れない家庭は、大学まで面倒見て22年が子育てでしょうかね?

多目に見積もっても圧倒的な差などないと思いますが如何?
そもそも80過ぎてもマンションに籠城するつもり?
御愁傷様です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる