住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

222: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:12:04]
>>221

ぜきゅりてぃは強いのか弱いのかわかりません。
性犯罪は多くないみたいです。
223: 匿名さん 
[2014-09-10 23:13:28]
>222
そら当たり前だ。
性犯罪の対象になる女性1人暮らしなんて、
戸建に住んでないでしょ。
224: 匿名さん 
[2014-09-10 23:15:50]
>214 >216 >217

例として、迷惑住民が身近にいたときの害はどちらが多いか、
という命題に関して出しただけですが?

それともマンションさんのいう「迷惑住民」というのは、
目が合うとすぐに刃物で差してくるとか、
隣の家にすぐ侵入強盗するとか、
そういうレベルでないと迷惑住民だと言わない、ということですかね?(笑)
225: 匿名さん 
[2014-09-10 23:18:02]
>221

223がいうように、「犯罪者のその対象となるものがあれば、そこがどこであろうと発生率は高くなる」ということですね。


要は、マンションには盗むものがないんじゃないですか?
226: 匿名さん 
[2014-09-10 23:19:19]
で、犬の糞しか思い浮かばなかったってことね。
227: 匿名さん 
[2014-09-10 23:22:14]
>要は、マンションには盗むものがないんじゃないですか?

真面目に言ってるなら、ただのアホですね。
228: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:23:50]
>>223

ハイ、いただきました!
そしたら何故性犯罪は中高層階が多いのでしょう?
ゼキュリティが高いはずなのに。

たぶんポイントは死角ですかね。

戸建て防犯の基礎として、塀を高くすると侵入窃盗の危険性は高まるみたいですよね。塀が高い家には大抵ホームゼキュリティ入ってます。オープン外構が流行ってるのは戸建ての人もバカじゃないからだと思いますよ。
229: 匿名さん 
[2014-09-10 23:27:38]
>224
不動産を選ぶときに妥協してはいけないものは何か。
妥協して良いものは何かって話でしょ。

>目が合うとすぐに刃物で差してくるとか、
>隣の家にすぐ侵入強盗するとか、
>隣の家にすぐ侵入強盗するとか、
>そういうレベルでないと迷惑住民だと言わない、ということですかね?(笑)

こんなことがあったらたいへんなことになる。

一方、犬の糞は?
230: 匿名さん 
[2014-09-10 23:36:02]
>そしたら何故性犯罪は中高層階が多いのでしょう?
安心して、施錠してない人が多いからですよ。

>たぶんポイントは死角ですかね。
「戸建の場合、4階建て以上の建物に比べて泥棒が入る確率は倍以上となっています。
マンションの場合、オートロックがあったり管理人が居たりとセキュリティーがしっかりしている所が多いのですが、 一戸建てはマンションに比べてセキュリティーに甘い部分が多く、また死角も多いため泥棒には入られやすいと言えます。」
https://maisuma.jp/toppage/contents/m_vs_h
231: 匿名さん 
[2014-09-10 23:39:25]
>>230

性犯罪の話をしてます。不利になったからといって話をそらしませぬよう。
232: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:41:26]
まぁ、真面目な話、ホームゼキュリティしてない戸建てを防犯性能ゼロと評価するのが間違いなんですよね。

最新の2重3重のオートロックや防犯カメラのマンションと、1世代前のオートロック無しのマンション比較しても意味がないのと同じで、

オープン外構で窓や玄関は2重ロック、窓にはシャッター付いてて、2階へよじ登るスペースを避ける設計が常識の今の戸建てと、高いブロック塀や植木に囲まれた古い戸建てとを比較しても意味がないんですよ。

基本ゼキュリティ対策済みなんですよ。
233: 匿名さん 
[2014-09-10 23:42:54]
>231
言い訳できないよね。
234: 匿名さん 
[2014-09-10 23:44:30]
>基本ゼキュリティ対策済みなんですよ。

その結果、犯罪率2倍以上ね。
235: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:45:48]
あと、新しいおうちの方が侵入窃盗入られにくいんです。要は住宅ローン直後で金無いの見え見えなんで。古い大きなおうちがターゲットになりやすいんですよね。

要は新築供給が盛んなマンションは新しいとこが多いから侵入窃盗の確率低いんじゃないんですかね?
236: 匿名さん 
[2014-09-10 23:46:43]
>232
高いブロック塀や植木に囲まれた古い戸建てを見捨てたね。
セキュリティだけでなく、災害に関しても同じ。
戸建は都合が悪いと、仲間をどんどん見捨てていく。
237: 匿名さん 
[2014-09-10 23:46:49]
>229

了解しました。
要は、こういうことですね。


戸建ての考える迷惑住民
→「散歩中、ペットの糞を片付けない」

マンションの考える迷惑住民
→「すぐ刃物でひとを刺す。侵入強盗をする」

238: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:47:00]
マンションより供給少ないから必然的に古い家多いって話でしょ。
239: 匿名さん 
[2014-09-10 23:49:18]
マンション祭りの話で説き伏せられなかった戸建て民が息を吹き返しましたね笑
240: 匿名さん 
[2014-09-10 23:49:40]
じゃ、とりあえず、単身者向けマンションを抜いた犯罪発生率の数字を出してよ。
よくいうじゃん、マンションさん。
それは単身者用のマンションが含まれてる!
ファミリーマンションだけならまた違う!ってさ。

おれが聞いたとこによると、ファミリータイプのマンションに限ると、
犯罪発生率は戸建ての3倍だってよ。
まあ、警察のひとから聞いただけだからなんとも言えないけどね。
241: 購入検討中さん 
[2014-09-10 23:49:47]
>>236

ならばオートロック無しのマンションのゼキュリティについて語り合いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる