住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

262: 匿名さん 
[2014-09-11 06:01:24]
>「郊外の一戸建」と「都心のマンション」、資産価値が落ちないのはどちらか?

こういう極端な想定をしないと比較にならないのが、マンションのつらいところ。
都心より居住に適した外周区の同じ地域でマンションと戸建てで比べればいいのに。
263: 匿名さん 
[2014-09-11 08:41:51]
日当たりがいい戸建なんてド田舎にしか存在しない事実
264: 匿名さん 
[2014-09-11 09:46:44]
>>263

ビルの谷間のスラムに住んでるんかよ。

俺んとこは目黒だけど、充分日の当たる戸建てだよ。
265: 匿名さん 
[2014-09-11 09:54:17]
>>256
マンションのメリットは祭り(笑)
266: 匿名さん 
[2014-09-11 10:01:50]
>>264
日中誰もいない二階にサンサンとね…
目黒とか地面の近くに住むような環境じゃなさそうだが
ヒートアイランドに汚染された空気でモアっとしてそう
267: 匿名さん 
[2014-09-11 10:06:36]
マンションがいい!戸建ては20年で資産価値激減!
マンションがいい!戸建ては30年で建て替え!
マンションがいい!戸建ては寒い!
マンションがいい!戸建ては田舎!
マンションがいい!防犯・防災に優れている!
マンションがいい!共有施設も充実!
マンションがいい!宅配ボックスも在る!
マンションがいい!ディスポーザーも付いてる!
マンションがいい!建て売りの80%は欠陥住宅!
マンションがいい!戸建てで育児をすると他人に気を使わない子供になる!
マンションがいい!郊外の土地を残されても子孫が迷惑!
マンションがいい!隣や階上の音なんて気にならない!
マンションがいい!管理費・修繕費なんて気にならない!
マンションがいい!マンションがいい!マンションがいい!マンションがいい!・・・

はいはい。どうぞどうぞ。

私は
268: 匿名さん 
[2014-09-11 10:07:13]
戸建てに住むw
269: 匿名さん 
[2014-09-11 10:10:10]
>>266
日中はばーちゃんが庭で日向ぼっこしてるよ。
ま、土地も持たない貧乏人は黙ってな。
270: 匿名さん 
[2014-09-11 10:19:13]
>>267
マンションがいい! こういう危ない戸建て民がいるから。
271: 匿名さん 
[2014-09-11 10:20:55]
>>264
目黒のビルの谷間の戸建てか… 近所付き合い薄くて生活つまらなそう。
子供いないのかな。それならまだ良いか。
272: 匿名さん 
[2014-09-11 10:45:51]
>>267
あ~、やっぱマンションにして正解だったわ
まとめてくれてありがとう
273: 匿名さん 
[2014-09-11 11:18:55]
>>271

貧乏人はだまってろってw
274: 匿名さん 
[2014-09-11 12:04:01]
>>273
逆に金があるのにそんな環境を選ぶのが理解出来ない。
金があるならもっともっと選択肢あるのに、なぜそんな変なところなんだと。
275: 匿名 
[2014-09-11 12:09:06]
・マンションは管理費・修繕積立費・固定資産税が高いから、戸建はその分を積み立てると自分の好きなように修繕リフォームできる。

・マンションはたとえ自分しか使用していない部分だとしても共有部分であれば勝手に変更できない。
区分所有者の同意が無いと修繕や建て替えもできない。

・管理組合がしっかりしていないと、管理費・修繕積立金をマンション管理を食い物にしている管理会社からぼったくられる可能性大。
しかし、昨今管理組合に関わろうとする住民が激減し、管理会社の言いなりになっているという事も少なくない。

・マンションは配管のメンテナンスが非常に難しい。築15年以上のマンションは水漏れ等、様々な問題が出てくるが、どこから水漏れしているのかなど住戸内にあるPS(パイプスペース)では発見できないことが多々ある。配管部分は共有部分なので色々大変。
よって【家の中のコンクリートを粉砕して床などに穴をあけ手さぐりで探す】なんて事が出てくる。(工事の間の轟音や砂埃など、どうやって住むのだ?)

・戸建は家が劣化しても敷地内全ての土地が残る。マンションは狭い敷地を区分所有者で分けるので、単独ではどうしようもない猫の額ほどの土地しか残らない。

以上、マンションから戸建に住み替えて感じた事。(どちらも駅徒歩10分程度)
276: 匿名さん 
[2014-09-11 12:30:06]
>>274
目黒っても広いんだよ。駅前じゃなきゃ普通に家が建ってるよ。
この辺りで庭がだだっ広い家は少ないが、100坪超えてるから日当りは最高。

どうでもいいけど、人の住まいにケチを付けるなよ。
そう言う意味で貧乏人は黙ってろって言ってるんだよ。
277: 匿名さん 
[2014-09-11 12:38:29]
>274

その通りですね。
マンションだろうが戸建てだろうが、人の住まいにケチをつける人は、現在住んでいる環境に満足していないってことだろうね。

マンションの方がどーたら、戸建ての方がどーのって言って不満を満足に変えなきゃ精神が保てないんだろうな。そういうのって貧乏根性だと思うよ。
278: 匿名さん 
[2014-09-11 13:10:29]
>>276

>どうでもいいけど、人の住まいにケチを付けるなよ。

人の住まいにケチ付けることでこの掲示板が成り立ってるんだろ(笑)
このスレだけで良いから最初から読み直せ。
人の住まいにケチ付けてるのは戸建て民の方が圧倒的に多いからな(笑)

279: 購入検討中さん 
[2014-09-11 13:29:02]
何回も言っているが、一戸建ては今後の相続税法改正に伴い現金を持ってない状態で相続した場合、売り出さなければならないリスクが高い。売れればいいが、少子化により家が余る時代になってくるのに売れないと差し押さえで競売で安く買い叩かれたりする危険がある。
第2にヒートアイランド現象に伴うゲリラ豪雨の多発化、巨大台風、竜巻、地震など、気候条件の変化はむしろ土地よりも建物自体の価値が見出される時代になってくると言える。一戸建ての木造はもちろん、鉄骨でさえもこの気候条件の変化にはかなわない。故にマンションがかかる条件に見事クリアーになってるとこれからは思いますよ。
280: 匿名さん 
[2014-09-11 13:33:17]
恥ずかしいから、いちいち(笑)とかつけんなよ。
民度低いぞ。

>人の住まいにケチ付けてるのは戸建て民の方が圧倒的に多いからな(笑)

本当にそうか?数えたのか?俺はどっちもどっちだと思うけどな。
お前のようなヤツがいるから、マンション派が迷惑してる。
281: 匿名さん 
[2014-09-11 13:35:51]
木造一戸建てで床上浸水してしまったら、被害額はどれくらいかかるのでしょうか。
乾いたら気にならないという訳にはいかない気が…濡れた基礎の強度も気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる