横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「タマレジデンス中野島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 布田
  7. タマレジデンス中野島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-26 01:27:53
 削除依頼 投稿する

11月中旬にモデルルーム事前内覧会開催予定のタマレジデンス中野島リバーコートの購入を検討しています。
ポストに入っていたチラシを見て資料の取り寄せをしました。
全55戸という事ですが、資料を取り寄せて確認したところ、15戸が既に分譲済みでした。
高層階、角部屋はほとんど埋まっているのですが、街の雰囲気などの環境面で納得できれば前向きに購入を考えているところです。
皆さんのご意見をお聞かせください。


所在地:神奈川県川崎市多摩区布田1492他
交通:JR南武線「中野島」駅徒歩7分
売主:タマホーム東京株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニテイ

[スレ作成日時]2009-10-11 23:27:49

現在の物件
タマレジデンス中野島リバーコート
タマレジデンス中野島リバーコート
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区布田1492
交通:JR南武線 中野島駅 徒歩7分

タマレジデンス中野島ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2009-10-17 17:09:27]
>18

以前、同じようなことをマンション値引きで有名な榊さんに聞いてみましたよ。

なるほどな的な意見をいただきました。参考程度にはなりますよ。
22: 匿名さん 
[2009-10-17 22:26:27]
知識不足ですみませんが・・・

>>21マンション値引きで有名な榊さん

とは?
23: 購入検討中さん 
[2009-10-23 22:06:52]
先週末、MRの見学希望を出しました。
もうすぐ1週間ほど経ちますが、いまだ返信待ちです。

ここの掲示板を見ているとかなり検討されている方が多いようですが、
もしかして希望が殺到してタマホームのほうで調整に追われているのでしょうか??

希望を出された方でもう返信が来た方はいらっしゃいますか?

24: 匿名さん 
[2009-10-24 18:31:07]

11/14と11/15のMR予約は混んでいて調整に手間取っているみたいです。それ以降も見学ができるみたいですが、
11/24が抽選会なので、MRを見学できる期間が短期間なのは厳しいですね。
現状の申し込み状況ですが、高くても5倍程度の倍率でした。潜在的な申し込み予定者は入れていないそうです。
あと一カ月ほどあるので、まだまだ高くはなるのでしょう。

資金的に問題ない人で本気で買う気がある人は結構確率あがるようですよ。それ以外の資金面で難がありそうな人、買う気が感じられない人、よくわからない人等は
最初から確率が違うような。。。なんか、それっぽいことを言っていました。明言はしてません。

だから、どうしても欲しいならば担当の営業に、資金面で問題ないことを事前に証明しておけば、
当たる確率上がるのかも?
25: 匿名さん 
[2009-10-24 18:36:07]
>>22さん

ググレば一発でわかると思いますが。。。

一応、以下のようなひとです。
確固たる信念を持って、マンション業界にケンカを売っている人です。
一回ならば、マンションの購入について相談ができるようです。市況も持論ながら意見を頂けました。

http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-entry-4.html

26: 匿名さん 
[2009-10-25 12:14:50]
いきなり確変状態で抽選できる人が羨ましい。

タマホームって、マンション手がけるのはここが始めてらしいが、
アフターとか大丈夫か?
マンション販売に対するノウハウとかないんだろうから、
ほとんど、長谷工に丸投げになるなぁ。
27: 匿名さん 
[2009-10-25 13:26:42]
お得感のある1Fの2000万円台の3LDK。2Fになると300万ほど価格上昇する。

1Fは嫌だから2Fがいいが、3000万円台前半の半ば(これでも安いと思うが)、
この値段だと急にお得感がさめる。


28: 匿名さん 
[2009-10-25 13:49:25]
二重天井で直床らしいです。長谷工仕様。
29: 匿名さん 
[2009-10-25 13:50:14]
>25

榊さんは長谷工嫌いらしいので、長谷工物件にはいい意見がもらえないかも?
30: 購入検討中 
[2009-10-25 19:45:19]
14、15日のMR見学は両日で60組を越す予約が入ってるらしいのでまだ調整がつかないようです。

希望もかなり偏ってるみたいで、人気の部屋は二桁を越す倍率があるみたいですよ(人気の部屋以外の倍率はそこまで高くないみたいです)。

ここまで注目が高いとは正直驚きです。
31: 匿名 
[2009-10-26 15:55:57]
駅徒歩圏内でこの値段ですから、手頃感ありますし、部屋によって注目されるのは、分かるような気がします。

立地的なメリットとして、多摩川の花火大会(調布)の会場がすぐ近くというのが良いですよね。
年に1度の機会ですが、楽しめると思います。


ただ、登戸以北の南武線はヒドいですよ。22時以降に帰る人は、注意が必要です。
32: 匿名さん 
[2009-11-01 13:18:20]
2桁の倍率ですか?どこの部屋だろう?そこまで高い倍率の部屋あるのかな?数日前に聞いた話では
そこまで高い部屋はないと言っていたが。。。相手によって話しを変えているのか?買い易い人は低くて、
買っちゃ困る人には高い。

まあ、どちらにしても、人気があるのは事実らしいが、
MRも現地も見ていない段階でどうですか?なんて購入検討を聞くのはせかせ過ぎだろう。


33: 匿名さん 
[2009-11-01 13:21:03]
南武線の混み具合は登戸前でも混む。南武線は最終が早いのが難点だし、
登戸止まりとか、稲城長沼止まりとか、ひどいのになると溝の口止まりってのがある。やめてほしい。

34: 匿名さん 
[2009-11-01 14:50:44]
MRは現地の2室(モダン・リゾート各1部屋ずつ)が解放されるみたいですよ。MRのためにその部屋だけ急ピッチで内装終わらせるんだとか…。

あと、確か5階の角部屋(Erタイプ?)と2階の角部屋(Bタイプ?)が二桁倍率だと聞きました。
まぁ分譲済み以外から選ぶとしたら妥当だと思いますが…
35: 匿名さん 
[2009-11-03 13:13:30]
結構な人気ですね。
南武線の車窓から建築の様子が見えますが、
周りが低層なだけに、マンションの大きさが目立ちますね。
36: マンコミュファンさん 
[2009-11-08 22:30:12]
>26さん
タマホーム東京はかつて夢真アーバンフロンティアという社名で、いくつか分譲マンションを手がけていました。中野島が初めてではありませんよ。
37: 匿名 
[2009-11-11 11:40:32]
確か、本厚木でも販売してますね
>タマレジデンス
38: 匿名さん 
[2009-11-14 12:08:03]


MR見てきました。朝から盛況で、お客でごった返していました。
MRも一部屋しかないので見るのも大変。

捌ききれないのか急ごしらえで営業を集めたようです。
担当した営業に質問するも回答が要領を得なかったり、
逐一確認したりと、付け焼刃感が否めませんでした。

概観のタイルがシックでオシャレでした。

ただ、大きな川のすぐそばのマンションということで
少し気になっています。
39: 匿名さん 
[2009-11-14 16:45:04]
我が家は明日、MR予定です。
事前に説明を受けた時からそうでしたが、「詳しいオプションなどは当日にならないとわかりません」とか、「かなりの混雑が予想されますのであまりゆっくり見学できないかと…」ですとか、MRの希望日を変更したのに変更されてなかったり…など、物件自体は魅力的なのですが、販売会社の営業っぷりが個人的に印象を悪くしている気がします。
40: 匿名さん 
[2009-11-15 02:19:43]
>販売会社の営業っぷりが個人的に印象を悪くしている気がします。

注目度が高い物件ですからね。お客が多くて手が回っていないのでしょう。
それに、頑張んなくても売れる物件ですからねぇ。
営業も客を選んでいるのでしょう。

竣工後でも売れ残り物件が多いこのご時勢で、
販売時に抽選になるような物件ですから、営業努力も期待薄です。

でも、オプションの値段設定が高く感じる。



41: 匿名さん 
[2009-11-15 11:49:16]
営業の評判が悪いですね。私の場合は営業に力を入れているようでした。
MR訪問の数日前には確認の電話が入るし、訪問後もお礼の電話があった。
事前相談の時も分かる範囲なりにいろいろと説明してくれましたよ。
結構、熱心さが伝わってきました。
営業も当たり外れがありますからね。へんなのだったら、即、チェンジがよろしいかと。
42: 匿名さん 
[2009-11-25 09:22:25]
抽選で当たった者ですが、購入する予定です。
購入する皆さんははオプションを頼みますか?
43: ちんぢ 
[2009-11-25 11:01:42]
当選した者ですが、オプション購入はあまり考えていません。というかオプションのことについてあまり聞かずじまいでした。

私的には駐車場が気になります。
44: 匿名さん 
[2009-11-25 11:22:33]
そうですね。敷地内の駐車場をほしいですね。
45: 購入検討中さん 
[2009-11-26 13:07:48]
当選しました。しかし、正直悩んでいます。
当選後、現地に行って再確認したところ、工事ネットが外れていて外観があらわになってきました。
前から気にしていた「住宅地の中にギュッと建設されている」感がますます強くなりました。
会社に連絡したところ「(工事会社の関係で)物件の内部は絶対に見せられない」といわれてしまい、
今週末の契約まで悩ましい日が続きそうです。
特に角部屋の人は周辺との距離感を気にされると思いますが、当選された方で同じように迷っている方はいますか?
46: 匿名 
[2009-11-26 14:13:20]
当選した者です。
角部屋ではありませんが、たしかに周囲との距離が気になります。
それも承知の上で抽選会に参加していたので今さら悩まないようにしてます。
バルコニーに奥行きがあるので…

購入予定してます。
47: 匿名さん 
[2009-11-26 16:42:18]
当選したものです。
オプションについてですが、みなさんはバルコニーにタイルor板張りはつけますか?
どうやらバルコニーのオプションは現金払いになるらしく、ローンには組み込めないとか。
値段はタイルで25~30万位らしいです。
板張りは価格がピンキリと聞きました。
広いバルコニーの方はもっと高いかと。
設置も引き渡し後、別の業者が担当するそうです。
ここ以外にオプション追加予定は無いのですがバルコニーオプションを考えている人はどのくらいいるのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2009-11-27 00:37:14]
落選してしまいました。

大混雑の抽選会に参加していたのでかなりショックです。

こんなご時世の中、いつ、見学に行っても大盛況な人気物件のレジデンスに住める皆様がうらやましいです。

当選者の辞退を待っておりますが、営業から何も連絡がありません。

明日こちらから連絡してみようと思います。


49: 匿名 
[2009-11-28 10:42:24]
契約に行ってきました。

抽選会で外れてしまってあきらめていたのですが、
次点次次点にも入らなかったのに繰り上げ当選と連絡がきました。

こちらとしては嬉しいですが、展開が早すぎて驚きです。


オプションはリビングの壁をやりたいと思っているのですが、
パンフレットがまだ手元にないので詳細が分からずです。

バルコニーのタイルはホームセンターで買ったほうが安いと営業の方にいわれ、
自分でやろうと思っています。
同じようなタイルが1枚598円で売っていました。

リビングの壁をモデルルームと同じようにするのに、自分たちで安くやる方法はあるのでしょうか?

あと、猫がいるので腰壁を検討していますが、デザイン的にあまり美しくないような?
でも壁を傷だらけにされたくないので悩んでいます。。
50: ちんぢ 
[2009-11-28 14:15:28]
契約会に行ってきました。
10時受付で11時から説明がはじまり14時に終わりました。
オプションのカタログ等が会場にあり価格表も配布されました。
51: 別の長谷工物件購入者 
[2009-11-29 18:55:53]
新川崎のシンカシティ(北街区)と呼ばれるマンションを購入しました。2010年3月入居予定の物件です。
しかし、残念なことに販売時の長谷工アーベストの説明に誇張があったのではないかと複数の住民が長谷工に責任を追及する事態に発展しようとしています。

もちろん全ての営業担当者が悪いと言うわけではなく、また本物件に当てはまるのかもわかりません。
しかしそのような事実があるという点は、検討の際のご参考にしていただければと思います。
52: 購入検討中さん 
[2009-11-30 16:33:38]
私は購入を検討して結局今回は断念してしまった者です。
抽選会は皆さんの前で行われたでしょうか?
こんな人気物件だったのに、断念してしまい、次回に生かしたいのでどなた様か教えてください。
53: 匿名 
[2009-11-30 17:21:03]
先週末に契約をしてきました。
合同契約会だったので値段交渉等の雰囲気は一切無し。
少しでも値引きを期待していたのですが、元値が大分安いので元値=既に値引された金額と割り切ってサインしました。
長時間の契約でかなり疲れましたが、オプションや内覧会やらで入居までまだ先は長そうです。

予告広告による第一期販売の時点で未販売の部屋が1部屋だけだったと言う事ですが、その部屋も販売されたみたいで全戸完売となった模様です。
私は抽選会には参加していませんが、相当な人が抽選会に参加したみたいです。中にはショックで泣き崩れた方もいたとの事で、一応、衆人監視の状態で公平に行われた様です。
54: 匿名はん 
[2009-12-01 09:56:13]
抽選にハズレた者です。
抽選会にも参加しました。
抽選会は公平に皆さんの前で同倍率同時抽選で行われていましたよ。
泣き崩れた人はいなかったような気がしますが・・・
私も含め落胆していた方は沢山いたかと思います。

日曜日に営業さんから連絡があり、一戸キャンセル物件が出たとの連絡がありました。
希望していたタイプではなかったのでお断りしましたが・・・
希望のタイプにキャンセルが出ないか心待ちにしています。
55: 匿名さん 
[2009-12-01 12:57:49]
> 53さん
抽選物件で値引きはありえないです.
値引きするのは買い手がつかない場合ですよ.
56: 匿名 
[2009-12-04 21:22:51]
落選組です。
ちなみに、抽選会では泣いている女性がいらっしゃいましたよ。
今日、建設地の前を通りましたが、だいぶ外観が見えてきましたね。かなりかっこよかったです。そして看板には、「完売御礼」とまで表示されていました。
帰宅後、キャンセルがあるかダメもとで電話しましたが、週末で最後の契約も終わるとの事です。
仕方ないので、気長に来年までキャンセル待ちすることにします。
57: 匿名 
[2009-12-04 22:49:18]
マンションのHP見ました。
このご時世に新築で完売なんてスゴいですね。
掲示板を拝見しても、抽選物件だったみたいで、とても人気のある物件なんですね。
ご購入者にお伺いしたいのですが、このマンションの購入にあたって、一番の決め手は何だったのでしょうか?
後学のために、お教え下さい。よろしくお願いします。
58: 匿名 
[2009-12-05 21:52:43]
私の場合、決め手は「駅近・低価格」でした。
この値段で駅近物件はなかなかないと思いました。

多摩川沿いを気軽に散歩できるのもポイント高かったです。
59: 購入者 
[2010-01-31 13:58:41]
2週間前位に「今後の流れに関して」的な郵便が届き、内覧会の日程や引っ越し等のスケジュールがきました。

内覧会の日程についてですが、共働きの我が家は平日は厳しいので日程をずらしてもらえるようお願いするつもりです。

普通に考えて平日に内覧会って厳しい人がたくさんいそうな気がするのですが…

販売元に何か考えがあっての平日設定なのでしょうか…?

それと、引っ越しについて他の購入者の方にお聞きしたいのですが、指定の引っ越し業者に頼まれる方、どのくらいますか?


とりあえず見積もり依頼はしましたが、アートはかなり高いらしいので見積もり次第では他の業者も考えています。


いろいろ書いてしまいましたが、皆さんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
60: 匿名さん 
[2010-01-31 14:04:39]
普通は平日はないでしょう。
土曜日設定が普通で、場合によっては平日でも。って感じだと思いますが。。。

業者の都合に合わせる必要はないのでは?お客なんだし。

アートは高いですよ。
もともと見積もりは基本、高く出すので、
ディスカウントは普通に求めます。相見積もりで、安いところと比較しながらでいいのでは?

でも、幹事会社に任せるといろいろと面倒ないのも事実。
61: 匿名さん 
[2010-01-31 18:05:19]
完売か。
62: 匿名さん 
[2010-01-31 18:17:06]
アートが高い?
アートは経営が厳しいので現金払いならかなり安くしてくれますよ。本当に!
63: 入居予定さん 
[2010-01-31 19:54:49]
アートの予定です。
見積もり次第ですが。
64: 入居予定さん  
[2010-02-01 10:49:07]
引越し日の希望だけど、入居者の皆さんはいつ?
65: 入居予定さん 
[2010-02-01 13:56:19]
3月の19日に鍵引き渡しになっていたはずなので、それ以降になると思いますが、日程が決まらないと引っ越し業者を選べないので早く決めたいです。
66: 入居予定さん 
[2010-02-03 23:47:38]
先日アートで見積りしてもらいました。初めてなので高いかどうかはわかりませんがアートにお願いする予定です。
他社を使うと面倒な感じがしたからです。マンションの前の通りが狭いので、ややこしい事にならないためにも…という考えでアートに決めました。
でも引っ越し費用はなるべく抑えたいのが正直なところではありますがね。

67: 入居予定さん 
[2010-02-04 08:57:27]
先日、他社の見積もり相談の際に親切なアドバイスをいただきました。

引っ越しを3月下旬~4月上旬に予定している場合、幹事会社に頼んだ方がメリットが多い場合がある。との事。
時間が決まってるとはいえスムーズに進まず、遅れ等が発生して待たされた場合に「待機料」的なものをとられる可能性があるとか。
また、時期的にトラックの予約がパンパンらしいので2月中旬以降(タマレジ引っ越し日確定以降)の依頼はかなり予約が取りづらいとか…。
どの業者も高い時期なので、費用もそこまで大幅にはかわらないとも言われました。
とてもよいアドバイスを聞けたので、アートの見積もりで納得行かなければそちらの業者(確か○リさん…)も考えようと思ってます。
68: 匿名 
[2010-02-04 12:27:25]
『待機料』とは幹事会社でもあり得る話ということですか?
69: 入居予定さん 
[2010-02-04 12:44:57]
我が家はまだ見積もりしてもらってないので未確認ですが、幹事会社だと立地や条件を把握してると思うのでスムーズに進み、待機料をとられるほどにはならないのでは?
月末に見積もり予定なので聞いてみようと思います。
70: 匿名さん 
[2010-02-05 10:15:51]
内覧会で個人的に業者をつれて行く予定の方いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる