三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49
 削除依頼 投稿する

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

3336: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-25 10:51:04]
土日もキッチンカーいるんですね!私的にはすごくありがたいです。
3337: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-25 11:56:53]
キッチンカー、
全て今日クロノエリアにとまってますね
クレームきたんだろね
クロノには申し訳ないです
3338: マンション住民さん 
[2020-04-25 12:04:17]
違うでしょ。
もともとティアロとクロノのキッチンカー運営は別々なので、ティアロはウィークデーのみの昼と夜、クロノは週末も含めた昼のみ、でやっているのではないかと。
3339: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-25 12:27:53]
ティアロの出店スケジュールはもともと月?金のみになってますね。
3340: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-25 13:47:34]
クロノとティアロのキッチンカーは業者が異なります
3341: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-25 17:30:19]
クロティアはもっと一体になって、様々な費用の効率化を狙った方がいい。
3342: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-25 19:09:37]
クロティアが一体になると、何の費用が効率化できるの?
イメージで語ってない?
3343: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-26 01:01:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3344: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 03:02:55]
キッチンカーは皆さんマナー意識されてて良い感じになってますね。
ティアロは平日夜もいるけど土日はなし、一方クロノは平日夜はないけど土日ありと意図した結果かどうかはわからないですが、バランスとれてていいですね。在宅ワークでもストレス少ない晴海二丁目がますます好きになります♪
3345: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 08:07:02]
クロノは平日夜もやるそうですよ。
選択肢が広がりますね。
3346: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 08:15:02]
オリンピックが延期になりましたが、BRTは予定通り始まるんでしょうか。
3347: 周辺住民さん 
[2020-04-26 09:21:35]
>>3346
住民じゃないけど、沿線住みってことで投稿させていただきます。
今のところ、5月24日プレ運航開始で、延期はないみたい。
ここ便利になりますね。
始発うらやましい。

https://tokyo-brt.co.jp/
3348: マンション住民さん 
[2020-04-26 13:00:21]
私は管理組合の中の人ではないのであくまで想像(根拠なし)ですが。

今回のキッチンカーは、ティアロの管理組合が用意周到に段取りして始め、それを知ったクロノの管理組合があわてて即対応できる業者に依頼して同様に始めたということではないかと思います。クロノの運営業者・出店時間がティアロと違うこと、クロノの開始がティアロより一日遅かったのはそういう理由なのでは。
正直、キッチンカー6台は多くてカニバるので、クロノも慌ててマネせずに、みんなで一緒にティアロのキッチンカーを利用すればよかったのに。

ただ、ティアロ管理組合も出店者も、こんなに利用者が多いとは思っていなかったはず。
予想外の大人気はうれしい誤算でしょうか。
3349: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 19:27:42]
>>3347 周辺住民さん
ありがとうございます!
5/24開始なんですね。楽しみです。
3350: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-26 21:35:51]
え、三菱地所からの提案だと思ってました…
オフィス街にいても売れないし…
3351: 匿名さん 
[2020-04-27 13:54:09]
クロティアでできることっていろいろあるんじゃない。清掃会社やコンシェルジュ派遣会社を統一するとかできれば、一層の値下げ要求ができるんじゃないの。請負会社もローテーションを組みやすくなると思うよ。バスの稼働台数も、バス会社がクロティアでうまく運用すれば一台くらい減らせるかもしれないし。
3352: マンション住民さん 
[2020-04-28 02:24:34]
三菱地所(オフィス)も三菱地所レジデンス(マンション)も三菱地所コミュニティ(管理)も、業務フィールドが違うし採算も別にするまったくの別会社なので、連携をとって動くなんてことはまずありません。また、一企業が特定の業者や特定のマンションのためだけに何かをすることもありません。彼らの企業活動は私たちの生活とは一切無関係なので、何かを期待をしてはいけません。でも、それが企業のごく一般的な当然の姿です。

ティアロとクロノが連携して効率化をはかるべき、というのは正論です。しかし、それはあくまで理想論です。それぞれ独立した二つのコミュニティが歩調を合わせ協働するには、両者の自治のレベル、活動のレベル、運営能力のレベル等がほぼほぼ同じでないと必ず不均衡が生じます。生じた不均衡は両者の間に軋轢や摩擦を生みます。私見ですが、ティアロとクロノは、建物とか成り立ちがほぼ同じなので管理も同じかのように錯覚しますが、数年が経ち今現在の管理運営は内容やレベルも含めてだいぶ差があるように思います(どちらがより優れているとかいう話ではありません)。連携するという理想にはほど遠いと思われます。現実的に連携できるのは、いわゆる町内会がやるような、損得抜きの社会活動くらいまででしょうね。

リモート勤務で時間に余裕があるので、真面目に考えてみました。
3353: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-28 04:03:47]
清掃会社もコンシェルジュも警備員も同じ会社ですし、現状でもスタッフは融通し合ってる。
コスト構造的に人件費が大半なんだから、スタッフの人員か労働時間を減らさないと大幅なコスト削減はできないですよ。
いずれも簡単に機械化できる業務じゃないので、人員や労働時間を減らせば質の低下に直結するものと思われ、それを「工夫してなんとかしろ」というのは、現実を無視した精神論・理想論でしかないかと。
3354: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 16:39:30]
ティアロレジデンス裏の公園のテントの数って..
ありえないと思います
3355: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-02 19:22:37]
>>3354 住民板ユーザーさん1さん
大人数で集まって酒飲んで宴会してましたね。
感染者数が一向に減らないわけだ。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる