大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-29 11:21:41
 削除依頼 投稿する

プレミスト神戸ハーバーレジデンスについての情報を希望しています。

駅から5分ですね。観光地としてのイメージが強いですが、
住環境としてはどうでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町5丁目13番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速線(南北線) 「新開地」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.84平米~85.69平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/kobe/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-08-30 09:57:35

現在の物件
プレミスト神戸ハーバーレジデンス
プレミスト神戸ハーバーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町5丁目13番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?

277: 匿名さん 
[2015-07-13 14:40:38]
ゲストルームの利用料金って案外高く6000円程度はしますよね
マンションによって変わってくると思いますが、安くすると維持が大変なんでしょうね
店舗と一緒になっているので、買い物は天候にかかわらず楽にできるのは利点です
278: 匿名さん 
[2015-07-31 19:32:28]
私の友達が言っていたけど、5000円って言っていました。ゲストルーム。
ホテル感覚だとコストかかりますよね。
ベットメイキングやクリーニングなど。
誰がするんでしょう?
管理人さん?
周辺環境もまずまず便利ですね。

279: 匿名さん 
[2015-08-04 11:03:26]
ゲストルームがあるのは良いなとも思いますが
長く綺麗にキープしていくのにも結構経費がかかる感じがします。
使用しても、使用しなくても劣化していくのは否めないのでしょうから。
280: 匿名さん 
[2015-08-05 11:25:28]
ゲストルーム5000円となるとビジネスホテルなんかと変わらないですね。
一日ならいいですが、延泊するとなると結構高いなと感じます。

遠方から友達が来た時や両親が来たときなんかは、利用価値はあるのかな

ベットメーキングは業者が入るのではないでしょうか?
自分も長期的に考えるとゲストルームがなくてもいいかなと思います。
282: 匿名さん 
[2015-08-27 15:08:43]
ゲストルーム、ちょうどいいくらいの価格設定かなぁと思っていましたが高いのですか?
ビジホも最近は安いところが多いみたいですが…
ただマンション内のゲストルームって人気で取れないみたいですので、
少し高めの方が取れやすくなるかも?
283: 匿名さん 
[2015-09-11 11:51:57]
>278さん
ゲストルームの清掃は管理会社から派遣される清掃スタッフさんが
行ってくれるのだと思います。
5000円は結構な額ですね。
住人が安く使えるようでないなら、マンションの共用施設としての
メリットは少ないように感じてしまいます。
287: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-23 10:33:06]
うん!?誹謗中傷が消えてる…
288: 匿名さん 
[2015-09-24 10:47:45]
ゲストルーム、業者が入って清掃をするのなら、5000円だったらいいんじゃないでしょうか。
リネン類の交換とか、水回りの清掃もあるわけですし。
ビジネスホテルよりは安いんじゃないかしら?なんて思いますがどうなんでしょう。
一般的にはどれくらいで停まることができるのですか?
極端に高いというわけではないように感じられます。
289: 匿名さん 
[2015-09-24 10:48:52]
以前都内の某物件を調べた際に、ゲストルームの利用料はリネン類の取り換え費用などで2000円くらいに抑えられていて感動したものですが、さすがに採算がとれないかもしれません。採算と言うか管理費に充当されるならあまり安くてもいい事はないのだと思います。
290: 匿名さん 
[2015-09-24 18:20:00]
暴力団関係の話を書くと消されるんですかね?
ゲストルームが5000円だったらあまり価値ないですね
もうすぐ近隣にオープンの東横インがシングル6,300~との事ですから、経費など考えるとあまり得じゃないように感じます
291: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2015-09-27 17:52:59]
神戸駅周辺で探しており、モデルルームも数カ所行きましたが、特に水廻りの設備はワンランク価格が下のワコーレリーブルと全く同じものでした。
確かに神戸駅にはプレミスト神戸の方が近いですが、そこまで有意な差では無いように感じました。

あと、このゲストルームは明らかに無駄でしょうね
遠方の親戚が〜との書き込みがありますが、すぐ近くに東横インが出来るので
292: 匿名さん 
[2015-09-29 19:30:16]
水回りどんなのかなーと思って公式サイトに行きましたが、全然写真がないんですね
モデルルームもオープンしてるのに、間取りだけで部屋の写真がみつかりませんでした
共用の設備は沢山説明があるのに、肝心の部屋の中の設備説明が全然ないって・・
ちょっと説明不足な感じですね
293: 匿名さん 
[2015-09-30 23:57:53]
行ってからのお楽しみ、という感じにデベはしたいのでしょうね
資料請求してももらえないのかな?
ある程度設備などについては予習してから行きたいっていうニーズはありそうなものなのに。
どこのメーカーの物を使っているかとか
そういうのが判るとまた数値を調べてから行けたりしていいんでしょうに。
294: 土地勘無しさん 
[2015-10-03 00:11:39]
マンション名と住所(中央区)に騙されて、
行ってからのお楽しみでした。
嗚呼、そこは新開地。
295: 匿名 
[2015-10-03 09:55:55]
ここは夜に見学に行ってみるべき
297: 匿名さん 
[2015-10-05 13:50:44]
マンションのゲストルーム宿泊代をとらないと管理側が支払うことになりますから、
そのくらいの価格だ妥当なんじゃないかなと思います。
清掃代もありますし、宿泊するならいいかなと思いますが、長期滞在するとなると結構な価格になりそうですね
298: 近隣で契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-08 23:39:04]
>>297
長期滞在は出来ませんよ。
299: 匿名さん 
[2015-10-22 10:09:05]
キッチンの奥にパントリーがあるプランはなかなかいいなと思いました。
乾燥食材や、キッチン道具など収納できそうですから
キッチンの周りがすっきりしそうで、魅力的
女性のあこがれの収納ですよね
300: 社宅住まいさん [男性 40代] 
[2015-10-24 22:33:34]
販売事務所の場所と現地のイメージがあまりにも違いびっくりでした。

夜の現地の雰囲気と昼の現地の雰囲気が違うのもどうかなって感じですね。

今話題の事務所が近いの知って正直慎重になりますね。

設備やゲストルームの話題は他のマンションもどこも同いだけど、立地、周りの環境は良く吟味すべきですね。
301: 社宅住まいさん [男性 40代] 
[2015-11-07 22:35:15]
よく見るとこのマンションのアクセスNoが中盤位から特に飛んでる(消えてる?)のが多く有るのは何か気になりますね。他のマンションはそんなに消されてない事見ると、ここは良くないことが書いてあるのかと思い慎重になりますね。我々素人はリアルな意見参考にしたいのに。





302: 匿名さん 
[2015-11-14 15:46:27]
情報統制
303: 匿名さん 
[2015-11-15 07:29:43]
近隣住民です。No.301さんの聞きたいリアルなこと何でもお答えしますよ。もともとそういう趣旨の掲示板ですしね。ご質問どうぞ。
304: 周辺住民さん 
[2015-11-15 10:31:20]
では早速質問を。

近くの物件と比較中なのですが、少し行けば「兵庫区」になりますよね?
「中央区」と「兵庫区」ではやはり全然違うのですか?

あと、普段の買い物とか神戸駅までのアクセスはどうですか?

305: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-11-16 08:23:41]
近所歩きましたがサンクスの通りを越えたら信号もなくすぐに神戸駅にすんなり着けるイメージです。徒歩5分に偽り無しと言った感じ、普段の食品関係他の買い物はライフ等のスーパーやドラッグストアがあり不便はない、中央区と兵庫区の違いは地元では無いのでよく解らないですがスカイハイツを挟んだ通りを商店街に向け歩くとボートピア等があり、路上でタバコや酒を飲んでる中年男性が多数。中央区のイメージとは少し違います。
306: 匿名さん 
[2015-11-16 23:06:08]
普段の買い物は困らなさそうな感じですかね。
ふつうに生活していけるという範囲でお店が確認できますし。

雰囲気がどうかというのは価値観によるのでなんとも言えないですが…
夜も実際に歩いてみて
そこで判断していったほうが良いとは思います。

様々な時間に行くことが大切かと。
307: 303 
[2015-11-17 00:22:16]
>>304
返信遅くなってすみません。長文になりましたが失礼します。
気にされてる雰囲気の話ですが、神戸駅側から反対側へ有馬街道を渡ると中央区も兵庫区もあまり関係ないですね。雰囲気はというとあまり良くないです(笑)
新開地っぽいおっさんの分布としては、スカイハイツとプレミストの間の通り、スカイハイツ南側の新開地南公園、ビッグマンより向こう側の商店街に続く通りに多いですね。プレミストより神戸駅側はほとんどいません。
新開地っぽいおっさんの活動時間は朝から夕方、夕方から深夜にかけては通勤のサラリーマン、怪しげ(?)な人達、酔っ払いがメインです。夜間の女性や子連れの一人歩きは近隣では避けた方が良いかもです。
308: 303 
[2015-11-17 00:29:15]
追記です。
神戸駅へのアクセスに関しては有馬街道の信号待ち以外は非常にスムーズ。大人の足なら5~6分で駅までは着きます。
買い物に関してはライフ、コーヨー、成城石井のあるプリコ神戸やウミエ、イズミヤなど徒歩圏にかなり充実してます。
神戸駅とプレミストの間にはおいしいお店も多く、兵庫区もグリル一平や春陽軒などグルメなお店がたくさんです。
住む人の属性にもよると思いますが、気を付けるべき事に気を付けてれば非常に便利で快適なところだと、私の価値観ではそう思います。

あと、歩くのが嫌いでなければ元町商店街なんかも歩きで行くと楽しくていい運動になりますよ。
309: 匿名さん 
[2015-11-30 16:27:33]
308さん、ありがとうございます!!
買い物に関しては恵まれすぎているくらい恵まれているのですね。
知っているお店もありましたが、
近隣にあると認識していないお店も多く教えていただいたので勉強になりました。
元町商店街、ちょぴっと離れていますがいいですよね〜
310: 308 
[2015-12-01 20:29:25]
309さん
元町商店街はたまにイベントなども行われていて本当に飽きないですね。先日も神戸の酒蔵イベントがありました。最近どうか知りませんがワインイベントもありましたよ。酒ばっかですが(笑)
先日、ローンの申し込みの際に売買状況も見させていただきましたがもう各タイプ、階層を選べるほど残りありませんでした。ご参考までに。
311: 匿名さん 
[2015-12-14 13:48:17]
買い物は便利そうで、商店街も楽しそう。毎日飽きずに買い物できそうな感じがします。
郊外も良いと思うのですが、便利なのは何よりかもしれません。
駅が近いわりには価格が高すぎることもないように思います。

>>310
階層は選べないとしても、間取りのタイプはまだ選べるのでしょうか。
先着順もけっこう残っているようですが、高層が売れてるのですか?それとも低層ですか?
312: 310 
[2015-12-19 20:33:27]
>>311
今はどうかわかりませんが、私が見せてもらった時は各間取り2~3戸ずつ残ってました。階層は…すみません。覚えてないですね。

この週末も阪急で三ノ宮まで行って、歩きで散策しながら帰ってきました。周辺環境は色々ですが本当にお出掛けには最高の場所です(笑)あ、ちなみに私は今も現地から徒歩1分くらいのところに住んでいます。
313: 至急、是非お答えください 
[2015-12-20 21:17:45]
プレミストの綴りを至急教えてください。
仏語なら
Promesses で約束。しかし発音違い。
presは仏語で当然近いとかもう少しという感じですが
これだとPRESmissed と英仏混ぜればもう少しで失敗の直前という雰囲気。しかし最後の音が英語ではトではない。仏語ならトでしょうが
もしかしてMise にひっかけ契約直前風的和訳?
これなら契約取れそうという意味なので、曖昧すぎて名称に合わないのでは?
Miser にひっかけててもPRESが付いて、確定的に信用できるという
雰囲気より弱い。し、ミストだからSが当然濁るのでミズと発音されるはず。

仏語でしょうが正確な意味は何?
答えを是非教えてください!
314: 匿名さん 
[2015-12-21 07:35:21]
マンションブランド名なんで造語が多いからねぇ…
315: 至急、是非お答えください 
[2015-12-21 09:38:22]
>>314
やはりPromised からの造語ですかね。
でしたら
発音違い、アルファベットでの綴りもいまいち不明。
そんなの不便すぎ。私の状況ではね。
日本の集合住宅の名称の解析を趣味でこれまで行ってきましたが
というか英語の方が日本語より便利なので
思わず。。。あと、ラテン語は大学で。仏語、他ラテン語系研究趣味。
通常造語と思われるものもきちんとなんらかの理屈は名称の裏にあり
最近はミススペリングも無くなりました。幾ら何でもね。
ここだけ意味spell不明。
316: 匿名さん 
[2015-12-21 13:17:26]
こんなスレチの場所でグダグダ自分語りしてないで、デべに聞けば?
318: 310 
[2015-12-28 00:27:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
319: 匿名さん 
[2015-12-29 10:36:48]
>>313さん
大和の公式でプレミストの概要・コンセプトのページを読んでみましたが
由来については触れられておりませんでした。
premistは予想される通り造語のようですが、永優創美という観点を
大切にしているそうで、それらと何か関係があるのかも?
やはり営業さんに聞かれたほうがいいですかね。
320: 匿名さん 
[2016-01-08 02:35:59]
営業マンがサイテーでした。他のマンションの悪口とひとを小バカにした態度に終始。こんな劣悪な立地のマンションには小さな子供もちは無理ですしね、さよなら。
321: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-13 23:35:05]
購入検討中のものですが、あとどのくらい残ってそうですか?

323: 匿名さん 
[2016-01-14 23:02:13]
>>322
やっぱりステマか。
他のスレでも書いてるやん。

あーあ、稚拙なことやって大失敗やな。
削除せずにさらしとくで。

↓ステマ企業
http://redesignhome.co.jp/
324: 匿名さん 
[2016-01-18 11:38:17]
共用のサービスとして食品宅配受け取りサービスがあり、
提携会社が1社だけでなく選択肢が複数あるのはいいと思いました。
近くにライフはありますが、小さなお子さんがいらっしゃったり
共稼ぎであれば宅配は必要ですよね。

325: 匿名さん 
[2016-01-20 18:37:37]
>>321
階層か部屋タイプのどちらかを諦めなければならない感じの残り具合じゃないですかね。
2か月位前にそんな状態でした。
326: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-23 07:31:29]
ネットで見るとD-roomとして一部賃貸になっていますが、
どのくらいの部屋数が賃貸なのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる