積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. グランドメゾン京町堀タワー Part.2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-06-18 17:07:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン京町堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分
間取:1LDK+N+DEN~4LDK+N
面積:70.05平米~133.88平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
媒介:りそな銀行 不動産営業部(大阪)

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2009-10-09 21:53:26

現在の物件
グランドメゾン京町堀タワー
グランドメゾン京町堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
総戸数: 240戸

グランドメゾン京町堀タワー Part.2

386: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 20:11:41]
以前の高層階の方が入居早々に干してた書き込みありましたよね。
高層階も低層階もモラルの無い人いてるんですよ。

385さんに同意です。

また、こういった事は住民板で取り上げませんか。
387: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 21:06:22]
今日は昼過ぎに1時間ほど、西側公園と東側公園をジョギングしてまして、何度か京町堀タワーを見上げましたが、布団はなかったような気がします。といっても、布団をみつけてやろうとしてみたわけではないので、あったかもしれません。

 ただ、かなり意識して布団を探さないと見つからないように思うのですが。見つけた人は、見つけようとして見つけたのですが?それとも、偶然にも目にはいったのでしょうか?
388: 入居済み住民さん 
[2010-01-24 13:17:58]
意図的に公園からみてみました。確かに外側のベランダに1軒だけ布団ほしてましたね。しかもなにわ筋側の超高層階でした。こりゃ危ない可能性がありますね。

なお、高層階と中層階にも干してましたが、モラルただしく外側ベランダではなく内側でしたので、落下の可能性はないと考えます。(この2軒は、注意深くみないとベランダが半透明なので、外に干しているように勘違いする可能性はあります。)

ということで、私も、コンシェルジェに注意しておきます。
389: 購入予定者 
[2010-01-24 15:57:38]
皆さんのお分かりになる範囲で、この物件のメリット、デメリットを教えてください。
390: マンコミュファンさん 
[2010-01-24 16:37:37]
>>389
多重投稿しすぎてませんか?そこらじゅうの板に、まったく同じ投稿してますが?そんなにたくさん比較するものではないと考えるのですが、目的は何ですか?
391: 匿名さん 
[2010-01-24 16:41:29]
>>390さん
 無視しましょう。
392: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 00:45:55]
お布団の件は、
真の入居者の閲覧確率が小さいネット掲示板で
あれこれ言っても仕方ないですよ。

あなたがなんとかしてほしいと思っている方は
この掲示板の存在すら知らない可能性の方が高いです。

コンシェルジュに言って注意してもらって下さい。



後半の発言は余分でしたね (*/▽\*)イヤン
高層階住人になりすましたアンチかも?
と思ってしまいました。

匿名掲示板なんて誰もが誰にでもなりすますことができますから。



|
|_
| \ ちなみに私も
|゚U゚|真の入居済み住人かは
|y ) わかりません
|ノ
|





393: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 18:55:25]
お布団ネタですが・・・

最近、布団乾燥機を買いまして、

乾燥目的以外でも
寝る前に何分かかけておくだけでも
お布団がヌクヌクになって気持ちいいですよ。

寝るとき、ひんやりとしたお布団に
「寒い、寒い」
といいながら入っていっている方にはお薦めです。


製品例:
http://kakaku.com/kaden/bedcloth-dryer/



394: 匿名さん 
[2010-01-28 10:25:14]
空調の件、駐車場の件、もう飽き飽きです。
立地が悪いとか、安いタワマンだの・・・
気に入って購入されているのだから、他人が意見する必要性が無いと思いますが。
如何でしょうか???
360さん『高級マンションの特徴が少ない』とか、余計なお世話です!!
住人の中にはセレブの方も沢山いらっしゃり、駐車場にもフェラーリ・マセラッティといっためったにお目にかかれない様な超高級外車も停められています。
そんな目の肥えた方たちも気に入って入居されているのですから、356さん“大衆が住んでいる”とは言い切れないと思いますが・・・

395: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 10:45:39]
 ファミリータワーマンションでもいいじゃないですか。
むきになることが陳腐です。
住宅評論家も高級タワーマンションの短所を次のようにコラムに載せてます。
 
、超高層マンションには、大きく7つの短所がある。

 (1)エレベーターに頼るための「行動の制約」。
 (2)ストレスがもたらす「心理的、生理的な影響」。
 (3)高層かつ高密度の住環境に伴う「事故と犯罪」。
 (4)災害時に「高層難民」になる心配。
 (5)「補修費用が高額」になる事実。
 (6)「経済格差」に伴う管理組合の苦労。
 (7)周辺環境への「悪い影響」。

 筆者は、本コラム前編で、「経済面に加えて、心身面でもタフでなくては、高層住戸を住みこなすことはできない」と述べた。このうち、心身面でタフさが求められるのは、1、2、3、4、6、7の項目である。また、経済面でタフさが求められるのは、4、5、6の項目である。

 家族の年齢構成、心身面の強さ、家計の状態などを総合的に判断して、タフであるのなら問題ない。しかし、心配な要因があるのなら、超高層マンションに住み続けるどうかについて、真剣に検討しなければならない。


396: サラリーマンさん 
[2010-01-28 10:57:28]
ヒルズのような高級マンションは投機目的・押尾じゃないけどやり部屋
富裕層の仮住まい。こんなマンションは将来永住希望者にとっては
最悪。管理も行き届かないそれこそ都会の朽ち果てたマンションになるだけです。

経済格差の少ないファミリーマンション大いに結構です。
397: 匿名さん 
[2010-01-28 13:16:49]

75円/m2~85円/m2の積み立金だと、必要な時期に必要な修繕を実施しようとすると、5年ごとに50%程度の値上げをしていかなければならないというのが実態のようです。ある管理会社は、新築時の積立金を160円/m2に設定し、高い!と言われているそうですが、それでも5年ごとに30%値上げをしないとまともな修繕はできないと、断言しています。

妥当な管理費についてご説明しますが、70m2の住戸に住むDINKSとしてはローン返済以外に、以下のように約30,000円の出費を覚悟する必要があります。
・管理費月額:280円/m2×70m2=19,600円
・修繕積立金:160円/m2×70m2=11,200円
将来価値を維持するには、それなりのメンテナンスコストが発生するのです。
尚、高層タワーマンションの修繕管理費はモデルマンションの最低2倍は想定して下さい。



398: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 15:07:54]
皆さんそうムキならずに…
それはそうと、
このマンションにフェラーリ・マセラッティを乗ってる方って本当にいるのかなぁ?
見たことないけど。
399: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 19:01:46]

パーキングを見上げると、フェラーリが普通に駐車されています。
今日時点の私には買えませんが、それを見上げては「将来は私も」と心に誓います。
車好きなのでやっぱり憧れます。


ところで、高級車の有無はともかくとして、
上層階の価格帯に関しては一般的な経済力ではなかなか・・・

仮に住宅ローンがおりたとしても、
「借りることができた」と「返すことができる」とは別のはなし。

それをポンッと買うことができる方はやはりすごいのだと思ってしまいます。
「将来は私も」と心に誓います。

ポジティブシンキングで。

400: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 21:04:44]
私も、なぜかよくタワー内で見上げるのですが、すぐそこにある数台しかみえないです。どうやってフェラーリを見つけているのですか?ランダムに配置しているように思うのですが? そのフェラーリは何色ですか??

私が、かっこいいなあと思うのは、レクサスの最上級(だと思う)で通勤されているご婦人を、たまにみかけるときです。
401: 匿名さん 
[2010-01-28 23:06:00]
フェラーリさん永住考えてくださいね。
402: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 23:44:33]
さっき、帰ってきて車を3番から入庫しました。さあ、フェラーリを探すぞーと見上げると、すぐそこに真っ赤な流線型の車があって、まさか、そんな、そんな、冗談のようですが、ホイルの真ん中に黄色バックに馬が描かれてました。うわさは本当でした。詳しくないので、フェラーリの何かは下横からみただけでは判断できませんでした。
403: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 23:58:08]
この間の週末、駐車場から出る“マセラッティの白”を見ました。
やっぱりかっこよかったです。
こんなところで見れるなんて凄いです!!
404: 匿名さん 
[2010-01-29 11:43:20]
フェラーリやマセラティを見て感動するところが”大衆”なんだよ。
ましてや、レクサスで・・・・

フェラーリやマセラティ所有の方は、直ちにシティタワー西梅田やThe kitahamaへ引越することを推奨いたします。
405: 匿名さん 
[2010-01-29 11:47:41]
ここも経済格差が顕著の現われる所謂問題を抱えたマンション
やはり永住志向は避けるべき今時のタワーなんですね。
残念・・・
406: 匿名さん 
[2010-01-29 15:23:06]
所詮v8じゃ跳ねきりません。
407: 匿名さん 
[2010-01-29 16:47:14]
フェラーリをみて騒がなかったり、V12じゃないとだめだといったり、レクサス最上級(1500万越えてるし)なんて、といってみたり。 レベル高すぎて、ついていけません、年収何憶になったら、こんなこといえるんだ。
408: サラリーマンさん 
[2010-01-29 16:54:13]
19歳の遼君くらいはあるでしょ。
但しこのクラスは愛人用かセカンドハウスで本宅は芦屋あたりの
戸建でしょうが。。。
409: 匿名さん 
[2010-01-29 16:59:50]
やっぱ、この物件「中途半端」やわ・・・
410: マンコミュファンさん 
[2010-01-29 17:47:03]
ファミリーマンションと比較して、一般にタワーマンションでは住民の金銭感覚の差が大きくなってしまうから、「修繕時とかには話がまとまりにくいだろう」という話はよく聞きます(一般論としてね)。理屈的にもまあそうかもしれないなと思っています。

で、その話自体はまだ推定にすぎない噂話しか聞いたことがないのですが、「金銭感覚の差が原因で実際にもめたことを経験済みのタワー物件」って既に出てきてます?


あともう1点、大規模な修繕を既に経験済みのタワー物件って既にありますか?

411: 匿名さん 
[2010-01-29 18:39:18]
キタハマさんは上層階と下層階で管理組合が違うみたいな事このサイトで見ましたが本当ならタワーマンションの実態に則しているんでしょうね。
412: 匿名さん 
[2010-01-29 18:44:23]
タワーマンションの歴史ってどのくらい?
おそらく問題点が出てくるのは大修理・メンテが必要な
10数年~20年経過してからでしょうね。
413: KITAHAMASANN 
[2010-01-29 19:00:04]
ばーか
そんなに永く住む気はないよ。
414: 入居済み住民さん 
[2010-01-29 21:57:14]
車好きの小学生みたいなレスばかり。読んでいてこちらが恥ずかしい。
本当に入居済み住民さんなら、やめませんかこんなレス。レベルの低さが顕著に現れてます。
415: 入居済み住民さん 
[2010-01-29 22:06:22]
ごめんなさいミーハーなレスしてしまって。フェラーリのクォーンという音を京町堀の駐車場では聞いたことがなかったので、京町堀にはいないと思ってたのが、いたので、ついつい舞い上がってしまいました。
416: 匿名さん 
[2010-01-29 22:08:52]
やっぱ、この物件「レベルの低さが顕著に現れてるわ0」
417: 匿名さん 
[2010-01-30 00:56:54]
>>410
弁天町のオークプリオタワーっていうのが大規模修繕でよく事例であがっています。
http://www.osakacity-mansion.jp/mankan_seminar2_090627.html
418: 匿名さん 
[2010-01-30 01:07:38]
>>415
そういうのはミーハーとは言わんでしょ
自分のことを良く言い過ぎ
419: 匿名さん 
[2010-01-30 13:40:15]
関西では、2000年以降に300台の新車フェラーリが出回ったと考えられているので、各高級タワーに1台程度はフェラーリがあって当たり前でしょう。当たり前のことを騒ぐのは、確かにレベルが低かったね。

逆にいえば、フェラーリのない高級タワーってあるのか?
420: 匿名さん 
[2010-01-30 18:57:29]
大半は金持ちの車好きが数台自宅の車庫に所有してますね。
421: 車大好き 
[2010-02-02 00:27:19]
>>404

フェラーリ>レクサス最上級>=マセラティーです。
車のこと知らんのね・・・。
422: どうでもいいけど 
[2010-02-02 09:19:50]
車両本体:レクサスLS600hluz=1550万+op

    :マセラティ GTS =1750万+0p
423: 匿名さん 
[2010-02-02 11:54:18]
どうでもいいことに、細かい金額まで調べて投稿するのはなぜ?
俺なら、金額なぞ気にせず、 マセラティ>フェラーリ>レクサス だな。
マセラティといえば、俺にはボーラです。古くてごめん。
424: マンコミュファンさん 
[2010-02-02 15:57:44]
みなさん、クルマがお好きなようですし、
好きなものに対しては、それぞれにこだわりがあるものです。

この掲示板の本筋からは逸れた話題だったかもしれませんが、
いままでなかった新ネタとして面白かったです。


425: マンコミュファンさん 
[2010-02-02 16:59:04]
>>417さん、ありがとうございます。

竹中と清水がマンションを作って、
修繕は長谷工なんですね。


築16年程度で大規模修繕・・・
そんな短期間で?
妥当な期間ですか?


426: 匿名さん 
[2010-02-02 17:26:00]
423
価格が高けりゃいい物と勘違いする御仁に対しての戒めじゃないの?
車も家も所詮物なんて個々人の価値観は違うものとお示しくだされた
奥深い投稿です。
427: 匿名さん 
[2010-02-02 18:44:20]
>>425
大体10年から15年に最初の大規模修繕をしている所が多いので16年目は
少し遅い方かも。これは修繕費が足りなくて集める為の時間が掛かったのか、
超高層なので慎重に業者選びと予算組をしたんでしょうかねぇ。
だた記事内に2倍.3倍に積立金を上げていった様な事が書かれているので
修繕費不足はあったんでしょうね。

因みに外壁・防水は12年周期が多いんじゃないですか。
水のメーターは8年毎交換が法律で決まっていますしね。
428: 匿名さん 
[2010-02-03 13:24:54]
タワマンは何処かの建築評論家さんが言ってたように
経済格差もさることながらマンション固定資産(土地・建物の減税率)
諸々諸経費が想像以上にかかると言う事ですかね。
429: 入居済み住民さん 
[2010-02-11 19:02:10]
フェラーリってあの関東田舎ナンバーのことか。
ナンバープレートで損してるなぁ。あれは。
430: 匿名さん 
[2010-02-11 19:13:10]
すみません
大阪よりはまだましかなと思っています…
431: 匿名 
[2010-02-11 23:10:47]
以前フェラーリ355に乗ってましたが、不具合多くまず半分はコーンズメンテ行きになります。あのディーラー修理おそくて役立たずだし、決していい車じゃないです。金持ちと言うより単にクルマ好きの人しか保有しません。クルマ屋さんでない限りは普通なら半年で手放すでしょうから、じきなくなりますよ。
432: 匿名 
[2010-02-11 23:11:28]
以前フェラーリ355に乗ってましたが、不具合多くまず半分はコーンズメンテ行きになります。あのディーラー修理おそくて役立たずだし、決していい車じゃないです。金持ちと言うより単にクルマ好きの人しか保有しません。クルマ屋さんでない限りは普通なら半年で手放すでしょうから、じきなくなりますよ。
433: 匿名 
[2010-02-11 23:31:53]
かなり大事なことだから、2回言ったんですか?
434: 匿名さん 
[2010-02-12 00:22:30]
そうでしょう。なんせ関東の田舎ナンバーの方が大阪ナンバーよりいいと思っている人がいるんですし。
435: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 00:41:19]
人の車にケチつけて何が楽しいの?

どこのナンバーだろうが人の勝手。マンション購入の検討材料に何の足しにもならないしょうもない書き込みはやめましょう。
436: 匿名さん 
[2010-02-12 01:26:25]
あれ、あの赤いの神戸ナンバーでっせ。
437: クルマほしいさん 
[2010-02-12 02:33:41]
こんな話題になるクルマ、マンションよりほしいな。
438: 匿名さん 
[2010-02-12 14:54:00]
>>429

住民のフリするなよ。粘着乙
439: マンコミュファンさん 
[2010-02-13 15:39:47]

同一人物のなりすまし連続書き込み?
440: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 18:32:52]
お前ら本当は誰もここに住んでねーだろw
次回、何のメンテがあるとかすら答えられないだろ

住んでない奴らが罵り合う場だから仕方がないのか。

441: 匿名さん 
[2010-02-16 22:56:19]
この程度とは・・・
残念。
442: 匿名さん 
[2010-02-17 21:29:50]
次のメンテはね。竹中さんです。
443: 購入検討中さん 
[2010-06-03 22:50:23]
まだ完売していないようですが、書き込みがありませんね。
竣工から1年で完売するでしょうか?
444: 匿名さん 
[2010-06-04 08:09:30]
ここまだあるの?
445: 入居済み住民さん 
[2010-06-04 08:39:30]
少しは残ってるみたいですよ。今でもちょくちょく見学に来られる方を見かけますので。
中にモデルルームもまだあります。
446: 匿名さん 
[2010-08-06 21:11:14]
もう完売したかな?
447: 匿名 
[2010-08-06 21:42:55]
するわけない。
448: 匿名 
[2010-08-07 00:32:46]
後残りは6000万円以上の所です。
因みにもうすぐ同じ並びにグランドメゾンⅡが着工します。
449: 匿名 
[2010-08-07 00:38:34]
後4戸みたいだね。
450: 匿名 
[2010-08-07 11:33:44]
2ができるなら、残り物件よりそっち買うんじゃないの。
451: 匿名 
[2010-08-07 11:47:28]
ここは梅田までのアクセスはバス利用だと思うのですが、便利ですか?
452: 匿名 
[2010-08-07 11:58:21]
不便です。
453: 匿名 
[2010-08-07 17:31:11]
京町掘は人気地区だと聞いたのですが一番のメリットは何ですか?
454: 匿名 
[2010-08-07 21:31:51]
利点は環境、立地じゃあないでしょうか。
455: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 23:19:13]
うちは梅田まではバスor自転車です。

バスならなにわ筋を走ってる75系統(大阪駅⇔鶴町4丁目)もしくは
土佐堀通を走ってる88系統(大阪駅⇔天保山)を利用しています。
88系統はまだ本数が多いです。
携帯に時刻表を登録してるんですが、接近状況も確認できるので、バスが近づいてきたことを確認してから家を出ています。

参考までにバスの時刻表です。
京町堀1丁目(一番最寄りのバス停)http://osakakotsu.ekiworld.net/bus/dia/jikoku/jikoku088590.html
土佐堀1丁目(1つ大阪駅寄りのバス停。88系統と合流します)
http://osakakotsu.ekiworld.net/bus/dia/jikoku/jikoku086740.html
456: 匿名 
[2010-08-08 00:19:15]
ありがとうございます。便数もけっこうありますね。地下鉄のような長い階段がない分、バス利用も便利そうですね。
457: 匿名さん 
[2010-08-09 15:39:00]
グランドメゾン2はタワーではなく12階建ての普通のマンションのようだし、24年竣工のようです。
それまでには売れるでしょう。
458: 匿名さん 
[2010-09-22 21:33:47]
共用部に空調設備がないと最悪ですね。
今から設置できないんでしょうかね?
今年は暑すぎたせいか部屋に着くまでに汗だくになっちゃいました。
459: 匿名さん 
[2010-09-22 21:39:04]
管理組合で話し合う必要がありますね。
暑すぎます。
460: 匿名 
[2010-09-22 23:19:57]
内廊下の空調の件、もう誰も突っ込まなくなりましたね。

あった方がいいの?なくてもいいの?
さて正解は???

今度は寒い冬がやってきます。
461: 匿名さん 
[2010-09-23 03:39:41]
グランメゾン2は、1の失敗を生かして、ちゃんと空調ありの内廊下にして欲しいですね。
462: 匿名さん 
[2010-09-23 09:56:01]
今年はマンションに入った瞬間から灼熱地獄の日々でした。
空調必要ないと思ってましたが大間違いでした。
なんとか後付できないのでしょうか?
463: 匿名さん 
[2010-09-23 10:06:44]
こんなに高いマンションなのに、なんで空調設備がついてないの?
464: 匿名 
[2010-09-23 10:48:13]
内廊下の空調後付けは出来ますが、高額な設置コストと運用コストがかかります。
管理組合の総会決議を取らなければならないので、(反対されて)まず無理でしょう。
465: 匿名 
[2010-09-23 11:48:23]
このレス、最初から読むと面白いね。
1月~2月くらいに論議されていた内廊下に空調が無い件で、全く問題が無いと言っていた人の意見が聞きたい!後悔しているだろうなぁ。
466: 匿名さん 
[2010-09-23 14:23:38]
ここは駅からの距離が近くないので、おそらくマンションエントランスに着いた時点で汗だくでしょう。
駅が近くないマンションで内廊下空調議論は無意味だね。

もちろん、移動は車ONLYの人は内廊下空調がないことを後悔しているだろうね。
467: 匿名 
[2010-09-23 14:37:45]
気に入らんねやったらとっとと売却して空調完備の内廊下マンションに引っ越したらええやん
468: 匿名さん 
[2010-09-23 15:32:47]
よくも、まあ、これだけ偽住民がいるもんだわ。管理組合で話し合い済みの内容ですね。おしまい。
469: 匿名さん 
[2010-09-23 16:42:26]
そりゃ共用部に空調なければ最悪やわな。
夏は暑いし、冬は寒いし。
なんでセキスイは空調ぐらいつけへんかったんやろな。
今時、付いてないマンションなんてあるの?
470: 匿名さん 
[2010-09-23 16:47:34]
こんなところケチってほしくないですね。
471: 匿名さん 
[2010-09-23 22:40:48]
はいはい、買えない外野さんは下がってー

もうほぼ完売してる物件にケチつけて楽しい?
品性疑うわ。
472: 匿名 
[2010-09-23 23:04:47]
そりゃ、楽しいでしょ。

さんざん周りが「空調のない内廊下」はヤバいって言ってたのに、
結局、今になって管理組合で論議されてる。

高級感があるだけに、汗だくで廊下を歩く姿は滑稽。
473: 匿名さん 
[2010-09-24 05:26:25]
ここ、高級感ありますか?公園近いが売りのファミリーマンションじゃないの?場所は不便だし。空調ないのはバランスとれてる位置づけでセキスイさんに問題はないでしょう。
474: 匿名さん 
[2010-09-24 10:24:09]
高級感は全くないのに価格は高い。
立地も不便。
まだ何戸か売れ残ってるのにはうなずける。
475: 匿名さん 
[2010-09-24 16:46:46]
ここの住人、この夏でダイエットできたんじゃない?
476: 匿名 
[2010-09-25 01:57:46]
やっぱり耳の痛い情報も大事だね。空調の事散々言われてたのに悪意に取られて…。
477: 匿名さん 
[2010-09-25 02:22:42]
そろそろローン通らなかった恨みは晴れました?
478: 匿名さん 
[2010-09-25 07:01:14]
がんばれ476、ポジティブに生きれば、そのうちいいことあるよ。
479: 匿名さん 
[2010-09-25 10:05:13]
いまどきのマンションで空調設備を完備していないこのようなマンションはステイタス感は全くありませんね。
480: 匿名 
[2010-09-30 15:27:08]
私は空調より周囲に背の高い建物が多くて圧迫感を感じましたね。まぁ都心部だからしょうがないのかな。それに東側の大通りは騒音があるし最寄り駅までにこの信号待ちはイタい。
でも公園は綺麗で良かったと思いましたよ。アクセスも良いです。惜しい物件だなぁという印象。
481: 匿名さん 
[2010-09-30 19:05:03]
眺望を調べたい方はグーグルアースすればいいでしょう。ほとんどの大阪市内の高さのあるビルはモデリングされているので現地にいかずとも調べれますよ。
482: 匿名さん 
[2010-10-01 11:09:31]
こないだ中古が出てたけど、もう売れたんかな?南東で間取りとかよかったけど、ちょっと高かったなぁ。

なんだかんだ言われてるけど、新築はほとんど残ってないし、惨敗タワーが多い中で思ったより売れたよね。もうちょいお手頃な中古が出てくるの待ってます。
483: 匿名 
[2010-10-11 00:56:20]
ここのマンションって現地行けばゴミゴミしてますね。HPの写真とギャップ有りすぎです。公園方向からの写真の撮り方が上手すぎます。
484: 匿名 
[2010-10-12 15:37:02]
蒸し風呂マンション見参
485: 周辺住民さん 
[2010-11-01 22:58:47]
西側にPartⅡが建設されるみたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる