積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. グランドメゾン京町堀タワー Part.2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-06-18 17:07:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン京町堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分
間取:1LDK+N+DEN~4LDK+N
面積:70.05平米~133.88平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
媒介:りそな銀行 不動産営業部(大阪)

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2009-10-09 21:53:26

現在の物件
グランドメゾン京町堀タワー
グランドメゾン京町堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
総戸数: 240戸

グランドメゾン京町堀タワー Part.2

251: 購入検討中さん 
[2009-12-05 19:01:32]
内廊下、空調なくて下がっても12月初旬で20℃あれば、冬は寒くないでしょう。

夏は、排気ダクトを開ければ風が循環するから心配ないでしょう。
253: 匿名 
[2009-12-05 20:40:13]
他のタワマン住民ですが、うちは内廊下にエアコン付いてますが、理事会の決定でエコ(ケチともいう?)ということで、エアコン切ってあります(笑)暑いも寒いも全く気にならないです。外廊下より断然快適ですよ!
254: 入居済み住民さん 
[2009-12-05 21:17:07]
247さんへ
あなたのマンションが駅が近くてスーパーが近くて、内廊下に空調があるなら、それでいいじゃないですか!
自分のマンションに満足しておられないのですか?こんなところに書き込むなんて意味ないですよ。
255: 匿名 
[2009-12-05 21:38:33]
あれれ 内廊下快適と言ってるだけの方に文句言うのはないでしょ
258: 入居済み住民さん 
[2009-12-05 23:05:52]
内廊下は、温暖な天気が続いていますので、いまんとこ寒いと感じたことはありません。かなり、心配している人が多いようなので、2月の寒い日がきたら、感じたことを書き込みたいと思います。
260: 匿名 
[2009-12-06 00:24:54]
快適で過ごしやすいですよ
261: 匿名さん 
[2009-12-06 00:32:01]
煽るのはいいけど飽きないの?
262: 匿名さん 
[2009-12-06 01:00:31]
業者の書き込み???
煽りは警察沙汰になることもあるので、そんな危険な橋を渡る業者の社員はいないのでは?
警察沙汰になったら懲戒免職やし、そうなると退職金ないし、同じ業界で渡れないし。
ハイリスク・ノーリターンだよ。
263: 匿名さん 
[2009-12-06 04:26:06]
要するに他に叩くところの無い、良いマンションって事だ。
購入者が羨ましい。
264: 契約済みさん 
[2009-12-06 10:25:19]
そばが公園で、休みの日は静かで いいマンションですよ。
内廊下も寒くないし、今のところ、暖房入れてませんよ。

普通のマンションか一戸建てでしたら、機密性が悪いので暖房必要かと。
265: 匿名さん 
[2009-12-06 11:46:54]
アメリカのタワーマンションなんて一部の高級マンション以外は空調なんてついてないよ
日本は贅沢すぎ
エコを考えてもこれで十分。
それに廊下に住むわけでもあるまいし
266: 匿名さん 
[2009-12-06 12:53:46]
>No.265 by 匿名さん

確かに、本当に充分です。 がたがた言う必要なしです。

廊下やエレベータ前で商談するわけでもないし。

シティタワー大阪は、エレベータ前で商談できるようになっていますが。

エコで環境にやさしいです。
267: 匿名さん 
[2009-12-06 14:09:17]
内廊下の空調ケチっただけで、エコ面されてもねw
268: サラリーマンさん 
[2009-12-06 15:17:45]
>No.267 by 匿名さん

どちらを選択されますか?

内廊下 空調ナシ
  管理費13,000円~25,000円

内廊下 空調アリ
  管理費25,000円~45,000円 ←空調代加算。

269: 匿名さん 
[2009-12-06 15:41:11]
>>268
私の意見でいえば、後者だな。

大抵の富裕層はセカンド使用なので、例えば芦屋等の自宅とは異なるホテルのような趣を求めます。

持論でいえば、安上がりのタワマン住民なんて単なる見栄張りの集まりですよ。
昔からマンションは管理を買え、といいます。
空調ナシ、管理費安し、ではマンション運営の中枢となす富裕層は傾きませんよ。

270: 匿名さん 
[2009-12-06 15:50:52]
そもそも、エアコンをつけても、そこまで管理費は上がりませんよ
空調なしの環境にしか住んだことないんでしょうね(笑)
271: 匿名さん 
[2009-12-06 15:51:16]
庶民なので前者を選びます
272: 匿名さん 
[2009-12-06 16:10:03]
>>271
庶民がタワマンに住んではいけない、という法案を来年度国会に提出・成立してもらうよう陳情にいきます。
273: 富裕層 
[2009-12-06 18:03:42]
月額の数万円アップなんて、なんにも気にしませんが、どっちがエコなのかは気にします。
金があると、性格が慈善ぽくなっているので、こっちがエコですといわれるとぐらっときます。
274: 匿名さん 
[2009-12-06 18:20:11]
慈善って何がですか?
エコと慈善は何も関係ありませんよ、お馬鹿さん
275: 庶民 
[2009-12-06 18:45:33]
272を訴えてもいいですか?
276: 富裕層 
[2009-12-06 19:35:19]
274さんへ。慈善もエコも社会への貢献ということで、私の頭のなかでは同じ意味なんです。
あなたの解釈とは違ったようですね。気に障ったら、ごめんなさい。
277: 匿名 
[2009-12-06 20:21:13]
謝る必要ないですよ
278: 入居済み住民さん 
[2009-12-06 23:35:53]
今までタワマンに住んだ事のない庶民ですが
集合ポストに行く機会が減りました。

主に、自転車で移動してたら表玄関によることがちょっとめんどうで。
駐輪場が悪くないですが・・・。

住んでみて少し不便に感じましたが、他はいいマンションだと思います。
279: 匿名 
[2009-12-07 07:50:13]
こんなとこに書き込みしている、『自称、富裕層』の方がいますね。笑
280: 匿名さん 
[2009-12-07 11:40:59]
>>264
ここ、熱交換式の24時間換気システムではないですよね?

だったらこの季節、外気=寒い はずなのに、
寒く無いなんて、空気がよどんでいる可能性がありますよ。

24時間換気の電源入れてますか?
熱交換式の24時間換気システムでなければ、
換気で外気を入れれば、どうしても寒くなります。

電源を入れてなければ空気が澱んでますよ。


281: 匿名さん 
[2009-12-07 12:16:14]
>No.280 by 匿名さん

換気でも、空気清浄機が入っていれば大丈夫!?

外気を入れると寒いですよね!!

例ですが、各エレベータ前に 設置してもOKですか!?
http://www.sharp.co.jp/products/corporate/pcig/prod01/index.html



282: 匿名さん 
[2009-12-07 16:29:23]
廊下の空気が澱むですって、そんな往来の激しい廊下をもつマンションって住みたくないなあ。
283: 匿名さん 
[2009-12-07 16:54:26]
駅から遠いし価格は高すぎるし仕様は悪いし公園の騒音はある。
最悪

284: 匿名さん 
[2009-12-07 16:59:25]
都市部(中之島・北区・福島)が羨ましくなってきた…

今後、栄える可能性がココよりある
285: サラリーマンさん 
[2009-12-07 17:11:48]
>No.283 by 匿名さん


仕様は悪いし って どこが悪いのですか?

コンシェルジュもいて、ラウンジもあって、屋内、駐輪駐車ですね?

それに各階のゴミだしなので、エレベータ使う必要ないですよね?

駅は、車使うと不便ではないし、タクシーもあるし、歩くのも健康的だし

具体的に教えてください!!

286: 匿名さん 
[2009-12-07 17:48:34]
283のような人が選択しない仕様になっているということです。
287: 匿名さん 
[2009-12-08 01:44:04]
買えないバカが、あーだこーだ議論すんなって
所詮、知識もないくせに

まだ言ってんの?空調空調って。
暇だね、君たち
288: 匿名さん 
[2009-12-08 07:59:21]
買えなかった人達の集まりですか。
289: 匿名さん 
[2009-12-08 09:06:26]
そうみたいですね
290: 匿名さん 
[2009-12-08 09:15:00]
>>280
どうでもいいけど、おまえの頭の中の澱みをなんとかしろ
291: 匿名 
[2009-12-08 10:15:58]
実際のところ、廊下に空調付けても管理費に大差はなかったんちゃうの?
それ考えるとこのマンションちょっと割高。
292: 匿名さん 
[2009-12-08 10:26:14]
管理費より将来的には修繕費に響きますよ。
機械物なんだし。
293: 匿名さん 
[2009-12-08 10:48:22]
はい、空調、終わり、終わり。
住んでいる人たちが、必要ない&気温も快適といってるんですから、一番わかりやす情報ですね。
294: 匿名はん 
[2009-12-08 11:51:13]
真夏は?
295: 匿名 
[2009-12-08 11:54:24]
暑いとは思いますが長時間いるわけではないのでいいんじゃない
296: 匿名はん 
[2009-12-08 12:06:48]
暑いんじゃん!慈善エコ坊。
297: 匿名さん 
[2009-12-08 14:25:34]
暑いと思うという表現ならびに、それに対するレスは情報として価値なし。
とっと、解散、解散。また、真夏にたかってください。
298: 物件比較中さん 
[2009-12-08 15:02:48]
入居済の方へ

こんにちは。
駐車場の出し入れはスムーズでしょうか?現在、100戸に対してタワーパーキング2基のマンションに住んでいますが、それでも結構時間がかかる時があります。ココは240戸に対して3基ですよね?

それとイマイチ仕組みが理解できなかったのですが、3基のどこに入れてもいいような仕組みになっているんでしょうか?それなら少なくとも入庫はスムーズっぽいですが。

でも、外で車を待たなくていいのは素敵ですね。気に入りました。
299: 匿名さん 
[2009-12-08 15:37:50]
冬場でも空調がなければ間違いなく寒いを感じるでしょうね。
もうちょっと違うところでコストを抑えてほしかった。
300: 入居済み住民さん 
[2009-12-08 17:50:20]
まあ、まあ、皆さん、熱いですな~
まあ、お若いってことでいいことでしょう。

熱いお茶でもどうぞ ( ^-^)o旦~~~~



どぞ ( ^-^)_旦~~_(^^ ) ども

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる