三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新三郷
  6. ららシティ
  7. 2丁目
  8. パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-10 13:08:01
 削除依頼 投稿する

パークホームズララ新三郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:武蔵野線 「新三郷」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:70.11平米~72.54平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産


物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1028/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-28 22:49:45

現在の物件
パークホームズLaLa新三郷
パークホームズLaLa新三郷
 
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:武蔵野線 新三郷駅 徒歩3分
総戸数: 250戸

パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2

186: 匿名さん 
[2015-01-25 17:25:30]
187: 入居済み住民さん 
[2015-01-25 17:34:07]
今日も引越ししてましたね。入居のタイミングは人それぞれ。気にしてもしょうがないのでは。公式ページの残り戸数、3戸になってますね。
188: 匿名さん 
[2015-01-25 18:36:05]
今月、来月でやっぱり完売ですかね
189: 匿名さん 
[2015-01-25 19:49:17]
賃貸でも出てますから、投資目的で買った人も結構いるでしょう。
http://www.aeras-group.jp/ensenkensaku/station12/station-result12085/パークホームズLaLa新三郷/
中国とか台湾の契約者も結構いるみたいです。
190: 入居済み住民さん 
[2015-01-25 20:19:52]
大げさにおっしゃってますけど、賃貸ここ一部屋しか出てないですよ。
191: 匿名さん 
[2015-01-25 20:55:56]
>190さん
「過去に掲載したお部屋」にもいくつか書いてありますけどね。
賃貸物件が全てこのサイトに載ってる訳でもないでしょうし。
192: 購入検討中さん 
[2015-01-26 00:10:03]
夜に外から見れば誰でもわかりますよ。
明りのついていない部屋が多すぎ。
節電ですかね?
193: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 07:01:48]
たしかに私も電気がついているお宅が少ないな、と思っていました。
でもこの前の餅つき大会やグリーティング会の時にこんなに住んでいる方がいたのか、と驚きました。
まあ当たり前ですけどね。共働きのお若いご夫婦や、意外とご年配の方もいらっしゃって、生活リズムが違うのかな、と納得しました。

土日は見学に来ている方もよく見かけます。
早く完売するといいですね。
194: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 08:03:35]
グリーティングの参加者数、私もびっくり。普段は音も聞こえないので人の気配を感じませんが、あーこんなにたくさんの人がこのマンションにすんでいるのかと。
12月末で三郷市のHPでも220世帯以上が住んでいるのがわかりますよ。
実際、便利快適な毎日でここの生活に満足です。
195: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 08:47:26]
私も、未入居=明かりが少ないことをおっしゃられてるのかな?とは思ってました。
でもいま冬というのもあって、
うちは夜は遮光カーテンを締めてしまうのですが、
そうすると全然部屋の明かりが漏れないんですよね。
観察されてる方に、未入居としてカウントされてそうです(笑)
196: 匿名さん 
[2015-01-27 09:29:09]
残りあと4戸みたいですね。
共用サービスはコンシェルジュとブックコンサルティングだそうですが
ブックコンサルティングとは具体的に何をするものなのでしょう。
本を選んでもらえるとか?マンションとどのような関わり方をするのか想像がつきません。
197: 入居済み住民さん 
[2015-01-27 10:05:42]
いろいろな本や雑誌があり、ラウンジで読めるようになっています。定期的に変わるのでいいですよ。私はよく雑誌を読みながら共有のマッサージチェアーを使います。
かなりリラックスできますよ。

198: ママさん 
[2015-01-27 23:19:03]
もう入居が始まってからだいぶたつのにまだ完売していないのでしょうか?
実際に部屋を見て検討した上での今の状態ということなのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2015-01-27 23:59:04]
>>198
まだ入居が始まってからあまりたってないのにもうすぐ完売です。
実際に部屋を見て検討できた人はごく一部で、ほとんどはモデルルームしかない時期に契約しています。
マンションはほとんどが完成前に売れてしまうものなのですよ。
購入者には不親切ですよね。
200: ご近所さん 
[2015-01-28 01:10:32]
>>199
必死過ぎてみっともない。早く完売するといいですね~~~
201: 匿名さん 
[2015-01-28 07:32:59]
>>200
確かにマンション販売業者は必死すぎると思います。でも、残念ながら購入者の都合なんか考えないのが現実なんです。
202: 匿名 
[2015-01-28 11:00:47]
売れない部屋って、IKEA側の低層階で陸橋そのものや車の通行が鬱陶しそうな辺りかな?
あの辺は2階でも目の前を車が通るようなイメージがあるけど。
203: 入居予定さん 
[2015-01-28 19:23:13]
最高の立地環境だよね!
勤務先の秋葉まではあっと言う間で
買物に苦労しないさ。
パチンコ店ないのが残念な程度だ
204: サラリーマンさん 
[2015-01-29 05:51:49]
原因はなんなのでしょうか
205: 契約済みさん 
[2015-01-29 20:23:30]
私も新三郷にパチンコ店希望です!
206: 購入検討中さん 
[2015-02-01 16:48:03]
マンション周辺はすべてパチンコ店や風俗店などの設置及び営業はできません。
周辺に小学校や中学校があるので規制されています。
207: 匿名さん 
[2015-02-03 09:35:41]
子育て世帯にはありがたい環境ですね。小中学校どちらも近いので今後もそういった施設ができることもないでしょうし。小学校へは徒歩1分といった環境ですけど、この距離でも集団登校の団で登校しなければならないんでしょうか?マンションの子供で集まって行き来する事になるんでしょうかね。
208: [男性 60代] 
[2015-02-03 10:41:55]
登校班はあるみたいですよ。現状だとそんなに小学生は多くないようです。まだ未就学のお子さんのご家庭が多いようなので数年後には賑やかになりそうです。
209: 匿名さん 
[2015-02-03 12:51:07]
残り4邸なんですね、今月で完売しちゃうのかな
210: 匿名さん 
[2015-02-07 19:09:58]
マンションの明かりが夜はきれいですね。
211: 匿名さん 
[2015-02-08 16:34:20]
マンションの灯りって何処のマンションも綺麗ですよ~~~
212: 匿名さん 
[2015-02-08 18:33:12]
今見たらあと2戸になってますね。210さんがいってるのはここのマンションはライトアップされてるから綺麗という意味だと思いますよ。
213: 匿名さん 
[2015-02-08 18:51:37]
共用廊下がやたらと明るいよね。
214: 匿名さん 
[2015-02-09 22:43:32]
l1タイプのように廊下が長いプランは、その部下が暗くなると思います。
昼間から照明をつけているのもなんかね。
収納は、細かい収納がありますが、トータル的には、あまり広くないですね。
ウォールドア形式は、いいと思います。
215: 匿名さん 
[2015-02-11 02:44:03]
ついにもうすぐ完売!!
216: 匿名さん 
[2015-02-17 20:01:40]
残り一部屋!
217: 匿名さん 
[2015-02-17 20:05:07]
あと一邸!おめでとう!なんか完売した気分だ。
218: 匿名さん 
[2015-02-25 19:36:02]
残りあと一邸でもモデルルーム見学会
というのをやるんですね。
実際の部屋を見るのと違うのですかね。
あと一邸というのはモデルルーム使用
だった部屋のことなのだろうか。

床暖房はLDめいっぱいという感じで
嬉しいですが。
パッと見無難な間取りに見えましたが
洋室(2)ってどうなんだろう。
ベッドとか置けるんだろうか。
なんだか残念。
219: 入居済み住民さん 
[2015-02-26 07:03:05]
>>218
洋室2はほんとにせまいです。シングルベッドは置けると思いますが。
でもそれは残ってる部屋だけでなく、もう売れてしまった他のほとんどの部屋が同じ大きさなので、仕方ないです。
このマンションはいろいろなタイプがありましたが、部屋自体の大きさはほぼ同じでした。
違いといえば収納の大きさで平米数が変わっていたように思います。
でも入居してみたら思っていたより洋室1も2もせまいです‥(^_^;)
220: 周辺住民さん 
[2015-02-27 20:49:17]
ついに完売かな、おめでとう
221: 匿名さん 
[2015-02-28 07:40:09]
完売おめでとうございます。新三郷 レイクタウン 吉川美南とほぼ同時期分譲でしたがまずはこちらが完売しましたね。
今後はレイクタウンと吉川美南 グランメディオ新三郷の販売合戦ですね。
222: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-10 20:18:06]
ついに完売しましたね。HP見たらこんな感じになってました。
ついに完売しましたね。HP見たらこんな感...
223: 匿名さん 
[2015-03-10 20:19:39]
おめでとう。
224: 匿名さん 
[2015-05-14 11:33:58]
すごい人気でしたんべ。
225: 匿名さん 
[2015-05-14 11:36:20]
狭いけどその分安かったから売れましたね。
226: 匿名さん 
[2015-06-04 10:45:45]
中古物件(上層階) 待ってす。
因みに新三郷駅周辺の駐車場の相場はどのくらいですか?
227: 匿名 
[2015-07-01 20:52:02]
人気だな。
228: 匿名 
[2015-07-02 22:17:41]
駐車場高くないよ!
231: 匿名 
[2015-10-01 14:36:08]
>>226
最上階の角部屋中古出たよ。
232: 匿名さん 
[2015-10-14 21:03:44]
ここも三井住友建設だよね?

傾いてない?大丈夫?

1年じゃまだ大丈夫か。
233: 匿名さん 
[2015-10-15 08:16:43]
ここの住人が沿線の他地域で三井ゴリ押しで荒らしまくってたので
ツケが回ってきそうですね・・・
234: 匿名さん 
[2015-10-15 09:36:29]
パークシティーLaLa横浜 のマンションコミュニティ、凄いことになっている。あちら築7年、逆に儲かるよ。新築に住める。
235: 匿名さん 
[2015-10-15 10:38:50]
真面目な話、杭工事の、検査成績を、三井不動産レジデンシャル通じて、三井住友建設に、提出させるべきですね。基礎は最も重要な機能ですし、改ざんは、許し難いことです。
236: 匿名 
[2015-10-15 23:21:10]
改ざんがあったの?
詳細を知りたいのですが?
237: 匿名さん 
[2015-10-16 12:22:59]
ニュース見てないのかい
238: 匿名さん 
[2015-10-16 13:18:08]
さすが三井不動産レジデンシャル、ララ横浜は、全棟建て替え、築7年が、新品になる。儲かりました。三井不動産の株が上がります。ここも、基礎データはもらうべきですね。同じ三井住友建設だし。
239: 匿名さん 
[2015-10-16 17:03:33]
せっかくの新築、改ざんあったか?心配ですね。
240: 匿名さん 
[2015-10-16 22:50:43]
どこの業者も影響のない範囲で巧妙に改ざんしていると思いますよ。
241: 匿名さん 
[2015-10-18 09:40:08]
このマンションの杭打ち業者は旭化成建材ではないですよね?!
242: 匿名さん 
[2015-10-19 19:00:41]
三井住友建設は旭化成建材に杭打ち工事を発注するから、あとはA氏が携わっていたかどうかですね。
243: 匿名さん 
[2015-10-20 01:20:07]
はあ、ため息しか出ないわ
どうなってるんだ。
244: 匿名さん 
[2015-10-20 21:20:51]
A氏が携わった物件のみ改ざんが見つかっただけだから、たぶん大丈夫でしょ!三井住友建設の株価下落は心配ですが、こればかりは見守るしかないですね!
245: 匿名さん 
[2015-10-22 14:19:33]
最早悪名高きlalaになってしまいましたな
名前だけでも変えたらよいのに
246: 働くママさん 
[2015-10-22 22:49:47]
名前を変えた方がいい気がします。
247: 匿名 
[2015-10-23 09:53:36]
パークホームズ新三郷にしましょう!
248: 匿名さん 
[2015-10-23 14:41:29]
くい打ちは、旭化成ではないようです。三井不動産に確認しました。いずれ、管理組合を通じて連絡があるとか。売主が三井不動産というのは、大正解です。どこのマンションも、長い時間立てば、傾く可能性があります。おかしいと思ったら、記録していこう。それが施工ミスなら、売り主の責任。早い話が車のリコールとおなじ。絶対何もない、というのはモノ作りでは、ただの神話。何かあったら検証して、主張していこう。
249: 匿名さん 
[2015-10-24 21:23:27]
車のリコールと一緒にされては、困ります!
250: 匿名さん 
[2015-10-26 08:54:21]
三井住友が大正解ってのは安易すぎる。
三井住友の自演のレスにしか見えない。
251: 入居済 
[2015-10-27 15:06:22]
>>241
掲示板に張り紙がしてありました。
旭化成建材ではないそうです。
252: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-11-08 22:42:01]
皆さん、年末調整の申告書は税務署から来ましたか??まだこないのですが、言わないと送って貰えないのでしょうか?
253: 入居済 
[2015-11-12 12:10:46]
>>252
確定申告をする申請書のことですか?
254: 匿名さん 
[2015-11-14 00:48:33]
職場で貰いましたよ!
255: 入居済み住民さん 
[2015-11-15 10:41:25]
越谷税務署から10月中旬には送られてきましたよ。
年末調整だとそろそろ会社側から提出もとめられる時期だと思うので、
早めに問い合わせてみたらどうでしょうか?
256: 匿名さん 
[2015-11-28 15:43:46]
エントランスところ、水がもったいないように思うのは、私だけですか?
257: 匿名さん 
[2015-12-01 11:03:12]
マンション名にLaLaが入るとよくないですか?
何か過去に問題のあったマンションなのですか?

ところでここは屋上にバーベキュー施設があるそうですが、
てっきり屋上のような共用空間で火器の取り扱いは厳禁かと思い込んでいたので
意外に感じました。屋上は風があると思うので炭の扱いは注意しないとですね。
258: 匿名さん 
[2015-12-01 17:51:38]
風があるのは屋上だけじゃないからね。
259: 入居済 
[2015-12-04 10:37:34]
>>257
屋上では炭は使えません。
受付のようなところでガス型BBQコンロやクーラーボックスを借りて、屋上で使用するという流れのようです。
263: 匿名 
[2015-12-25 18:18:51]
夏は気持ちよさそうですね!
部外者でも利用できますか?
264: 匿名さん 
[2016-01-12 17:00:52]
屋上でバーベキューですか、利用する人は一部の人だろうとは思いますが、子供さんのいるご家庭同士のコミュニケーションには良いかもしれませんね。
でも風があるだろうから、安全面はしっかり気にしていないと危ないような気もします。
部外者さんは住民さんからのお招きなら良いんじゃないでしょうか?
さすがに単独では無理かと思います。
265: 匿名さん 
[2016-04-21 18:36:38]
人の気配がしたからエレベーター押して待っていようが、挨拶しようが、先に降りるのをボタン押して待っていようがお礼の一言も言えないなんて哀しいサラリーマンもいるもんだ。
せめて会釈ぐらいしろよ。
266: 匿名さん 
[2016-09-15 23:54:24]
あっ ご免なさい。
以後、気を付けます。
267: 匿名さん 
[2016-09-21 14:51:05]
上の階!
足音うるさすぎ!!
いい加減にしてくれ!!!
268: 匿名さん 
[2016-09-21 17:55:36]
>>267 匿名さん

何号室ですか?
269: 匿名さん 
[2016-09-23 10:30:10]
>>268 匿名さん
管理人には言ってるのですが、、、
先月あたりから急にうるさくなりました。
270: マンション検討中さん 
[2016-09-24 09:06:28]
なんか最近急に中古出てきてるよね。なんか問題あったのかな。
築数年でこんなに一気に売りに出てると不安になる。
271: マンション掲示板さん 
[2016-09-24 15:50:26]
>>267 匿名さん

つらいですね。
うちは夜中少し聞こえてた足音が最近聞こえなくなりました。

早く静かになるといいですね!
272: 購入経験者さん 
[2016-10-04 22:55:09]
どこまで積立金は増えますの
このペースだと10年後は
273: 住民 
[2016-10-11 07:28:22]
積立金の増額ヤバイよね…。
だから中古出しても売れないんだろうな。
仲介業者変えようかな。でもどこも同じか。
274: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-17 22:39:49]
積立金の増額?
こんなデマ流す人っているんですね。
275: 匿名さん 
[2016-10-24 12:34:57]
ところでやっと16階売れたのかw
276: 名無しさん 
[2016-10-27 01:00:26]
よく売れましたね
277: マンション掲示板さん 
[2016-10-27 13:10:44]
中古で引っ越してきた場合、引っ越しの挨拶に来ないのは普通のことですか?
278: 匿名さん 
[2016-11-11 09:47:03]
そういえば最上階の角部屋も中古出てたけど売れたよな。
あそこは売れるだろうけど16階は売れないだろ。賃貸に出したのかもよ。
279: 匿名さん 
[2016-11-11 19:50:51]
16階も売れたと聞きましたよ!
280: マンコミュファンさん 
[2020-07-17 17:25:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
281: マンション検討中さん 
[2021-09-13 06:42:14]
中古で購入検討中ですが、タワー式駐車場だけがどうしてもネックです。タワー式駐車場は部屋から出庫予約などはできないのでしょうか?
282: 住民 
[2021-09-14 21:29:17]
>>281 マンション検討中さん

タワー式駐車場は毎朝行列ですよ。休みの日もそれはそれで並ぶし、一人が出庫するのに約5分それが4人待ちなら20分待たされます。部屋から予約など不可能ですし誰かが停め方失敗してセンサーが作動すると業者が来て安全確認するまでタワー全体が停止します。疲れて帰ってきても出庫の人が並んでいてさらに入庫の車も3台待っている状態で出庫と入庫でどちらが先かでトラブってもう最悪です。
タワー式駐車場が原因で売りに出しました。まだ売れてませんが。
283: 住民 
[2021-09-14 21:31:21]
>>281 マンション検討中さん
もしかしてうちこ部屋を検討している方なのかな。
もしそうだとしたらタワー式駐車場は馴れると何も気にならませんよ雨にも濡れないし私はタワー式駐車場いいとおもいます。
284: 通りがかりさん 
[2021-09-15 10:04:43]
>>283 住民さん
朝晩待つのは苦にならない性格ですか?それとも一般サラリーマンとは使う時間帯が違うとか?
285: 住民 
[2021-09-15 10:14:33]
>>284 通りがかりさん
朝晩もまったく待ちませんよ!
あっという間に出庫も入庫もできます!
今まで待たされたことは一度もありません!
故障も一度もないしトラブルもありません!
本当にタワー式駐車場でよかったなと思う日々です。ぜひ皆さんにも体験してもらいたいです!
一度使ったらやめられません!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる