三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新三郷
  6. ららシティ
  7. 2丁目
  8. パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-10 13:08:01
 削除依頼 投稿する

パークホームズララ新三郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:武蔵野線 「新三郷」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:70.11平米~72.54平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産


物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1028/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-28 22:49:45

現在の物件
パークホームズLaLa新三郷
パークホームズLaLa新三郷
 
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:武蔵野線 新三郷駅 徒歩3分
総戸数: 250戸

パークホームズLaLa新三郷ってどうですか?Part2

No.101  
by 匿名さん 2014-10-06 22:34:24
ナナメは効率悪いですね。


まっすぐに渡って3秒以内なら許されますかね
No.102  
by 入居予定さん 2014-10-07 16:36:14
駅に向かって行く道路なので車はスピード落としてると思いますが
急に横切られると車も避けられないかも知れません
事故が起きる前に何か対策を考えないと・・・
一人一人が横断歩道を渡るという意識が有れば良いのですが
 自分だけは大丈夫、今なら渡れるって思う安易な気持ちが事故に繋がります
折角のマンションライフも事故多発の地域に成ってしまったら悲しいです
No.103  
by 周辺住民さん 2014-10-07 22:48:02
交差点、台風で大変でしたね...
No.104  
by 入居済み住民さん 2014-10-07 23:56:31
大変だったんですか?駅の方にしか行かないので気づきませんでした!
No.105  
by ご近所さん 2014-10-08 10:48:27
台風とか来ると、三郷はところどころ冠水しますよね。
道路が整備されて、マシになっているような気がしますけど。

台風が直撃したときに、三郷中央付近と新三郷付近を走っていましたが、
新三郷駅付近が一番冠水していた印象ですね。
そういう意味でも、平置き駐車場じゃないのは正解なのかも・・・。

No.106  
by 入居済み住民さん 2014-10-08 11:31:58
マンションの敷地が周辺より2mほど高いのでマンション敷地内は平置きであっても全く問題ないかと思います。
歩道からエントランスを見ると勾配をとってあるのがよくわかります。
台風のなか、マンションから駅まで歩きましたがこの間は全く冠水などなく、逆に駅の反対方向の交差点やカレー屋さんの方が低いのか水があった印象。とはいえ、車が通行できないというようなレベルでもなかったですね。
マンションのエントランスまでの植栽があるので土日も周囲の買い物客の喧騒からちょっと離れる感じで
非常に快適ですよ。
No.107  
by 匿名さん 2014-10-08 12:57:52
敷地が2mも高いって本当ですか?
確かに勾配は有るなって思いますが2mも有ります?
No.108  
by 入居済み住民さん 2014-10-08 13:26:19
マンションの敷地配置図に記載があるので間違いないと思いますよ。
歩行者用入口を0として車寄せの屋根のあるところで+2120mm。
実際に通行している分には勾配をそこまで感じないですけどね。
No.109  
by 匿名さん 2014-10-09 14:59:31
マンション自体は間取りなども良いと思いました。

でも、つまらないことですが
住所が埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7だとすると、
「らら」ってひらがなに入るのが少し恥ずかしいかなと思ってしまいました。

No.110  
by 匿名さん 2014-10-09 21:14:49
新三郷に住んでる時点で恥ずかしいから、心配しなくてもいいですよ。
No.111  
by 匿名さん 2014-10-09 21:59:57
110の存在が恥ずかしいって思ってしまいました。
新三郷は良い所ですよ~~~~
No.112  
by 物件比較中さん 2014-10-10 22:39:43
物件を検討しているのですが、三郷周辺は治安が悪いと知り合いに聞きました。
三郷に詳しくてその辺りわかる方いらっしゃいますでしょうか?
No.113  
by 周辺住民さん 2014-10-10 23:16:00
どの範囲かにもよるけど、田舎でのんびりしている印象。
放火魔が最近市内に出没していたけど、吉川美南で燃やして捕まった奴だったのかな?取り敢えず治まったね。
新三郷の駅でもららぽ内でも過去にはニュースになった事件はあるけど、全体として特別治安が悪いって事はないと思うよ。
No.114  
by 物件比較中さん 2014-10-10 23:52:18
ありがとうございます。
土地勘がないので、地元の方のお話は
非常に参考になります。
No.115  
by ご近所さん 2014-10-11 11:09:19
三郷の治安が悪いという印象は、「三郷市逮捕監禁致傷事件」が
ある程度影響しているような気がします。

管轄の吉川警察署のHPから事件の発生マップが参照できます。
データで見ても、近隣に比べると少ないように感じます。
https://webmap.police.pref.saitama.lg.jp/machikado/webmap/index.jsp?lo...

先日もマンションでバイクが2台ほど盗まれたようです。
夜中はウルサイバイクも走っていますし、車上荒らしにあったこともあります。
ただ、一定の事件はそれなりに発生していますが、20年以上住んでいて
「治安が悪い!」と感じたことはあまりないです。


No.113さんも書いているように、開発は一定進んでいる者の
「田舎でのんびりしている」印象の方が強いですね。
特にこのマンションの付近はまったく治安の悪さは感じないですよ。

No.116  
by ご近所2号 2014-10-11 11:38:27
三郷に限らず治安の良いところなんて、国内どこにもないですよ。
どんな田舎でも凶悪事件が発生している昨今、ある程度我慢しないとどこも住めませんよ。
No.117  
by 匿名さん 2014-10-12 00:40:24
刺青とか外国人多いよ

三郷の学校は偏差値低いしね
No.118  
by 匿名さん 2014-10-12 02:31:52
埼玉県警のページに犯罪率やら詳しいデータは乗っています。
県東部は悪いです。三郷市も常に10位以内にはランクインしている感じです。
25年1-8月期は1位でした。凶悪犯罪はあまり起きてないので実際の感覚としては
さほど気になりません。
No.119  
by ご近所さん 2014-10-12 12:55:35
三郷は治安悪いほうだろ
住んでみればわかる
No.120  
by 匿名さん 2014-10-14 00:30:47
まあ、八潮、南越谷、草加よりはいいけどね
No.121  
by 物件比較中さん 2014-10-14 14:32:43
住民板では子供の足音とかが話題に成ってますが此処はお若い方が多そうですね
商業施設内にマンションが有る感じなので子供さんが小さい方にとっては最高の立地
子育て終了世代の方は余りいらっしゃらない感じですかね?
No.122  
by 入居済み住民さん 2014-10-15 07:13:03
>>121
9月下旬から住んでいますが、確かによくお会いするのはお子さん連れのご家族や、若いご夫婦が多いです。
が、年配のご夫婦も何組か見ています。
なので子育て真っ最中という方、これからお子さんが欲しい方、子育て終了世代の順の入居者割合な感覚でしょうか。
No.123  
by 匿名さん 2014-10-16 19:55:16
115さん
近隣に住んでいます。確かに遅くなると週末なんかはバイクが
うるさかったりしますね。時にはドラフトを行っている音なんかが
する事も。でもずっとといった感じでもないし、あ~またやっている
程度にしか家は思っていません。慣れてしまっているのかな。
でもあとは治安が悪いなと思った事は特にありませんし、聞きませんね。
No.124  
by 周辺住民さん 2014-10-16 22:07:09
珍走団も迫力なくてしょぼいよ。新三郷駅前にはパチ屋・呑み屋・風俗がないのが大きいと思う。
ららぽにゲーセンはあっても、いかにもヤンキーっぽいのは集まって来ないし、
商業施設を除けば基本的に田園風景でスカスカ。治安が悪くなるほど人が密集していないと言うべきか。
No.125  
by 匿名さん 2014-10-22 11:09:38
>122さん
住人の年代についてのご報告感謝いたします。若い方だけでなくシニアもいらっしゃるという事で、バランスの良い構成ではないでしょうか。ここは間取りもファミリー向けですし、共用施設も子供やママ世代に向けたものなので、いざシニア世代が入居を考えた時に親しくできるご近所さんができるか心配になってしまうかもしれませんが、何か交流ができるサークルが立ち上がればいいですね。
No.127  
by 匿名さん 2014-10-28 09:29:53
>>124さん
気づかなかったけど、確かに新三郷はパチンコ屋さんや飲み屋さんがない
ですね。駅降りるとすぐにららぽーとだ。
ららぽーとの中のゲームセンターはスポッチャですけど新三郷はそんなに
がらが悪くなさそうです。ファミリーが多いイメージがあります。
友人の家の近くのスポッチャは結構若い人たちのたまり場になっている
様ですが。
No.128  
by 匿名さん 2014-11-05 14:56:57
若いファミリーが多いとなると、それ以外の世帯は落ち着かないかもなと思います。
子供の足音の話題とやら、まだ見ていないですが、すごいんでしょうか?
同じような家族構成でお互い様と思えると、それほど苦にはならないのでしょうけどね。
シニアでも特別な交流の場などは必要ないのではと思いますが、同じような家族構成の世帯があると安心ではありますね。
No.129  
by 匿名さん 2014-11-05 15:44:28
売れ残り物件、家具付きとチラシで出てたけど
あの家具って実質いくらくらいのものなんでしょうか?
No.130  
by 匿名さん 2014-11-10 23:41:19
まだ6戸残ってますね
家具付きで売れなかったら次は値引き?
気に入った部屋が残っていれば買い得ですね

でも住民板見てたら上階の音に迷惑してる人や風の強い日は風の音にストレス感じてる人
がいたり・・・新築とは言え集合住宅なのだから何処のマンションでも多少の不満は有りますけどね
No.131  
by 入居予定さん 2014-11-15 11:52:38
駐車場は、1台分は、借りているのですが2台持っている方は、どうされていますか?購入する際に聞いたら近くの駐車場を紹介しますと言われたのですが新三郷は、車場荒らしが多い上四駆は、盗難あうので心配です。
No.132  
by 入居済み住民さん 2014-11-15 13:27:55
普通に近所の駐車場借りてます。徒歩2分くらいの
ところで借りましたが、敷地内のタワーより待ち時間など考えると自分にはあってる気もします。
まあ、どこであっても盗難にあうことはあるでしょうし、新三郷だけが盗難リスクが高いとも思えませんのでそんなに気にしてもしょうがないのでは?
No.133  
by 入居予定さん 2014-11-15 13:44:54
>>132
ありがとうございます。その駐車場は、やはり紹介ですか?それとも捜されたのでしょうか?
No.134  
by 入居済み住民さん 2014-11-15 15:48:17
自分で探しましたよ!不二家の裏の歯医者さんの隣ぐらいです。まだまだ空いてると大家さんはいってましたよ。
安いし、ちゃんと舗装だし、うちからも近いしタワーパークより自分的には便利かも。
No.135  
by 入居予定さん 2014-11-15 20:08:49
>>134
当たってみます!!ありがとうございました。
No.136  
by 入居予定さん 2014-11-16 18:39:27
タワーパーキングはやはり待ちますか?
No.137  
by 入居済み住民さん 2014-11-16 19:24:02
待ち時間はさほど気になりませんがうっかり車内に忘れ物とかすると面倒かも。
No.138  
by 買い換え検討中 2014-11-18 10:21:01
三井の物件とか言って なかなか完売しないけど、結局ブランドなんて関係ないってことだよね
No.139  
by 匿名さん 2014-11-19 18:12:56
134さん
タワーパークで車の出し入れをするよりかえって、そっちまで歩いて
しまった方が楽かもしれませんね。横断歩道を渡ればすぐだし。
新三郷だけでなく、車上荒らしは結構どこにでもいるのでそれらはあまり
気にしなくてもいいのかなと思っています。夜は結構周辺はパトカーが
うろうろしている様ですよ。夜も結構人通りは全くないといったわけでも
ないので特に新三郷がという心配はいらないかなと思います。
No.140  
by 匿名さん 2014-11-28 18:48:34
車の盗難についてちょっと検索してみました。昨年のデータですが、
埼玉県は全国ワースト6位、その中で三郷市はワースト4位でした。
保険をかけておくしかないでしょうけど、タワーパーキングもセキュリティ面では悪くないかもしれないですね。
No.141  
by 入居済み住民さん 2014-11-29 06:02:46
タワーパーキングは、思ったよりいいです。待ち時間は、他の利用者と重なるとかなり長く感じますが、台風でも雹でも夜間のいたずらや盗難、隣の車のドアがぶつかるなど、また、未舗装の場合などでは、砂埃などの心配が一切ありません。当初は、台数に限りのある平置きを希望して、抽選に漏れ泣く泣くベルファイアを手放しましたが、今では新車のセダンを、安心して預けられる倉庫という感じです。機械式もありますが、大雨の中でも利用者がずっとボタンを押し続ける必要が有りますし、他の物件でも、100%自走式とかもありますが、屋根なしだったり、歩く距離が長くなったり、これらも抽選で運次第だと思います。
No.142  
by 匿名さん 2014-12-06 16:57:49
駐車場のタイプもいろいろあるものですね。
使い勝手も一概に決め付けられるものではないのだなと、141さんのご意見を拝見して思いました。
タワーもいい面がけっこうあるんですね。

駅も近いですが、駐車場の話題が多いところをみると、車を利用される方もけっこういらっしゃるようですね。
No.143  
by 匿名さん 2014-12-07 08:08:21
マンション周辺の宣伝の旗が何かマンションの値打ちを下げてるような気がします
何時までも完売しないという印象を周りに与えてるのでは?
No.144  
by 匿名さん 2014-12-15 11:39:32
マンションの駐車場も地下に平置駐車場が完備されていればベストですが
探してみるとなかなか難しいですね。
タワーには抵抗感がありましたが、141さんのご意見を拝見しその利点も
理解する事ができました。貴重な体験談のご投稿、ありがとうございます。
No.145  
by 入居済み住民さん 2014-12-16 20:16:59
141です。これは、サクラでもなんでもありません。先日も雨の日の前にワックス洗車をしてきて、土曜日にはまたピカピカの状態で出てきました。明日の雪も心配ないです。最初は洗車するのもいちいち車を出して、洗車場所も借りて行わなければならないと思っていましたが、考えてみると、ガソリンスタンドで洗車してもらってそのまま入庫すれば、自分でわざわざ洗車しなくてもいいことに気が付きました。車が新しい方や、そうで無くても大事にされる方は、タワーがお勧めです。
更に当物件では、価格も平置きと機械式よりも安価です。また、当たり前ですが、前進で入庫して、前進で出庫です。(中でテーブルが回転します。)
No.146  
by 物件比較中さん 2014-12-16 21:16:27
>>138
それは間違い。ブランドなければもっと売れないから。
No.147  
by 匿名さん 2014-12-16 21:42:04
なんだかんだでこの時期発売のこの地域の
マンションでは一番売れてると思うんだけど。残りも数戸だしね。
No.148  
by 匿名 2014-12-17 20:54:02
ブランドでなければ もっと売れない?笑 大きな間違いですよ。この辺の地域とか視野が狭い しかも たかだか200戸くらいなのに… 名の知れてる会社ほど怠慢なものはない。顧客が安心してるところに隙ができる。
No.149  
by 物件比較中さん 2014-12-17 23:56:28
>>148
ブランドが無い方が売れる訳ないでしょ!同じコストかけて同じ価格なら、ブランドがある方が売れる。
隣のららぽーとが、まんま同じで、なまえがジェーソンなら売上落ちるでしょ。
No.150  
by 匿名さん 2014-12-18 09:31:26
比較中さん↑↑そこまで言うなら貴方が買えば~~~~残個数6戸
竣工後は一戸も売れてないし・・・"(-""-)"
No.151  
by 物件比較中さん 2014-12-18 12:21:53
>>150
ブランドがあってこれだけ売れていると言ってるのは、裏を返すと、ブランドがあるにも関わらずこれだけしか売れていないという意味です。
物件自体の価値はもっと低いと思っています。
No.152  
by 購入検討中さん 2014-12-18 12:49:43
竣工後 一戸も売れてないのは間違い。キャンセル住居などもあるようで物件概要の販売対象部屋は大きく入れ替わりました。個人的には実際に共用部なども見学して やはりパークホームズブランドだけあって質感もよく前向きに検討してます。
No.153  
by 匿名さん 2014-12-18 14:24:13
トップブランドの三井、パークホームズシリーズ最安値
商業施設隣接、唯一の駅前物件、新三郷に競合なし
これだけ揃ってるのに竣工前に完売できなかったのは意外でした
No.154  
by 匿名さん 2014-12-18 18:24:42
キャンセル住戸が有るのも問題では?
結局は残個数6戸に変わりないわけで・・・
この先、完売も望み薄では?
152さんは前向きに考えてるんですね152さんが購入すれば残個数5戸(^◇^)
No.155  
by 購入検討中さん 2014-12-19 00:15:31
残り6戸の割に人が住んでいる気配のない部屋が多いように見えるのは気のせいですか?
No.156  
by 匿名さん 2014-12-25 22:45:26
残戸数6戸から7戸に成りましたね
キャンセルが出たって事ですね
完売するのでしょうか?
No.157  
by 物件比較中さん 2014-12-26 00:10:53
ここは何が問題で売れてないのかな?
No.158  
by 匿名さん 2014-12-26 10:37:48
>>157
武蔵野線ってだけじゃないかな?
No.159  
by 匿名さん 2014-12-26 15:51:55
やはり、機械式駐車場と武蔵野線が問題なんだと思いまよ!
No.160  
by 匿名さん 2014-12-26 16:18:56
入居後も三けた残ってる物件だってあるんですから、よく売れてるほうですよ。
No.161  
by 匿名さん 2014-12-26 19:44:52
三桁も残ってる物件と比較しても・・・
No.162  
by 匿名さん 2014-12-26 22:33:26
三井が社運を賭けている柏の葉だって、何年も売れ残ってる。財閥系は売れ残ってもあまり気にしないのよね。住民にとっては迷惑な話。
No.163  
by 匿名さん 2014-12-26 23:41:36
なぜ皆さんは数戸程度の売れ残りを気にされるのでしょうか?

この程度であれば、何も問題ないかと思いますが・・・
No.164  
by 購入検討中さん 2014-12-27 11:17:07
空き部屋が多ければ、それだけ価値のないマンションと見なされ、価値は下がります。
更には修繕積立金等、共益費も負担が増えることになります。
純粋に6~7戸の売れ残りであれば、そんなに気にしなくても良いとは思いますが、契約しても
まだ未入居の方が多いように見受けられるのが気になります。
たまたま都合でまだ引っ越しできないというだけなら良いのですけどね。
No.165  
by 匿名さん 2014-12-27 12:02:17
空き部屋の費用は入居者個人が負担する必要はないと思いますが何時までも売れ残り部屋が有ると
人気のないマンションって思われてしまいます
残個数7戸にしては確かに未入居部屋が目立ちます
入居可能日から既に3か月が経過しているのに・・・・色々事情が有るのでしょうが
これ以上残戸数が増えなければ良いなと思います
No.166  
by ご近所さん 2014-12-28 17:41:47
価値が下がって価格も下がってくれれば、買う方としては良い気がしますけど。
駅前開発も終わって、吉川美南の開発も進むでしょうし。

安くなったら、駅前だし一部屋位は欲しいなぁと思っています。眺望も良さそうだし、視界を遮るような建物が建つこともないでしょうし。
No.167  
by 周辺住民さん 2014-12-29 00:13:15
IKEAのちょい先にもマンション予定地があるけど、いつ頃なんだろうね?
ここより立地は確実に劣るから価格も安めだと思うけど、駅前でも埋まらないのに大丈夫かな?
No.168  
by 契約済みさん 2014-12-29 17:15:24
グランメディオ新三郷ってやつですね。
八階建ての300戸ちかくですか。


グランメディオ三郷中央ってのが三郷中央駅前にあるけど、あれは半年完売したと聞いてる。
しかし今度は新三郷寄り。都内ユーザー意識より地元寄りを意識するのかな?
いつ完成なんだろ。
価格安ければ魅力あるかもですが。
No.169  
by 匿名さん 2014-12-29 20:12:24
結構大規模なんですね
No.170  
by ご近所さん [男性 30代] 2015-01-04 00:19:48
グランメディオ新三郷は、価格次第ってところですよね。
平成28年6月中旬予定らしいです。
公式HPもすでにあります、やはり駐車場は機械式が大半のようです。

三郷中央駅前なら都心アクセスが良いですが、新三郷駅徒歩9分で
どれくらいの価格で販売するかですよね。
しかも、立地がまた微妙な位置ですし・・・。


No.171  
by 匿名さん 2015-01-04 16:24:26
グランメディオ新三郷は長谷工だそうだから、
ローコストマンションで吉川美南と同じくその分 安いと思いますよ。
長谷工を気にしない方にはお手頃価格で良いのかも。
No.172  
by 購入検討中さん 2015-01-05 23:57:55
グランメディオ新三郷のHPは本当に
ありますか?三郷中央の間違いでは?
もし公式HPがあるのでしたら
URLを教えてください。
No.173  
by 匿名さん 2015-01-06 01:54:51

>172

[公式]グランメディオ新三郷
http://www.gm288.jp/
No.174  
by ご近所さん [男性 30代] 2015-01-08 15:58:17
No.173さん、URLありがとうございます。
一応、パークホームズlala新三郷の掲示板のため、自粛したのですが。

No.172さん、検索の仕方とかご存知でしょうか。
アドレスバーに入力するか、ヤフー等で「グランメディオ新三郷」で検索してみてください。
人に聞く前にまずはご自身でお調べになるのが礼儀かと思いますよ。


LaLa新三郷ですが、「新年ついに完売へ 大商談会開催」ということで、
1月10日から2月1日に商談会を開催するらしいです。
(現地レジデンシャルサロンにて)
チラシが入ってましたよ。行ってみようかと検討中です。
No.175  
by 匿名さん 2015-01-12 23:24:02
コンセルジュはそんなに必要がないかなと思うのですが
セキュリティ面がとても考えられていますね。

子供がいることもあったりして、
このあたりはすごく重要ポイントかと思います。
No.176  
by 匿名さん 2015-01-15 13:19:45
新築マンンションは基本的に値引きはできないものなんでしょうか?
特典などでお得感を出す事はあると思いますが、本体価格そのものに対する値引き交渉には応じてもらえないものですか?
実際にパークホームズLaLa新三郷で値引き交渉された方はいらっしゃいますか?その結果どうでしたか?
No.177  
by 購入検討中さん 2015-01-21 21:59:07
売れない時期が長けりゃ価格はどんどん下がりますよ
1年後残ってたら楽に買える価格になってるかもね
No.178  
by 匿名さん 2015-01-21 22:22:40
今年に入って3部屋売れて、残り4。三月の決算期前に完売するでしょう。
No.179  
by マンション住民さん 2015-01-22 08:27:16
残り4?
5ってなってますよ
No.180  
by 匿名さん 2015-01-22 09:51:43
179
http://www.31sumai.com/mfr/X1028/outline.html
公式サイトに4と出てますよ。
販売住戸をクリックすれば部屋番号まで確認できます。
No.181  
by 購入検討中さん 2015-01-24 23:40:51
残り4戸の割には空き部屋が多く見えてしまうのは気のせいでしょうか?
No.182  
by 入居予定さん 2015-01-25 07:56:22
>>181
保育園の転園が4月からなのでそれにあわせて引っ越します。
子供がいるかたは、春休みに動く人が多いのでは。
No.183  
by 入居済み住民さん 2015-01-25 09:18:21
>>181さん
空き部屋が多く見えるというのは、
どのように確認してるんですか?
ちょっと気になってました(^-^;
No.184  
by 購入検討中さん 2015-01-25 12:38:38
>>183
廊下から耳をすまして中をうかがえば分かりますよ。
換気の音や臭いでもチェックしたので間違いないです。
No.185  
by マンション住民さん 2015-01-25 13:11:38
>>184
チェックしてる姿を想像したら怖い。。。
No.186  
by 匿名さん 2015-01-25 17:25:30
No.187  
by 入居済み住民さん 2015-01-25 17:34:07
今日も引越ししてましたね。入居のタイミングは人それぞれ。気にしてもしょうがないのでは。公式ページの残り戸数、3戸になってますね。
No.188  
by 匿名さん 2015-01-25 18:36:05
今月、来月でやっぱり完売ですかね
No.189  
by 匿名さん 2015-01-25 19:49:17
賃貸でも出てますから、投資目的で買った人も結構いるでしょう。
http://www.aeras-group.jp/ensenkensaku/station12/station-result12085/パークホームズLaLa新三郷/
中国とか台湾の契約者も結構いるみたいです。
No.190  
by 入居済み住民さん 2015-01-25 20:19:52
大げさにおっしゃってますけど、賃貸ここ一部屋しか出てないですよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-01-25 20:55:56
>190さん
「過去に掲載したお部屋」にもいくつか書いてありますけどね。
賃貸物件が全てこのサイトに載ってる訳でもないでしょうし。
No.192  
by 購入検討中さん 2015-01-26 00:10:03
夜に外から見れば誰でもわかりますよ。
明りのついていない部屋が多すぎ。
節電ですかね?
No.193  
by 入居済み住民さん 2015-01-26 07:01:48
たしかに私も電気がついているお宅が少ないな、と思っていました。
でもこの前の餅つき大会やグリーティング会の時にこんなに住んでいる方がいたのか、と驚きました。
まあ当たり前ですけどね。共働きのお若いご夫婦や、意外とご年配の方もいらっしゃって、生活リズムが違うのかな、と納得しました。

土日は見学に来ている方もよく見かけます。
早く完売するといいですね。
No.194  
by 入居済み住民さん 2015-01-26 08:03:35
グリーティングの参加者数、私もびっくり。普段は音も聞こえないので人の気配を感じませんが、あーこんなにたくさんの人がこのマンションにすんでいるのかと。
12月末で三郷市のHPでも220世帯以上が住んでいるのがわかりますよ。
実際、便利快適な毎日でここの生活に満足です。
No.195  
by 入居済み住民さん 2015-01-26 08:47:26
私も、未入居=明かりが少ないことをおっしゃられてるのかな?とは思ってました。
でもいま冬というのもあって、
うちは夜は遮光カーテンを締めてしまうのですが、
そうすると全然部屋の明かりが漏れないんですよね。
観察されてる方に、未入居としてカウントされてそうです(笑)
No.196  
by 匿名さん 2015-01-27 09:29:09
残りあと4戸みたいですね。
共用サービスはコンシェルジュとブックコンサルティングだそうですが
ブックコンサルティングとは具体的に何をするものなのでしょう。
本を選んでもらえるとか?マンションとどのような関わり方をするのか想像がつきません。
No.197  
by 入居済み住民さん 2015-01-27 10:05:42
いろいろな本や雑誌があり、ラウンジで読めるようになっています。定期的に変わるのでいいですよ。私はよく雑誌を読みながら共有のマッサージチェアーを使います。
かなりリラックスできますよ。

No.198  
by ママさん 2015-01-27 23:19:03
もう入居が始まってからだいぶたつのにまだ完売していないのでしょうか?
実際に部屋を見て検討した上での今の状態ということなのでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2015-01-27 23:59:04
>>198
まだ入居が始まってからあまりたってないのにもうすぐ完売です。
実際に部屋を見て検討できた人はごく一部で、ほとんどはモデルルームしかない時期に契約しています。
マンションはほとんどが完成前に売れてしまうものなのですよ。
購入者には不親切ですよね。
No.200  
by ご近所さん 2015-01-28 01:10:32
>>199
必死過ぎてみっともない。早く完売するといいですね~~~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる