注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 09:07:22
 

みなさん、お世話になります。
住宅購入を検討しておりまして、百年住宅の鉄筋コンクリート住宅が今一番興味があります。
自然災害が多発している昨今、この住宅ならとは思うのですが、如何せん金額が割高になってしまうというところもあります。
一生に一度の買い物にいろいろ迷っている次第です。
そこで、百年住宅の鉄筋コンクリートを検討されたことのある方にどんなふうだったか感想を聞いてみたく思っております。
どうぞいろんな感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-10-09 17:34:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅ってどうですか?

694: 匿名さん 
[2011-06-01 20:37:00]
内装を普通にするには、部屋が少し狭くなるけど、木造住宅を中に造ったらどうですか
696: 匿名さん 
[2011-06-01 21:54:14]
コンクリに金かけすぎ
697: 特命係 
[2011-06-01 22:28:08]
マネー マネー マネー っていう歌があったな

タイム イズ マネー とも言う

年(齢)も マネー 次第かな

マネー は住宅よりも 上だな
698: 特命係 
[2011-06-01 23:38:53]
東電も マネー を使って

ディーゼル発電機を タービン建屋から 原子炉建屋に移しておけば

原発を冷却できていたかもしれない

マネー(コストアップ)をけちったために 全電源喪失につながった

国民の安全を考えて 原子力業界を チェックすべき

政府も 麻根ー のために 機能しなかった

そんなことは どんな場所でも いたる所で 見られる

世の中で マネーこそが 最強かもしれない

いや そうだ

実証されている 我家でも
699: 匿名 
[2011-06-01 23:50:09]
住宅よりも倉庫の方が向いてるんじゃないの?
700: 特命係 
[2011-06-02 00:44:30]
もっと 言ってやって頂戴

まだ まだ 足りんよ
701: 特命係 
[2011-06-02 00:54:29]
百年住宅は 値段が高いと 勘違いしている人がいるんじゃないかな

そうでもない

例えば 価格的に安いものなら

30坪程度から 1,400万からある

40坪程度なら 2,000万かな

これらは 建物本体価格だから 付帯工事費は別だが

百年住宅の 企画住宅って 本当に高いか?

他の住宅メーカーと比較しても

決して値段が高いとは思わないがな

但し 標準仕様での価格だから

例えば 標準仕様の住宅設備以上のものをつけたいと思ったら

標準仕様価格との 差額分が必要となります

百年住宅の展示場や ホームページで 請求すれば

60種類以上の 企画住宅プランの 価格付きカタログをもらえます

興味のある方は 展示場へ行くか ホームページから請求してみてください

他の住宅メーカーさんと比べても 決して 値段は高くないですよ
702: 匿名さん 
[2011-06-02 07:51:27]
行間も文章も詰めて、同じ事をなんども書かない、酔っ払っているのか
703: 匿名さん 
[2011-06-02 07:52:31]
701
HMの宣伝は禁止ですよ
704: 匿名さん 
[2011-06-02 07:53:58]
良くないものが高い、高い割にはお粗末な出来
705: 匿名さん 
[2011-06-02 09:46:23]
住宅はHMで建てるものではありません、北欧のログハウスのキットを買って自分で造りましょう
木のぬくもりのある、いい家が出来ますよ
708: 匿名さん 
[2011-06-02 17:52:22]

いろいろと検討中ですが、どうですか
追加工事なども心配です。

709: 匿名さん 
[2011-06-02 20:35:36]
現場監督(所長)がめったに現場に顔を出さない、来ても何も分からない、それを見ぬいて下請けは給料分しか仕事をしない、百年はPC板だけで家が立つと思っている
710: 匿名さん 
[2011-06-02 20:42:16]
708
追加工事、別名ダメ工事、ビルの建築ではあるまいし住宅で追加なんて途中で気分が変わった時だけにしないと、住宅建築で急かされての見切り発車は後悔しますよ、思うように出来上がらないことが多いんだから
711: 匿名さん 
[2011-06-02 20:47:40]
工期が短いから、自分の持ち時間がなくなればそこで終了せざるを得なくなる、下請けの責任ではなく、無理な工程表に問題がある
712: 匿名さん 
[2011-06-02 20:52:12]
706
下地や補強はPCと取り合いが悪く、できなくなって投げてしまったのでしょう、普通は接着剤でごまかしますが
713: 匿名さん 
[2011-06-02 20:54:26]
クロスの下を剥がしたらびっくりしますよ
715: 匿名さん 
[2011-06-03 05:00:45]
設備に至っては旧態依然、排水管の劣化による水漏れが心配です、漏れたら床をはがして、コンクリ-トを削って、盛土の掘り起こしが必要、設備はどう転んでも百年もちませんよ
716: 匿名 
[2011-06-03 09:14:33]
CMの数が多すぎな分施工業者や材料納入業者に無理な単価を叩きつけてるんだろうけど、それはいつか御社の悪評に必ず跳ね返ってくる事は言うまでもないです
会社の利益追求だけでは
結果、施主及び業者に迷惑掛けるって気付けよ
718: ユーザー 
[2011-06-03 18:27:34]
我が家は地震保険は、掛けていません。住宅ローンの返済も終わり30年以上経過していますが、建物の変化が無い為、地震があっても全壊も半壊もしないから、お金の無駄の為地震保険は掛けていません。掛けていても地震に無傷だから、保険が出ないから、無駄な経費は省いて居ます。その代わりに、ガーデニングを趣味にしています。庭にはほとんどの植え木がありますが、毛虫が付くから、消毒が大変です。
緑のカーテンも心がけています。モクレンは6本ありますが、もう1本、毛虫の付かないモクレンでも植えようかなー。アーモンド・ふじ・桜・モミジ・やまぼうし・はなみずき・ケヤキ・かしのきなどは毛虫が付くから、大変です。木陰を作るのにはモクレンが植木屋さんも必要無いから、楽ですし、池の鯉も木陰が出来て快適に泳ぎ・・・とか住宅のリホームにお金掛からない分、お庭や玄関や外回りをお花で一杯にしてガーデニングを充実させています。百年住宅で新築して30年、安全安心と同時に心の安らぎと豊かさを実感し充実している分、他へのゆとりの時間が生まれ、趣味を満喫しています。良い物で新築すると心の豊かさが得られますよ。最終的に安い買い物になって経済的ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる