三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 5丁目
  7. 〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-25 00:08:34
 削除依頼 投稿する

パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンスの契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/

所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408281/

[スレ作成日時]2014-08-22 23:17:53

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石五丁目137-2他(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C141街区2画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫179の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 257戸

〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス

285: 契約済みさん 
[2015-10-16 14:24:44]
横浜市のマンション傾斜の件、気になりますね。
うちのマンションは大丈夫だと思いたいですが・・・・・
286: 入居前さん 
[2015-10-16 17:06:46]
荒れてますね。

色々な人が住まうのがマンションなんだなと
非常に勉強になるやりとりでした。
287: 入居前さん 
[2015-10-16 22:41:55]
本当に色んな人がいると思いました
皆さん必死過ぎですね
平和に暮らしたいです
288: 契約済みさん 
[2015-10-16 23:03:52]
ルール、規則など皆さん自分の意見が強すぎて総会が成り立たないのではと危惧します。。。
289: 契約済みさん 
[2015-10-16 23:43:21]
荒らしてたのはごく一部の人だけでしたから
総会は常識的に建設的に議論が進み、然るべきルールに落ち着くと思います。
290: 入居前さん 
[2015-10-16 23:56:22]
なんか書き込みを見ると上から目線の人が多いですね。常識的、然るべきって……
291: 契約済み 
[2015-10-17 00:24:32]
資産価値って、立地や美観、三井ブランドとかあると思うけど、住みやすいマンションであることも重要ですよね。挨拶が当たり前だったりとか。小さなことですが大切なことですよね。良いマンションにしたい、皆が思うことですよね。
292: 匿名さん 
[2015-10-17 00:38:41]
>>291
そうですね。
みんな思いやりあって仲良くやっていけるマンションにしたいですね。
293: 匿名さん 
[2015-10-17 19:45:44]
旭化成建材は関係ないと確認しました!
294: 契約済み [ 50代] 
[2015-10-17 21:51:28]
関心を持った方が多いことは大事です。マンションも年数が経つと総会やら集まりには1割とか2割の参加らしいです。
住みやすいマンションにするのも私達の責任だし、マンションの管理費とかお金の使い方だって決めるのは私達です。あと1カ月になりました。
295: 匿名さん 
[2015-10-17 22:49:00]
>>291
三井ブランド失墜しました…
誠意の無い大手より常識のある企業
296: 契約済みさん 
[2015-10-18 07:43:53]
今回の横浜の件を受けて、三井に問い合わせなど皆さんしていらっしゃいますか?何かしら書面なりで連絡があるのでしょうか…。
297: マンション住民さん 
[2015-10-18 10:28:00]
>291
資産価値を決めるのは立地条件と設備・仕様で9割を占めます。残り1割で管理状況等ですから、あまり気になさらないで大丈夫ですよ。主観的な判断は入らないので。
298: 契約済みさん 
[2015-10-18 10:31:19]
今回みたいなことがあると、やっぱりブランドは重要だなと思いますね。モラルの問題は防ぎようがないので、もしものときには体力のある大手が安心です。三井にしてよかった。
299: 契約済みさん 
[2015-10-18 16:39:35]
私も今回の件で三井にして良かったと思いました。
300: 契約済み 
[2015-10-19 07:20:17]
>>296
販売担当の方に引き渡し前で心配なので問合せしてみましたが、『今回の件は起きてみないとわからない基本的な項目』との事でした。

今のところ横浜の件を受けて『ご安心してお使いください』などの書面は出せない、との事でした。

ニュースだと旭化成建材が取り上げられてますが、
私たちからすればゼネコンをどこ使おうが三井さんから購入しているので販売責任があることには代わりないですよね?とは聞いてみました。

今のところの対応としては当初から予定している引き渡し時の三井さんで定める住宅性能に関する保証書を発行するのみ、だそうです。
301: 入居前さん 
[2015-10-20 00:06:30]
実際にキャンセルとか入ったりしているのでしょうかね?
302: 契約済みさん 
[2015-10-20 01:16:22]
視野が狭い発言はだいたい同一人物なんですね。
いっぱいいなくてよかった。

303: 入居前さん 
[2015-10-26 17:52:17]
先週、三井から速達が来ましたね。
これで安心しろってことでしょうか。
304: 入居済みさん 
[2015-10-26 17:55:28]
ネット宅内工事、連絡来たかたいますか?

家のどの辺まで入ってくるか、ご存じのかたいます?

305: 契約済み 
[2015-10-26 21:53:51]
>>304
本日連絡来ました。
納戸やクローゼット内にある「情報通信設備配線盤」に機器を設置する作業で30分くらいらしいですよ。
306: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-27 02:13:50]
私はキャンセル検討中です。

説明なさすぎ。対応悪すぎ。
307: 契約済み  
[2015-10-27 13:45:37]
>>306
確かに対応悪い。
308: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-27 13:53:52]
本当にコンクリ強度100年もつのか疑問

たぶん騒がないとなんにもしないのだと思う

電話殺到しても説明なし 
309: 契約済みさん 
[2015-10-27 20:08:48]
え? 必要以上の対応をしてくれてると思いますが。やっぱりこういうときは大手が安心です。
310: 匿名さん 
[2015-10-27 20:24:05]
>>306

何の荒らしかわかりませんが、その発言必要ありますか??
311: 入居前さん 
[2015-10-27 20:36:23]
手付放棄ができる財力がうらやましい
 買って賃貸に出すってのはどうですか??

向こうは手練手管とは言わないがマンション販売を仕事にしている。
期待してる回答なんて帰ってくるかよ。三井に期待し過ぎってのはあると思います
312: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-28 14:25:17]
>>310 301に質問あったからね

>>311さん 賃貸も検討しましたよ。あまりの対応の悪さに萎えただけです。ただ説明してほしいことがあったんで。説明する義務はないとか必要ないとか言われまして。宅建業法違反が最悪の結果だった場合どの辺が安心できるのか?

資産価値重視だった物でしょうがないですね。

ただ良い場所良いマンションだと思いますよ。即決で契約したんですけど(笑)

荒らす気はまったくないですよ。不安と不信のなかで入居したって良いコミュニティ築けないんじゃないか?と三井には提言しましたよ 意味なかったけど
313: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:14:02]
私が問い合わせしたときはそれほど悪い対応ではなかったですけどね。
営業担当者の違いでしょうか?
314: 入居済みさん 
[2015-10-28 17:47:23]
単なる疑心暗鬼というか、杞憂というか

入居前だからナーバスになってるだけでしょ。対応が悪いとは言いがかりレベル。

説明して欲しいなら文書で問い合わせたら?
回答も文書で来ればそれで受け入れるほかない。

明治以来、文書での対応が基本ですからね。

自分の営業さんは、まったく問題なし。
315: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-28 18:41:32]
>>314 説明して欲しいなら文書で問い合わせたら?
回答も文書で来ればそれで受け入れるほかない。

しましたよ。無理なんですって。

ナーバスになってないし冷静に問い合わせてますよ。

対応良いって思うのは無知なだけ 知らなくていいこともあるからね。

私は説明してほしいことがあっただけのこと 

>>314明治以来、文書での対応が基本ですからね。

自分の営業さんは、まったく問題なし

どうだか?
316: 契約済みさん 
[2015-10-28 21:41:42]
この物件で瑕疵がみつかったわけでもないのになにを求めてるんですか?
どうしても説明してほしい事があるなら個人レベルではなく皆で声をあげれば対応してもらえるかも?
317: 契約済みさん 
[2015-10-28 23:30:29]
>315さん
説明して欲しかったこととは、何でしょうか?

三井側に説明義務がないとはいえ、315さんのように契約キャンセルを考える人が出てしまう状況で、それでも説明を拒むという選択を三井側が取ったということですよね。
それって、公にしてしまうと、さらに問題になってしまうようなことなのか?と、とても気になります。
318: 契約済みさん 
[2015-10-29 07:54:11]
杭打ち工事の偽装の件は、現状の多層下請け構造と下請け会社の担当者のモラルに依るところが大きいと思います。
横浜で問題になった三井不動産、三井住友建設、旭化成建材の組合せだから起こったというようなものではないので、他のデベロッパでも同じような事が起こるリスクがあると思います。
もちろん横浜の件で三井の責任は免れないので、三井ブランドのためにも他の物件の調査と早急な報告をお願いしたいです。
319: 契約済みさん 
[2015-10-29 09:56:46]
不満やら不安が大きくて我慢できないのならキャンセルすりゃあいい。
キャンセルするのが勿体無い、不安だけどどうしても住みたい、というのならこんなところで
文句を言っていないで黙って入居すりゃあいい。

個人で三井に問い合わせをしたところで得られる回答はたかが知れている。書面で問い合わせようが同じこと。
三井と本気で話し合いたいなら、法曹関係でも通じて申し入れればいいのに。
こんな掲示板に書き込んだところで不安が解消されるわけでも三井の対応が変わるわけでもないのに
そんなことも理解できないレベルの人間が集まる集合住宅なのか。

320: 契約済みさん 
[2015-10-29 12:53:46]
世間で色々と騒がれていますが、不安ながらも楽しみに入居を待っている人間もいるので、刺々しい言葉が並んでいてとても悲しいです。
すみません、黙っていられなくなり書き込みしてしまいました。失礼しました。
321: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-29 13:21:11]
>>320

1年半待ってようやく入居前に事件。楽しみにしている人がいることを一番わかってない三井。

所詮何万人の契約者の一人。こちらは一生に一度の買い物。 

横浜で一所懸命戦った人がいたんだろうなってすごく思い知ったよ
322: 契約済みさん 
[2015-10-29 13:31:20]
>>321
何千、何万の契約者の相手をするほど暇じゃないでしょ。
有象無象のかまってチャンの相手なんか後回し。
先ずは問題の起きた物件の対応、それから価値(価格)の高い物件所有者への対応。
我々は優先順位の低いその他大勢。座して待つのみ。
323: 契約済みさん 
[2015-10-29 13:32:11]
>>319

そんなことも理解できないレベルの人間が集まる集合住宅なのか

書き込むあなたもその一員だね
324: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-29 13:39:15]
>>322

同感ですよ。大企業のデメリットでもありますね。

運がなかったってことで
325: 入居前さん 
[2015-10-29 14:15:47]
 何が不安なのか、よくわかりません。
 三井を選んだ人なら、今回の件でやっぱりで三井でよかったと思うんじゃないのかな。引越の準備で忙しいけど、入居が楽しみです。
326: 319 
[2015-10-29 15:26:07]
>>323

319です。
まあ私も購入者ではありますが、賃貸用に買っただけで自分では住みませんので。
1月から私の店子さんが入居します。仲良くしてあげて下さい。
327: 入居前さん 
[2015-10-29 19:08:13]
湧いてますね。

>315さんのように契約キャンセルを考える人が出てしまう状況で、それでも説明を拒むという選択を三井側が取った

「説明を拒む」なんて、説明する立場にないってだけだろ

向こうも暇じゃないんだよ。不安ごとがあるからちゃんとわかるように説明しろってだけだろ・
自分のところは大丈夫かって、大丈夫なわけないじゃん。そもそも頭が大丈夫じゃない。
328: 周辺住民さん [男性] 
[2015-10-29 21:29:53]
おまえがな
329: 周辺住民さん [男性] 
[2015-10-29 21:29:53]
おまえがな
330: 契約済みさん 
[2015-10-29 22:31:41]
ゴチャゴチャ言っている輩が湧いてきているな。
319が言っているけど、嫌なら入居するなよ。
お前らが出て行ったら手付金丸儲けで三井が喜んでくれるよ。

>>312
不安と不信のなかで入居したって良いコミュニティ築けないんじゃないか?と三井には提言しましたよ 意味なかったけど
→コミュニティを築くのは住人であって三井じゃないんだから意味の無い提言だ。

>>315
こいつもいらん。こういうのがいると良いコミュニティが築けない。


こういうことを書くと、お前も入居するな、とか書かれるんだろうけど、予定通り入居しますんで。三井****
331: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:02:53]
>>330

三井しか説明できないこともあるだろ 販売責任あんだから

だから行政指導されてる 立派な法律違反の疑い

あなたがおかしい
332: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:19:50]
>>331
嫌なら出てけと言っているだけ。
法律違反の疑いがある会社が何も説明してくれない、と不満があるならキャンセルすればいいだろ。
手付金は無駄になっても、文句をブツブツいいながら過ごすより落ち着くだろ。
三井を擁護するつもりはないが、ちっぽけな個人契約者に忙しい三井が時間を割くわけがない。
自分を中心に地球が回っていると勘違いしている奴が多過ぎる。
黙ってテレビのニュース番組でも見ながら引っ越しの準備をしていろ。
333: 入居前さん 
[2015-10-29 23:37:41]
この物件に関しては先週、すくなくとも大亜ソイルという会社が杭打ちやってると文書を出してるし、ちゃんと調べて公表しますと言っている。

>>331は一切の法律違反してないとか瑕疵がないとかなんてことを約束・公言しろって求めてるんじゃないかという気がしてきました。

横浜の物件では
売り主として管理監督の責任はあった
 施工には三井住友建設 監理には三井住友建設 としたことに道義的な責任があるかもしれない(身内に甘い管理)
 杭の施工会社である旭化成建材による施工不良やデータの改ざんがあった

というだけで、販売中、販売済み、販売予定のその他の物件について、現状情報を公開している三井に何をどういう説明をしろと要求できるのかね。
334: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:40:19]
>>332

説明すればいいんじゃね?忙しい三井っておまえがなんでわかんだよ

君はなんでもしってんのか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる