三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 5丁目
  7. 〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-25 00:08:34
 削除依頼 投稿する

パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンスの契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1204/

所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408281/

[スレ作成日時]2014-08-22 23:17:53

現在の物件
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス
パークホームズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石五丁目137-2他(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C141街区2画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫179の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 257戸

〔契約者専用〕パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス

122: 購入検討中さん 
[2015-08-30 19:09:54]
北口駅前に、13階のマンション建築が始まりましたね・・・ここが建ってしまうと、北口階段からこのマンションが全く見えなくなります・・・
123: 購入検討中さん 
[2015-08-30 19:12:08]
北口のマンションでは、3番目の資産価値ですかね、ここは。
124: 契約済み 
[2015-08-30 21:56:27]
>>121
外階段も丸見えですし、確かに掛けないところに金は掛けないですね。外階段に格子とか、タイル壁があると見た目もいいのですが。
住民が良くしてくしかないですね。同感です。
125: 契約済みさん 
[2015-08-30 22:13:39]
13階建てのビルは賃貸マンションですね。3階までテナントなので、どんな店が入るのか楽しみです。コンビニだと便利なんですけど、賃料が高いので厳しいかも。

ここは北口では一番の立地ですから、一番の資産価値を保てるように皆で努力したいものです。ここの管理に関する座談会などはずいぶん参考になりますね。
126: 購入検討中さん 
[2015-08-31 21:28:36]
賛成です!!管理組合万歳!!
127: 契約済みさん 
[2015-09-01 14:31:20]
引越しの日程連絡届きましたか?
128: 契約済みさん 
[2015-09-01 16:16:44]
届きましたよ。
あれだけ希望を書いたので何番目の希望が通ったのかわかりませんが^^;
引越日が決まるといよいよという気になりますね!
129: 契約済みさん 
[2015-09-01 21:07:09]
うちも今日届きました。
40個くらい希望出して、多分上位の希望を取ってもらえてるような気もしますが…やはり覚えていないです(笑)
130: 契約済みさん 
[2015-09-02 00:26:03]
うちにも届きました!
みなさんは引っ越し業者は指定のところにお願いしますか?
やはり、他のところにお願いするとやりにくくなるんですかね?
131: 契約済み 
[2015-09-02 18:05:47]
>>130
私たちのマンションですよ。気兼ねすることないですよ。
一番いいと思うところにお願いしましょ。
132: マンション住民さん 
[2015-09-02 23:33:07]
見積もりは複数の社で
 → 「きょうXX社が来る」というとその日に見積もりに来るライバル社が多い

引越のキャンセルは前々日まで無料
 → 「段ボール使ったのでキャンセルできない」というのはあからさまなウソ
   (そうさせないためにも,熟慮の期間を置いて,契約する気になったところに電話して段ボール持ってきてもらえばいい)

「ここで決めてもらえるならこの条件でもいい」
 → 見積もりの有効期間を確認せよ

当日何人で,何台で来るか
 → 見積書にしっかり書かせた方がいい
133: 契約済みさん 
[2015-09-03 11:23:09]
すでに出ているかもしれませんが、敷地内の保育園の運営はけやき会でしょうか。
敷地内保育園の内装工事業者の入札案内がホームページに掲載されていました。

http://www.keyakinomori.ed.jp/
134: 購入検討中さん 
[2015-09-05 22:57:31]
住民の皆さんの力でここの近くに松屋を誘致しませんか?食の未来ファクトリー。おかわりも第一に!そして空も飛べるはず。
135: 契約済み 
[2015-09-06 07:17:21]
>>134
いきなり松屋の話ですか?
唐突過ぎて???です。
136: 契約済みさん 
[2015-09-06 09:33:58]
松屋より伊勢丹がいいなあ。
137: 購入検討中さん 
[2015-09-06 09:52:26]
>>136
松屋も伊勢丹もきてほしい!!あと、温泉施設!!
138: 契約済みさん 
[2015-09-06 15:19:38]
松屋って牛丼屋の方かと思った(笑)
139: 契約済みさん 
[2015-09-06 16:52:42]
>>132
>「ここで決めてもらえるならこの条件でもいい」

これは本当によくありますね。
相見積もりを取るというのは基本中の基本のはずなのですが。
と思いつつ、面倒なのもあってこの一言で折れてしまうことが多数・・・(-_-;)
140: 契約済みさん 
[2015-09-06 23:41:42]
>>134
契約してから出直してこい
141: 購入検討中さん 
[2015-09-07 00:35:03]
>>140
契約しました、先輩!!
142: 契約済みさん 
[2015-09-10 11:33:56]
この大雨で流山市でも避難勧告が出ているようで、被害がないように祈るのみです…
遠方に住んでいるため、テレビやネットの災害情報をチェックするくらいしかできませんが、
おおたかの森周辺は今のところ大丈夫そうでしょうか。
143: 契約済みさん 
[2015-09-11 18:48:23]
本日から入居手続き会が始まっていますね。
参加された方はいらっしゃいますか?どんな感じなのでしょうか。
144: 契約済み 
[2015-09-11 20:33:22]
>>142
おおたかの森にお勤めの方に聞いたら、全く問題なしだったそうです。
今日行きましたが、どこもカラッと乾いていましたよ。
145: 入居済みさん 
[2015-09-11 21:14:54]
三井の他のマンションの時の話ですけど

広めのフロアに20個ぐらい机並んでて,銀行,管理会社,司法書士,ほかサービス提供会社が入れ代わり立ち代わり
して一巡終えると終わりという,事務手続きです.

すごいワクワクする何かというより粛々と進んでいく,手続き会です
146: 契約済みさん 
[2015-09-11 21:26:22]
>>144
142です。ありがとうございます。
心配ないようで安心しました。

引越し後も気を引き締めて、備蓄や家具の固定など、水害以外の備えもしていきたいと思います。
今回のように、最近はまさかと思うことがありますからね…
147: 契約済みさん 
[2015-09-11 22:00:37]
>>143
本日入居手続き会参加してきました。大きな会議室のような部屋で、銀行から管理会社、火災保険、浄水器などなど次々担当の方が入れ替わり、3時間半で終了しました。今日だけで何回自分の名前を書いたか…本当に疲れました。
鍵の引き渡しの日時が発表されました。
148: 契約済みさん 
[2015-09-12 10:20:06]
保育園の件、広報ながれやまの9/11号に新設保育園の情報が掲載されていましたよー。
(仮称)けやきの森保育園おおたかの森第二 12月開園で11/10が申し込みの締め切りのようです。
149: 契約済みさん 
[2015-09-13 00:12:28]
みなさん、引越し会社は決められましたか⁉︎
複数会社に相見積もり取ってるのですが、幹事会社にした方が良いのか迷ってます。
他社に決めたとして、引越し作業で何かデメリットなどはありますかね?
150: 契約済み 
[2015-09-13 12:25:12]
>>149
うーむ。デメリットは思いつきません。
どこのマンションでもあることですから、引っ越し業者もお互い様。だとおもますよ。ちなみに、どこが安かったですか?
151: 入居済みさん 
[2015-09-13 16:13:37]
幹事社の堺は大阪の会社.楽して儲けて儲けてナンボ

作業員の年齢層が若く,作業が雑
あとで後悔するからやめとけ
152: 契約済みさん 
[2015-09-13 21:46:40]
>>151
入居済みってw
153: 引越前さん 
[2015-09-14 00:12:32]
アート引越センターで決める予定です。

初期見積もりから3割下がりました。
もうすこし粘れたかもしれませんが3割減で着地

●状況
*4社(アート、ありさん、クロネコ、サカイ)で見積もりを各社2回~3回出してもらう形。
*引越元:2名、1LDK(約50㎡)、荷物量は一般的に見て多いと思います。
*仕事で忙しく、荷造りなどほぼ丸投げのプラン
*引越は11月平日



154: 引越前さん 
[2015-09-14 00:15:09]
153ですが

最終的には4社どこも大差ない料金を指定してきましたよ。
クロネコがやや高めでこれ以上は無理、という返事でした。

最終結論は来週出す予定です。
155: 契約者 
[2015-09-14 09:48:35]
〉〉151
過去に2回、サカイを使いましたが、何も問題はありませんでした。
あなたがサカイを毛嫌いする理由を教えて下さい。
156: 契約済みさん 
[2015-09-14 18:16:48]
作業がざつと書いてある
157: 契約済みさん 
[2015-09-14 19:08:06]
149です。
特にデメリットなどもなさそうで、少し安心しました。
ありがとうございます。

153さんではないですが、うちもアートさんにお願いするつもりです。
見積もりに来る営業の方との交渉次第なのだと思いますが、最終的な見積もり価格としては、幹事会社さんより数万ほど安くしてもらえました。

158: 契約済み 
[2015-09-14 23:39:58]
>>157
質のアート、価格のサカイと真ん中の日通と思ってましたけど、アートがサカイをくぐって来ましたか。
頼んでみよー。
159: 契約済みさん 
[2015-09-16 18:49:35]

アートは以前ひどい目にあいました。子どもの机、衣類BOX、ラジカセ、婚礼タンス…傷つけられたり割れていたり。
アートは二度とごめんです。たまたま下手なところに当たってしまったんでしょうが。。なのでサカイに期待しているのですがどうでしょうね。
160: 契約済みさん 
[2015-09-17 17:41:06]
過去4回の引越しは別々の引越業者を使用しましたが、どれも一長一短でした。
満足いく作業になるかは運次第と思っているので、割り切って価格で決めてしまおうと思います。
161: 契約済みさん 
[2015-09-18 00:12:11]
契約会行って来ました!
ご近所さんとなる方はどういう方なのか気になってましたが、落ち着いた雰囲気の方が多かったので安心しました。
みんなで素敵なコミュニティを作っていけたら嬉しいです。
162: 契約済みさん 
[2015-09-20 11:01:44]
面倒なのでサカイ一社で決めてしまいましたが、
他の会社でも見積もってもらった方がよさそうですね。
違約金とかないですよね。確認してみよう。
163: 契約済みさん 
[2015-09-20 22:29:29]
モデルルーム見てきました。
エントランスは天井が高くて、とても広く感じました。各棟をつなぐコリドー?は幅は決して広くありませんが緑に囲まれ気持ちよく利用できそうです。
このサイトでも度々話題になっているエレベーターですが、私は13人乗りにしては狭く感じました。というのもかなり長方形の形で奥に長く幅が狭いように思います。マンションに住んだ事がないからこれが普通と言われれば…
モデルルームのあるB棟の9階からはTXの線路が見え、正直音はかなり大きく聞こえましたが、室内からは全く気になりませんでした。
来月の内覧会が今から楽しみです。
164: 入居済みさん 
[2015-09-21 11:28:33]
引越の解約は2日前まで無料
大手各社は「標準引越運送約款」という国土交通省のものを使っているはず

もし問い合わせて,キャンセルできないと言われた場合「標準引越運送約款にどうかいてある?」と聞いてあげよう
段ボール使ってたら,「段ボール代お支払いしますのでキャンセルします」と言えばいい

段ボールが法外に高かったらまた相談
他社で見積もり取るんだったら,他社でキャンセル作戦相談したら?
(お互い様だが客の取り合いだから慣れてるはず)

165: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:57:30]
建物内のモデルルームへ行けて羨ましいです!
うちは仕事の兼ね合い上、内覧会当日までお預けになりそうです。あと二週間くらいが待ち遠しいですね。
166: 契約済みさん 
[2015-09-23 11:24:22]
>>164
ありがとうございます。
他でも見積もりしてみようと思います。
(サカイさんごめんなさい・・・)
167: 契約済みさん 
[2015-09-23 21:35:40]
私はサカイが一番安かったので決めちゃいましたけど、そうでもないことがあるんですね!
曜日とか荷物量によっても変わるのかしら?
168: 契約済みさん 
[2015-09-24 22:10:06]
私は4社で見積もりを取りました。
当日搬出&当日搬入、前日朝搬出&翌日搬入、前日夕方搬出&翌日搬入の3パターンで見積もりを取ったので、
12種の見積もりとなりました。
条件によって最安値の会社が変わったので、どれにしようか迷っています。
169: 契約済みさん 
[2015-09-25 06:18:26]
皆さま、お引越しの話で盛り上がっていますね。
ところで、お引越しが年明け…とか子どもさんの学校の関係などで来年春…とかいう方っていらっしゃいますか?
遠方からの方もいますよね。。
170: 契約済みさん 
[2015-09-25 16:27:23]
ウチは子供の学校の区切りを考えて2学期終了後の12月下旬に入居予定です。
171: 契約ずみさん 
[2015-09-25 21:43:24]
>>163
音は上層階ほどうるさいが
サッシの等級を変えて室内の音は
均等化してるようです。
あまりこまかい説明なかったかもしれませんが、パンフレットの図面にサッシの
等級が高い部屋ほどうるさいという想定らしいです。

172: 契約済みさん 
[2015-09-25 22:00:17]
>>168
引っ越し日時で必然と搬入時間が決まるのに、何故そんなに見積もりを取るのか意味がわからないですね。そりゃ迷うでしょう。引っ越し業者もいい迷惑でしょうね。見積もり多くとればいいってもんじゃないでしょう。
173: 入居済みさん 
[2015-09-25 22:58:57]
>>172
>何故そんなに見積もりを取るのか意味がわからないですね。そりゃ迷うでしょう

意味が分からないですか。すみません。
 前日 当日 翌日なんて言葉のアヤで,そりゃあ搬入の時期が指定されてりゃ「当日」が当日に決まってるに決まってます。しかし、トラックへの積み込みは各社の都合でいろいろあるんよ。

サカイなんか「前日になります」の一点張りだもんな。
174: 契約済みさん 
[2015-09-26 10:53:41]
>>169
うちは保育園の卒園を待って三月末に引越し予定です。今の住所に小学校からの入学案内等届き、これから変更届など手続きが大変そう…
175: 匿名さん 
[2015-09-26 19:08:24]
>>167
サカイとアートの二択で1万円安かった
アートにしました
176: 契約済みさん 
[2015-09-28 16:25:56]
見積もりにきた某大手業者いわく、
幹事会社のメリット
・時間内に終わる(常駐スタッフが手伝うので)
・仕事が比較的丁寧(デベを通じてクレームが来るのが怖いので)
デメリット
・高い(いろいろしがらみがあるので)

大手さんは一斉入居の場合は価格的に厳しいらしく、客観的にアドバイスしてくれました。
うちは時間オーバーが怖いので、幹事会社に頼もうかと思ってます。
177: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-09-28 21:16:24]
サカイさんに決めました。
営業の方も良い方でしたし、幹事会社さんの方が、後々手間もかからなそうなので。
あんまり相見積もりをとって値段叩くのも節操がないので。引越しの業者が決まると更に実感が湧きますね!
178: 契約済み 
[2015-09-29 08:13:21]
もうすぐ内覧会ですね。いよいよ我が家を見ることが出来ます。
ところで、内覧会へ行くにあたり知っておくことや注意することってありますか?
179: 入居済みさん 
[2015-09-29 20:09:37]
行ってきました.

メインエントランス,各棟の廊下,駐車場のアスファルトの汚れが目立った(これで内覧会?と言いたくなるほど.玄関の生花が寂しく見える)
→ 新築マンションで入居時にこの汚れだったら情けないので,みんなできちんと声を挙げましょう

<内覧会一般>
購入することになる物件の引き渡し前に,不動産会社(今回は三井不動産レジデンシャル),施工会社(ゼネコン=今回は長谷工),購入者で,専有部と共用部の仕上がり状況を確認するのが本来の内覧会の意味だろう

・室内(専有部分)の内容しか説明されないが,共用部分の瑕疵・不備についても見つけたら不動産会社にきちんと対応を求めること
・施工会社とは直接は契約関係にないので,不動産会社にきちんと話を通して理解してもらう(動いてもらう)ことが重要
・「チェックに時間がかかって,スケジュールが押している」などと言われたら,「お前らの施工やチェックがいまいちだからこれだけ時間がかかっている」と言ってやれ
・不動産会社は中年のおばさん,ゼネコンは引退前後のおじいさんが多いので,あまり強く言えないことも多いが,対応に不満があればその場で上役を呼んでもらって相談することも念頭に置くべし

・共用部分の仕上がりについては,今回きちんと言わないと,後で寂しい感じになります

・窓の開閉,窓の鍵のかかり,水道の排水なんかは,不具合あれば入居後のアフターサービスでも対応されるので,最低限のチェックでもよい.

180: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-29 21:52:44]
どなたか4月入園の幼稚園探してらっしゃる方いらっしゃいますか?11月1日願書提出なんで、必死に探してますが、十太夫はバス送迎できないんで、柏の幼稚園探したほうがいいだの、プレでいっぱいだの、どこが子育てに適した場所なんだと…ってか幼稚園少なすぎです!
181: 契約済みさん 
[2015-09-29 22:20:05]
共用部は引越が一段落する年内までは仕方ないのかな、と思ってます。三井の管理は細かい掃除の仕方まできっちり決まってますから、管理がはじまればきれいになるとか。問題は専有部ですね。
182: 契約済みさん 
[2015-09-30 00:42:08]
近隣に幼稚園ないんですか?
母になるなら~ってことで特に探さずに決めちゃいましたけど、入れるとこないと困りますね。
183: 契約済み 
[2015-09-30 08:00:19]
>>181
そうですかぁ?
三井だからって名前だけで安心はダメです。
専有部は個人次第ですが、共用部の維持管理は資産価値に影響しますので始めからしっかり見ましょう。
184: 契約済みさん 
[2015-09-30 10:18:41]
流山市の子育て政策は共働き前提なので、幼稚園はほぼ放置です。南流山なら、松戸方面ふくめて幼稚園の選択肢も多いのですが、おおたかは厳しいですね。
185: 契約済みさん  
[2015-09-30 14:56:26]
幼稚園は柏市と流山市の市境(柏市側)にいくつかあるみたいですね。流山も広いので柏市の幼稚園の方が近いケースもありそうですね。
保育園は沢山あるみたいですが、どの保育園が人気なんでしょうか。評判が気になります!
186: 契約済みさん 
[2015-09-30 22:22:19]
幼稚園に関しては無知でした。
少ないんですね。。

保育園は、利便性を考えればマンションの下ですが、定員60名なので割りと小さいのかな。
12月開園ということは事前見学なしで入園される方もいらっしゃるってことですよね。
外観だけ見ましたが、2階建てのようですね!

保育園の話ばかりですみません。

187: 契約済みさん 
[2015-10-01 10:49:25]
我が家はすでに復職していて、入居と同時に転園できないと困るので、マンション横のけやき会の保育園か、現時点で定員割れしている保育園から選択せざるを得ないかな、と考えています。
新規園は軌道に乗るまでバタバタすることが予想されるので微妙と言えば微妙ですが、やはり家から非常に近いというのは大きなメリットですし、けやき会はすでに他の園を複数経営されているので、ノウハウ自体はあるから過剰な心配はしない方がいいのかな。

近隣の保育園の評判等、ご存知の方は教えてくださるとうれしいです。

0歳、1歳のお子さんをお持ちで4月入園希望の方は、色々と選択肢がありそうですね。
188: 契約済みさん 
[2015-10-01 11:26:11]
マンションの保育園は園庭がないんですよね。
189: 契約済みさん 
[2015-10-03 01:54:17]
内覧会での室内の指摘はどの程度までしていいのでしょうか?
190: 契約済みさん 
[2015-10-03 22:30:11]
>>189
我が家は、壁紙のつなぎ目?のちょっとしたはがれや床の小さな傷などを言いました。キッチンの引き出し部分に傷が結構ありました。その日のうちに指摘した部分は壁紙を張り替えるなど直してもらいましたよ。
どんな細かな小さい事でも伝えた方が良いと思います。
191: 契約済みさん 
[2015-10-04 00:29:28]
サカイは止めました。

他社をけなすだけの営業で気持ちの面でそちらに行きませんでした。
さらに初期見積りがぼったくりでした。結果4割安い見積もりが出てきましたよ。
これってどうなんでしょうか。

177の方はサカイさんでしょうね。


192: 契約済みさん 
[2015-10-04 00:57:56]
はずれの営業にあたってしまって残念でしたね。ただ、最初の見積もりから4割引きはわりと普通だと思います。繁忙期でなければ、どこもそれくらいでは?
193: 契約済みさん 
[2015-10-05 00:28:50]
前にも話が出ていたフロアコーティングなのですが、検討の結果施工をしようかと思っているのですが、実際どこがいいのか迷ってしまっています。
種類もたくさんあり、値段もまちまちなのでどういう基準で選べばいいかわからなくなってきてしまいました。

すでに依頼されている方に質問なのですが、業者選定はどのような基準で選ばれましたか?
もし差支えなければどこかおすすめの業者などあれば教えていただければと思います。
194: 契約済みさん 
[2015-10-05 08:30:02]
>>191
うちも似たような感じで、
こちらが何も言わなければボッタクリ価格で契約させそうな感じでした。
最終的には割引してきましたが、4割まで下がったかな・・・

あと、ありがちですが「ここまでの割引はあなただけですから口外しないでくださいね」ってやつですね。
常套手段であることはわかりますが、信頼感は下がっちゃいますね。
195: 契約済みさん 
[2015-10-05 11:53:19]
マンションの北側に大きな公園が出来るようですね。
今は工事用のオレンジのゲートで囲われているところです。
嬉しいですね!
196: 契約済み 
[2015-10-05 12:27:26]
>>193
どこも一長一短あるようです。
本来はワックスが不要なフローリングです。ワックスフリーなので。
でもネットで検索すると、ワックスの良いことばかり書いてありますよね。
私も不要であることは承知しながら、新築だし‥…と悩み、高いと感じつつも三井デザインテックさんにお願いしました。良かったか今でも❓です。
アート引っ越しセンターさんもワックス施工されていますので、引っ越しがアートさんでしたら検討しては?引っ越しと合わせると割引きが効くみたいですよ。
197: 入居済みさん 
[2015-10-05 20:54:50]
業者の言いなりですが、
ワックスフリーなのとフロアコーティングは違います

艶感は出ると思います。
198: 契約済み 
[2015-10-06 00:50:02]
>>197
そりゃ艶はでるでしょ。
艶を求めるのであれば有りなのでは。
199: 契約済み 
[2015-10-06 08:28:02]
内覧会行ってきました。我が家の場合、仕上がりは良かったと思います。
ただ、マンションの至るところにコストを押さえたなぁ〜と。
例えばB.C棟のエントランス。壁はクロスで床はシート。残念です。部屋のトイレもワイヤレスリモコンなし。三井なのに。
200: 契約済みさん 
[2015-10-06 11:54:06]
>>199
本当にトイレは残念でしたね。三井とは思えません。せめてリモコンはつけてほしかった。
欲を言えばタンクレスで手洗いも壁付のものが欲しかったです。
それ以上のメリットがありましたので、トイレの残念さには目をつぶりますが。
201: 契約済みさん 
[2015-10-06 15:42:22]
トイレにリモコン!?
部屋の設備等についてはモデルルームと大差なかったので特に気になりませんでした。
それよりはエレベーターですかね。

でも、中庭やコリドーは緑が多くて気持ちよかったです。
引き渡しまで一ヶ月半、楽しみでなりません!
202: 契約済みさん 
[2015-10-06 19:48:37]
私も設備、内装に関してはモデルルームどおりで不満は感じませんでした。施工もきれいで内覧会での指摘事項はほぼなしです。外から見て棟間距離が近いことを懸念していましたが部屋からの印象だと圧迫感はなく安心しました。外観にはそれなりの高級感もあり満足です。
203: 匿名さん 
[2015-10-06 21:46:09]
皆さんが仰るようにモデルルームの通りで仕上がりもよく非常に満足です。 トイレのリモコンなど不満はでていますが、それもモデルルームの通りですよね?
求めればキリはないですが、良い買い物をしたと思っています。
204: 契約済みさん 
[2015-10-06 21:53:49]
トイレのリモコンて排便して流し忘れたときとかにリビングから流す時に使うんですか?
205: 契約済みさん 
[2015-10-06 22:18:21]
内覧業者を頼んだ方っていらっしゃいますか?
206: 契約済みさん 
[2015-10-08 16:46:25]
トイレについて不満を書かれている方がいらっしゃいますが、モデルルームで確認したのに今更なぜ?と感じます。
私はモデルルームで見たトイレが不満だったので、別注文しました。
リモコンもついているタイプです。
207: 住民でない人さん 
[2015-10-08 19:34:01]
トイレでリモコン要ります?ステータスですか?
208: 匿名さん 
[2015-10-08 20:29:28]
204のような使い方をするのでしょう。あ、みんなスルーしてたのについに触れてしまった。
209: 契約済みさん  
[2015-10-08 20:56:59]
>>195
大きな公園、素敵ですね!
今は駐車場?(工事フェンスで囲まれているけど車がちらちら停まっているとこ)でしょうか?
情報ソースはどこですか?
210: マンション住民さん 
[2015-10-08 21:00:00]
トイレのリモコン、使ってみるとかなり便利ですよ。
流し忘れるってことはそんなになかったですが、その場合はたしかにトイレまで戻らずともリビングからも流せると思います。
あとはトイレに行く前ですよね。
事前に便座の温度を調整したり、ウォシッュトの水圧・温度を調整したり。
便座の開閉もトイレに入る前にボタンひとつで行えるのは画期的でした。
使ってみないとその便利さはなかなか分からないと思いますが、トイレのリモコンは私も欲しかったです。
もちろん、なければないでそんなに困るわけではないのですけどね。
211: 契約済みさん 
[2015-10-08 22:16:45]
公園はふくろうの森を初石方面に行った右手の公園予定地のことですかね?
歩いたら五分くらいするかと…
もっと近くに出来るんですか?
212: 契約済みさん 
[2015-10-08 22:42:49]
>>209,211
211さんのおっしゃっているところです。かなり大きいですよね。
徒歩5分なら近くないですか?^^;
近くの保育園の方から伺ったので情報は間違いないと思います。
213: 契約済み 
[2015-10-09 00:03:51]
>>212
遠方なので土地勘がありません。マンションからだとどっちの方角ですか?
柏の葉?SC?。TXを超えますか?
すみません。教えてください。
子供の遊具とかも出来れば嬉しいです。
214: 契約済みさん  
[2015-10-09 16:09:10]
>>212
ありがとうございます。土地勘がなくて。。教えていただきありがとうございました。だいたいイメージ出来ました!
215: 契約済みさん 
[2015-10-09 20:38:01]
新しい公園は南口の芝生の公園くらいの広さがありますね!
遊具を置くかどうか気になりますね。
216: 契約済みさん 
[2015-10-09 21:48:16]
>>213
マンションから柏の葉方面を向いた場合、左斜め前っていうんですかね
Ç棟側の駐車場出口を左折して出て道なりに進んだところです。

遊具や芝生があるといいですよね。
217: 契約済みさん 
[2015-10-09 22:19:51]
公園の位置はここの地図でわかりますよ。4号近隣公園です。広いですねえ。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html

ところで、内覧会に行ってきましたが、やっぱり三井はすごいですね。
うちは2回目の購入ですが、以前のものとはまったくちがう仕上がりのよさでした。とても長谷工とは思えません。
心配していた騒音もほとんど気にならず(車のほうがうるさいくらい)、意外に明るくて大満足です。
218: 契約済み 
[2015-10-09 23:01:50]
>>216
ご丁寧にありがとうございます。何となく分かりました。近くに行ったときに見てきます。遊具と芝生があるといいですね。
219: 匿名さん 
[2015-10-10 07:22:05]
我が家も内覧会にいきました。
エントランスもA棟からC棟にかけてのフォレストコリドーも想像以上に良かったです。
室内はモデルルームの通りでした。
公園できるのは嬉しいですね!!
221: 契約済み 
[2015-10-10 22:46:27]
内覧会いきました。
自転車置場の説明聞きました?20インチ未満?以下?は置けないそうです。
子供用の自転車を何処に置けば良いか案内していただいた方に聞いたら、入居したら皆さんで決めてください…と言われました。
家の中に置くしかないですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる