株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ港北センター南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 荏田東
  7. 4丁目
  8. バースシティ港北センター南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-08 16:41:27
 削除依頼 投稿する

バースシティ港北センター南ってどうですか?
駅、ショッピング、公園、行政施設、病院はすべて徒歩圏内で近いですね。
大通りにも面しておらず静かかもしれませんね。
情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1
交通:横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩7分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
面積:55.27m2〜82m2


売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

[スレ作成日時]2014-08-19 11:37:40

現在の物件
バースシティ港北センター南
バースシティ港北センター南
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

バースシティ港北センター南

1: 匿名さん 
[2014-08-19 17:04:34]
坪180が妥当な価格ですね。
2: 匿名さん 
[2014-08-19 19:50:49]
>>1

その価格だと55.27㎡は3,015万円で82㎡が4473万円ということになります。
それが希望の価格ということは理解します。しかし、実際はもっと高い値段で売買されるのではないかと思います。


3: 匿名さん 
[2014-08-19 20:17:45]
坪180って、他でも書き込んでいたと思う。
相場をもう少しお勉強した方が良いと思いますね。

価格は発表になってからのお楽しみにしましょう。
4: 匿名さん 
[2014-08-19 20:24:23]
>>3
言ってる意味が分からないんだけど。
5: 匿名さん 
[2014-08-19 21:23:19]
>>3

相場に加えて現場というか現地も勉強していただければ良いかと。
6: 周辺住民さん 
[2014-08-22 10:14:27]
坪180希望なら、フォーチュンスクエアでも選べば、憧れの都筑区に住めるよ。
7: 匿名さん 
[2014-08-22 10:27:47]
>>6
吹いた。
8: 周辺住民 
[2014-08-24 20:56:08]
来年3月物件の販売が各社スタートしましたね。
ここはまだ全然動く気配がありません。
バースシティーの外観パースはいつできるのやら。

9: 匿名さん 
[2014-08-24 22:46:09]
>1
10年後には、その相場になっているかもしれませんが、当分は、残念ながら坪250以上しますよ。
10: 匿名さん 
[2014-08-27 18:26:52]
高値掴みの被害者が増える一方ですね。
11: 周辺住民さん 
[2014-08-28 00:22:10]
まあ、その10年間をセンター南でエンジョイするか、指を加えてフォーチュンスクエアに住んでセンター南を憧れる日々を過ごすか決める時だよ。
12: 匿名さん 
[2014-08-28 13:24:49]
テナントさえ入らなければなぁ…
13: 匿名さん 
[2014-09-05 22:14:16]
テナントは何に決まったんですか?
14: 匿名さん 
[2014-09-05 23:18:21]
デベさえ一流だったら検討したのが本音
15: 匿名さん 
[2014-09-14 21:22:57]
外観はなかなか良いと思う。ただプロムナード寄りの部屋は、階数によっては歩行人の視線が気になるかな
16: 匿名さん 
[2014-09-25 10:20:36]
きっと、70㎡が5000万とかするんでしょうね…
17: 匿名さん 
[2014-09-26 09:46:38]
間取りが独特ですね。
18: 匿名さん 
[2014-09-26 10:22:54]
70は5000では買えないんじゃない?
19: 周辺住民 
[2014-09-26 11:40:35]
上層はそうかもしれませんが、下層はそこまでしないと予想しています。
溝ノ口では比較的相場より安いのが末永組の売りです。
そのための建築コストが安い壁式構造、自主施工。
宣伝コスト削減、建設会社が売主ですのでデベのコストも削減しています。
また土地としては裏に墓地、そばに消防署、警察署、病院と夜間もサイレンがうるさい場所かつテナントありなのでそこまで強気設定にできないと思います。
強気設定ならテナント無しで場所の良いウイルローズセンター北かブランド力のブリリア続きふれあいの丘に流れると思いますよ。
マンション市況は契約率が1年7ヶ月ぶりに7割を切っているので強気設定しにくい環境になっています。
20: 匿名さん 
[2014-09-26 12:29:56]
たしかに個性的な間取り。見たことないタイプだ。。
21: 匿名さん 
[2014-09-26 16:27:38]
裏に墓地ってお寺のこと?
22: 周辺住民 
[2014-09-26 16:54:26]
墓地とお寺ですよ。
Google地図にも出てますよ。
23: 匿名さん 
[2014-09-26 17:58:38]
墓地は真裏ではないね。距離があるから、どうとらえるかは個人の感覚次第かな
24: 通りすがりのもの 
[2014-09-27 10:14:19]
>>19
ここの会社がよく使っているPRC構造は安くできるのですか?
下記のHPにはコストがかかるようなことが書いてありますが…
別物でしょうか?

http://www.apelemoldovei.org/shurui/
25: 匿名さん 
[2014-09-27 10:20:41]
>>24
本来割高な工法が安くできるのなら良いのでは?
デベが入ると売りやすさにつながらないコストはバッサリカットだから入札段階でアウトなのね。

一番の弱点はアフターかな?デベ抜きだと何かと作り手本位になりがち。
26: 通りすがりのもの 
[2014-09-28 19:25:56]
>>25
大手だと確かに安心感は出ますが、その分コストに跳ね返りますからね。
27: ご近所さん 
[2014-09-30 16:38:56]
昭和大の救急は搬送数が少ないから、生活していてサイレンは気になりませんよ。
隣の遊歩道が少し邪魔でかも。
まあ立地が良いので安くはないでしょうね。
31: 匿名さん 
[2014-10-09 23:51:59]
近隣にスポーツ系の保育園があるようだけど、日中は多少にぎやかなのかな?
32: 匿名さん 
[2014-10-10 14:45:43]
場所がやっぱ魅力的ですね!区役所、図書館が徒歩圏内なのは小さい子供がいる身としてはすごく魅力に感じます。買い物もセンター南ならだいたい揃いそうだし。駅7分でも、遊歩道ならそんなに長く感じない気もしますし…。資料届きましたが、最近多い70平米ギリギリか切るくらいのと比べると広めの間取りのようだけど、収納は少なめ?
いくらくらいなんでしょう?気になります。
…という自分は、このマンションが売りに出る前に他で契約しちゃったんですけどね。ほんとに、不動産はタイミングですね。買ったマンションに後悔はありませんが、「こっちも良かったな…同じ時期に出てたら真剣に比較してたかも…」とモヤモヤします(笑)
33: 匿名さん 
[2014-10-11 17:06:20]
モデルルーム早くオープンしないかな
34: 匿名さん 
[2014-10-12 20:39:07]
事前案内会参加された方いますか?価格の発表はあったのですか?
35: 物件比較中さん 
[2014-10-12 21:36:21]
>>24
www.building-rc.com/sp/knowledge/monocoque.html
やっぱ壁式は低コストみたいです。
賃貸マンションだとコスト削減に有用みたいです。
36: 匿名さん 
[2014-10-14 12:59:35]
>>34
坪200は切ると思う。
37: 匿名さん 
[2014-10-14 16:11:23]
>>34
もしそうなら購入したいな。
ただ坪単価230位にはなるんじゃないの?!
38: 匿名 
[2014-10-14 18:58:42]
ノーブランドで220超えると買う気無くなるかな。
200くらい4600万。
210くらいで4800万。
220くらいなら5100万。
230くらいだと5300万。
アベノミクス崩壊で半年様子見も有りかも。
39: 匿名さん 
[2014-10-15 22:23:12]
駅に行けばいろいろ便利で静かならとてもいいですね。間取りが多彩で面白いですね。ぐるりとバルコニーがあると開放的ですね。窓がたくさんある間取りもありますね。
40: 匿名さん 
[2014-10-19 08:46:13]
中住戸&下の方の階で70㎡5000弱を予想。
役所やスーパー等近く、ようやく駅ビルができますので、さらに強きの値付け〔5000超え〕もあり得ますかね?
42: 匿名さん 
[2014-10-19 22:55:02]
>>41
遊歩道側は確かに一見マイナスですね。
幸い歩道橋利用者はほとんどいないので、実は買いですが。〈近隣住民の過半は下をJウォーク〉
43: 匿名さん 
[2014-10-20 14:33:23]
価格次第ですね。もう発表されたのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2014-10-20 21:45:26]
>>40
70m2で5000スタートでしょうね。
ブリリアとの無駄な競合を避ける意味でもセン南徒歩6分を活かしてはっきりと強気で来ると思います。
45: 匿名さん 
[2014-10-20 23:49:25]
バルコニー面積17..86m2の部屋はルーフバルコニーですかね。その部屋の間取り&価格が早く知りたい。
46: 匿名さん 
[2014-10-21 01:11:08]
坪150くらいが妥当。
47: 物件比較中さん 
[2014-10-21 08:29:20]
>>44
徒歩7分ですよ。
競合との意味だとマリモのポルスターがセンター南東急うらあたりに出来ますよ。
高い買い物ですから色々比較するのが良いかな。
48: 匿名さん 
[2014-10-21 08:56:54]
マリモのポレスターはまだweb広告ありませんよね?
遊歩道が売りのバースシティと、駅から道路横断しなければなりませんがさらに駅近のポレスター。確かに比較対象になりそうですね。
49: 購入検討中さん 
[2014-10-21 12:53:49]
>>41
パンツ一丁で洗濯干せないね。
50: マンション投資家さん 
[2014-10-21 16:05:27]
>>48
センター南ではオッジが2件計画していたのですが、この前通ったらマリモになっていたので、買い取ったのかもしれません。
設計はスタイレックス、施工は大勝なのでウイルローズセンター北と全く同じ組み合わせです。
ちなみにマンション市況は下記の状況です。

首都圏新築マンション分譲単価、大きく下落
不動産経済研究所は10月16日、「9月の首都圏マンション市場動向」を発表。
◎供給44.1%減の3,336戸と大幅減続く。契約率は71.6%と7割を回復。
◎戸当たり4,764万円,単価66.5万円といずれも3ヵ月ぶりの下落。

日経やダウなど世界各国株価が一斉暴落する前のデータですので、11月は強気の価格設定は難しい状況になりつつあります。
下手するとリーマンマンショックの再来の可能性もあります。
過去ではマンション価格は暴落し、デベロッパーは倒産してバーゲンセールになっています。
資産価値も当然低下しますので慌てずゆっくり考えると良いと思います。
ちなみに空地、駐車場は駅前から3分県内でもかなりありますので今後もセンター南では供給されると予想されます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる