近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-23 16:34:00
 

「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」が販売されます。
総戸数131戸(店舗5区画)のマンションです。
2014年11月販売開始予定です。

駅直結というか?駅ナカマンションって感じですね。

http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番
交通:東海道本線JR神戸線)・JR東西線JR宝塚線「尼崎」駅徒歩1分
売主:近鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2014.8.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-16 19:19:52

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】

61: 購入検討中さん 
[2014-08-31 20:24:58]
というとは飛び抜けているということですね
貴方も買われるのですか?
62: 匿名さん 
[2014-08-31 20:32:08]
15階建てか…
長谷工だし高級路線はないね
63: 匿名さん 
[2014-09-01 22:05:00]
いくら駅ナカでもここはいらん
なんか、しょぼい
64: 匿名さん 
[2014-09-01 22:37:35]
直結プロジェクトとありますが、直結だから、駅に直結する計画なんでしょうね。
でも駅とマンションは繋がるのは、条件としても好条件だと思いますね。
でも駅と繋がっていれば、外出時は、外に出なくて済むし、なにか特別な感じで良いですね。
65: 匿名 
[2014-09-01 22:39:02]
↑なんちゅう文章…
66: 匿名さん 
[2014-09-01 22:45:54]
JR尼崎の夜は少し怖いで、
下に降りなくてすむのはありがたいですね。
67: 匿名さん 
[2014-09-02 00:15:18]
それなら買ったらあかんのと違いますか
68: 匿名さん 
[2014-09-02 08:23:16]
地面に降りたらアウトとか屋根が無くなったらアウトの縛りで
日々の生活を楽しめばいいんちゃうのん?
69: 匿名さん 
[2014-09-03 22:42:38]
間取りが気になります。どんな感じになるのでしょうか?
やっぱりゆったり広いというわけにはいかなそうですよね?
70: 811番地 
[2014-09-03 23:53:08]
>>69さん

この間、送られてきた資料には
70平米台と80平米台の2つのザックリした
間取り案が掲載されてましたよ。

今月あるモデルルーム準備説明会?では
もう少し詳しい内容わかるかも。
71: 匿名さん 
[2014-09-05 11:26:41]
駅まで徒歩1分は良い条件ですよね。
でも、まだどんな仕上がりでいくらかというのが明確ではないから
絶対にココという決め手には欠けるかも。
72: 匿名さん 
[2014-09-06 14:26:18]
駅から徒歩1分、電車で5分で大阪駅は良い!
ただ、尼崎の治安が気になる。

怖いイメージが先立つので、住人の人にどんな感じか聞いてみたいところ。
73: 匿名さん 
[2014-09-07 11:40:01]
72さん

そういう質問なら尼崎駅前マンションのほかのスレッドでいくらでもありますよ。
そちらを参照ください。
わざわざ荒らしたいわけじゃないでしょ?
その手の質問は必ず荒れますからね。

ここは、頭のいい人が買うマンションでしょうね。
頭のいいひとは合理的な判断ができるし、
条件にあえば、決断が早い。

決してうだうだ言いません。
74: 匿名さん 
[2014-09-07 13:13:15]
そうですね。
尼崎の治安がどうのこうのという話はDCやパークハウス等周辺の掲示板で散々トークされているので、今更ここで話題にあげられても、同じようなネタしか上がってきません。
75: 匿名さん 
[2014-09-07 13:34:40]
新快速停車の駅前立地。
価格は@200万/坪ぐらいするのかなぁ。
76: ご近所さん 
[2014-09-07 14:03:21]
最狭住戸、日当たり無、条件悪で2900万円台~かな。あくまで客寄せ住戸として・・・。実際の中心価格帯は4000~5000万円台を予想。最高値はルーフバルコニー付で6000万円オーバー!。坪200オーバーは確定でしょ。
77: 匿名さん 
[2014-09-07 14:12:13]
それでは売れないでしょう
78: 匿名さん 
[2014-09-07 18:48:10]
もしその値段出すなら、ルネタワーの中古にするけどね。
駅の構内放送、電車の音なら、ここと同じぐらいだろうし駅前条件なら
さしてここと変わらないでしょう。
だとしたら、物件規模や先々の資産価値を考えれば無理やり建てるここよりまし。
それに、歩道に挟まれ人通りも多いと何かと物騒じゃない。

しっかし、坪200万はすごいね。
ちょっと前なら、J尼駅前で坪150万ほどでしょう。
79: 匿名さん 
[2014-09-07 20:47:48]
市内で一番土地の高い場所です。
ここの地価は西北と同価格です。
80: 匿名さん 
[2014-09-08 15:37:24]
事前案内会はなかなか予約が取れませんね。
瞬間蒸発で売れちゃうかもな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる