東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-08-18 16:51:08
 

完売まで、あとわずか203戸!

大人気のBAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-08-12 17:42:30

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12

201: 匿名さん 
[2014-08-13 15:06:52]
>>128
タワマンで子供の質はあがらないっしょ。量は増えるけど。
最上階には富裕層いるでしょうが数戸。裕福な家庭は戸建と高級低層マンション住民。子供の学力は財力に比例するので。
202: 匿名さん 
[2014-08-13 15:13:41]
>>176
売れてないよ、供給されただけ。つまり売りに出された数しか公表されていない。よって、明らかに売れていない。だから契約者専用スレは数人しか投稿する人がいない。
203: 匿名さん 
[2014-08-13 15:21:12]
豊洲に住みやすい、住みにくいはやっぱり人それぞれですよね。

中央区は住んだことはありませんが、豊洲よりましなんじゃないでしょうか。
子供の数も江東区ほどではないでしょうし。


私は豊洲に引っ越してきて3年立ちますが、子供が幼稚園に通うようになってからは
早く引っ越したい気持ちでいっぱいです。

マンションの中のキッズルームもいつもイモ洗い状態だし、
プールに行っても子供が走り回ってくつろげない。
ラウンジもママたちの集い場になってて、うるさくて静かにコーヒーも飲めやしない。
まあこれはマンションへの不満ですが、それだけ小さな子供を持った親が異常に多いんです。
マンションのロビーでもいつも同じ子供たちが、集団で固まってソファーを占領して
DSやっています。
教育熱心な親はあまり多くないイメージです。

外にでても、いつでも強風が吹いていて寒いしこわいです。
雨なんか降った日には、ものすごいですよ。
とにかく人が多すぎます。
204: 匿名さん 
[2014-08-13 15:27:22]
ヤマダ電気で暮らしてるイメージでしょうか。
どんなに土地が狭くても戸建てをお勧めします。
205: 匿名さん 
[2014-08-13 15:39:47]
湾岸とか海沿いだったら、強風は中央区でも戸建でも同じね。
206: 匿名さん 
[2014-08-13 15:42:18]
スカイズやベイズ住民は、ラウンジで、このスレで熱く戦ったことを話すのかな(笑)

ネガを仕留めたのは俺とか。
ほとんどの人が見てるからね。
207: 匿名さん 
[2014-08-13 15:53:19]
ところで新豊洲(6丁目)って豊洲(2丁目・3丁目)と同じと考えていいのかな?
208: 匿名さん 
[2014-08-13 15:57:56]
>>207
何が違うのですか?
209: 匿名さん 
[2014-08-13 16:10:10]
>>207
基準に拠るんじゃない?
1から6丁目まで皆同じって人もいれば明確に違うって言う人もいるだろうしね
まあ駅距離も駅からの方向も違うし立地も学区も異なるから違うと言えば違うね
選民的な意味で言ってるのなら大差ない、目くそ鼻くそ
210: 匿名さん 
[2014-08-13 16:22:45]
横浜と新横浜程度の違いでしょうね。「新」の方が新しくて良い。
211: 匿名さん 
[2014-08-13 16:27:34]
間もなく売り切れますね♪
212: 匿名さん 
[2014-08-13 16:31:13]
出勤時に芝工大附のガキンチョの波に逆らって前に進めるかなぁ。ちと心配。
213: 匿名さん 
[2014-08-13 16:32:59]
>206
面白い!笑った
214: 匿名さん 
[2014-08-13 16:35:02]
>212
問題無いかと。現地で歩道の広さを確認することをお勧めします。
215: 匿名さん 
[2014-08-13 16:50:48]
本当に中央区は新豊洲に銀座まで一直線のLRTを作ってくれるんでしょうか?

まだ決定していないので何とも言えないと思いますが、確率は高いのでしょうか?まだ五分五分?

まっすぐ行けば銀座に近いのに、迂回して時間をかけて350円って高すぎます。西船橋から銀座までだって280円なのに!
217: 匿名さん 
[2014-08-13 16:55:58]
西船橋だと、電車待ちでプラス15分掛かるから微妙じゃないか?
218: 匿名さん 
[2014-08-13 16:56:25]
千葉だし。
219: 匿名さん 
[2014-08-13 16:58:47]
5年間の家賃がタダになって、更に1500万円のボーナス。(笑)

ホクホクですな。(笑)
220: 匿名さん 
[2014-08-13 16:59:12]
池袋から銀座は195円だよ(笑)
221: 匿名さん 
[2014-08-13 17:02:38]
江東区だし。
222: 匿名さん 
[2014-08-13 17:04:15]
和光市からでも銀座一丁目駅まで278円なんですね!びっくり。

なんで新豊洲から350円なんでしょう!
223: 匿名さん 
[2014-08-13 17:05:44]
和光市で我慢できるなら和光市にしたら?
たった50円の事で騒いでどうするの?(笑)

たった50円だよ?(笑)
224: 匿名さん 
[2014-08-13 17:06:07]
埼玉で我慢できるならね(笑)
225: 匿名さん 
[2014-08-13 17:06:54]
豊洲からだと、170円で行けるんじゃない?
226: 匿名さん 
[2014-08-13 17:07:31]
>>215
LRTよりゆりかもめの延伸を優先して欲しいです。
やはりバスより電車が良いです。
中央区が晴海、勝鬨ルートを反対しているならば、門前仲町、箱崎方面にでも引っ張って欲しいです。
どう考えてもゆりかもめがオリンピックのメイン交通になるでしょう。
227: 匿名さん 
[2014-08-13 17:14:27]
銀座交差点までの到着競争なら、Bayzはブランズ南千住にも負けるよ。(グーグルマップ調べ)
228: 匿名さん 
[2014-08-13 17:18:11]
>>226

箱崎も中央区だからダメだよ。ゆりかもめはそのまままっすぐ進んで副都心の亀戸に結べばいい。同じ江東区だし話は早い。江東区の南北移動問題も解消するし。JRにも乗り継ぎできるしね!
229: 匿名さん 
[2014-08-13 17:22:11]
>>215
五分五分どころか可能性は低いと思う・・・
五輪まで、って区切るならほぼ不可能に近いと思っていい

理由は区を跨ぐとやっかいなことが増えるし江東区は乗り気じゃないし、
他に有楽町線延伸やロープウェイ(笑)等やることあるし、
都自体も五輪予算見直しを迫られている現状で、新インフラには消極的

LRTではなくBRTってことなら可能性はかなり上がると思うけど、
中央区を中心に有明その他の五輪会場を網羅するかと言われるとそれは難しいだろうね
ちなみにゆりかもめ延伸は中央区議会が猛反対
230: 匿名さん 
[2014-08-13 17:36:11]
前スレは5日で1000だったけど、今回は24時間経たずに230?大人気過ぎるね。ペースが上がってる。
231: 匿名さん 
[2014-08-13 17:37:35]
和光市に完敗。。
232: 匿名さん 
[2014-08-13 17:38:34]
7割りが僕ですが、、
233: 匿名さん 
[2014-08-13 17:39:27]
222

頭悪いの?
距離が近くてもゆりかもめ+営団地下鉄っていう二社利用したら高くなるに決まってるじゃない?
びっくり、って(笑)。
そして、あなたが、1直線で安い和光市が良ければ和光市に住めばいいだけのことじゃないかな?
多分ここを検討してる人に、直通で安いから和光市のがいいよ!って言っても
「はぁ、そうですか……」だと思うんだけど。
234: 匿名さん 
[2014-08-13 17:39:38]
>>224

新豊洲で我慢できるならね(笑)
236: 匿名さん 
[2014-08-13 17:51:43]
234さんは何をしたくて新豊洲の物件スレにお越しですか?
238: 匿名さん 
[2014-08-13 17:54:33]
やっぱり、ゆりかもめ延伸して欲しいな。
243: 匿名さん 
[2014-08-13 18:02:51]
和光市とか

このマンション購入者に大手町勤務は多いと思いますが、距離は遠くないのに、新豊洲から大手町駅まで非常に行きづらいですよね。その点が、ちょっと残念です。
245: 匿名さん 
[2014-08-13 18:05:10]
銀座勤務だったら便利なんじゃないかな。
通勤電車も混んでないし。楽だよね。

和光市は混みすぎてキツイと思うよ。治安も悪いし。
246: 匿名さん 
[2014-08-13 18:09:16]
「わっしょい わっしょい」といえば、今日から富岡八幡宮例大祭。都会的な東京ベイにありながら伝統的な行事もある素敵な地域ですよね。
247: 匿名さん 
[2014-08-13 18:10:37]
頼みの綱の遊楽朝鮮の経路が悪いんだよ。

みんなの大手町駅を経由しないし、普通に銀座駅通れよ。
248: 匿名さん 
[2014-08-13 18:10:38]
>>244
で、あなたはどこ買った人?
249: 匿名さん 
[2014-08-13 18:16:16]
パークタワー豊洲です。
250: 匿名さん 
[2014-08-13 18:22:38]
>>249
パークシティーのほうなら、値上がりナンバー1マンションで豊洲1位でしたね。
PCTの儲けは大抵2000万円は越えてるでしょ。
251: 匿名さん 
[2014-08-13 18:27:33]
パークタワー豊洲です。
252: 匿名さん 
[2014-08-13 18:38:29]
>>239
豊洲のららぽーとの雰囲気は日本1なのでは。たぶん。
253: 匿名さん 
[2014-08-13 18:38:46]
>>251
あの黄色いマンションですか?
254: 匿名さん 
[2014-08-13 18:41:03]
SKYZ1階のコンビニってどこが入るか決まったのかな。
255: 匿名さん 
[2014-08-13 18:55:00]
>>247
お前は有楽町線の変換がおかしいぞ
いろんなところで悪口書いてるんだな
かわいそうな人
幸せになれよ!
260: 匿名さん 
[2014-08-13 19:18:20]
SKYZ1階のコンビニ。検討者、契約者さんの希望はどこですか?どこでもいい?
263: 匿名さん 
[2014-08-13 19:26:26]
>>262
そんなこと言ったら消されちゃうかも。
267: 匿名さん 
[2014-08-13 20:02:36]
差別的な発言はかなりマズイと思います。
特定されますよ。
273: 匿名さん 
[2014-08-13 20:52:17]
完売まで、あとわずか203戸!
274: 匿名さん 
[2014-08-13 20:54:06]
ベイズ人気は本物だね!
279: 匿名さん 
[2014-08-13 21:16:28]
2週間で350戸売れるとは思わなかった(笑)
280: 匿名さん 
[2014-08-13 21:17:45]
今年ナンバーワンのホクホクマンション(笑)
282: 匿名さん 
[2014-08-13 21:22:13]
もしかしてSKYZ姉さんが魔法でつくった妖精的な存在?(笑)
283: 匿名さん 
[2014-08-13 21:24:34]
スカイズは巨大さと形で勝負。
ベイズは眺望で勝負。
284: 匿名さん 
[2014-08-13 21:25:59]
>>279
2週間で350戸も売れたんですか?
それじゃお祭り騒ぎになるわけですなあ。
285: 匿名さん 
[2014-08-13 21:27:40]
>>283
どっちも素敵な新豊洲姉妹ですよね。
姉妹揃うとかなりの迫力。
287: 匿名さん 
[2014-08-13 21:38:34]
綺麗な月の下で、妹を待つ美しい姉
綺麗な月の下で、妹を待つ美しい姉
288: 匿名さん 
[2014-08-13 21:50:04]
ホクホクマンション購入できた人おめでとう!
まだのひとはお早めに!あと200しかないよ
290: 匿名さん 
[2014-08-13 21:57:01]
夜のSKYZってスターウォーズに出てくる宇宙船みたい。
291: 匿名さん 
[2014-08-13 22:01:23]
電気いっぱいついてますね
292: 匿名さん 
[2014-08-13 22:01:51]
内装工事ですかね。
293: 匿名さん 
[2014-08-13 22:03:37]
残り200正念場ですね。
スカイズ落選組はもういないし。
残りは、間取りや眺望がいまいち。
そして、絶妙な感じで高い。
294: 匿名さん 
[2014-08-13 22:05:51]
え?
ここより眺望イマイチ??
むしろ、眺望良い部屋は残ってるなーと言う印象でしたが。

しかし、焦りますよね。悩んでるうちに完売してしまいそうだし。
296: 匿名さん 
[2014-08-13 22:07:49]
>>294
いやいや(笑)
高層もうないし。向きもね。
KTTまた値下げしそうだし。
297: 匿名さん 
[2014-08-13 22:10:29]
値下げ(笑)

インフレの時代にマンションだけが値下がりすると思ってるの?(笑)

おめでて〜な。(笑)
301: 匿名さん 
[2014-08-13 22:15:10]
「わっしょい わっしょい」ってお祭りっぽいのも景気がよくて元気になりますよね。
302: 匿名さん 
[2014-08-13 22:22:35]
SKYZ1階のコンビニってかなり重要と思うんだけど、みなさん気になりません?
303: 匿名さん 
[2014-08-13 22:24:57]
>>295
こんなに売れちゃうと不動産業界的には、
値上げしないと上から怒られちゃいそう。
あと2年以上あるのに。
304: 匿名さん 
[2014-08-13 22:33:49]
ナチュラルローソンがいいです。
305: 匿名さん 
[2014-08-13 22:36:17]
チャンスの女神は前髪しかないよ!
ここでネガっている人たち
やっとあなたたちにも女神が微笑むときが来ました
ホクホクマンションBAYZでチャンスを掴みましょう
ネガティブ人生に終止符を!
ネガティブな習慣を変えるにはまず環境を変えてみましょう
306: 匿名さん 
[2014-08-13 22:37:21]
2013年7月 参議院選挙で自民党過半数でねじれ国会解消 
↓ 
・12カ月連続 実質賃金マイナス 
・円安でも輸出数量回復せず 
・消費税増税、便乗値上げにより4~6月が想定以上の景気後退

次の増税はやばいべ。
建国最大の不景気入口。
307: 匿名さん 
[2014-08-13 22:39:56]
>>306
お前の願いは叶わない
308: 匿名さん 
[2014-08-13 22:40:40]
>>304
いらない
セブンでいい
309: 匿名さん 
[2014-08-13 22:43:23]
GDP 年率マイナス6.8% 震災以来の落ち込み
8月13日 14時18分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140813/t10013770851000.html

よく読んだ方がいい。
310: 匿名さん 
[2014-08-13 22:44:49]
ここで騒いでるやつ、まったく頭悪い経済音痴。猿。猿の集まり。
311: 匿名さん 
[2014-08-13 22:50:46]
>>308
豊洲は異常な数のセブンありますよね。何店あるんだろう
312: 匿名さん 
[2014-08-13 22:57:21]
>>311
308さんはもしやセブンの方かしら。
313: 匿名さん 
[2014-08-13 23:05:06]
>>309
お前の願いも叶わない!
早くお前も勝ち組の仲間入りをしなさい
あと200あまりだよ急げ
314: 匿名 
[2014-08-13 23:11:33]
>>311
豊洲はセブン発祥の地だから。4丁目だけど。
315: 匿名さん 
[2014-08-13 23:13:20]
スマイルローソンがいい。
316: 匿名さん 
[2014-08-13 23:21:08]
サークルK
317: 匿名さん 
[2014-08-13 23:30:12]
一階のコンビニはきっと一番使うから大事。

「ローソンストア100」

お台場店によくお世話になってます。
318: 匿名さん 
[2014-08-13 23:32:14]
ナチュラルローソンがあってるかな。
319: 匿名さん 
[2014-08-13 23:34:56]
>>309
大丈夫ですから心配しないで下さい。
消費税導入時にある山と谷ですから。
しかも年じゃなく年率です。
320: 匿名さん 
[2014-08-13 23:54:05]
値上がり祭りだ。わっしょいわっしょい(笑)
321: 匿名さん 
[2014-08-13 23:58:26]
>>318
ナチュラルローソンかスマイルローソンが合ってると思います。それかワンダフルローソン。
322: 匿名さん 
[2014-08-14 00:00:03]
住民層に合わせて、独自色だしても良いかもね。
323: 匿名さん 
[2014-08-14 00:00:35]
平均年収1500万くらいだっけ?(笑)
324: 匿名さん 
[2014-08-14 00:10:28]
>>323
平均年収なんかどうでもいい。
ストックがあれば買えるかどうかは銀行が判断してくれます。
あっ、相手にしちゃった。
328: 匿名さん 
[2014-08-14 05:20:25]
>>322
例えばどんな風にですか?
329: 匿名さん 
[2014-08-14 05:41:27]
独自色って難しいよね。出し過ぎると浮いてしまうし。資産価値下がる。うまくいかないリスクを考えると無難がいいな。
330: 匿名さん 
[2014-08-14 05:57:12]
>>329
SKYZ1階のコンビニの話ですか?
331: 匿名さん 
[2014-08-14 05:59:41]
このスレが立ってから24時間の投稿数を比較してみました。物件を迷っている方は注目度比較の参考に。

BAYZ 236
GFT 100
KACHIDOKI THE TOWER 91
DEUX TOURS 36
ティアロ 11
332: 匿名さん 
[2014-08-14 06:06:45]
お盆休みは平和だね。
333: 匿名さん 
[2014-08-14 06:06:46]
暇ですね
334: 匿名さん 
[2014-08-14 06:30:04]
>>331
くだらないね、バカバカしい。
暇なの?

335: 匿名さん 
[2014-08-14 06:37:58]
ドトールとティアロの投稿数の落ち込み方が極端。やはり注目度の参考にはなってしまいますね。
336: 匿名さん 
[2014-08-14 06:58:39]
掲示板の投稿数でマンション買うかどうか決める?
あり得ないです。
時間の無駄だわ。
337: 匿名さん 
[2014-08-14 07:04:30]
暇なんだよ。でも本人は楽しいと思うよ。
338: 匿名さん 
[2014-08-14 07:39:54]
ベイズのMR来週5日間も休みって…余裕なんですかね。
http://www.tokyo-wonderful.com/

現時点で247戸売れたとなると完売は早そう。
339: 匿名さん 
[2014-08-14 08:11:00]
この売り残り比較って、まだこのまま?
一部マンションが売れ残り過ぎてて不安だね。

BAYZ 残り 203/550
KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
DT 残り 1250/1450
GFT 残り 439/883
ティアロ 残り 426/861
340: 匿名さん 
[2014-08-14 08:27:42]
KTTのスレはまだ地権者住戸の件、ひきずってるみたい。

>地権者物件で大騒ぎしてるのはリセールで大儲けする予定だった人たちでしょ?

>まさかと思ってヤフーで「勝どきザタワー」と入れたらホントに「中古」が候補に出てきたw
341: 匿名さん 
[2014-08-14 08:41:43]
新豊洲は、これから開発が進む正に東京の最先端と呼ぶに相応しい土地です。
ここに住む人には新しさへの理解と共感を持ってほしい。日本代表を一緒に目指しましょう。値上がり間違いなし。新豊洲バンザイ。、ベイズバンザイ。
342: 匿名さん 
[2014-08-14 08:44:08]
埋立地や駅距離、江東区をネタにしたネガ投稿はやめましょう。全て出尽くしたテーマです。新豊洲の明るい話題でいきましょう
343: 匿名さん 
[2014-08-14 08:50:36]
DEUX TOURS CANAL & SPAは共用施設が素晴らしいので、ここと迷っていましたが、さすがにこんなに売れてないとなると怖くて手が出せないですね。様子見るにもいつになれば安心できるのか…さらにKTTの件で勝どき自体に対する不安も増しました。
344: 匿名 
[2014-08-14 08:51:02]
いわゆる炎上マーケティングですね

本当に江東区の質の悪い宣伝業者を使ったのではないかと不安になりますね
BAYZ自体は地震に強い(資産保全として優秀な)とても良い物件なのに台無しです
345: 匿名さん 
[2014-08-14 08:56:01]
>>344
「わっしょいわっしょい」は宣伝業者の仕業なんですか?
346: 匿名さん 
[2014-08-14 08:58:47]
>>343
はいはい、良かったね。
347: 匿名さん 
[2014-08-14 09:00:08]
>>342
多くのタワマンは現地に行くと、広告イメージとのあまりの違いにがっかりするけど、BAYZは現地に行けば必ず欲しくなる物件ではないでしょうか。

BAYZの営業さんは、もっと現地を見せたほうがいいと思います。あの素敵なバスで。
348: 匿名さん 
[2014-08-14 09:01:33]
ドブ川の永久眺望付きだしね!
今日も生臭い南風がここち良いです。
349: 匿名さん 
[2014-08-14 09:11:06]
>>347
私もそう思った。最初は日本代表とかワンダフルとか、ヘンなコピーだなーと思っていたが、現地のぱっと開けた感じを見て気に入った。バスは後で乗ったけど、子ども受けしそうな感じだね。
350: 匿名さん 
[2014-08-14 09:21:16]
パッと開けた感じ。わかります!
価値観とセンスですよね、いつまでも古い固定観念で
埋立地だ、新豊洲なんてという思い込みで物をみていると
様変わりしている街はついていけませんよね
新豊洲ほんとうに素敵だったです、買いたいとおもいます
351: 匿名さん 
[2014-08-14 09:50:09]
>>347
住んだら普段は歩き、なのですから
バスではなくて徒歩で現地に行かなきゃ。
352: 匿名さん 
[2014-08-14 09:52:51]
新とヨスを価値観とセンスで選んだって??

まじですか?本当にアレが素敵ですか?
353: ご近所さん 
[2014-08-14 09:53:38]
348
川と堀の違いもわからないアホの言うこと信じる人とか(笑)

あと、現地来たことないでしょ。
このあたりに5年住んでますけど、豊洲や東雲の運河がにおったことないです。
こんだけ広く、海と近いんですから、当然です。
ああ、夕方は海の潮のにおいがしますけどね。(私はそれが好きですが)
354: 匿名さん 
[2014-08-14 09:56:03]
>>343

私もです。中央区・港区物件を予算1億円で探していましたが、Bayzのあまりの人気に感心してBayzにすることにしました。さすがに日本を代表する物件だけありますね。ゆりかもめが東京駅に直結する日も近そうです。10年後にはマンハッタン島と競える島になることでしょう。
355: 匿名さん 
[2014-08-14 09:57:40]
で、>>352は何目的?
ここのセンスと合って買いたいと思う人に、「そのセンス素敵?」と言うためにだけ、
まさか掲示板見てるの?そんな生活・趣味なんだ?

なるほど、素晴らしいセンスですね。いや、全く(笑)
356: 匿名さん 
[2014-08-14 10:09:00]
築地市場は移転を予定しており、移転先の江東区・豊洲は土壌汚染対策の工事を進めている。

だが汚染対策の工事を進めているさなか、環境基準の約1000倍の高濃度ベンゼンが検出されていたことが13日、日本経済新聞の報道により明らかとなった。

ベンゼンとは石油化合物の一種。用途としては殺虫剤や色素などに使用されており、かつては有機溶剤としても多く使われていた。現在は毒性が強いことが明らかになったため、トルエンなど他のものが使われるのが一般的だ。

ちなみにベンゼンはWHO(世界保健機関)の下部機関IARC(国際がん研究機関)の発表で「ヒトに対する発癌性が認められている」としており、日本でも大気汚染に係る環境基準が定められている。

東京都は汚染対策工事で確実に取り除けるとしているが、豊洲は大規模集合住宅や「アーバンドックららぽーと」などの商業施設、豊洲公園など人が集まる場所が多いため、市場建設予定地以外の場所は大丈夫なのかという声もあるようだ。

豊洲に住むAさんに話を聞いてみると、「ちょっと不安なので、できればほかの場所も調べていないなら調べて欲しいですね」とのこと。市場の移転予定地は以前工場があった場所なので他の場所は大丈夫だと思うが、やはり同じ地域だということと、タワーマンションの建設により最近住み始めた人が多いため、住民は不安になるようである。


↑ もう解決ずみでしょうか?安心していていいのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2014-08-14 10:14:34]
心配なら買わない
361: 匿名さん 
[2014-08-14 11:15:10]
スカイズ住民の焦りが酷い。
騙しあいが始まってる。ここだめエリア。


2013年7月 参議院選挙で自民党過半数でねじれ国会解消

・12カ月連続 実質賃金マイナス
・円安でも輸出数量回復せず
・消費税増税、便乗値上げにより4~6月が想定以上の景気後退


GDP 年率マイナス6.8% 震災以来の落ち込み
8月13日 14時18分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140813/t10013770851000.html

よく読んだ方がいい。
362: 匿名さん 
[2014-08-14 11:26:08]
スカイズは新豊洲の雄。ダメな弟の面倒も見ちゃいます。全然焦ってなんていませんよ。
363: 匿名さん 
[2014-08-14 11:32:47]
>>356
解決しましたよ。
364: 匿名さん 
[2014-08-14 11:49:21]
>361
反動の想定範囲内だったので、株が暴落してないんだよ。
まあ、わかってて書いてるでしょうけど。
趣味悪いね!
365: 匿名さん 
[2014-08-14 11:56:35]
356さん
13日とありますが、そのコピぺした記事の掲載日を確認してください。
数年前の情報ならば、既に周知の事実であり解決済みの上、工事や千客万来などの誘致が決定しているとは思いませんか?
366: 匿名さん 
[2014-08-14 12:31:14]
365さん
確信犯でしょうからスルーしてあげて下さいな。何かしら事情がお有りなのでしょう。
367: 匿名さん 
[2014-08-14 12:51:13]
新市場楽しみですね。
観光地が歩いて7、8分!
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/25/2_19.html

皆さんはまず、どこに行ってみたいですか?
368: 匿名さん 
[2014-08-14 12:53:23]
首都圏最大級の温浴施設!
369: 匿名さん 
[2014-08-14 12:57:01]
>>367
新豊洲駅まで徒歩6分なのに
隣り駅まで歩いて7、8分とはスゴい速足だね!
370: 匿名さん 
[2014-08-14 12:58:49]
ワクワク広場って楽しそう。
新市場もららぽーとも両方に近いなんて最高ですね。
371: 匿名さん 
[2014-08-14 12:58:53]
>368
ドトールに住めば、毎日マンション内でスパに入れるよ。
372: 匿名さん 
[2014-08-14 13:12:19]
>>367
トヨス駅まで徒歩何分ですか?
373: 匿名さん 
[2014-08-14 13:18:08]
<<365さん、

営業にはっきり聞きましたよ。「市場は何年も汚染土壌の入れ替えをしていたのに、なんでスカイズはあっさり建ったのか?」と。回答は、「食品を扱う場所と居住する場所では基準が違う。」ということでした。

住宅地では有害物質が出たら、埋め戻して盛り土してしまえば許可が出るそうです。
374: 匿名さん 
[2014-08-14 13:50:12]
>>373
豊洲市場はガス精製所、ベイズは東京電力の発電所、地歴が違うから発見された物質も違うから大丈夫ですよ。
375: 匿名さん 
[2014-08-14 14:10:04]
「盛り土は50cmでいいんだけど、一応100cmやっといた。」と言われましたよ。倍ですよ、倍。
376: 匿名さん 
[2014-08-14 14:18:19]
隣の枝川は地図を見れば判るように離れ小島のような朝鮮ぶらく。
横隣の辰巳は戦後まで刑務所があった所で収監者の家族が住み着いたのが始まりの都営住宅街。

豊洲自体が終戦までは海軍の工廠でその後は東芝→IHIの造船ドックだった場所。
どのような有害物質が埋まっているかは不明。
原子力船むつも確かここで事故前にメンテを受けた事もある筈。
日本初のイージス艦もここから出向して行きました。
377: 匿名さん 
[2014-08-14 14:33:48]
わっしょい みたいな妙なお祭り騒ぎよりも、ふつうのネガの方がまともに思えてきた
378: 匿名さん 
[2014-08-14 14:48:18]
>>376
貴兄は辰巳の公団は犯罪者の家族や子孫が住まわれていると言いたいのですか?
訴えれてしまいますよ。
379: 匿名さん 
[2014-08-14 14:49:31]
歴史に詳しいですね。
それで新豊洲やだとはなりませんが、東京の歴史が調べたくなりました。
戦後日本がいかにして復興と発展を遂げたか、わたしも調べてみます!
ネガありがとーございます!
380: 匿名さん 
[2014-08-14 16:46:30]
お盆休みで掲示板が静かですね。
誰が書いているかすぐわかっちゃいます。
382: 契約済みさん 
[2014-08-14 17:13:01]
まぐろチーム御中
近隣の「ららぽ」を上回る良い施設を
開発いただけますよう、お願い申し上げます。
384: 新豊洲姉妹 
[2014-08-14 17:46:56]
>>375
基準の倍なんて大盤振る舞い!
さすが東京ワンダフルプロジェクトだね。
385: 匿名さん 
[2014-08-14 17:55:13]
itmediaの記事です。
新豊洲は未来都市になるね。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/01/news014.html
386: 匿名さん 
[2014-08-14 18:08:12]
>385
ゆりかもめ沿いは業務棟ですか。
低層建物になるんじゃないでしょうか。
ベイズ大成功の予感。
387: 豊洲グリーンエコアイランド構想 
[2014-08-14 18:17:42]
しかし、ネガさんは昔のSKYZ時代から、まったく同じやりとりしかしてないんですね。
千客万来、SKYZのスレに情報掲載されてたので貼ります。楽しみ過ぎる。

<6街区>
○市場関係者等の多種多様な専門店集積「"豊洲"場外市場」(約140店舗)
○市場の新鮮食材を提供「まんぷく市場」(フードコート1,000席)
○年間を通じて、参加体験型の楽しいイベントを開催「にぎわい広場」
○料理の楽しさや自然の恵みを学ぶ「豊洲食育教室」
○湾岸エリアを眺望できるレストランも備えた首都圏最大級「 温浴施設」
○多言語などによるきめ細かい観光客対応「世界クラスのおもてなし」
○市場関係者、地域住民などをサポート「託児所・クリニック」

5街区
○青果仲卸売場 青果卸売場
○世界・日本の調理器具等を販売「調理器具市場」
○家庭設備器具の販売・修理など生活をサポート「生活支援市場」
388: SKYZ&BAYZ眺望安泰宣言 
[2014-08-14 18:24:25]
>>386
スマートエネルギーセンターのおかげで
SKYZ&BAYZのラウンジ眺望安泰ですね!
389: 匿名さん 
[2014-08-14 19:05:31]
北向き契約の皆様おめでとうございます!
390: 匿名さん 
[2014-08-14 19:17:58]
>>385
ここもSKYZも見事に

スマートエネルギー供給エリアの対象外だね。将来も未来都市の対象外エリア。
391: 契約済みさん 
[2014-08-14 19:18:23]
itmediaの記事、そら、豊洲市場予定地は東ガス跡地なんでそのエリアは、そうなるでしょう。
スカイズ/ベイズは東電跡地ですからオール電化です。
こっちには供給きません!
キリッ
392: 豊洲グリーンエコアイランド構想 
[2014-08-14 19:22:48]
ヴィレッジヴァンガードダイナー、ほとんど出来てますね。豊洲には、次から次へとお洒落なお店がやってくる。

進化する街に住むって面白っ!
393: 匿名さん 
[2014-08-14 19:34:25]
>>389
北というか北西では?
高層階&ラウンジにとって最高!
東京ガスって素晴らしい会社ですよね。
394: 匿名さん 
[2014-08-14 20:14:53]
弟は俺が守っちゃる!

スカイズ兄より
395: 匿名さん 
[2014-08-14 20:20:04]
>>349
>私もそう思った。最初は日本代表とかワンダフルとか、ヘンなコピーだなーと思っていたが、現地のぱっと開けた感じを見て気に入った。バスは後で乗ったけど、子ども受けしそうな感じだね。

SKYZが完成してBAYZの護岸を通れるようになったら即、完売しそうですよね。
営業さんは検討者をまず第二公園に連れてゆくべきです。
396: 匿名さん 
[2014-08-14 20:28:04]
曇ってるけど第二公園からのBAYZ運河。
名前もBAYZ運河に変えちゃいましょう(笑)
曇ってるけど第二公園からのBAYZ運河。...
397: 匿名さん 
[2014-08-14 21:10:30]
396、夜もイイね。もう少し明かりがあればいいのにな〜。

それにしても、「わっしょいわっしょい」言わなくなったね。ワンダフル祭りは水曜日限定なのかな?
398: 匿名さん 
[2014-08-14 21:26:59]
第二公園からの夜景も綺麗ですね。
商業棟にも運河向きのレストランが入るといいですね。
出来れば一階オープンカフェ風の素敵なの。
道路側はスーパーでね。
もう工事にはいってるから無理かな!?
399: 匿名さん 
[2014-08-14 21:37:43]
>>398
オープンカフェいいですね。SKYZ&BAYZでオリジナルの店舗を運営しちゃいましょうか(笑)
無理ならCAFE SALVADORかスタバでもいいです。
400: 匿名さん 
[2014-08-14 21:51:54]
>>385
住居がほとんどないってこと?
ちょっと寂しい気がする

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる