東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-08-18 16:51:08
 

完売まで、あとわずか203戸!

大人気のBAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-08-12 17:42:30

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part12

1: 匿名さん 
[2014-08-12 17:52:32]
第一期抽選から、まだ2週間くらいしか経ってないのに、販売戸数が347。残り203はかなりの人気ですよね。
2: 匿名さん 
[2014-08-12 18:03:09]
>>1016
>現地に行って想像力を働かせて下さい。素敵なスカイズの裾野に計算され尽くした植栽。その横にはベイズ。リゾートのような環境で夜はライトアップされるのですよ。遠くからも近くからも写真撮りたくなっちゃいますよ。

ウマイ!
まさに現地に行ってこそ魅力の分かる物件。
豊洲の隠れ家的な立地がたまらない。
3: 匿名さん 
[2014-08-12 18:15:23]
>>900
>運河沿い生い茂った緑とキラキラ光る水面に虫の鳴き声のなか潮風を浴びながら散歩するとすべてが癒されるわ。それが東京駅5Km圏内、夢のような毎日だ。他じゃ味わえないでしょう。毎日がリゾート

まるでマンションポエム!でもとてもよくBAYZでの毎日が表現されてると思う。

4: 匿名さん 
[2014-08-12 18:15:55]
場所がら
玉出スーパーがいいと思います。
5: 匿名さん 
[2014-08-12 18:20:43]
ねぇねぇ、本当にSkyzとベーズは夜間にライトアップされるの?

住んでる人たちは眩しくないの?
6: 匿名さん 
[2014-08-12 18:28:13]
新豊洲の角地だからこそのこのルックス。
対岸から観たBAYZはまるで森と水のお城のよう。
http://www.tokyo-wonderful.com/point/index.html
7: 匿名さん 
[2014-08-12 18:32:50]
>>5
姉の美しさは既に眩しい。
姉の美しさは既に眩しい。
8: 匿名さん 
[2014-08-12 18:42:31]
スカイズに続き、また、ネガに騙された。
いつの間にか完売ペースじゃないか。。。
9: 匿名さん 
[2014-08-12 18:45:37]
高層階じゃなくたって、数分歩けば都会向きの絶景。
都会側じゃないから味わえる風景がある。
高層階じゃなくたって、数分歩けば都会向き...
10: 匿名さん 
[2014-08-12 18:54:45]
>>No.4

スーパー玉出じゃないの?
ここは大阪で言う西成と一緒って事ね
11: 匿名さん 
[2014-08-12 19:03:24]
妹の成長を待つ姉を対岸から。
まるで森から天空へと伸びていくお城のよう。
妹の成長を待つ姉を対岸から。まるで森から...
13: 匿名さん 
[2014-08-12 20:01:58]
まもなく売り切れますね。
2次は申し込み者殺到でしょうね
14: 匿名さん 
[2014-08-12 20:06:18]
1次で買えた人おめでとー
16: 匿名さん 
[2014-08-12 21:07:37]
SKYZ、BAYZ購入できた方たちは間違いなく勝ち組
18: 匿名さん 
[2014-08-12 21:09:08]
得するっていうとネガが寄ってくるので(笑)
満足する、ぐらいが良いかな
19: 匿名さん 
[2014-08-12 21:13:17]
母さん助けて詐欺に惑わされず
これを見てもう一回冷静に原点に帰った方がいいよ

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/setumei10.aspx...


20: 匿名さん 
[2014-08-12 21:17:25]
>>19
えーびっくりー
液状化ってこわいんだねー知らなかったぁ
21: 匿名さん 
[2014-08-12 21:20:59]
>10

確かに大阪の西成も都心近が売りだねw
ただ埋立地じゃないだけ
西成の方が格上じゃないのww







22: 匿名さん 
[2014-08-12 21:23:40]
今の価格差のまま、同時期発売だったらSKYZとBAYZどっちを選ぶかに対し590さんの答え。

>悩みますが、私はBAYZですかね。理由は細かく挙げればキリがないですが、ひとことで言えば新豊洲の一等地(南東角)だからです。新豊洲の発展に伴い、この場所の価値も向上していくでしょう。とはいえSKYZも甲乙付けがたぃ魅力がありますね。
23: 住まいに詳しい人 
[2014-08-12 21:25:26]
>20

液状化じゃなくて
埋立工事履歴だよ

属性なしってどう言う事?
誰か説明してくれ!


24: 匿名さん 
[2014-08-12 21:35:50]
新豊洲の一等地って、なんかひもじくなって来るから、
あまり前面に出して欲しくないわ。
25: 匿名さん 
[2014-08-12 21:37:25]
>>528
>にしても凄い伸び方だね。一つ言える事は検討者、スカイズ契約者、競合他社に、暇人に至るまで大注目されてるって事かな?ここが売れて欲しい人と売れて欲しくない人の熱い視線を感じるね。

他の地域を買っちゃった人の羨望投稿って感じでしょう。

>「550戸のマンションでこの短期間に10000以上のレスって中々ないですよー」

日本代表だからなのでは?
26: 匿名さん 
[2014-08-12 21:42:01]
>>24
あなたも、何もないことの価値を理解できない人だね
27: 匿名さん 
[2014-08-12 21:45:38]
>>18
BAYZの前スレがたった5日で1000達したのはネガネガゼミさんたちのおかげでしょう。
ネガネガゼミさんたちこそ、真のBAYZファンなのかもしれないね。
大好きなBAYZのために今日もミンミン鳴き続けてる。
28: 匿名さん 
[2014-08-12 21:52:00]
>>990
>晴海の夜景を自慢されても。。。晴海の人達は対岸に丸とか三角とか四角の変に暗い美しくない建物群が見えると嘆いてた。

結果、晴海側の眺望のネガ要素になっちゃってますが、立場的には大丈夫ですか?
晴海タワマンのみなさん、いつもBAYZ側に美しい夕景、夜景をプレゼントしてくれてありがとう。
29: 匿名さん 
[2014-08-12 21:56:12]
>>28
どういたしまして。
30: 住まいに詳しい人 
[2014-08-12 22:05:11]
>>BAYZの前スレがたった5日で1000達したのはネガネガゼミさんたちのおかげでしょう。

何か何処かのシンボル・ツインの末裔を辿っている流れ
結局何年経っても売れ残るパターン必死



31: 匿名さん 
[2014-08-12 22:10:55]
BAYZ大人気ですね〜!
32: 匿名さん 
[2014-08-12 22:11:38]
>>999
>タワマン群の夕景で最も有名なのは佃リバーシティ。私は観られる側を選んだ。ドラマなどでたまに遠景で自室が映るのが嬉しい。

崇高で素敵なお考えですね。私はミーハーなので、どうしても美しい夜景を観る側を選んでしまいます。
33: 匿名さん 
[2014-08-12 22:14:03]
いや〜、あっと言う間に完売しそうですね!
34: 匿名さん 
[2014-08-12 22:15:40]
BAYZの周辺は美しい夜景ばかりだし、SKYZ&BAYZ合わせて7つくらいラウンジあるんだから、西側低層投資用と言われる安い部屋を選ぶのも手かもしれませんね。
35: 匿名さん 
[2014-08-12 22:18:26]
>>21
あなたは適当なことしか言えない悲しい人ですね。
36: 匿名さん 
[2014-08-12 22:28:47]
>>26
いや、別に何もないことを否定はしてないんですよ。
ただ新豊洲の一等地って、あまりにも謙虚だなぁと思って。そんなので満足するにはひもじいなあと。
もっと強気に、せめて東京湾の一等地くらい言っても罰当たらないんじゃないのかな、と思ったのです。
37: 匿名さん 
[2014-08-12 22:36:00]
晴海側のみなさんには感謝でいっぱいですよね。夜景になる間際のマジックアワーも写真に残せない美しさ。BAYZ数分の場所です。
晴海側のみなさんには感謝でいっぱいですよ...
38: 匿名さん 
[2014-08-12 22:37:31]
毎日がリゾート、それがSKYZ、BAYZにあって他のタワマンにないもの(佃以外

これに価値を感んじられるかどうか
もう2度と出てこないよこんなマンション
39: 匿名さん 
[2014-08-12 22:41:52]
>>34

西は辛いね苦戦するでしょうね
40: 匿名さん 
[2014-08-12 22:42:17]
>>36
それは失礼しました。完全に真逆にとらえちがいしました。
東京湾の一等地はおなじ認識ですが、ただ何というか、さすがに現時点では納得されにくいかと。
41: 匿名さん 
[2014-08-12 22:46:52]
契約者がなんだかんだで少ないみたいですね。契約者スレでは3日で数人しか投稿ないみたいです。
敗因は何でしょう?
42: 匿名さん 
[2014-08-12 22:50:14]
>>41
ただ、住民板の存在に気づいてないだけです。

〉契約が完了した人たちへ
至急住民専用スレに移ってスレを盛り上げてください!多数の書き込みのご協力をお願いします!
43: 購入検討中さん 
[2014-08-12 22:52:32]
なんもない土地をリゾートとか環境が良いとか感じるのは相当なイマジネーション。市場あっても来るのは路駐する大量のトラックと大量の中国人。まさにワンダフル。

あと玄関の段差、外廊下からの目線、管理組合の不自然さは気になってますがどうですか?
44: 匿名さん 
[2014-08-12 22:53:57]
マンションコミュニティの知名度って、そんなもんなんだよきっと

45: 匿名さん 
[2014-08-12 22:55:33]
入居まで2年あるので、いま語ることもないのではないですか?

この掲示板は購入する気のない、購入できない人の暇つぶしです
46: 匿名さん 
[2014-08-12 22:57:16]
>>43
ああそうそう、君のような人を待ってたんだよ(笑)
ものごとの価値を正しく認識できない人。いいねぇ、正統派のネガはそうでなくちゃね。
47: 匿名さん 
[2014-08-12 22:59:17]
>>42
供給過剰で困ってる他地域の方々に付き合わなくて大丈夫ですよ。
BAYZだけが売れると、とっても困る立場なのは丸分かりです。
ゆっくりといきましょう(笑)
48: 購入検討中さん 
[2014-08-12 23:07:28]
>>46
そうなんですよ!

管理組合を都合良いように理解しちゃうあたりがBAYZの購入者っぽくで良い!
49: 匿名さん 
[2014-08-12 23:09:34]
>>43
じゃーお前は市場ができてもくんなよ!
50: 匿名さん 
[2014-08-12 23:09:54]
>>45
入居まで2年以上あるのに、もう残り203戸って…。
よく考えるとカリスマ的な人気マンションになりそうですね。
51: 匿名さん 
[2014-08-12 23:10:42]
>>48
いや、ちがうちがう。

価値を理解できない人 = 君

分かる?(笑)
52: 匿名さん 
[2014-08-12 23:14:37]
玄関の15cmの上がり框。
これはこの物件のメリット?デメリット?
排水の傾斜をつけるために必要らしいけど、どうにかならなかったのかな?
スケルトンインフィルでありながら、構造上の制約があるのは少し惜しい。
53: 匿名さん 
[2014-08-12 23:28:40]
入居までは夢を語り、入居後に現実を知る。本当は現物買いしたいけどそうも言ってられない。
ただ共用施設は相互利用みたいだけど管理会社が別でうまくいくのかなあ。
54: 匿名さん 
[2014-08-12 23:29:54]
完売まで、あとわずか203戸!
55: 購入検討中さん 
[2014-08-12 23:34:01]
>>51
日本の郊外を代表する段差外廊下タワーかも市場隣接マンション、BAYZ。

なんか豊洲のハセコーマンションや東雲、辰巳からの移住者多いのは印象ですか?
56: 匿名さん 
[2014-08-12 23:39:18]
>>55
× 多いのは印象ですか?
○ 多い印象があるんですが、気のせいですか?

たのむからネガの添削させないでくれ(笑) あとスルーしといたが「かも」も変だからな
57: 匿名さん 
[2014-08-12 23:43:43]
>>54

がんばって、リーマン!
58: 購入検討中さん 
[2014-08-12 23:47:05]
>>56
確かに!
豊洲の中でもハセコー物件の方や東雲、辰巳あたりに住んでそうな方が多そうな気がしますが気のせいですかね?

あとタワーと呼べる定義ありますか?いまどき30階程度では不動産屋の都合の良い自称に感じますが気のせいですかね!

タクシー乗ったら、あの小さいほうって言う気がしますが気のせいですかね?
59: 匿名さん 
[2014-08-12 23:51:57]
>>58
いいねー そういうどうでもいいネガは、かえってスレの賑やかしになっていいぞ。がんばれよ

と言いつつ飽きてきた。あとは誰か他の人に相手してもらってくれ(笑)
60: 匿名さん 
[2014-08-12 23:55:24]
>>58
20階以上がタワーです。
61: 購入検討中さん 
[2014-08-12 23:58:46]
>>59
はい、ありがとうございます。

新豊洲なのに豊洲っぽい演出とか、ただ市場があるだけなのにトラックではなくエンタメを感じさせる演出はワンダフルです。早朝の築地周辺にいった事ない人のワンダフル。

突っ込みどころ満載なBAYZですが、これが売れるなら湾岸は底固いと感じさせる物件です。

やや飽きたので草葉の陰から応援します!
62: 購入検討中さん 
[2014-08-13 00:07:23]
玄関、こんだけ段差があるとルンバが落っこちなくて良いんですよ。バーチャルウォール置かなくて良いから面倒なし。
車椅子で無い健常者ならこの段差、問題ないかと。
そのおかげで、真っ平らな天井と、明るい窓。
63: 匿名さん 
[2014-08-13 00:08:41]
だーかーら、契約者専用スレに移ってってば。検討スレに残って何がしたいの?あっち盛り上げなきゃ、また売れてないだの不調だの敗因だのって叩かれますよ!
いい加減わかってくださいよー
64: 匿名さん 
[2014-08-13 00:09:11]
そもそも築地と新市場は全くもってちがう
構造から道幅からなにからなにまで
ナンセンス!
新豊洲は最短最寄り駅
住所は紛れもなく豊洲。
ららぽから見えるスカイズ兄貴の勇姿にはうっとりすらする。
私は契約しましたので、契約者スレまいります。
皆さんも悠長にマイナス要素かかげても、売れたら買えませんからね。
少しでも気になるところがある方はやめた方がいいですよね。
あとから後悔することになるし、ベイズを好きな方にご近所さんになってほしいです。
65: 匿名さん 
[2014-08-13 00:11:38]
>>54
2週間で347戸も販売したなんて凄いですね。
2期がラストチャンスなのでは?
66: 匿名さん 
[2014-08-13 00:12:35]
そういえばHP更新しなかったですね。さすがに大手なので嘘の数字書けないですもんね。
申込数低迷が間接的に証明されたわけですね。約束の土下座して謝罪する話はどうなったんでしたっけ??
67: 匿名さん 
[2014-08-13 00:13:45]
豊洲西小学校は区内初の室内通年プールがあるらしいのですが、子供達も一年中泳ぐことになるのでしょうか?
写真を見たら吹き抜けガラス壁の螺旋階段や室内壁を木目の無垢材を使うなどお洒落でした。
他の豊洲丁目 から越境してくる児童もいるかも知れませんが、6丁目は正式な学区なので嬉しいです。
ゆとりある空間でのびのび学んで欲しいです。
68: 匿名さん 
[2014-08-13 00:14:58]
>>63
契約者スレなんて、まだまだ早いよ。まだいらない。
あと2年以上あるのに、何話すの?
そう思ってる人がほとんどです。
69: 匿名さん 
[2014-08-13 00:16:01]
>>64
卒業メッセージなんて残してる暇あったら、契約者専用スレの投稿数に貢献しろってば。なんなんだ一体。
70: 匿名さん 
[2014-08-13 00:16:28]
ちょうど今は、販売されているマンション自体が
極端に少ないので、そこをどう見るかですね。
71: 匿名さん 
[2014-08-13 00:19:27]
小学は意味がないですね。あえて子育てで田舎へ行く人も多いので、それより、深川五中について、教えてください。
72: 匿名さん 
[2014-08-13 00:19:28]
>>65
供給戸数でしょ。
73: 匿名さん 
[2014-08-13 00:19:38]
>>68
ん?で、検討スレに残って何がしたいの?
自己矛盾してんぞ。
いいから契約者専用スレにうつれ。
74: 匿名さん 
[2014-08-13 00:20:20]
>>64
ベイズが好きな人も、2期での抽選の競争率を落とすために、嫌いなフリをしてるのかもしれないよ?
残り少ないからね。
どう考えても、BAYZの悪口書くためだけにここにいる人、多過ぎでしょ(笑)
75: 購入検討中さん 
[2014-08-13 00:20:42]
>>64

住所は豊洲、正しい。

だけど豊洲駅からタクシーで何て説明しますか?新豊洲の小さいほうのタワーって言いませんか?

他に良い説明あればお願いします。

都内でタクシー乗っても豊洲って言ってしまったら違うところに行きませんかね?いちいち訂正するより、新豊洲の小さいほうのタワーがいいと思いますが。
76: 匿名さん 
[2014-08-13 00:23:15]
>>67
豊洲西小学校は、スグ近くになりますね。
ピッカピカの最新小学校。
77: 匿名さん 
[2014-08-13 00:23:21]
>>67
それよりも学区である、深川五中どうします?よい面だけでなく
悪い面もしっかり見極めて議論しないと。自分達の子供が通うんですから、自分達の満足だけで物事を判断するとダメ親になっちゃいますよ。
78: 購入検討中さん 
[2014-08-13 00:23:37]
隣のスーパーは成城石井を希望。

日本を代表する街の唯一のスーパーは付加価値欲しい
79: 匿名さん 
[2014-08-13 00:26:02]
>>75
とりあえずもう寝た方がいいと思うよ。
明日の朝になれば自然に答え分かるから。
80: 匿名さん 
[2014-08-13 00:27:38]
>>78
あおきも良くない?魚が新鮮で。
成城石井もまあまあだけど。
81: 匿名さん 
[2014-08-13 00:30:59]
>>77
とても綺麗でいい学校だよ。いい生徒ばかり。
それと江東区は学区以外を希望できるよ。
82: 匿名さん 
[2014-08-13 00:32:18]
SKYZのコンビニってどこが入るか決まってるんですか?
83: 匿名さん 
[2014-08-13 00:36:57]
>>81
このエリアは子供が多すぎて希望はほぼ通らないらしく。なので、五中になっていまう家庭が殆ど。中学から私立にいかせるしか選択の余地はないかなって我が家は主人と話してます。
84: 匿名さん 
[2014-08-13 00:38:33]
>>83
五中に行けばいいじゃないですか?
85: 匿名さん 
[2014-08-13 00:41:14]
さすがに中学生でタトゥー入れさせたくないでしょ。
学校間の抗争ももちろんだけど。
86: 匿名さん 
[2014-08-13 00:44:03]
BAYZのMR、来週まるごと休みとか、余裕過ぎるね。
87: 匿名さん 
[2014-08-13 00:46:02]
今週中にMR行っとかないとだよね。2期狙うなら。
88: 匿名さん 
[2014-08-13 00:47:44]
>>83
深川5中は昔は荒れていたようですが、今は新住民のお子さんも入って来てかなり優秀な感じです。
ホームページでここ数年の進路が掲載されていますが、都立日比谷や青山、駒場、早稲田学院など平均よりも良いようです。
いま小学校の子供達が中学校に上がる頃には都内有数の公立中学になりそうな勢いですよ。
89: 匿名さん 
[2014-08-13 00:59:21]
>>73
お前ごときが命令するな!
90: 匿名さん 
[2014-08-13 00:59:25]
>>88
なにもご存知ないのですね。
自分の目で、登下校の姿やイオンのゲームセンターの姿、サイゼリアでの姿など確かめた方がよいと思います。
91: 匿名さん 
[2014-08-13 01:05:50]
イオンのゲームセンターは学区が違うでしょ。
数人がサイゼリアにいるくらい何とも思いませんが、学校帰りならば注意してあげてください。
でも理想は6年後でいいから2、5、6丁目で豊洲中学をつくっくれたらいいな。
92: 匿名 
[2014-08-13 01:17:51]
豊洲三丁目から、ここに引っ越します。
子供は、豊洲北小にかよっていますが、豊洲北小の、およそ9割近くが中学受験をします。

昨年度、豊洲北小から、深川5中に進学した生徒の数より、
男女私立御三家に進学した生徒のほうが、はるかに多かったです。

深川5中が人気がないのもそうですが、そもそも学力が高いお子様が多いですね。
93: 匿名さん 
[2014-08-13 01:34:04]
深川5中は、かつて圧倒的に東京No1の不良学校だった。

今はどうだろうね。
そもそもエリアが酷かった。

足を踏み入れた日本人や
警官は、ことごとく殺されたらしい。

ヤンキーとかそういう可愛いものじゃなくて、もっと深いんだよね。
94: 匿名さん 
[2014-08-13 01:36:54]
92 当たり前ですね。中学は大学の何十倍も将来へ影響します。
95: 匿名さん 
[2014-08-13 01:45:47]
朝鮮の方々も日本の公立へ入学できますし、
そこの人種的なケンカが多いのだと思います。
96: 匿名さん 
[2014-08-13 06:15:16]
>>93
普通に綺麗な学校だし、周辺環境もいい。
子供たちが通ってる場所について、
ずっとそんな風に言い続けるなんてよくないよ。
97: 匿名さん 
[2014-08-13 06:21:56]
>>93
あなた大丈夫ですか?
虚偽と判っていても内容が不快です。
そんな事ばかり書いていると誰にも信用して貰えませんよ。(笑)
98: 匿名さん 
[2014-08-13 06:40:03]
ほうほう、中学のレベル向上にも役立ってるのか。
タワーマンションが増えるのも悪くないね。
99: 匿名さん 
[2014-08-13 06:44:50]
>>97
これまでのスレでもずっと同じこと書いている人ですよね。ここは学校のスレじゃないし、私立に行く人もいる。公立中学をずっとここで悪く言い続ける目的はなんなんでしょう。
100: 匿名さん 
[2014-08-13 06:44:59]
買える人だけが儲かる相場だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる