野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59
 

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4

860: 匿 
[2014-11-27 18:52:16]
エアコンの型番は出てないですよ。
性能で検索すればだいたいどの商品なのか見当つきます。

量販店で頼めば、半額から7割ぐらいで購入&設置できます。
ただし入居後になります。

巷の価格が分からないよう、型番まで変えているのが実情みたい。
861: 匿名さん 
[2014-11-27 21:14:48]
モデルルームの洋室にあったエアコンはこれです。
モデルルームの洋室にあったエアコンはこれ...
862: 匿名さん 
[2014-11-27 21:19:16]
機種名:F22PTES-W
と書いてあります。
機種名:F22PTES-Wと書いてありま...
863: 匿名さん 
[2014-11-27 21:25:26]
居間の天カセはこれです。
居間の天カセはこれです。
864: 匿名さん 
[2014-11-29 22:29:03]
モデルルームと同じ型落ちのエアコン・・・
865: 契約済みさん 
[2014-11-30 20:21:19]
安物ですね。
オプション会ではいくらだったのですか?
安物ですね。オプション会ではいくらだった...
866: 契約済みさん 
[2014-11-30 20:44:40]
天カセは高くないですよ。もっともリーズナブルです。隠蔽式はボードはがしたり大変です。壁掛けは 機能的に最低でももちろん安いです。
867: 匿名さん 
[2014-11-30 22:58:17]
最近の写真ありますか?
868: 匿名さん 
[2014-11-30 23:17:14]
天カセのデメリットも書いとく
・固定資産税が高くなる
・約10年後の買い替えの時大変。天井開けて工事となる。費用もかかる
869: 匿名さん 
[2014-11-30 23:36:23]
オプション会楽しいね
870: 富久駅 
[2014-12-01 13:13:37]
テンカセは取り換えは 簡単です。富久では 一般に冷媒管、ドレーン長さ 短く、それがやられても 大したこと無さそうです。
871: サラリーマン不動産投資家 
[2014-12-01 16:01:41]
大規模タワマンでは天カセエアコンは搬入経路の養生に費用がかかるため、100万円以上はかかると、何年か前に聞いたことがありますが、今は事情が変わったということでしょうか。
872: 匿名 
[2014-12-01 19:39:32]
付け替え時は壁掛けにすればよいのでは?
873: 匿名さん 
[2014-12-01 19:54:47]
まぁ10年後考えましょ。考えても変更できないんだし。
使わないエアコンを置いておくとカビの**、虫の住処、冷却媒体の漏れ・・・
埋めても、そこだけ色変わるし・・・悩みどころではありますよね。
買い換えても、工事費だけで数十万と聞きましたよ。
874: 契約済みさん 
[2014-12-05 21:43:53]
>大規模タワマンでは天カセエアコンは搬入経路の養生に費用がかかるため、100万円以上はかかると、何年か前に聞いたことがありますが、今は事情が変わったということでしょうか。

長い冷媒管 ドレーンがあり 全部換え、内装を壊した場合の特殊なケースではありうるかも?おどし はったりのたぐいです。
875: 匿名さん 
[2014-12-06 22:46:22]
エアコンは最低の物が装備されているのですね 汗
876: 匿名さん 
[2014-12-06 23:08:18]
っていうか、標準で装備されてる場合は
最低なのが一般的じゃないのですか?
都内でマンション買うのは4回目ですが、豪華なエアコンが装備されていた事は無いですよ。
877: 匿名さん 
[2014-12-07 08:55:12]
>>875
そんなに羨ましい?
878: 匿名さん 
[2014-12-08 21:10:45]
一つ屋根の下、共同生活ですよ仲良くしましょ。
879: 契約済みさん 
[2014-12-08 22:16:54]
>>878
共同生活しない人も混じってるでしょ(笑)
880: 契約済みさん 
[2014-12-10 17:12:52]
ペントハウスも姿を現してきました!
ペントハウスも姿を現してきました!
881: 契約済みさん 
[2014-12-10 17:15:46]
これは富久クロスの北西部分なんですが、ここにテナントが入るんでしょうね。
これは富久クロスの北西部分なんですが、こ...
882: 契約済みさん 
[2014-12-10 19:16:02]
写真ありがとうございます!私も先週末、現地見ました。囲いがとれて、タワーの玄関のあたりも見えてました。西側の道路も拡幅で2倍くらいになれば、ずいぶんイメージがよくなるだろうなと思いました。
5月には竣工と予定だったと思いますが、ヨーカドーはいつ開店するんでしょうね〜。引越しはまだまだですが、買い物に行きたいです(^ ^)
883: 匿名さん 
[2014-12-10 22:57:37]
ヨーカドー楽しみですね!
フードコートは有るのか?
想像を膨らませながら
待ってます。
884: 匿名さん 
[2014-12-11 21:50:19]
気晴らしに、朝までゴロゴロできるフードコートがあるといいですね
885: 契約済みさん 
[2014-12-12 09:49:28]
楽しみですね。よく近くを通るので、だんだん完成していくのを見るのは気分が良いです。ほんとうに想像ばかりが先行していきます。
でも、最近プラウド府中や三田の内覧会で仕上がりがひどかったと聞いたので、内覧会の時は、うかれないで気合入れていこうと思いました。
886: 匿名さん 
[2014-12-12 15:58:35]
内覧会同行 頼もうかな
887: 契約済みさん 
[2014-12-12 18:00:46]
なかなかヨーカドーが敷地内濡れずに行けるマンションは見当たらないですね。セブンイレブンも病院も入るようだし楽しみですね。
ここは来年入居だからもうすぐで早く新宿ライフ楽しみたいです。
888: 匿名さん 
[2014-12-12 19:00:13]
気が早いですが、現在の住まいの近所にヨーカドーがないのに
セブンカードを作ってしまいました。
セブンイレブンでしか使ってません。
889: 契約済みさん 
[2014-12-12 19:05:19]
ここは、郵便局の本局は西新宿まで行かなきゃいけないんですよね。今は本局が近くて、不在通知のとき取りに行った方が早い、ってことになってますが、西新宿なら行くの面倒だなー。
セブンがあったら、荷物はそこで出すのは便利そうですね。
890: 匿名さん 
[2014-12-12 21:09:39]
>>889
ここは、昔のフジテレビでお馴染みの
牛込郵便局の管轄ではないのですか?
891: 入居予定さん 
[2014-12-13 08:57:57]
レジデンス三田は内覧会で色々問題が見つかり、もめてます。私も内覧会で同行考えてます。
892: 匿名さん 
[2014-12-13 12:01:24]
レジデンス三田の検討者スレ見てきましたが
ここまで大胆だと素人の目で十分な気が
あとは引き渡しまででどこまでリカバーできるかをしっかり観察します。
893: 匿名さん 
[2014-12-13 12:54:14]
レジデンス三田も野村と三井のJVですよね。
大手なのに何だか心配になってきました。
写真をみるとひどい突貫工事です。
894: 契約済みさん 
[2014-12-13 13:47:57]
三田は出来上がるの、早すぎでしたよね。富久は
しっかり内覧会までにやって欲しいですね。内覧会みんなで確認しましょう!
895: 契約済みさん 
[2014-12-13 20:14:09]
885です。大手だからと言って安心せず、チェックしていきたいです。ここはまだ竣工まで時間があるので、大した効果はないでしょうが、マンションコミュニティーの書き込みで牽制球みたいのをできれば良いかなとも勝手に思っています。
それにしてもプラウド府中もザ・レジデンス三田も、自分が契約者だったらホントがっかりしているだろうと思い、正直複雑です。自分がそんな目に合わないと良いのですが。ちなみに私は関西出身なので、野村も三井も特別なイメージはなかったです。ここではマイノリティーでしょうが、阪急に一番良いイメージ持っています。
899: 新宿御苑好き 
[2014-12-14 04:53:20]
御苑から、良く見えます。富久から、新宿御苑が一望できそう。南向きなら。
御苑から、良く見えます。富久から、新宿御...
900: 契約済みさん 
[2014-12-14 12:39:11]
ちょっと思いついたのですが、
外国の方々と上手くやっていく必要がありそうですので、
理事には連絡係も兼ねて少なくとも1人は外国の方に必ず入っていただくというのはどうでしょうか。
901: 匿名さん 
[2014-12-14 14:16:35]
理事会は委任せずみんな協力していきましょうね。
気づいたら、創価、中韓人で占めてたなんて困ります。
902: 契約済みさん 
[2014-12-15 07:22:51]
第二回目のインテリアオプション会の案内が来ましたね。前回出来なかった見積もりを今回したいと思います。皆さんはどうされるのでしょうか
903: 契約済みさん 
[2014-12-15 17:29:01]
私も申し込みましたよ〜。大きな家具やらのレイアウトと、色のアドバイスをもらおうと思ってます。
904: 匿名さん 
[2014-12-15 22:18:08]
24時間換気口用のフィルターは
相変わらず用意されないみたいですね。
自分で手作りするしかないですかねぇ。
905: 匿名さん 
[2014-12-16 10:55:21]
内覧業者、どこに頼むか決めてる方いますか?
906: 匿名さん 
[2014-12-16 11:52:55]
迷うねー
907: 契約済みさん 
[2014-12-16 12:52:30]
内覧業者って、不具合ヵ所チェックですよね? 費用はどのくらいですか?
908: 匿名さん 
[2014-12-16 13:49:53]
内覧会同行業者は、さくら事務所なんかが有名ですね。
私は頼んだことがないので内容は知りませんが。
909: 契約済みさん 
[2014-12-16 19:00:18]
内覧会は採寸やらで忙しくなるかと思ってたのですが点検で大変にならないよう願います
910: 入居予定さん 
[2014-12-19 01:56:13]
内覧会業者頼むよ
3~5万円ぐらいらしいよ 半日内覧会
911: 匿名さん 
[2014-12-19 17:50:18]
オプションを使わない方は、造作家具はどこへ発注しますか?
評判の良い工務店などネットで調べているんですが、
一軒家のものばかりで、どこに頼んだら良いのか悩んでいます。
912: 契約済みさん 
[2014-12-19 18:49:10]
マンションも手掛けている造作家具屋さんも結構ありましたよ。
913: 匿名さん 
[2014-12-19 19:25:28]
912さん

例えばどういった会社でしょうか?ネットで調べてもどれが該当するのかよくわからので
教えて頂ければ幸いです。また、そういうところに頼むとすれば入居後ですよね?リフォーム扱いになるのでしょうか?
収納スペースの造作を考えています。
914: 契約済みさん 
[2014-12-19 19:53:23]
>913

追加するものですからリフォームでは無いですよね。

私は「造作家具」で検索して探しましたよ。
915: 契約済みさん 
[2014-12-19 20:37:26]
本日22時55分、NHK総合でドキュメント72時間で新宿2丁目が放送されます。必見です!
916: 契約済みさん 
[2014-12-19 23:05:35]
ヤフーで、「マンション オーダー家具」とかで検索して筆頭のところに頼んでみました

オプション会で80万くらいの見積だったキッチンの食器棚が、35万くらいでやってくれそうです
917: 匿名さん 
[2014-12-21 09:53:55]
NHKみました。

おもしろかったです。なかなか訳ありの地域なんですね。

https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=501-20141226-21-...
918: 匿名 
[2014-12-21 13:56:58]
コンシェリア西新宿、のような状態にならないようみんなで協力しましょ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322233/
919: 匿名さん 
[2014-12-22 01:22:41]
>>916
食器棚の面材を合わせたいのですが、
オプション以外でも可能なものなのでしょうか?
マンション購入が初めてよく分かりません。
920: 契約済みさん 
[2014-12-22 05:51:43]
>919

できますよ~
まずは店に聞いてみましょう!
921: 匿名さん 
[2014-12-22 12:03:02]
フロアーコーティングをするかどうか迷ってます。
コーティング不要材とのことですがしなくても大丈夫なもんでしょうか?
922: 匿名さん 
[2014-12-22 14:26:03]
フロアーコーティングは元々、長所もあれば短所もあるそうですから、
不要材ならやらない方が良いのでは?
923: 匿名さん 
[2014-12-22 17:04:04]
食器棚の面材って富久オリジナルだったような気が…
似たようなのは探せますが、タカラスタンダード製です。

値段は天板次第で変わりますよ。
924: 契約済みさん 
[2014-12-22 18:11:42]
コーティングは、やりますよ。
調べたら不要なのはワックスでした。
食器棚も面材がオリジナルで心配でしたが外注業者でも入手できるって言われました。
925: 匿名さん 
[2014-12-22 18:38:43]
920様
ありがとうございます。
早速探してみます!
926: 匿名さん 
[2014-12-22 19:52:58]
戸境壁にクローゼットの耐震金具って付けてもいいのかしら?
重説読んでもイマイチ分からなくて。。

924様

私もコーティングは考えていましたが、不要という方もいて、メリットデメリットがよく分かりませんね。
927: 匿名さん 
[2014-12-22 21:59:09]
戸境壁に、釘を打ったりして穴を開けるのは禁止ですから
耐震金具は付けられないのでは?
928: 匿名さん 
[2014-12-22 22:33:55]
>923
>924
食器棚の面材は富久オリジナルではありませんよ。DNP(大日本印刷)の「WSサフマーレ」というEBオレフィンシートです。
http://www.dnp.co.jp/kenzai/product/brand/brand01/index.html
マロンなら「WS-844E」です。
他の色は知りません。
929: 匿名さん 
[2014-12-23 10:36:00]
キッチンは、韓国の会社の物みたいですが、国内で合わせられる会社あるのでしょうか?
930: 契約済みさん 
[2014-12-23 11:27:55]
928さん、参考になります!感謝!!

どなたか、フローリングの型番?ご存知の方いらっしゃいませんか?
931: 契約済みさん 
[2014-12-23 21:38:58]
928さん
貴重な情報ありがとうございます!
932: 入居予定さん 
[2014-12-27 19:00:41]
ここの最上階の表示は「ゴーゴー」になってるんですって。心にも余裕があるからこその楽しい遊び心。ワールドカップのときもそうでしたが、建築会社も楽しく建ててくださっているようで、いいですね!
933: 匿名さん 
[2014-12-28 10:48:11]
来年のお正月はトミヒサで迎えるのか〜
なんだかワクワク
934: 匿名さん 
[2014-12-28 12:54:17]
何も遮るものらないランドマークタワーだから初日の出バッチリ見えますね。
本当に楽しみですね。
935: 契約済みさん 
[2014-12-28 18:24:11]
>932
どこからの情報ですか?
本当ならパチスロのジャグラーみたいで嫌なんですが…
936: 契約済みさん 
[2014-12-28 18:54:38]
もうすっかりクレーンも取り払われていますね。

数日前に東側のクレーンを撤去中でしたので、今日は確認がてら
本年最後の現地散策を楽しんできました。

いや~、青空にすくっと立ち、スッキリした姿はお見事。
937: 入居予定さん 
[2014-12-28 20:14:02]
こちらのブログです。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52315621.html
4つ目の写真を拡大すると見られます。
全然悪くないですよー。

私も今日、現地散策しました。
正面玄関から靖国通りに出る新しい小道の正面、靖国通りの反対から眺めると、ドーンとすごい迫力ですね。

あそこは、正面に横断歩道ができるといいのに。 なと思いました。
938: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:16:56]
てっきりエレベーターのボタン表示がGoGo!になっているのかと思いました。
ホッとしました…
939: 匿名さん 
[2014-12-29 23:52:45]
内覧が楽しみですね。
940: 契約済みさん 
[2014-12-31 13:33:47]
実際のところ、9月に一斉引渡しって1000戸のマンションじゃー無理だから、上の階から7月位から引渡し開始ですかね?
941: 匿名さん 
[2015-01-01 00:54:50]
それはないので
942: 匿名さん 
[2015-01-01 01:22:54]
上階からって、、
地権者以外、抽選って言ってなかったけ?
カラーセレクト何にしたか忘れた私でも、
記憶にありましたよ。
943: 匿名さん 
[2015-01-01 10:24:29]
あけましておめでとうございます。
今年はご近所さんになりますので、皆様宜しくお願い致します。
944: 入居予定さん 
[2015-01-01 14:27:53]
あけましておめでとうございます。
地権者は8月から引っ越し開始、分譲購入者の引き渡しは9月末で、引っ越し時期は抽選と重要事項説明会で聞きました。
5月から6月にかけて内覧会だし、その頃から引っ越し時期の希望を調整し始めるのでは。あともう半年ですね。
ご近所になりましたら、よろしくお願いします。
945: 匿名さん 
[2015-01-01 15:44:11]
明けましておめでとうございます。
入居時期の情報ありがとうございます。よろしくお願いします。
私はリフォームがあり、早くても10月中旬以降だそうです。
946: 匿名さん 
[2015-01-01 20:03:08]
8月地権者

9月分譲・賃貸組
947: 匿名さん 
[2015-01-02 10:08:58]
明けましておめでとうございます。
引き渡しは一斉に新宿の野村ビルで行うみたいです。

その後順次、引越し…

もう待つのは慣れたので、事故無く作業を進めてくれれば良いです。
948: 契約済みさん 
[2015-01-05 21:33:40]
野村不動産リフォームで、リビングと洋室の間仕切り壁撤去→引戸に変更、もう一つの間仕切り壁の位置変更(1メートル強ずらす)を見積もってもらったところ、200万程だったんですが、これって妥当なんですかね?

マンション初心者なので、ご意見いただければと思います。
949: 匿名さん 
[2015-01-05 22:23:57]
流石にぼったくりすぎではないかと。
950: 契約済みさん 
[2015-01-05 22:29:44]
>>948
マンションリフォームを手がける工務店に相見積もりを取って比べて見るとよいですよ。
951: 匿名さん 
[2015-01-06 07:50:28]
自分で業者にリフォーム頼むと引越し全住戸完了後になるのでしょうか?
952: 匿名さん 
[2015-01-06 11:07:53]
ヨーカドーのフードコートは24時間営業ですか?深夜は溜まり場にならなければいいけど。
953: 契約済みさん 
[2015-01-06 12:28:29]
>951

なんで、そうなるの??
954: 匿名さん 
[2015-01-06 12:32:37]
全戸引っ越し完了までは業者のエレベーター利用が制限されるとか、以前話題に出ていませんでしたか?
955: 匿名さん 
[2015-01-06 13:09:02]
リフォームは管理組合の承認後に出来るようになるはずと記憶してます。
どこまでできるかをオーナーズファイルの連絡先に問い合わせしてみるといいのでは?

956: 契約済みさん 
[2015-01-06 13:17:26]
業者と言うくくりが微妙ですね。

業者=家電量販店や大塚家具など

全戸の入居を確認しないとエアコンや家具も納入できないのか??

そんなマンション聞いた事ないな??
957: 匿名さん 
[2015-01-06 13:34:53]
>956
もしお気に召さないようでしたら
売っていただけると、ありがたい
958: 匿名さん 
[2015-01-06 17:56:22]
リフォームとエアコン設置や家具搬入を、一緒にされるとはびっくりですね。
959: 契約済みさん 
[2015-01-06 18:40:15]
業者とはリフォーム「業者」を指しているのでしょうか?
何とも分かり難い。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる