鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13
 

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-21 16:39:58
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2014-08-09 17:56:55

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13

501: 匿名さん 
[2014-08-15 19:26:22]
そりゃ、地下暮らしでいいだろ(笑)
無駄なエレベーターも乗らなくてすむ。
502: 匿名さん 
[2014-08-15 19:28:01]
風で毎日部屋が揺れることもない(笑)
503: 匿名さん 
[2014-08-15 19:34:27]
まあ、眺望は3日であきるよ。うちのタワマン、東京タワーがよく見えるけど、最近、まったくみない。
504: 匿名さん 
[2014-08-15 20:00:09]
眺望はあきるとしても、眺望が塞がれている圧迫感やストレスはずっと続く。地下室には住めないからね。
505: 匿名さん 
[2014-08-15 20:12:28]
眺望が塞がれてるのと地下はまるで違うよね。
都心部のマンションなんて、けっこう塞がれてるよ。
506: 匿名さん 
[2014-08-15 20:19:23]
>>503
東京タワーが見える=飽きない眺望
ではないから。

引越好きなので色々な場所に住んだが、四季の自然と船などの動く物が無いと飽きやすい。
507: 匿名さん 
[2014-08-15 20:19:26]
ポイントはそこじゃない
508: 匿名さん 
[2014-08-15 20:39:26]
生活を重視するならば景色よりも広さ。
雰囲気を重視するならば夜景が綺麗な方がいいでしょう。
ても家族がいるならば室内が広い方がいいですよ。
509: 匿名さん 
[2014-08-15 20:51:38]
価値観なので、どうでもいいけど、
僕は景色重視。とても大事。
510: 匿名さん 
[2014-08-15 20:57:46]
人と違った価値観だとお得だよね。

眺望は女性で言うと見た目。
美人は3日で飽きます。
一方、飯の旨い嫁さん(便利な立地)は飽きません。
511: 匿名さん 
[2014-08-15 21:04:57]
美人は3日で飽きます、って自信ありげに言ってる人の嫁さんの顔は
是非拝見したいもんだ。
美人なのかどうか。
512: 匿名さん 
[2014-08-15 21:05:50]
美人が良いのは共通の価値観では?
奥さんが○○だと、毎日の気分が暗く。。
513: 匿名さん 
[2014-08-15 21:10:25]
あのね、例えなんだからさ、
些末なところ突っ込んでどうすんのよ。
会議でも、的外れな発言しちゃうタイプ?

いくら美人でも100%、3日で飽きるよ。
眺望も3日で飽きる。
これらは真理です。真理はとてもシンプル。
514: 匿名さん 
[2014-08-15 21:24:20]
>>513
であれば、眺望を塞がれる圧迫感やストレスがずっと続くこともまた、動かすことのできない真理だよ。
515: 匿名さん 
[2014-08-15 21:26:20]
そろそろ人生にも飽きてんじゃないの?
516: 匿名さん 
[2014-08-15 21:29:10]
東京タワーよりスカイツリーの方が人気あるしね。
517: 匿名さん 
[2014-08-15 21:30:14]
>514
だからさ、眺望なんて良くても悪くても気にならないんだって。
3日で飽きるんだから。
518: 匿名さん 
[2014-08-15 21:32:48]
>>517
思いっきり主観を押し付ける方ですね。
まともな社会生活送れないでしょ。
519: 匿名さん 
[2014-08-15 21:33:26]
パリに住んでた時もエッフェル塔が良くみえる最上階のマンションだったけど飽きたよ。
毎正時にキラキラ、イルミネーション光ってたけどさ。
今でも、光ってるのかなあ~。
520: 匿名さん 
[2014-08-15 21:34:24]
>518
主観じゃなくて真理だよ。
美人、3日で飽きるでしょ。
胸に手を当てて、正直な自分になってごらん。
521: 匿名さん 
[2014-08-15 21:35:22]
>>517
それはあなたの価値観。そうでない価値観の人がいるからこそ、眺望が比較要因になるし、それをうたうマンションも存在する。自分の主観を「真理」に格上げしないことだな。
522: 匿名さん 
[2014-08-15 21:36:48]
>>520
相手にする気にもならない。
他の暇な方とどうぞ。
523: 匿名さん 
[2014-08-15 21:37:53]
眺望も悪い、価格も高い、でも駅直結だから月島のCGPは、すぐ完売になったでしょ。
でも、晴海の眺望は良いが駅遠のティアロは安いのに苦戦してるよね。
ここは両方の間くらいじゃない?

美人より、料理がうまい女性。不動産も同じです。
524: 匿名さん 
[2014-08-15 21:39:09]
>521
もし、美人3日で、本当に飽きないなら、ある意味、幸せだと思う。
525: 匿名さん 
[2014-08-15 21:39:27]
>>517
だからさ、眺望は飽きるかも知れんが、塞がれることによる圧迫感はまた別だって言ってるだろ?そこをごっちゃにするから主観て言われるんだよ。圧迫感を誰も感じないんだったら、どうして眺望の有無で価格に差が出るんだ?おかしいだろ?
526: 匿名さん 
[2014-08-15 21:41:27]
>525
地下室ならそうだろうね。
527: 匿名さん 
[2014-08-15 21:43:08]
>>524
みんながみんな、3日で飽きるなんてことはないさ。百歩譲っても、それを一個人であるあなたが結論づけることはできない。
528: 匿名さん 
[2014-08-15 21:44:21]
眺望良い、値段安い、利便性良い、でも売れない。間取りの問題?
http://www.century21.jp/bukken/115401-963/
529: 匿名さん 
[2014-08-15 21:45:14]
>>526
地下室じゃなくたって、眺望の有無で価格に差があることは明白だろう?そこを否定するの?
530: 匿名さん 
[2014-08-15 21:45:57]
ただ花より団子な趣向なだけじゃん。
毎日地下で旨い飯だけ食ってれば。
531: 匿名さん 
[2014-08-15 21:47:51]
>>523
眺望より駅距離が優先する事はみんな同意だと思うぞ。でも論点はそこじゃないよな。
532: 匿名さん 
[2014-08-15 21:48:31]
>527
美人と付き合ったことないでしょ。
手に入らないなら、飽きないと思う。
エッフェル塔の夜景も、東京タワーの夜景も、美人も飽きました。
533: 匿名さん 
[2014-08-15 21:50:11]
>529
ここより、CGPの方が、眺望よっぽど悪いけど、価格は高いよ。
眺望の価値なんてそんなもんです。
不動産の資産価値に占める割合は少ないということです。
534: 匿名さん 
[2014-08-15 21:52:53]
ここって全然利便性よくないじゃん。
利便性だけ求めるならCGPでも他の駅直結でも
買えば?
勝どき6分の利便性なんて都内のマンションの中でも良くて中の下。
535: 匿名さん 
[2014-08-15 21:52:55]
>>532
たくさんお付き合いしましたよ。見た目だけでなくそれぞれ良い点があるから、飽きるなんてことはなかったね、私はね。
536: 匿名さん 
[2014-08-15 21:56:28]
>>533
偏見ですね。
CGPは高さが高いから、高層階の眺望は良いよ。
537: 匿名さん 
[2014-08-15 21:57:05]
>>533
不動産に占める眺望の価値は「少ない」ということだな。存在はするということだな。

念を押すぞ。眺望の価値は少ないが存在する。それでいいな?


538: 匿名さん 
[2014-08-15 21:59:02]
3日で飽きる?
それ美人じゃないから。
539: 匿名さん 
[2014-08-15 22:02:20]
あらら、約一名盛大にバッシングだねーかわいそ
540: 匿名さん 
[2014-08-15 22:02:46]
>530
自分で、花の経験しないと団子の良さがわからないのかもね。
人間って悲しい。

We learn from experience that people don't learn from experience.
George Bernard Shaw

541: 匿名さん 
[2014-08-15 22:04:20]
>>537
佃のセンチュリーは
眺望の良さから北向きが高い。これ、佃辺りでは有名な事実。
542: 匿名さん 
[2014-08-15 22:04:28]
>537
問題ない。ゼロではないよ。
美人より、飯の旨い女。これが言いたいこと。
543: 匿名さん 
[2014-08-15 22:05:18]
飽きる程度の女を、美人と思い込んじゃったんだろ。思いこみ強そうだもんねー(笑)
544: 匿名さん 
[2014-08-15 22:06:07]
>541
だからさあ、それは佃という同じ立地条件での話でしょ。
545: 匿名さん 
[2014-08-15 22:08:25]
>543
芸能人でも浮気されてるからね。
その飽きることない貴方の奥さん又は彼女を見てみたい。
546: 匿名さん 
[2014-08-15 22:10:00]
>>542
OK。そこだけ確認できればいいんだ。眺望の価値があるなら認識に差はない。
利便性はもちろん重要だが、だからといって眺望がなくても良いということにはならない、ってことを言いたかったのさ。

邪魔したな。
547: 匿名さん 
[2014-08-15 22:12:10]
いっそ、全員のおくさんの写真をいっせいにアップしてみてくれ
548: 購入検討中さん 
[2014-08-15 22:13:09]
「俺様の価値観が世界の真理」
ジャイアンバリだな。

みなさ~ん、
ジャイアンを更生させようなんて無理なので
諦めましょ。

スルースルー
549: 匿名さん 
[2014-08-15 22:14:58]
ここの眺望は将来的には微妙だけど、DTやティアロも全部眺望良いわけではなくKTTの眺望を上回る部屋は一部で、しかも値付けが高い。その高価格が眺望の付加価値に見合うかというと、、湾岸にわざわざ住むからには眺望が無いとダメという気もするし、でも似たような眺望は芝浦やら港南にもあるから、敢えて勝どき・晴海にこだわる必要もない気がする・・・。

何となく、眺望だけではダメで街自体の価値が上がるかどうかが全てでは?街の価値とは交通利便性であり商業利便性であり、ブランド価値。内陸とか傍から見るとDTもKTTも今の街力じゃあ目くそ鼻くそとみられるだろうね。
550: 匿名さん 
[2014-08-15 22:15:21]
>535
たくさん付き合ったの?
飽きてるじゃん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる