鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13
 

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-21 16:39:58
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2014-08-09 17:56:55

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13

310: 物件比較中さん 
[2014-08-13 11:55:46]
タイミングが合えば、高値で売れる。
急激に下がるということもない。
良いマンションじゃん。

あとは、これから半年の市場動向だね。
311: 物件比較中さん 
[2014-08-13 11:59:59]
「リセールを検討している人が多い
→将来売りに出るから価格が下る。」
この単純な思考はそろそろ卒業したほうがいい。
買値を大幅に下回って売ろうとする人はいないのだから。
312: 匿名さん 
[2014-08-13 12:00:17]
株の世界では>>309さんみたいのを「カモ」と呼びます。不動産は知らんけど。
313: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:03:32]
>>307
まさにそうだと思う。
多分その地権者は現金が必要になったのでしょうね。
もしくは一ヶ月して売れ残っていたら、何か別の問題がありそうだ。
314: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:04:26]
>>312
上でも言われているけど、
株と不動産は違うよ。
315: 匿名さん 
[2014-08-13 12:13:53]
不動産は株以上に需給バランスが価格に影響してくる。
需要が減り、供給が増えても、価格が上がる場合の論理を教えてください。自分はバカなので、どうもその論理がわからないのです。
316: 匿名さん 
[2014-08-13 12:15:43]
>>313
今急いで売っても現金が手に入るのは3年後。気持ちの上で利益を確定させたいのでは。
317: 匿名さん 
[2014-08-13 12:16:48]
>>315
僕もわからん。大量に売りが出たら、値段下げたもの勝ちな気がする。
318: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:20:36]
>>315
上がらないだろ。
ただ、オリンピック前後は、供給だけでなく需要も上る可能性がある。
その場合は、少し上がるかもね。

その程度だよ。
319: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:22:52]
>>371
大量に売りが出ても、売れなきゃ売れないで終了だよ。
資金運用的な問題がない限り値下げをしてまで売る理由がない。
320: 匿名さん 
[2014-08-13 12:26:49]
>>316
現金ってすぐに入る売買条件なんじゃないの?じゃなければ住宅ローン使えるでしょ。
321: 匿名さん 
[2014-08-13 12:30:08]
>>319
いつの時代も現金化したい人は少なからず存在する
すぐ買い手が現れるような環境だったら問題ないけど、そうじゃなかったら・・・
322: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:32:35]
>>321
それだったらKTTに限った話ではないですね。
購入か賃貸かから検討を戻したほうがいいかもよ
323: 匿名さん 
[2014-08-13 12:34:20]
はたして資金運用に全く問題ない人ばかり買っているのであろうか・・・
324: 物件比較中さん 
[2014-08-13 12:36:13]
株と不動産の違いをどうも理解していないようですね。
不動産は株に比べて流動性が弱い。
現金化しづらい前提で購入しないと痛い目にあうぞ。
325: 購入検討中さん 
[2014-08-13 12:44:59]
>>323
少なくとも銀行からお金を借りれるか、
現金で購入できる人しか買っていないよ。

購入できる人は、それなりに
お金に安定していると言っていいんじゃないかな?
326: 匿名さん 
[2014-08-13 12:45:03]
株と不動産の違いなんかどうでもいいけど、
そういったものの特性を全く考慮しないで、
貸せばいいじゃん!売れば儲かるっしょ!
いつ買うの?今でしょ!って煽ってる側を否定してるだけだから・・・
327: 購入検討中さん 
[2014-08-13 12:52:28]
ポジもネガも頑張っているから気になっちゃいますよね。
328: 匿名さん 
[2014-08-13 12:52:57]
>>320
マンションの売買契約して引渡しの3年も前に現金で払う契約なんてあるのかな?あと、ローン使えないのではなくて、ローン使えるけど引渡しが3年後になるのでローン特約が付け辛いのでは。
329: 匿名さん 
[2014-08-13 12:53:17]
買うか、賃貸で我慢するか。我慢したくないので買います。人生なんて短いから、待つなんて選択肢はない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる