三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-18 06:28:57
 

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩12分
総武本線 「稲毛」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.60平米~75.40平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-08 19:26:17

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2

201: 入居予定さん 
[2014-12-07 08:26:40]
多分、見えないですよ。営業の方に聞いた時、聞こえない振りをされましたから・・・。何か聞いてはいけない質問のようで気まずくなりましたから・・・
202: 匿名さん 
[2014-12-08 11:24:37]
近くに緑が多く、落ち着いた生活が出来そうですね。
もうセブンイレブンもオープンしたので、ちょっとした買い物も便利そう。
ただ買い物のし過ぎには注意ですけどね(笑)
駅まで徒歩10分以内だったらもっと良かったけど仕方ないね。
203: 匿名さん 
[2014-12-10 08:27:18]
マンションギャラリーはもう間もなく閉設なのかな?
204: 入居予定さん 
[2014-12-10 10:34:17]
マンションの看板に建物内モデルルームと出てましたよ。
引渡しの後に閉鎖するんじゃないでしょうか?
205: 匿名さん 
[2014-12-12 12:43:20]
3月までに完売できるといいな♪
206: 匿名さん 
[2014-12-13 18:34:06]
入居までに完売すると良いですね。
でも、戸数が多いし難しいでしょうか?
残りはあと何戸くらいなのでしょう。
207: 契約済みさん 
[2014-12-13 20:18:23]
先週、部屋のレイアウトのイメージ作りでモデルルームを覗きに行ったら、残り20部屋になってました。
208: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 21:13:27]
正直、手荷物が沢山ある時のこの距離は無理です。
そこまで高級感のあるマンションでもありませんし、もう少し色々な物件を見て探せば良かったと思います。
大手の販売会社へ査定に出したらすでに400万円のマイナス査定でした。
やはり駅からの距離が遠すぎるという駅遠マンションによくある理由でした。
209: 匿名さん 
[2014-12-13 21:21:54]
208の入居済み住民さんへ
内覧会もまだですよね!?なんで住んでるですか?
210: 匿名さん 
[2014-12-13 22:56:00]
208さん
ウェリス稲毛のスレにもいますね(笑)
211: 匿名さん 
[2014-12-13 23:33:34]
物件概要では先着順18戸になってますね。
完売までカウントダウンするには気が早すぎるけど、順調に売れてそうですね。
212: 匿名さん 
[2014-12-15 01:43:35]
もし18戸が本当ならすごいね…
でも新たに電柱垂れ幕の広告や新モデルオープンって、18戸販売するのにいったい何ヶ月の予定で考えているのだろうか?
213: 匿名さん 
[2014-12-15 08:21:02]
意外に売れているマンションとはこういうマンションを言うのかもしれない!
214: 匿名さん 
[2014-12-15 13:05:22]
う~ん、凄いね! 残り18戸と言うことは、331戸の内、313戸が契約済みってこと? 入居3ヶ月前で95%は、イワユル即完マンションだ!
215: 匿名さん 
[2014-12-15 13:47:32]
>>214

即日完売の意味を調べましょうね。
216: 匿名さん 
[2014-12-16 14:28:49]
プラウドのモデルルームの真ん前に新しく大きな看板を張り出しているのを見ました。今時三井ほどの大手がそんな節操のない事をするということは、18戸よりももっと売れ残っているという事だとおもいます。
217: 匿名さん 
[2014-12-16 17:56:41]
こういう寒い日の暴風雨の中を12分も歩いて帰るなんてあり得ない。
無理です。
218: 購入検討中さん 
[2014-12-16 19:26:57]
217様 改札口を出てすぐのマンションは歩きも不要です。
219: 匿名さん 
[2014-12-16 23:30:11]
211です。
土曜日の夜に公式ホームページの物件概要のところを見たら先着順18戸となっていたので書き込みました。
今日見たら20戸になっていましたし、特に三井不動産に聞いたわけでもないので、本当のところはわかりません。
不動産業界の事情に詳しいかたが違うと言うのであれば、早とちりで書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
220: 匿名さん 
[2014-12-18 01:42:23]
あんだけ広告費かける位だから相当残っているよ。
221: 匿名さん 
[2014-12-18 21:03:43]
残り戸数モデルルームに行けばわかる事だよ!でも、10%も残ってないと思うよ!
222: 周辺住民さん 
[2014-12-18 23:33:47]
残り10数戸じゃないかな。
残ってる部屋は日当たりがイマイチっぽいから、完売まではしばらく残るんじゃない?
223: 匿名さん 
[2014-12-19 09:07:42]
10数戸しか残っていないのに、あんだけお金使わなければ売れない考えている部屋しか残っていないと言うこと?
224: 匿名さん 
[2014-12-19 18:01:37]
三井だから営業費用もたくさんあるんじゃないか!?予想以上に売れたから、経費が余ったのかもしれない!
225: 契約済みさん 
[2014-12-20 13:12:43]
先週末時点で残21戸と聞いてます。
残り戸数の誤差は、予約(購入見込み)が入ったが、今済んでる家の売却交渉がうまくいかずにキャンセルとなった。
とかがあるみたいです。

これから買う人は選択肢が限られますが、マンション内モデルルームで実際にマンション内に立ち入ってから、考えられますね。
いろいろ悩んでみてください。良い検討を!


226: 匿名さん 
[2014-12-20 16:13:02]
>>225
購入希望者が、キャンセルになった理由を知ってるなんて、凄いですね。
その情報を提供する側は、もっと凄いけど。
顧客の事情を平気で、第三者に提供するって普通はあり得ないとおもうけど。
227: 匿名さん 
[2014-12-20 23:22:46]
>>225
今住んでる家の売却交渉がうまくいかずキャンセルなんて可哀想すぎますね。こんないい物件なかなか出てこないのに。心から同情します。
228: 匿名さん 
[2014-12-21 06:43:01]
昨年10月の販売開始から14ヶ月で約310戸であれば、月平均22戸の販売、信憑性は1月末にはわかる事。健闘を祈ります。
229: 匿名さん 
[2014-12-21 21:30:01]
三井物件から三井物件への取得の場合、前物件の交渉が上手くいかなかった場合は手付金は返却されその物件はキャンセル物件になる場合があります。
230: 匿名さん 
[2014-12-21 23:13:37]
実はキャンセルが沢山出ているので、
完売までに時間がかかるって事??
231: 匿名さん 
[2014-12-21 23:36:27]
キャンセル物件は一般的にはほとんど出ませんよ!!資金繰りがギリギリの場合が多いです。
232: 匿名さん 
[2014-12-22 09:14:22]
今の時代、資金ギリギリでは銀行の融資が最初から無理でしょ
ここを買っている人たちは、そんな苦しいクラスの購入者が多いってこと?
233: 契約済みさん 
[2014-12-22 14:01:47]
>>225
意味分かりません。
234: 匿名さん 
[2014-12-23 15:11:30]
マンション前のすぐそばにセブンイレブンが出来たんだ〜♪この物件にとっても大きなメリットなんだろうな!
235: 匿名さん 
[2014-12-23 19:08:08]
この時期、図書館の辺りからは真っ暗だからコンビニの灯りは、とっても貴重、
助かります。
236: 契約済みさん 
[2014-12-23 22:40:06]
目の前にコンビニ開業により、とても便利ですかね。稲毛駅の西口側にあるウェリス稲毛より東口側にあるパークホームズは落ち着いた環境であること、管理や共有施設が充実した大規模物件であることが気になりました。大きな庭やティーラウンジなどがあって、新生活が楽しみですね。三井さんは管理もしっかりしていて、万が一の時も賃貸に出しやすそうですかね。資産価値がとても下がりにくいのマンションですかね。
237: 匿名さん 
[2014-12-26 23:03:14]
稲毛駅から大通りにあるマンションはこのパークホームズやサンクタス、Dグランセなど景観はとても良いですね!!
238: 匿名さん 
[2014-12-27 15:58:48]
値段のわりにはお洒落なマンションですね!!
239: 匿名さん 
[2014-12-28 20:14:14]
裏の戸建ならいいけど、ここのマンションは駅遠物件で、資産価値維持するの厳しいのでは?特に西向きの部屋は日当たり悪そうですね。
240: 匿名さん 
[2014-12-29 11:37:14]
ここを資産価値うんぬんで考える人は買わないよ!自分たちでも買えそうだからであって、最初から価値がどうのこうの言ってたらこの価格は無理、他をあたった方がいいよ。
241: 匿名さん 
[2014-12-29 12:26:31]
稲毛ですもんね
パークホームズに限らず、郊外のファミリー物件は数年後には売るに売れないマンション増えそう
242: 匿名さん 
[2014-12-30 15:14:13]
稲毛駅って子供がたくさん歩いてるね!!高校受験を考えた場合、通学圏にけっこうい公立高校が多いよね!!
243: 匿名さん 
[2014-12-31 15:42:14]
稲毛は住みやすいって千葉の人はよく言いますね!!そうなのかな?
244: 匿名さん 
[2015-01-01 20:25:20]
242で学校が多いと言っていますが、そのせいかな。
学校が多い方が子供のいる家庭には都合が良いでしょうね。

それとも、周辺に公共の施設かショッピングモールの様なものが整っているとか。
まあ、生活環境の違いかな。
245: ご近所さん 
[2015-01-04 08:03:07]
千葉市が県下でも子育てに有利との事で、その千葉市の中で稲毛駅が人気のようです。
快速が止まる大きい駅なのに、殿方向けのいかがわしいお店がほとんど無いとか? 
病院、クリニック等々が充実していたり、
他の市町村と比べ保育園の待機児童数が圧倒的に少なく、場所を選ばなければ、
ほとんど入れると言ったところが人気の秘密ではないですか?
246: 匿名さん 
[2015-01-09 11:46:47]
分譲マンション初心者です。
アコースティックギターは弾いても大丈夫でしょうか?
けっこうお隣さんの迷惑になるか質問です。
247: 入居予定さん 
[2015-01-10 17:31:39]
モデルルーム見学してきました。

今日は天気がよくて、13階からは筑波山もよく見えました。
モデルルーム見学してきました。今日は天気...
248: 入居予定さん 
[2015-01-10 17:32:55]
フィーカの建物より部分
フィーカの建物より部分
249: 匿名さん 
[2015-01-11 10:47:34]
何時頃の写真ですか?
250: 購入検討中 
[2015-01-11 13:06:06]
とても素敵な庭ですね!子供を遊ばせるにもセキュリティの面からも安心ですね。
251: 匿名さん 
[2015-01-11 22:34:56]
>>247
ちなみに富士山は見えなかったですか??
252: 物件比較中さん 
[2015-01-12 02:20:13]
>>250
くれぐれも樹木を痛めないでくださいね。
253: 購入検討中さん 
[2015-01-12 22:01:17]
最後の残戸数:20戸
最後の残戸数:20戸
254: 匿名さん 
[2015-01-13 11:24:06]
富士山、富士山って、富士山が見えなくったてしにゃしねーよ
255: 入居予定さん 
[2015-01-13 22:19:29]
冬場の高層階なら富士山見えるかもと聞きましたよ。
建設前の情報ですが。
256: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-13 23:46:09]
残ってるルーバル付きの部屋は人気あるのかなぁ
それにしてもなんでルーバル付き住戸が残っちゃったんだろう
257: 購入検討中さん 
[2015-01-14 11:07:16]
ガーデンテラスは南向きでもセンターテラスによってこの時期すぐに日陰になってしまうんですかね?
247,248さんの写真の時間帯が気になります。
258: 匿名さん 
[2015-01-15 19:14:53]
私も気になりました。
写真の露出の関係などもあるのでしょうけど、日陰がすごいなと。
写真に写っている日陰の部分は駐車場のようですが、
ということは同じ並びにあるガーデンテラスも日陰になるということですよね。
センターテラスの東側になるから、午前中なら明るいのだろうと思われますが。

ルーバル付きの部屋って憧れるんですが、価格が高いのではないですか?
259: あ 
[2015-01-15 23:06:53]
稲毛は環境のいいところだとは思います。ただ、マンション乱立し過ぎですね。需要に対して供給が大き過ぎるのではないでしょうか?
千葉市の人口構成を見ると、今後は30代半ばの住宅の主要購入者層が急激に減ることが分かります。東京都は23区も西部も大学入学や就職等に伴う流入が多いので、千葉市ほど人口構成が歪でないんですね。
これからの値下がりが楽しみです。
260: 購入検討者 
[2015-01-15 23:19:51]
立川より西側は東京都とは言え千葉状態でしょ
261: 匿名希望 
[2015-01-16 12:19:59]
20年後には売れるどころか引き取り手がなく維持費ばかりかかる廃棄物になることも覚悟しています。
262: 匿名さん 
[2015-01-16 12:54:59]
>>261
千葉の奥の駅遠物件だからね。どうやってリセルするんだよ??
263: ご近所さん 
[2015-01-16 17:05:03]
私は近隣に住んでますが、こちら日陰多めだと思いますので、これから購入される方は朝、午前、午後と訪問して確認した方がいいですよ。今の時期は日陰だとすごく寒いです。
特に三井の戸建てに向かう道路側は午後になるまで、かなりの日陰で、寒すぎて通る気にもなりません。風も強めなんですよね。
264: 入居予定さん 
[2015-01-16 20:48:30]
確かに資産価値を考えればそう思うかもしれませんがこの物件は永住目的の方が多いのではないでしょうか。
265: 入居予定 
[2015-01-16 22:03:36]
そもそも安いので価格の下落なんか気にならない
266: 匿名さん 
[2015-01-16 22:25:30]
248の写真は午後2時前ですね。
267: 匿名さん 
[2015-01-17 06:55:42]
徒歩、10分越えるようなところは、尚更厳しいでしょう。
268: 買い換え検討中 
[2015-01-17 09:16:51]
陽当たりは本当に大切ですよ。
陽が当たらないと部屋の中が陰気臭くなりますし、カビ臭くもなります。
何より寒くてエアコンや床暖房が付けっ放し状態になりますから電気代やガス代が半端ないです。
新築マンションだからこそ陽当たりは本当にこだわった方が良いですよ。
269: 稲毛LOVE 
[2015-01-17 17:32:59]
でも小仲台のマンションて西向きだらけですよね。
270: 匿名さん 
[2015-01-19 07:33:10]
女子高をはさんで隣のDグランセの方が設備グレードも広さも上ですよ!
おまけに管理費は、ここより安いし、駅にも近い。
271:  
[2015-01-20 18:22:55]
いまさら…なのですが、内覧会で富士山見えましたのでご報告致します。とてもきれいでしたよ。
272: 契約済みさん 
[2015-01-20 19:31:42]
>>271様 何階からですか。
273: 物件比較中さん 
[2015-01-20 20:50:01]
富士山、稲毛駅のホームからでも見えるから。
重要なのは、高さよりも遮る物が無い角度かと。
274: 匿名さん 
[2015-01-21 08:53:27]
日当たりは本当に大切です。
275: 入居予定さん 
[2015-01-21 10:09:39]
271です。12階からはっきり見えました。
276: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-01-21 11:03:46]
先日内覧会に行ってきました。
想像していた以上にしっかりとした作りで満足できました。
西向きで午前中の内覧でしたが、日差しがなくても十分リビングは明るかったです。
東側の洋室2部屋の窓が下まであるので、東側も十分明るいです。

フィーカの庭もいい感じでしたね。夜も確認したかったのですが、引越しまで楽しみにしておきます。
トイレが2箇所しか使えないので、結構混みます(笑)
277: 匿名さん 
[2015-01-22 17:58:51]
外から見た感じ、中を見てきた感想、いろいろな角度からのご報告、ネット上だけで情報を集めている者にはとても助かります。やはり実際に見てくるのが大切だろうとは思いますが、時間がないと複数検討の場合は大変ですからね。
フィーカの庭は冬はどういう雰囲気ですか?常緑樹なども多いのですか?春は花が楽しめたらいいですね。
278: 入居予定さん 
[2015-01-22 22:34:33]
>>277
フィーカの庭は冬だからかまだ出来たばかりだからか分かりませんが、少し寂しい感じでしたが、日が暮れるととても雰囲気が良く、それを眺められる庭に面した低層階の方々が羨ましく思いました。
279: 匿名さん 
[2015-01-23 08:23:30]
寒くて眺められたものじゃないでしょう。
明るくても当たりの悪い部屋は光熱費がとんでもなく高くなって大変ですよ。
せっかくの新築マンションなら陽当たりがよくて駅近で快速始発駅の方が良いと思います。
稲毛は総武線快速停車駅ですが通勤時間帯は座れません。
総武線各駅も通勤時間は座れません。
なんだか車通勤の人しかメリットのない中途半端なマンションじゃないですか?
280: 入居予定さん 
[2015-01-23 12:50:35]
>>279
確かに今の時期はバルコニーで眺めるのは寒いでしょうが、当方リビングが西向きの部屋に入居予定ですが、先日の内覧会では夕方近くでもリビングはもちろん東向きとなる寝室もそれほど寒くなかったですね。日当たりが悪いってどこの部屋のことをおっしゃっているんでしょう?
津田沼駅も千葉駅も通勤時間帯の快速はだいぶ前から並ばないと座れないです。もちろん津田沼駅からは本数が多いので便利なのは確かですが。
281: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-01-23 22:16:37]
内覧会行ってきました。建物も庭も大変満足しています。上層階ではないですが、眺めも開放的でとても良かったです。
282: 匿名さん 
[2015-01-23 23:20:38]
内覧会行ってきましたが、西向きでも明るくて暖かかったですよ。カイロ貰ったけど、使いませんでした。きれいで、おしゃれで大満足です。
まあ、駅まで遠いとか、電車で座れないとか気にする人には他の物件をお薦めします。体力は人それぞれですから。
不満といえば、シガーコーナーは、いかにも喫煙所という感じでしたね。もう少しおしゃれな造りでもいいのにと思いました。煙草吸わないから自分が使うことはないけどね。
283: 匿名さん 
[2015-01-24 08:04:45]
シガーコーナーは喫煙者が集まりますね。
喫煙者同士仲良くなってスパスパしながら話をするのが日常になるんでしょうね。
そうするとそれが楽しみになるからタバコを止めるって選択肢はますますなくなりますね。
助長施設いらなかったんですけどベランダで吸われるよりはましですね
284: 匿名さん 
[2015-01-24 14:30:04]
子供が騒ぐ声や足音とか臭い柔軟剤の匂いをプンプンさせてる人達も大迷惑ですが。
285: 匿名さん [ 30代] 
[2015-01-24 21:56:02]
ホームページを見ると残り14戸になってますね!
286: 契約済みさん 
[2015-01-25 06:54:26]
内覧会はまだですが、先日立ち寄った際に共用設備とモデルルームを見ることが出来ました。
モデルルームには、様々なオプションが付いていて価格据え置きらしいです…
同じ間取りを購入した方は、見ない方が…
これから購入検討する方にはお買い得感あります。
287: 匿名さん 
[2015-01-26 10:23:03]
>286さん
モデルルームとして使用している住戸を買う場合、
価格据え置きという事ですか?
それともこれから販売する住戸に、全てモデルルームに
ついているようなオプションがつくという事ですか?
288: 購入検討中さん 
[2015-01-27 02:52:59]
>>286

オプションとは何でしょうか?
家具とかですかね??
289: 購入検討中 
[2015-01-27 08:26:46]
>>288
他の物件見に行った時に聞いたんですけど、家具とかはレンタル品らしいですよ。
だから家具をもらうのは難しいと思います。
290: 購入検討中さん 
[2015-01-27 17:32:21]
>>289さん

ありがとうございます。
そうなんですね、そうなるとオプションて益々気になります…。
他の物件で最後家具付きとかあるのにレンタルの場合もあるんですね。
291: 匿名さん 
[2015-01-27 19:34:13]
我が家は頭金で半額程度払ってもまだまだ貯蓄に余裕があります。
家具や家電品を新調するくらいなんでもありません。
家具付きを買わないといけないほど経済的に困窮している人が新築マンションを購入するなんてアンビリーバボーです。
292: 購入検討中さん 
[2015-01-27 21:04:53]
>>291
あらら〜
293: 購入検討中さん 
[2015-01-28 00:42:09]
>>291

ヒューヒュー!!
294: 契約済みさん 
[2015-01-28 12:59:19]
>>291
ひゃ〜
295: 匿名さん 
[2015-01-28 14:57:53]
ここは営業と銀行がグルになってるからオーバーローンでも普通にローンを組ませようとしてきてビビったわ。
何千万ものローンで破綻するより賃貸で無借金生活の方が気楽でいい。
296: 契約済みさん 
[2015-01-28 18:37:29]
>>295
うん、気楽にしてください。
297: 匿名さん 
[2015-01-28 19:29:00]
>>291

どひゃ〜〜
298: 契約済みさん 
[2015-01-28 22:35:24]
286です。
オプションは、玄関の鏡、エコカラット、アクセントクロスなどです。他も何かあったかもしれませんが。
家具は付いてないと思います。エアコンは付いているかもしれません。
価格は据え置きと言ってました。
値引きしない代わりに、上記オプションが無料で付いているみたいです。
299: 匿名さん 
[2015-01-29 01:57:23]
>>298

ありがとうございます。
お買い得感ありますね。玄関の鏡、元々付いているものだと思ってたので嬉しいです。
また何かあれば情報ください。
300: 匿名さん 
[2015-01-29 08:23:17]
>>291さんが変な回答するから、
掲示板がフリーズしちゃいましたね。

もっと有効な情報交換やりましょうよ!
302: 匿名さん 
[2015-01-29 19:18:35]
純粋にこちらの物件について知りたいのですが
あまり良くないような書き方を時々されるととても不安になりますね。。
購入された方もいるのに、人生終わるとか。
こうゆう掲示板でも謎のおじさんおばさんが書き込んでるのでしょうか。
303: 匿名さん 
[2015-01-29 21:11:31]
>>302さん
私もそう思います。

304: 購入検討中さん 
[2015-01-29 22:27:15]
購入者・購入検討中の方にとって有益な情報を得る場なのに残念ですよね。
305: 物件比較中さん 
[2015-01-30 06:47:46]
本当にそうですね。
私は今後この価格帯でこのような規模で稲毛にマンションが出来るか知りたいです。まだ稲毛に越してきたばかりなので。
306: 購入検討中 
[2015-01-30 09:48:33]
この同じ小仲台にも今後数年でいくつかマンションは出来るらしいですよ!
でももちろん規模は小さいですが。周辺散歩してますがあんまり大きな土地は空いていなさそうですしね。金額もしばらく上がりそうなので私も迷っています……
307: 匿名さん 
[2015-01-30 12:57:34]
>>306
そうなんですか!駅近であればさらに惹かれますが、そうするとやはり金額も上がりますよね。
プラウド稲毛になると予算オーバーになってしまうので、
パークホームズぐらいの価格帯かつ少し駅近であれば理想なんですが…そうなると難しいですよね。
なので今購入してしまうかとても揺れています…。
308: 購入検討中 
[2015-01-30 16:25:53]
この同じ小仲台にも今後数年でいくつかマンションは出来るらしいですよ!
でももちろん規模は小さいですが。周辺散歩してますがあんまり大きな土地は空いていなさそうですしね。金額もしばらく上がりそうなので私も迷っています……
309: 匿名さん 
[2015-01-30 20:23:52]
ここより駅近の中規模物件は出てきますよ。
建築費高騰とはいえ、大手じゃなくて60平米台で低い階となれば、
三千万を切る物件もあると思います。
建築費高騰前に建てられたウェリスも残ってますし、
駅からの遠さが気になるなら避けたほうが無難です。
310: 匿名さん 
[2015-01-30 21:52:13]
>>309
ありがとうございます。とても参考になります。
311: 契約済みさん 
[2015-01-30 23:35:28]
>>291
よっ、大将!立派、うらやましい〜。
312: 購入検討中さん 
[2015-01-31 01:26:12]
>>309
でもそうなるとパークホームズ稲毛のように、パーティールームとか設備はあまりなかったりするのでしょうか。
パークホームズ稲毛に住んで利用する気満々ではないのですが。
313: 購入検討中 
[2015-01-31 08:09:54]
>>309
308です。やっぱりそういうウワサですよねー。
でも中小不動産会社の小・中規模、60平米台で3千万円を切るぐらいと考えると、大手三井、大規模で70平米台で2千万円台で売ってたことを考えるとやっぱり安いのかなー。そう比較するといい気がしてきました。
314: 購入検討中 
[2015-01-31 10:54:35]
>>309
駅近って言っても徒歩10分はかかって坂の下ですよね?(笑)
315: 匿名さん 
[2015-01-31 11:47:03]
>>314
どの物件のことかはわかりませんが、今後出てくる物件は駅に近いこと以外は魅力の薄い、大きくコストダウンの図られたものになります。建築費が高いので避けようがありません。
それでも、同価格なら少しでも駅に近いほうが良いという人はいます。
316: 契約済みさん 
[2015-02-01 02:17:24]
>>291
はじめの4行は余計でしたね。性格の悪さがにじみでてますよ。隣人ではないことを祈るばかりです。貴方がアンビリーバボーですよ。
317: 契約済みさん 
[2015-02-01 12:45:12]
>>316
同じく…。不安になりました。
普通に大人しく生活していても、何か言われたりしそうです。
318: 匿名さん 
[2015-02-01 16:43:31]
このマンションだとお金持ちや経済的にゆとりのある世帯はお金にゆとりがなくて経済的に困窮している世帯からねたまれたりひがまれたりするのでしょうか?
我が家も全額自己資金で支払い済みで家具家電は全て新調しますが、入居したら余裕のないパツパツの世帯から噛みつかれそうで怖いです。
319: 契約済みさん 
[2015-02-01 19:42:18]
匿名の掲示板ですので、本当に契約者か何者なのか全くわかりません。正確な情報を得るには現地へ行くのが一番です。というか、検討している方は、行っていると思いますが。あとわずかになってきましたね。
320: 契約済みさん 
[2015-02-01 21:35:43]
>>318
291の方のような空気がしますね。
そうでなくても同じ種類のひとが2名はいる…。
お金あるないは本当にどうでもいいんですが
気が重いですね。
321: 契約済みさん 
[2015-02-01 21:38:13]
316さんや317さんの発言が、「金持ち」さんを妬んだりひがんだりしてるようには思えませんが。様々な経済状況があることは当たり前。
316さんが言うように291は最初の4行についてこの掲示板でわざわざ書くことではないですよね。それをあえて書いたうえでの、第三者批判をするという行為に対して気分を害したのでは。そして318の発言も然り。
322: 契約済みさん 
[2015-02-02 00:33:56]
ここはパークホームズ稲毛の様々な情報が知りたい方が閲覧したり書き込むだけでいいのに
個人的なこと書かれてもただただ面倒臭いだけですね。

あとは隣に住まないことを私も願います。



まだ寒いですが千葉女子の桜が咲くのが楽しみです(*^^*)


323: 購入検討中さん 
[2015-02-02 00:41:43]
>>318

噛み付くも何も
噛み付きあうのはお金あるひともない人も
賢くない人達ですのでそれはそれで良いでしょう。
同じ土俵でやらせときましょう。

お金あるなしに関わらず
賢く品のある人達はうまくやってるものです。

まぁ、ここでお金がどうとか書いてる人が本当に契約者かも怪しいんですが。
324: 物件比較中さん 
[2015-02-02 01:04:35]
ここの方々は家具を新調するというアピールをして
お金ない人から僻まれるみたいなこと書いてますが
そんな大勢の方たちに家の中を見せたりするイベントなどあるんですか、、?

それ以外ですれ違う程度でも僻まれるとかってあるのかな。
325: 匿名さん 
[2015-02-02 08:16:46]
年収や経済状況でマンションカーストは生まれるでしょうね。
最初に見栄を張って背伸びしすぎると家族全員が巻き込まれてふこうになりますよ。
326: 購入検討中さん 
[2015-02-02 13:37:45]
残戸数は11戸しかないんですね、早く決めないと。
327: 匿名さん 
[2015-02-02 14:32:01]
駅遠の庶民的なファミリーマンションで分かりやすいロゴの付いたブランド物で臭いのキツイ柔軟剤をプンプンさせてればお金持ちに見てもらえますか?
328: 匿名さん 
[2015-02-02 20:37:25]
内覧会は、
どのくらいの時間をかけていますか。

デベの長谷工の掲示板に下記がありました。
同じ三井、長谷工だけに心配です。

http://31haseko.blog106.fc2.com/
329: 購入検討中さん 
[2015-02-02 23:06:38]
286さんの言うのはこのことみたいですよ

http://www.31sumai.com/promo/chiba-fair2015/
330: 匿名さん 
[2015-02-04 09:10:06]
お金があるとか、ないとかは別の問題として。
家具付きと言うのは、トータル的にデザインが統一されていたり、
専門の方がコーディネイトされていたりするので
その点ではとても良いと思います。
新しく家具を新調するとしても、家全体のコーディネイトって
意外と大変です。
部屋に合わせてとなると、もっと大変です。
好きな人なら、楽しいと思いますが、中には苦手な人も見えますので
そういう点では、家具付きというのはかなり良いと思います。
331: 購入検討中 
[2015-02-04 13:53:25]
>>330
330さん、素晴らしいですね。おっしゃる通りだと思います。
何事もいい面を見つけていった方が住宅選びも楽しくなりますよね。どんな面があるか情報共有出来る場になるといいですね!
332: 購入検討中さん 
[2015-02-06 14:56:47]
南西向き5戸、南東向き6戸。最後のチャンス...
333: 匿名さん 
[2015-02-06 16:21:23]
稲毛駅まで12分もあると駅へ着くまでに疲れます。
稲毛駅からだと千葉駅始発の快速じゃないとグリーン車も座れません。
駅遠マンションでも慣れると良く聞きますが
慣れると自分に言い聞かせてるだけですよね?
疲れるものは疲れますししんどいものはしんどいです。
荷物が何もなくて手ぶらなら未だしも通勤通学で手ぶらなんてあり得ませんし、
334: 匿名さん 
[2015-02-06 17:49:41]
>>333
あなたは駅から徒歩12分のところに一定期間以上住んで言ってるんですか?

もしそうなら参考になりますが…
335: 匿名さん 
[2015-02-06 18:16:38]
>>333
お疲れ様です
336: 匿名さん 
[2015-02-06 19:05:47]
体力なさすぎワロタ
337: 匿名さん 
[2015-02-06 19:44:58]
千葉駅始発ならグリーン車に乗れると知ってるとは、本当に通勤にグリーン車を使ってるんですね。確かに並ぶけど乗れます。
通勤にグリーン車を使うほど疲れやすい体質なら本心から言ってるんでしょう。
338: 匿名さん 
[2015-02-06 20:46:19]
疲労はともかく、雨の日は濡れた傘を押し付けられるのが嫌でグリーン車の誘惑に負けることがある。
鞄に引っかけたりしないできちんと手で持て、と言いたい。
339: 匿名さん 
[2015-02-06 21:33:30]
稲毛駅の席取合戦はすごいよね。
せっかくの快速停車駅なのに千葉まで戻って座ろうとする人いっぱいいるもん。
今は若くて体力あっても年を取ったときのこと考えると駅近で陽当たりがよくてスーパーとか病院が近くにあるとこがいいよ。
こことか後で売ろうと思っても駅から遠いし陽当たりのいい部屋も少なそうだから安く買い叩かれそう。
340: 匿名さん 
[2015-02-06 22:06:14]
>>339
前も根拠なく陽当たりが悪いとおっしゃる方がいらっしゃいましたが、一日中周りの建物の日陰になる部屋はないですし、強いて言えばガーデンコートの低層階がセンターコートの陰になるのを心配している方がいらっしゃいましたが、確かな書き込みはありませんでしたよ。
341: 匿名さん 
[2015-02-06 22:16:36]
千葉駅戻って始発並ぶより津田沼始発狙ったほうがまだ時間短縮。
5分かけて千葉まで戻って20分並んでそんなことしてたら、稲毛駅戻ってくる頃には東京駅に着いちゃうよ。時間の無駄。
342: 匿名さん 
[2015-02-06 22:54:12]
津田沼の方が席取りは大変だよ。
津田沼始発の快速は本数が少ないからものすごく早く並んでるし殺気立ってる。
ラッシュ時は駅のキャパを越える利用者がいる。
駅から徒歩7-8分の再開発マンションが乱立し始めたからもっと大半になりそうだし。
343: 購入検討中 
[2015-02-06 23:11:24]
>>339
340さんの言うとおり。
このマンションは陽当たりいいと思いますよ。
これだけ空が広いのは大きな魅力的な要素だと思います。
344: 周辺住民さん 
[2015-02-07 03:45:06]
>>333
稲毛駅から12分に住んでますが、慣れますよ。
以前は自転車も使ってましたが、健康のためにやめたくらいです。
345: 匿名さん 
[2015-02-07 10:39:02]
買った以上はそこに住まないといけないから慣れたと自分に言い聞かせてるだけでしょ?
運動なら駅近に住んでてもジムや自宅にフィットネスマシンを置けば十分運動できる。
通勤通学で運動になる筋肉の使い方の歩き方してる人なんて見たことない。
雨の日とかの稲毛のバス停に並ぶ長い行列とか見ると駅遠マンションなんて無理と思ったわ。
346: 匿名さん 
[2015-02-07 11:26:58]
駅近のマンション探してくださいね。
347: 匿名さん 
[2015-02-07 11:35:56]
>>345
どうして無理だと思うマンションの掲示板で熱く語っているの?
非難とかじゃなくて、単純に不思議。
348: 匿名さん 
[2015-02-07 13:46:11]
>>345
「バスでしか通えない」マンションと「バスも使える」マンションを混同してますね…
349: 匿名さん 
[2015-02-07 15:39:20]

こんな駅遠のマンションを数千万の借金して買うくらいなら新築駅近賃貸マンションで無借金の気楽さと貯蓄に回せるゆとりのある生活がいいと思う。
直ぐに中古で売ってもここは買い叩かれる立地と仕様だから残債が残るよマジで。

350: 匿名さん 
[2015-02-07 15:48:55]
アンチ必死すぎワロタ
351: 匿名さん 
[2015-02-07 16:28:55]
否定的なレスもアンチというか自分の考えを書いているのだろうけど、そこまで熱くなるメンタリィティーが不思議。
352: 匿名さん 
[2015-02-07 17:31:54]
ここって八千代とか佐倉とか高根台とか実籾の団地的な田舎のマンションとと同じ臭いがする。
353: 匿名さん 
[2015-02-07 19:23:04]
確かに田舎のマンションと比較しても、同じくらい緑豊かで環境が良いですね。
354: 匿名さん 
[2015-02-07 22:42:23]
>>349
きっと稲毛のどっかの営業さんなんじゃない?
検討もしてないのにここに書き込むとか不思議過ぎる。

こういう投稿は購入した身からすれば不愉快だし、順調に販売されているのを妬む誰かがやってるとしか思えない。

この物件を成約に至れば幸せな暮らしが実現出来るかもしれない検討者のめ芽もつぶそうとしていて全てにマイナス。
検討しないならもう出てこなくていいよ。
355: 匿名さん 
[2015-02-07 23:41:42]
>>354
自分は347.351だけど、この掲示板の否定的なレスを見て購入を躊躇するくらいなら実際に止めておいたほうがいい気がする。
357: 匿名さん 
[2015-02-08 10:49:56]
そんなことよりベンダーコーナーの自販機でいくらで販売するか気になりませんか。定価の130円とかだと利用する人が少なくて古い製品がいつまでも残っていそうな。
358: 匿名さん 
[2015-02-08 13:44:57]
>>357
どうなんでしょうね。まぁきっと利益を生むことを一番においてる訳ではないと思うので、もうちょっとお手頃になるんじゃないかと勝手に思ってましたけど。。。
359: 匿名さん 
[2015-02-08 14:37:13]
また始まった…
そーゆーのまだやるつもりかよ。

普通に情報交換やりましょうよ。
360: 契約済みさん 
[2015-02-08 15:11:02]
スリーエフの隣のほっともっとが工事中でしたね。リニューアルかな?
361: 匿名さん 
[2015-02-08 15:13:28]
>>358
管理組合で決めれたりするんですかね。他のマンションとかはどうなのか気になります。
362: 匿名さん 
[2015-02-08 17:14:09]
雨の日はバスを使うことになるがバスの時点で席取りで殺伐とする。
バスの中は湿気と臭いで吐きそうになるし、駅から歩くと靴と服が汚れるしで駅遠のマンションは部屋が100㎡オーバーぐらいじゃないと買う意味ないね。
363: 匿名さん 
[2015-02-08 19:42:01]
>>362
ここって駅からバス停いくつ目か調べましたか?席に座る必要はないし他の人のそういうのは関わらなければ私は気になりません。
364: 匿名さん 
[2015-02-08 19:57:53]
>>362
駅遠を敬遠する理由に対して妥協する条件に合理性がないですね。
365: 匿名さん 
[2015-02-08 20:17:33]
駅遠の時点で敬遠する理由ですが何か?
検討すらすることはない距離です。
366: 匿名さん 
[2015-02-08 20:43:07]
>>365
誰に対して何を言っているの?
364へのレスなら、国語力無さすぎ。
367: 匿名さん 
[2015-02-08 20:48:57]
>>365
検討してないのになんでスレ見てるんですか?
368: 匿名さん 
[2015-02-09 00:07:38]
無借金の生活と住宅ローンで莫大な借金を背負うか答えは明白。
震災も怖いしISILのテロも怖い。
先行きが不安な日本の情勢では直ぐに身動き出来るように貯蓄に回したいと思うこの頃。
369: 匿名さん 
[2015-02-09 07:09:19]
だからなんでわざわざ検討板見て書き込んでるのか答えろよ(笑)
370: 物件比較中さん 
[2015-02-09 10:32:13]
>>368

匿名で書き込んでるからバレないとでも思ってるのかな。
これからもどんどん書き込んでください。

ただし後から後悔はしないでくださいね。
371: 匿名さん 
[2015-02-09 10:36:55]
あなたの脅迫的な書き込みの方が問題になりますよ
372: 契約済みさん 
[2015-02-09 13:00:58]
先日内覧会へ行ってきました。まだ残っているお部屋があるようでしたのでこちらを久々に拝見しましたが
少し荒れているようですね^^;

西側のお部屋を購入しました。その日は午前中の内覧会で寒い日でした。
まだ日は当たってませんでしたがとても明るかったです。
床暖房も入っていて暖かく快適でした。

中は思ったより狭いかな。。と思いましたが収納もほどほどにありますし、
整理整頓で気持ち良く住みたいという気持ちになりました。

オプションはそれほど注文しませんでしたが、生活しながら過ごしやすい家づくりを楽しみたいです。

壁紙など隅々までチェックしましたが修繕箇所は全くありませんでした。
とても丁寧に作られています。ネットなどで調べたときにはいろいろあるマンションも多いようだったんですが
その点では大満足です☆

外の景色もキレイでした!
富士山も見れましたし、たぶん幕張の花火も見れそうです!
幕張の近隣のホテルなどの建物が見えましたので。

まだご検討中の方、もし契約されたときはよろしくお願いします♪
373: 匿名さん 
[2015-02-09 17:58:27]
>>362
理想のマンション、いつか見つかるといいですね。
374: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-09 18:27:54]
>>372
内覧会お疲れ様でした。
富士山が見えたそうですが西側の何階でしょうか?
375: 契約済みさん 
[2015-02-09 19:21:37]
今日の午前に富士山見えましたか?
雲っていても見えるもんなんですね。

既に契約は済んで内覧もしましたが、クロスの張り方がずさんで、何ヵ所か直してもらいました。汚れも所々ありました。たまたま下手な人に当たってしまったのかもしれません。部屋によって様々だと思います。
一生住む場所なんで、妥協は禁物。
皆さんも気になるところは直してもらった方がいいですよ。
376: 契約済みさん 
[2015-02-09 23:28:37]
カフェに行くのが楽しみです(*^^*)
こじんまりしてるけど、そこから緑が見えていいですよね♡

ライトも北欧風で可愛いくて通るたびチラチラ見ちゃいます♬
378: 契約済みさん 
[2015-02-10 01:35:58]
>>377
どんな時もこの掲示板を見守ってるんですね*\(^o^)/*ワッショーイ
379: 匿名さん 
[2015-02-10 08:11:01]
そのリンクもうあきたよ。
一個人のブログ紹介されてもね…
380: 契約済みさん 
[2015-02-10 09:45:35]
>374さん
西側の中層から上の階です^^
入居までもう少しですね!楽しみです。

>375さん
昨日ではなく先日お天気の良い日の内覧会でした^^
雲ってると見えないですよね^^;
381: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-10 10:24:16]
>>380
380さんありがとうございます。
階数もですが位置もあるんでしょうか。目の前のマンションが邪魔するんですかね?
でも入居後は楽しみにしてます。
382: 入居予定さん 
[2015-02-10 10:41:34]
>372さん

内覧会の感想を読ませて頂きました。
私もほぼ同じ感想でした(笑)
どうやら家具がなにもないと狭く感じるようで、
実際に家具をおいたら想像通りになるみたいですよ。
実際、モデルルームや同じ広さの物件も色々みましたが、
狭いと感じたことがなかったのでなるほどな~と。
ますます引越しが楽しみになってきました。(面倒ではありますが…)

プラスな発見は、テラスの下張り加工の見た目がそれなりに良くて、
何も敷かなくてもいいかなと思いました。

訂正箇所は1箇所あり、WIC内の位置変更可能な戸棚にがたつきがあったことくらいです。
(1箇所の高さがあっていなかったため)
これはすぐに対応していただき解決したので安心しました。

ご近所さんになると思いますので、どうぞよろしくお願いします!
383: 入居予定さん 
[2015-02-12 21:30:08]
再内覧を先日行ってきました。
指摘もほぼなく、丁寧に施工して頂いたという印象です。

1つだけ気になったのが、洗面台でのお湯のでるまでの時間です。
約40秒程お湯のなるまで時間がかかります。
今の賃貸では10秒ぐらいです。
業者の方は給湯器からの距離等も関係するので、1分以内ぐらいなら不具合ではないとの事です。
そんなもんでしょうか・・・?

384: 入居予定さん 
[2015-02-12 21:59:13]
私もそこが気になり指摘したところ、ガスを開いたばかりなのでまだ温まっていないような解釈で説明されていました。
普段はガス栓開きっぱなしなのですぐ温まるかなと思い納得してしまったのですが、実際どうなんでしょうか?
すぐにお湯が出ないと正直困りますよね。
385: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-13 01:11:15]
機械式駐車場で駅から遠い!
資産価値は全くないですね。
386: 入居予定さん 
[2015-02-13 06:19:28]
>>385
学校近くで、目の前バス停、本数多数なので、一定の需要はあると思ってます。
387: 匿名さん 
[2015-02-13 07:41:25]
総武線快速停車駅に徒歩12分ですからね。はっきり言って便利だし、購入者で遠いと思ってる人なんていないんじゃない。
388: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-13 23:07:08]
残り10軒になってますね!

さあ、いよいよカウントダウンだ!
389: 購入検討中さん 
[2015-02-14 01:04:53]
まあ、写真を見て、見て
まあ、写真を見て、見て
390: 物件比較中さん 
[2015-02-14 16:27:48]
最後の9軒、早く完売してほしいなあ。
最後の9軒、早く完売してほしいなあ。
391: 匿名さん 
[2015-02-14 16:40:45]
>>390
残りのうち一番小さいタイプは面積の割に収納が多くて良さそうですが人気ないんですかね?
392: 周辺住民さん 
[2015-02-14 23:29:50]
>>390
売れ残りの部屋が後々まで特定できる画像ってどうなの。
その部屋の契約者じゃないから別にそのままでいいし、価格も載ってるから後々貴重な情報になるとは思うけどね。
393: 匿名さん 
[2015-02-15 01:02:09]
早い。残り8戸しかない。順調に完売するような気がします。
早い。残り8戸しかない。順調に完売するよ...
394: 入居予定さん 
[2015-02-15 07:41:57]
>>390
1期販売で販売済になっていた住戸も何件かありますね。
キャンセルが出たのでしょうが、欲しかった住戸も含まれていてちょっとショックです。
もう少し早くキャンセルしてくれていたらな・・・。
395: 物件比較中さん 
[2015-02-15 11:58:31]
390です、早いですね。今日さらに2軒を売り出して、残りは6戸ですね。
390です、早いですね。今日さらに2軒を...
396: ご契約者さま 
[2015-02-15 12:17:44]
お隣のサンクタスの中古なら現金で買えたんだが。
借金してパークホームズ買って良かったか今でも分からない。何れにせよ20年後に価値ゼロになるのは承知してはいるけど•••
まあパークホームズの契約金額のほとんどを借金で賄った将来死亡確定なアホよりましと自分を納得させてます。
397: 匿名さん 
[2015-02-15 12:20:49]
順調に売れてるマンションがそんな資産価値は低下しませんよ!
398: 匿名さん 
[2015-02-15 12:20:54]
順調に売れてるマンションがそんな資産価値は低下しませんよ!
399: 匿名さん 
[2015-02-15 15:58:20]
>396
おつ
400: 匿名さん 
[2015-02-15 16:04:49]
大規模マンションが数あるなかで、駅から12分のマンションが完売寸前(あと6戸)とは…。おそらく、現地をみると思ってるより遠くないのだろう。また、フィーガの庭やランドリールーム、喫煙所など他にはない共用施設もあるしコスパに優れたマンションなのかもね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる