京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 21:22:26
 

こちらは リヴァリエB棟のスレです。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408743/

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/

[スレ作成日時]2014-08-07 22:17:24

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part7

885: 匿名さん 
[2014-09-24 07:45:24]
こうならないようにしませう。

1988年3月 築(昭和63年3月)
専有面積 85.05㎡(約25.72坪)
修繕積立金 5,940円/月

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FR3R9A05/

886: 匿名さん 
[2014-09-24 07:48:52]
↑タワーは売れちゃったみたいだけど、似たような感じでした。
887: 契約済みさん 
[2014-09-24 09:42:07]
>>885
どうゆう意味ですか?敷地内の建物の大規模修繕を終えてまた安くなってる、、、だけですよね。
888: 匿名さん 
[2014-09-24 12:16:05]
ここって自治会費払うのですかね
マンション内だけでの自治会なんですかね
889: 契約済みさん 
[2014-09-24 12:29:25]
>>888
自治会ってあの回覧板とか回すやつ?
890: 匿名さん 
[2014-09-24 14:34:35]
回覧板を回すやつです
891: 匿名さん 
[2014-09-24 17:26:59]
今のご時世、回覧板は事後報告みたくなってますよね。誰が止めてるんだ!と思ってしまいます。
892: 匿名さん 
[2014-09-24 19:03:57]
入居開始からまだ1年半しか経っていないのに、
2年間借り手がつかないというのはすごい。
893: 匿名さん 
[2014-09-24 19:48:56]
これまでの中古は、ぜんぶすぐに売れたのにね。
賃貸にせず、売りに出せば、即売だよ。賃貸にこだわる必要あるのかな?
売ってしまえばよいのにね。
894: 申込予定さん 
[2014-09-24 19:52:32]
>>883
それ、買うときに見積りもらえるから見てみ。
すこしづつあがってくから
でも7万円はいかないよ
初め休めなのはローン返済をはやいうちにおわらせるため
895: 匿名さん 
[2014-09-24 20:44:28]
>>894
デベが出す見積もりを鵜呑みにすると痛い目見るよ。

70平米~80平米で最終的には修繕積立金は5万ぐらいだった。
管理費入れてほぼ8万、駐車場、固定資産税まで考えると
9~10万近くの費用が発生する試算になってますが、
これも結構あやういんじゃないかな。

特にタワー駐車場はメンテコストがバカにならないです。
896: 匿名さん 
[2014-09-24 20:50:41]
いままで出た中古はすごく安かったもんね。
勘違いして高かった部屋もあったが
とある物件は全室エアコン付きのフルオプションの部屋で
B棟の同レベルよりかなりお値打ちで売られていた。

あれは本当にお買い得だった。
897: 匿名さん 
[2014-09-24 21:16:38]
中古売れたかどうやってわかるの?
898: 匿名さん 
[2014-09-24 21:39:50]
>>895

しかもおそらく最終的な取引額は2~300万円くらい
当初の分譲価格よりもディスカウントされただろうし、
B棟が消費税8パーセントであることも考えると、
1年待っただけで400~500万円くらいは得した感じになるんでしょうかね。
A棟、中古出ないかなあ・・・
899: 匿名さん 
[2014-09-24 22:27:29]
修繕積立金に管理費を足して更に固定資産税と駐車場利用料まで足す。
多少盛っちゃったりしてね。
買えない言い訳の常套句です。
私も昔はそういうことを言いながら貴重な機会を逃してきました。
900: 匿名さん 
[2014-09-24 23:00:32]
何も盛ってないじゃん
902: 購入検討中さん 
[2014-09-25 00:43:15]
結局、部屋の本体価格は安くても、管理費、修繕費は一等地のタワマンとほとんど変わらないと考えればいいのでは。
修繕費が上がっていくのは確かだけど、前倒しでローンを払ってしまえばさほどの負担ではないと思います。
それを払うのが難しいと感じる層はこの物件は除外した方がいいでしょう。
903: 匿名さん 
[2014-09-25 08:14:26]
管理費と固定資産税と駐車場料金は一等地と比べたらある程度安いですよ。
904: 匿名さん 
[2014-09-25 08:35:26]
修繕積立金はどこまで含めてあるかにもよりますし、デベの計画通りに行くものでもありませんよ。

良心的な計画には耐用年数が30年に満たない設備でも更改できるように積立金に含めてありますが、そういうものが抜け落ちた計画もあるようです。
安い計画は甘い計画で、高い計画は良心的な計画なのかもしれませんので、金額だけを単純に比べても仕方ないのではないでしょうか。

また、修繕積立計画は数年おきに見直しつつ必要な積立金額も見直していくことになるでしょうから、20~30年も現時点の計画通りになるはずもないでしょう。
905: 契約済みさん 
[2014-09-25 10:35:59]
すこしずつ寒くなって来ました。重説の時に石油ファンヒーターは駄目と伺いました。みなさんは冬の暖房設備は考えてますか?特に足元用、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる