京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 21:22:26
 

こちらは リヴァリエB棟のスレです。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408743/

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/

[スレ作成日時]2014-08-07 22:17:24

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part7

824: 匿名さん 
[2014-09-18 19:33:31]
羽田空港を見渡せるC棟の東角は競争になりそうですね。三棟の中で一番遠いと言ってもB棟からは濡れずにC棟まで行けるのですよね。う~ん、C棟発表までもう少し待ってみるかな。高くなりそうな気もするけれど。
825: 匿名さん 
[2014-09-18 21:52:17]
C棟の東角はお見合いがないね。
朝日も年中毎日拝める。
でも花火が見えないね。
何気に京急の鉄橋や六郷橋も
夜の景色としてはステキだし、
北角と迷うところ。

角狙いなら早めがいいね。


826: 匿名さん 
[2014-09-18 22:08:05]
高いでしょうねぇ。
827: 契約済みさん 
[2014-09-18 22:55:35]
>>824
B東角最上階検討しました。Cが1メーター高さ下げるときいたので視界が抜けるかな、、、と思ったらシミレーションで思いっきりお見合いしてたので断念しました。笑
11月皆さんにお会い出来ると思うと期待とともに緊張してきてしまいました。
828: 匿名さん 
[2014-09-19 15:14:08]
今月上旬の段階でプレミアムは3戸しか残っていなかったです。
この辺もA棟の売れ方とは違いますね。
829: 契約済みさん 
[2014-09-19 23:14:14]
>>828
確かにB棟のプレミアはA棟で売れ行きが悪かった反省からか、エクストラに比べて価格差が少なく感じてお得感がありました。
830: 賃貸住まいさん 
[2014-09-20 00:50:02]
827さんは、最終的にどのあたりにされました?
831: 匿名さん 
[2014-09-20 21:53:11]
残り100切ったと思ったら早かったなぁ。
832: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:02:58]
>>830さま
BPのプランFにしました。830さまにとって素敵な選択肢が見つかりますように!
833: 賃貸住まいさん 
[2014-09-20 23:00:00]
>>832さま
ありがとうございます。
角住戸よりも中住戸の方が視界は良いですか?
834: 契約済みさん 
[2014-09-20 23:21:15]
>>833さん
大差ないと思いますよ!中住戸もベランダにでないと隣の棟は見えないようです。
835: 匿名さん 
[2014-09-20 23:31:30]
テレビに映ってた。
多摩川を上るという企画。

2棟あると存在感がありますね。
土手のしたで和んでる家族も、
良い風景でした。
836: 匿名さん 
[2014-09-21 01:36:00]
この間みたいな縦揺れはDFSって効果ありますか?
DFSは柱が細くて少ない様なので縦に弱いのでは?と気になりました。
837: 匿名さん 
[2014-09-21 09:43:48]
>836
構造説明会で誰か質問していました。
DFSは縦揺れには機能しませんが、地震は縦揺れより横揺れの方が何倍もエネルギーが大きく、問題ないといった回答だったと思います。

免震も縦揺れには機能しませんし、縦揺れ対策が重要だという話も聞いたことがないです。
838: 物件比較中さん 
[2014-09-21 13:30:46]
商談中住戸を除くと2割切りましたね。


839: 匿名さん 
[2014-09-21 13:36:39]
DFSも免震も縦揺れには機能しないのなら
頑丈に作った耐震が一番なのでは
縦揺れ対策が重要だという話を聞いたことがないからといって
縦揺れなんかへっちゃらだい!とはならないのでは?

840: 匿名さん 
[2014-09-21 14:18:43]
>>838
A棟よりも早いってことですかね?
841: 匿名さん 
[2014-09-21 14:37:34]
商談中を引くと残り80戸くらいかな?
842: 匿名さん 
[2014-09-21 14:52:06]
あんまりデベやゼネコンの説明を鵜呑みにしない方が、営業なんだし。シミュレーションも一つの解析結果。
大林組もパークホームズ豊洲じゃ免震でやるみたいだな。。
843: 匿名さん 
[2014-09-21 16:14:07]
>842

あっちは建物が整形じゃないからDFSは使えないんじゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる