株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-14 10:26:38
 削除依頼 投稿する

ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360809/

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)

売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

[スレ作成日時]2014-08-06 15:31:05

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4

752: 匿名さん 
[2015-01-07 13:20:00]
池の上で青葉台でこの価格では売れなくてあたり前。
753: 匿名さん 
[2015-01-07 13:51:21]
スーモを見ると、管理費、修繕積立金等が未定になっている。
既に完成済みで入居済みなのに未定とは不親切である。
駐車場の残り台数が10台になっている。
総台数が70台なので60台は契約済みということ?
総戸数90戸のうち、60戸は売れているということ?
1戸で2台以上の駐車場を契約できる?

754: 匿名さん 
[2015-01-07 14:02:28]
>>753
池の上という問題があるからね。
755: 匿名さん 
[2015-01-08 07:42:29]
営業さんとか普通に駐車場を使ってます。
756: 住民さん 
[2015-01-09 19:30:35]
駐車場に住民以外の車がよく入ってきますけどハッキリ言って駐車場に対してのセキュリティが無いのはおかしいです。
デベさん。なんとか改善してくれないでしょうか。
757: 匿名さん 
[2015-01-09 19:38:02]
駅から少し離れているみたいなのに
車を所有している世帯が少ないのでしょうか。
意外ですね。
あと10台となるとこれから検討する人たちは
駐車場のあるなしで制限されてしまうかもしれませんね。
あと何戸残っているのかわかりませんが。


池の上というのは元の土地が池だったということですか?
地図を見たのですが、池らしきものは少し離れた場所にしか
みつけられなかったです。
758: 匿名さん 
[2015-01-09 20:35:07]
>>756さん、

いくら高級マンションだからと言っても、ゲート付き駐車場まで求めますか。そこまでしたら高くなり買えないですよ。
759: 匿名さん 
[2015-01-13 12:57:27]
>756
お客様駐車場があるにも関わらず
無断で入ってきて、勝手に空いているところに停めているって事何だろうね
ここじゃなく営業に直接クレームつけた方がよいでしょう。
所詮その程度の住民しかいない物件との事ですね
760: 匿名さん 
[2015-01-13 14:37:26]
>>758
釣りするな。
761: 匿名さん 
[2015-01-13 15:42:46]
>>759

756さんは無断駐車がいけないと言ってます。自分が停めたわけじゃなく、迷惑受けてる方。よく読むこと。


762: 契約済みさん 
[2015-01-14 16:00:10]
>>754
だけど生きていく。
763: 住民さん 
[2015-01-14 18:47:13]
居酒屋みたいな光る広告看板が出ましたね。
マンションで一番おしゃれな照明かも。
765: 匿名さん 
[2015-01-16 22:48:57]
無駄な投稿を管理人いい加減、アク禁にしなよ
766: 匿名さん 
[2015-01-18 16:35:38]
遠いですね。
近隣のランドマーク用の照明や、屋上緑化などは、いいと思います。
しかし、この照明は、かなり電気代がかかりそう。
ホテルなら綺麗~!で済むけれど、自宅となるとコスト面が気になります。
特にソーラーシステムなどの導入もないようですし。
769: 匿名さん 
[2015-02-03 22:25:04]
>>768
本人じゃないから言えないと思う
770: 匿名さん 
[2015-02-04 13:44:48]
>>768
新築がどっさり売れ残ってるよ。
775: 匿名さん 
[2015-02-06 07:38:24]
久しぶりに見たけどまだ売ってるんですね。というか第三期販売って・・・竣工してるのに第三期も何もないね
776: 管理担当 
[2015-02-06 10:23:26]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

複数のアクセス元より嫌がらせを目的とした発言が散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
777: 匿名さん 
[2015-02-08 19:00:52]
買えない人の妬み僻みだ。
778: 匿名さん 
[2015-02-09 16:13:00]
>777
吹いた。
779: 匿名さん 
[2015-02-11 06:41:57]
購入の風が吹いたのかな?
780: 匿名さん 
[2015-02-18 23:11:29]
あかさたな
781: 匿名さん 
[2015-02-21 22:25:26]
もう完売しましたか?
782: 匿名さん 
[2015-02-21 22:40:53]
>781
完売まで後5年はかかると思う。
今モデルルーム行くと2000円のクオカードと子どもの国の入場券もらえるから行ってみれば?
783: 匿名さん 
[2015-02-23 15:58:06]
1年たてば中古扱いの販売ですか。
784: 匿名さん 
[2015-02-23 19:42:05]
>>782
mjsk爆笑
785: 匿名さん 
[2015-02-28 13:25:57]
>>783
不動産業界の自主規制基準である「不動産の表示に関する公正競争規約」の中で、
中古について以下のように決められています。

中古マンション=建築後1年以上経過し、又は居住の用に供されたことがある
         マンションであって、住戸ごとに売買するもの

従って、建築後1年以上売れ残ってしまうと「新築」と表示できなくなり、
中古マンションとして売買することになります。
786: 匿名さん 
[2015-02-28 17:19:26]
高台にある高級感あるマンションですね。人気あるマンションほど買えない方が変なコメント書き込むと聞きましたがここもそうなんでしょうか。
788: 匿名さん 
[2015-03-01 11:58:06]
6月になり中古マンションとしての販売になったら、どのくらいまで下がるでしょうか?
789: 匿名さん 
[2015-03-01 12:15:42]
たまプラーザの分譲マンションに住んでますが、昨日ポストにこの物件のチラシが投函されてました。
広告有効期限が、2末だって。チラシの配布先に困って余ったのを投函したんでしょうかね?

チラシには、『ラ・青葉台コルティーレに「住みたくなる」という噂は本当です。』との記載があります。
そんな噂聞いたことないし、本当とも思えないし、誇大広告と思いました。
790: 匿名さん 
[2015-03-01 18:19:04]
> 『ラ・青葉台コルティーレに「住みたくなる」という噂は本当です。』との記載があります。

ちょっとひどいですね。
当たり過ぎ。
エントランス、住環境、設備、青葉台、
現物見たら住みたくならない人がいるのかと思わせるマンションだと思います。
791: 匿名さん 
[2015-03-04 11:19:45]
早く完売するといいね。
792: 匿名さん 
[2015-03-04 14:39:32]
>791
そう思うなら買ってあげて。
793: 匿名さん 
[2015-03-04 18:30:33]
>792
なんで?
そんな懇願するなら、まずあなたが買ってあげれば?
もしくは790に言って。
794: 匿名さん 
[2015-03-04 23:05:43]
6月になって中古扱いになったら、2500万くらいまで下がるでしょうか?
795: 匿名さん 
[2015-03-05 14:08:01]
>793
こんな誰も買いたくないマンションを買うなんて嫌です。
796: 匿名さん 
[2015-03-05 23:19:42]
なんで売れ残りが多いのですか?
何か問題があるのでしょうか?
797: 不動産業者さん 
[2015-03-06 17:09:46]
>796
遊水池の上に建てられたマンションなんです。
798: 物件比較中さん 
[2015-03-06 17:38:40]
>>797
私も何でか気になっていました。
疑問が解決です。

クリエイトの前辺りの遊水地、で合っていますか?
799: 匿名さん 
[2015-03-06 23:20:18]
>>797
遊水池の上のマンションということで土地の価値が無いことが問題なのでしょうか?
それとも、遊水池が下にあることで強度、水害等で問題になるということでしょうか?
800: 匿名さん 
[2015-03-07 23:01:20]
遊水池の上は、資産価値、強度、水害以外でも問題が多いことが自分で調べてわかりました。
なので、価格が下がっても見送ることにしました。
801: 匿名さん 
[2015-03-08 15:57:34]
正しい判断です。
賢明です。
契約してしまった人は残念でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる