東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-22 19:01:50
 

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ってどうですか?。
南向きだし、生活しやすそうですね。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~82.94平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-08-03 23:15:45

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘

121: 匿名さん 
[2014-08-20 01:46:09]
郊外、て感じですね。
でも商業エリアが個人的にはイマイチかなあ、
街も以前より騒がしく品が無い気がする。
とにかく若い子育て世帯向け、なエリアですよね。
122: 匿名さん 
[2014-08-20 07:03:59]
東横線 通勤重視
港北NT or 田都 住環境重視

価値観は人それぞれ
123: 匿名さん 
[2014-08-20 09:30:42]
>>120
釣りしないで。
124: 匿名さん 
[2014-08-20 10:00:18]
セン北・セン南の駅近ならともかく、この物件の立地なら4000万円台で買えるんじゃないの?
125: 匿名さん 
[2014-08-20 10:03:22]
>>124
3000万円台だと思う。
126: 匿名さん 
[2014-08-20 10:25:35]
東横が5000万では買えないという書き込みを違うスレでもよく見るけど、120が全部書いてるんだろうね。
127: 匿名さん 
[2014-08-20 10:50:56]
>126
東横でここと同じで徒歩6分位70平米位で5000万以内だとどのあたりですかね。

条件が同じここはもう少し高いと思うよ。
http://www.proud-web.jp/mansion/hakuraku/

128: 匿名さん 
[2014-08-20 11:16:30]
予算の都合でグリーンラインのマイナー駅の物件で検討しようという人が大半なのでしょうから、首都圏私鉄人気NO.1の東横線(=高額エリア)と比較・対抗しでも意味無いです。
129: 匿名さん 
[2014-08-20 11:19:00]
首都圏私鉄人気NO.1の東横線とか言ってる人ってろくなところに住んでないんだろうね。
130: 匿名さん 
[2014-08-20 12:06:18]
落ち着いた街並み、フォルクス、自分たちの庭状態の公園、緑道、駅近、持っているマンションだと思います。他の物件比べ5000行って当然ではないですか。逆にこの位の価格でないとおかしいのではないかと思います。
131: 匿名さん 
[2014-08-20 12:38:28]
>>111
2.3年前に分譲した、プラウド綱島上町、パークホームズ大倉山なんかは4000万台で買えたはず。
この数年で値上がりしたのかな。今購入検討している人は気の毒だね。
132: 匿名さん 
[2014-08-20 13:32:08]
>>130

5000万円で売れると良いですね。お仕事がんばってください。
133: 匿名さん 
[2014-08-20 15:19:27]
実際ここに限らずやむを得ず短期間で相場が上がってますね。
この1,2年でひょっとしたら一割くらいは上がってしまったんじゃないかと思います。
建築コストや増税は避けられないし、労働力に至っては後ほど不利で良い人材の奪い合い。
限られた工期できついはず。
134: 匿名さん 
[2014-08-20 17:31:23]
>>133さん、

私もおなじ考えです。
資材、人出、オリンピック、港北人気、どう考えても、マンションは値上がり確実ですから、今後このようなマンションは5000万円台では買えないと思います。
135: 匿名さん 
[2014-08-20 18:16:48]
>>134

待てる人はオリンピックが終わるまで待つ。待てない人は今が買い、ただしあとで急落覚悟ですね。
136: 匿名さん 
[2014-08-20 18:31:42]
消費税前に各社大規模物件をバンバン売ってるから今作ってる職工さんや資材が足りるわけがないんだよね。
そんでもってこれからオリンピック絡みの建設が始まるから作る側や資材供給サイドは強気になって当たり前。
てかデベだって作る側なんだからそんなわかり切ってるコスト増を価格に反映され最近の高値相場で損するのは誰かって話だと思うけど。
137: ご近所さん 
[2014-08-20 19:15:31]
そもそも通勤重視なら都筑区を選ばんでしょうよ。
通勤重視の方が多いから、なんでここはこんなに高いのか?って話になる。
でも通勤といっても都内だとは限らないし、多少遠くても環境重視の人もいるわけで。
じゃなきゃ都筑区のマンションがこんなに高いのはおかしいわけで。

オリンピックが終わったら安くなるかはどうかなー。
建材コストも年々上がるし、人件費も上がる。
消費税も上がる。

まっここに5000万の価値を見出すかは人それぞれ。
最近のマンションもそれでも売れてるから、やはり需要があるんだよね。
138: 匿名さん 
[2014-08-20 19:34:56]
そもそもなんで5000万円前提の議論なの?
140: 匿名さん 
[2014-08-20 23:31:56]
2004年ごろに、この近辺で新築マンション出てたけど、
たしか、値引きも相当あったこともあり、3000万代で4LDK80m2越えが相場だったかと…。
当時、迷わず買っとけば良かったなぁ。
141: 匿名さん 
[2014-08-20 23:43:27]
確かに、、。
こんなに上がるとは思ってませんでした。
癪に障る。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる