東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-22 19:01:50
 

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ってどうですか?。
南向きだし、生活しやすそうですね。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~82.94平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-08-03 23:15:45

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘

61: 匿名さん 
[2014-08-15 01:05:08]
>>55

悪臭防止法の規制地域、規制物質ではないような感じ。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kaihatsu/kisei/taiki/akushuu/aku...
62: 匿名さん 
[2014-08-15 10:31:22]
>>59

違うでしょ。
60さんのように正しく理解してもらいたい。あんたやデベロッパにもしっかり考えてもらいたい。ここは準住居地域なんだから、焼肉やホルモンの臭いぷんぷんなんてありえない。先にあるからなんて言い訳は通用しないよ。
63: 購入検討中さん 
[2014-08-15 10:41:04]
消費税も8%になりましたし、クーポン券をもらえるとありがたいですね。
64: 匿名 
[2014-08-15 10:58:35]
>>54さん
>>63さん

ご成約特典を、フォルクス10万円分相当の無料お食事券にしたら完売するんじゃない(o^_^o)
65: 匿名さん 
[2014-08-15 11:11:23]
割引券とかもらってフォルクスの稼働率が上がったら匂いは増すばかりなのでは。
66: 匿名さん 
[2014-08-15 12:20:43]
やはり土地購入価格に織込み済みでしょうね。
匂い、音、処理場の要素は有るけど、基本的に都筑区って高いですよね。
初回も弱気な設定は無い気がします。
ライバル物件も少ないですし。
「駅近」「用地希少」で押して来るんじゃ無いでしょうか。
67: 匿名さん 
[2014-08-15 12:28:22]
>>66
横浜市の中では都筑区は高くない。
68: ご近所さん 
[2014-08-15 15:37:18]
>>67

じゃ安いとでも?
69: ご近所さん 
[2014-08-15 15:44:10]
>>44

鉄塔はあるけど少し離れているのと、ゴミの煙突の煙はむしろ近辺のほうには落ちてこないと思ったりします。
真下のほうが煙来ないんじゃないかな。

まあこれで駅から遠いなら厳しいけど、駅近がそれを相殺してくれますね。
70: 匿名さん 
[2014-08-15 16:38:58]
>>69

そんな推測でもの言ってたらダメ。
実際現地行って煙突の柵に触りながら匂いかいでみること。匂いだけでなく白い粉が降ってこないかも。
71: サラリーマンさん 
[2014-08-15 16:58:57]
数年前に分譲してた、ゴミ焼却目の前でかつ送電線目の前のシーズンプレイスよりは高いだろうね。
72: 匿名さん 
[2014-08-15 17:07:58]
禁忌施設はひょっとして風評?と思われる部分もあったりするのだけど、
ひとつの要素としては外せないものですね。

もちろん逆にプラス要素もあるので、総合的なバランスがどうなのか?です。
装備も価格もわからないのでなんとも言えませんが。

とりあえず今は現地観察ですね。
73: ご近所さん 
[2014-08-15 21:35:43]
>>70

煙突が見える位置のマンションに住んでますが、匂いがしたり、白い粉なんて振ってこないですよ。
そんなことあったら、クレームが殺到するでしょう。

74: 匿名さん 
[2014-08-16 08:11:15]
>>73

そんなの当たり前でしょ。
焼却場は環境基準に適合しないと動かせない。煙突からはその環境基準を満たす煙が出すされる。ただ何もないところに比べれば塩素などの酸化物は出ている。環境基準については問題ないが空気は悪いのは確かだから、アレルギーとかの方は慎重にするのが必要。
75: ご近所さん 
[2014-08-16 09:06:35]
ここの立地のメリットは、
①ふれあいの丘駅まで4~5分で行ける。
②センター南まで徒歩圏内(最短コースで行けば10分かからない)。
③関東圏最大の売上を誇るOKストアが駅のすぐそばにあり、買い物に困らない。
(センター南・北にもスーパーがあり、OKは他店競合で必ず値を下げてくれる)
④生活圏内で道路の渋滞は皆無。

みんな、こういう点に惹かれてここを買うんだろうな。
でも、よく調べた方がいいかもね。

・真横(西隣)にフォルクスがある。ここ1年で客が倍増近く繁盛してる。
夕方から夜にかけて犬を散歩させるが、ずっと臭いが・・・・
・目の前の市役所通りは坂道。必ずマンション前で信号待ちで止まる。
発進加速でアクセルを踏み込む車が多くて排気ガスが結構・・・・
(市役所通りの両側は高い建物が多いので、空気の流れ道になっているんだよね)
・北側(市役所通り)の街路樹は、冬になると一気に葉っぱが落ちて北風で砂塵ともに10m以上も舞い上がることも。
どんな高さなのかよく知らないけど、南側でも洗濯物の外干しすれば細かい埃が洗濯物に・・・・
(今ならGoogleマップで大雪が降ったときの様子が見られる。踏みしめられたアイスバーンは怖かったなあ)
・夏になると、東側の緑道のセミは丸1日鳴き続けてる。真夏はクーラーかけて窓を閉めきるからいいけど、初夏でもセミは相当にうるさいだろうね。まあ、個人の感覚だろうけど。
・騒音と言えば、葛が谷公園の上空は軍用機の飛行コースのランドマークになっている。
厚木などから、さまざまな飛行体が低空を飛行する。双発ヘリ、攻撃型ヘリ、轟音を響かせる練習機、対戦哨戒機などなど。
軍事オタクなら垂涎かもね。二重ガラスの窓を閉めてても音の侵入はおかまいなし。夜21時半くらいまでは飛びますよ。
あと、厚木では米軍の空母艦載機が夜間の着艦訓練をします。それが始まるともう・・・・小さな子供はどうだろうか?
76: 匿名 
[2014-08-16 09:13:07]
>>75
突っ込みどころ満載ですね。市役所じゃなくて、区役所です。
77: 匿名さん 
[2014-08-16 10:08:51]
>>74

ちょっと疎いので分かりませんが、塩素系酸化化合物って具体的には何でしょうか?
78: 周辺住民さん 
[2014-08-16 10:23:22]
>>76
マンション近くの賃貸に住んでますけ、肉の匂いは否定しない。ただ、窓を開けて生活してるが、航空機は特に煩いと感じたことないなが、ソースは?
79: 匿名さん 
[2014-08-16 12:08:23]
>>78

76です。75への質問ですよね?
どんどん突っ込みを入れてください。
80: ご近所さん 
[2014-08-16 15:23:55]
>市役所じゃなくて、区役所
あ、その通りですね。

上の方にある焼却場の影響は、臭いも含めてないと思いますよ。
少なくともうちは感じたことがない。

洗濯物は本当に外干し不可と覚悟した方がいいですよ。
まあ衛生感覚は人それぞれですが、私に小さな子供がいればPMまみれの洗濯物はNGです。

フォルクスの臭いはご自分で確認されれば済むことです。
金土の18時頃に区役所通りに立ってみればわかることです。

軍用機の騒音も然り。まあ、区役所通りの車の音の方が大きいかもですがね。
うちはもっと静かなんで、余計に気になるのかな。
飛行ルートは、朝霞、習志野、市ヶ谷の各駐屯地の位置から判断すればわかると思いますがね。
チョッパーは基本、有視界飛行です。葛が谷公園は絶好のランドマーク。
まあ気にならない方もいるんでしょうが、T4?練習機の騒音は半端ないと思いますがね。
厚木には横須賀に米空母が入港すれば必ず飛来します。頻度には相当な偏りがありますよ。
私も越してきてから気付きました。知っていれば、違う選択をしたのですがね。

あと、横浜の下水管の径は本当に確認すべきですよ。
マンションの設計の基礎データをよく調べることをお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる