東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-22 19:01:50
 

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ってどうですか?。
南向きだし、生活しやすそうですね。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~82.94平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-08-03 23:15:45

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘

182: 匿名さん 
[2014-08-22 17:16:05]
正直な話、文句無しの立地っていうわけでも駅徒歩5分以内でもないし、地縁がある人なんて皆無に等しいし、

悪い物件とは思わないけど高きゃ残るそれだけだよ。
183: 検討中の奥さま 
[2014-08-22 17:40:18]
まあ数ヶ月待てば価格が出るよ。
値下がり待ってると、あっという間に完売だろうね。
184: 匿名さん 
[2014-08-22 17:55:15]
主観ですが、時期的に早く決断出来る人にとっては他候補の方が強いのかもしれない。
でも、もう少し後がいいなら、むしろ希少な選択肢のひとつですよね。
今後中型以上、設備も充実しそうな物件ってニュータウン内ではほとんど予定されてないと思います。

禁忌施設の存在で資産運用的に見ると向かない面もあるけれど、
整備された緑道の近さとか、かなり優れた面も同時にあって両極端な要素がある物件ですね。

現地の音が気になるか等は建物のグレード次第で変わるし、それが今「よくわからない」のは辛いところ。
なのですぐには判断出来ないし、価格面も皆さん予測が難しそうです。

このご時世なので、やむを得ず高くなる&強気でくると自分は予想しています。<竣工時、敵が少ないから
70平米を超えると冗談ぬきで5000overとかありえるんじゃ?って位の相場と見るか、
ふれあいの丘はちょっと違うよ?と見るかですね。
近所で売れ残りがもしあるのならその辺も勘案してくれる事を期待します。
185: 匿名さん 
[2014-08-22 17:56:46]
>>183
何んでそこまで価格を吊り上げたいんですか?
186: 匿名さん 
[2014-08-22 18:44:21]
>>184
今後はもう出ないって言って出なかった試しはないです。
ただ出るまで待てるかどうか?港北NTにこだわれるかどうか?は個人差がありますので確かに待てない方は今が買いかなと思います。

ですがチョットなら待てる方にはこの物件という感覚は待てば上がっちゃう可能性が高い現状でよく理解できません。

あえて待って買うだけのメリットってなんでしょうか?
187: 匿名さん 
[2014-08-22 18:48:19]
連投ごめんなさい、私の妄想ではこの物件が高くなるというセリフを並べてメリットがあるのは

このブリリアの価格が出るまで客に待たれるのを疎む港北NTの他社物件の営業さんだけなのですが。
188: 匿名さん 
[2014-08-22 19:20:10]
>>187
価格が上がってメリットがある人で他に考えられるのは、ブリリアの営業、この辺りの近隣住民(高く売りたい、資産価値を上げたい)、この辺り中古物件を取り扱う不動産業者、ってとこでしょうか。
189: 周辺住民さん 
[2014-08-22 19:40:58]
165, 169で、シーズンプレイスの中古価格と比較して、ここが4,500万円かそれ以上の価格帯になると予想した者です。

何だか、不当にあり得ないほど高い価格を触れ回っているかのような論調が見られますが、
6,000万円とか7,000万円とかの話が出ているわけではなく、
築2年半の、グレード的にここと同等か若干落ちるであろう近隣のマンションと比較しての数字なのですから、
確度は高いと思いますよ。
高層階の4LDKなら、5,000万円半ばはいくでしょう。

結局、4,000万円を切ると主張する人の根拠は、
最初は4,500万円で売り出すけど、売れ残って値引きされ、
最終的には底値で4,000万円を切るだろう、
だから、売り出し価格の4,500万円で買うなんてあり得ない、
ということを言いたいのでしょうかね。
そうであれば、皆が予想を並べているのは「売り出し価格」なのですから、
ポイントがずれている、ということになります。
お気を付けください。
190: 匿名さん 
[2014-08-22 19:49:48]
売り出し価格に長谷工補正はありますか?
191: 匿名さん 
[2014-08-22 20:16:05]
みんなで販売から1年くらい不買運動すれば、必然的に価格は下がるよ。

ただ、必ず抜け駆けが出るんだろうけどw
192: 購入検討中さん 
[2014-08-22 21:04:33]
「どうか70平米で4500万円を超えませんように。」
これから毎日、東京建物さんの方角に、お祈りします。(笑)
193: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-22 21:29:13]
70平米4500万円を僅かに越えるような値段設定で最初は来そうな気がしますね。
貧乏人は3000万円台の中古にします。
194: 匿名さん 
[2014-08-22 21:44:17]
>192
ものすごく分かります(笑)
わたくし、ウィルローズではそれを鮮やかに裏切られました。がっかりでした。
他物件ですが、あれは高過ぎですよ・・・倍率はそうでもないけど。
あちらも本当は買い物や駐車場不足、装備の貧弱さ等、問題もああったんですが、ものすごい強気で。

ライオンズは安い部屋もあるけど、高いものはそれはもぅ高くて・・・<7000前半
バースシティはセンター南の上に戸数が少ないからより割高でしょうし。

この辺をあきらめて中山方向とかにするといいのかもしれませんが、
緑道とかの快適さを考えるとこだわってしまいます。
195: ご近所さん 
[2014-08-23 01:03:55]
ふれあいの丘駅の真ん前のマンションは築25年ぐらい経つと思うけど、いつも4000万円前後で出てますね。
やっぱ駅近いといつまでも高値を維持しているなと感じたものです。
196: 匿名さん 
[2014-08-23 09:41:31]
ここは一見都筑ふれあいの丘徒歩ですが大通りの信号待ちやルートを考えるとセンター南から徒歩がお薦めです。
東急SCとオリンピックは実質的に駅ビルなので徒歩10分ぐらいの感覚ですよ。
197: 匿名さん 
[2014-08-23 09:49:41]
>>194
全然わかんないよ。何で東京建物の方角なんぞに、てか東京は横浜から見たら北だから人生の大半は足向けて寝てたし。

何があっても坪250は超さないしフォルクス側は低めの設定、センター南側は高めの設定。
インフレ基調だから当たり前に売り急がず高値で待つはず。
198: 匿名さん 
[2014-08-23 10:34:49]
>>197
何故東京が出てきた?
199: 匿名さん 
[2014-08-23 10:49:14]
>>198
粘着くん登場きもちわる。
200: 匿名さん 
[2014-08-23 12:10:15]
>>199
くだらないレスくれるぐらいなら、197の"東京は横浜から見たら北だから人生の大半は足向けて寝てたし"の解説してくれよ
201: 購入検討中さん 
[2014-08-23 12:43:26]
>>192
心配しなくても超えませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる