東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-22 19:01:50
 

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ってどうですか?。
南向きだし、生活しやすそうですね。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~82.94平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-08-03 23:15:45

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘

751: 匿名さん 
[2014-11-15 09:14:49]
配管が古くなって交換する必要になったときに、直床だと露出配管せざるを得なくなったりする。
752: 匿名さん 
[2014-11-15 09:18:20]
>748

マンション高くなりすぎたから、価格に戸建てとの違いがなくなりつつあるよね。
753: 匿名さん 
[2014-11-16 10:30:22]
ここの売れ行きはどんな感じでしょうね。
モデルルームではそろそろ売約済の赤バラがチラホラ貼られてますかね?(因みに私が見学した時は検討中のバラだけでした)
754: 匿名さん 
[2014-11-16 14:03:31]
>753

まだ、販売開始前だよ。

ところで提携企業向けの優先販売って掟破りだと思うんだけど。他の複数の財閥系デベが早期来場者対象の倍率優遇とかやってるけど、最近財閥系のほうがモラル低いよね。
755: 匿名さん 
[2014-11-16 14:07:31]
>752

そう思う。以前は戸建ては高嶺の花とおもって検討対象外にしてた。今、買換え検討中で、他のマンション見に行ってあまりの高さに驚き。調べてみたら周辺の戸建ても手が届く価格。常識だと思ってたことが、変ってきてる。
756: 匿名さん 
[2014-11-16 14:12:06]
都筑区のバブル崩壊は目に見えてるから自分は絶対買わない。
757: 匿名さん 
[2014-11-16 15:03:13]
>>756
でも気になるんだね(^^)
758: 匿名さん 
[2014-11-16 15:11:07]
>757
何で?
759: 匿名さん 
[2014-11-16 15:18:59]
買わなくても、ここがどういう末路をたどるか後学の為に見ておくんじゃない。そういうのも検討といえるでしょ。
760: 匿名さん 
[2014-11-16 23:35:49]
>>759
後学のつもりが後悔にならないようにね(^^)
761: 匿名さん 
[2014-11-17 01:03:26]
消費増税先送り方針がでてきて、アベノミクス失敗という指摘もある。アベノミクスバブルもお終いでしょ。

高値つかみってことになったら、後悔だけではすまなくなる。
762: 匿名さん 
[2014-11-17 06:58:40]
ここ数年の物件価格の上昇はアベノミクス要因は土地くらいで建材は円安、人件費はオリンピックに起因しているからアベノミクスの今後に関わらず状況は変わらないでしょう。
763: 購入検討中さん 
[2014-11-17 08:08:28]
>>762さんに同意
無理に消費税増税したら本当に景気の腰を折ってしまう。
無理すんなとアメリカにも指摘されてるから、延期しても期限を定めてちゃんと説明すれば失敗とはみなされないから海外投資は離れないと思う。オリンピックは無くならないし、また民主党政権にでもならないと円安トレンドは続くと思う。
764: 匿名さん 
[2014-11-17 23:29:22]
GDPマイナスで、株価も下がった。終わったね。
765: 匿名さん 
[2014-11-18 12:12:11]
円安が進んで余計に高くなるよ。都心の不動産は海外から見ればまだ割安だから国内産業がダメでも海外からの買いはこれからも活発でしょうね。
766: 匿名さん 
[2014-11-18 22:02:22]
外国の方に、高値でつかんでもらいましょう。
767: 匿名さん 
[2014-11-18 23:02:28]
ここみたいな郊外物件を外国人は買わない。
768: 賃貸住まいさん 
[2014-11-19 00:26:19]
ライオンズファンはよく吠えるね。
低俗はお呼びじゃないよ(=゚ω゚)ノ
769: 匿名さん 
[2014-11-19 01:18:15]
>>767
確かに。成金の中国人がかうのは、タワマンですね。
770: 匿名さん 
[2014-11-19 06:42:10]
>>768
その顔文字と言い草も低俗かと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる