三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本八幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. 4丁目
  7. パークホームズ本八幡ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-18 22:45:39
 削除依頼 投稿する

パークホームズ本八幡についていろいろ情報交換しませんか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
便利な立地でいいなって思いました。

所在地:千葉県市川市南八幡4丁目160番1他(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩4分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩4分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.34平米~75.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1203/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-03 22:50:28

現在の物件
パークホームズ本八幡
パークホームズ本八幡
 
所在地:千葉県市川市南八幡4丁目160番1他(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

パークホームズ本八幡ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-08-05 10:15:34]
駅に徒歩4分と近いので毎日電車通勤する人にとっては負担が少ないですね。
それに駅周辺にお店などやスーパー、飲食店も揃っています。
あと気になるのは、マンション近くにある
『メガドンキ』ですがテナントに100円ショップのダイソー
やクリーニング店、歯医者、美容室と生活に便利な店舗が入っているので便利です。
営業時間もここのドンキは9:00 - 0:00なので他のドンキの24Hとは違い
騒音などの負担も少ないと思います。
2: 匿名さん 
[2014-08-06 11:21:10]
ドンキ.ホーテは周辺住民からの評判がよろしくないですが、日用雑貨や食品も扱っていて普通に便利ですよね。
基本的に低価格ですが、特に月曜日は果物や野菜が格安になる日なので狙って行ってます。
少し離れますが西友やオーケーもあるので、買い物環境に困ることはなさそうですね。
3: 匿名さん 
[2014-08-06 16:19:34]
敷地南側は建物があるから全戸東向きですかね?
4: 匿名さん 
[2014-08-07 22:10:52]
角住戸率・南向き住戸率75%(44戸中33戸)とホームページにあります。
Aタイプの間取りは見られますが、向きは南西ですね。
5: 匿名さん 
[2014-08-08 12:52:43]
販売開始が入居の直前って珍しくないですか?
短期間で売り切る自信があるほどの物件ってことかな。
6: 匿名さん 
[2014-08-08 16:26:03]
戸数が少ないマンションなら、竣工売りも珍しくはないですよ。
要するに、別にモデルルームは作らず、棟内モデルルームで売ることで、経費を抑えているだけ。
7: 周辺住民さん 
[2014-08-08 21:35:51]
前(北側)の道路が週末は大渋滞になりますよね。
8: 匿名さん 
[2014-08-08 22:02:54]
三井の物件で本八幡駅近なんて相当人気でそう。
4000万円代半ばくらいなら是非検討したい。
9: 匿名さん 
[2014-08-09 23:16:21]
人気は出そうですよね。ただ安くはないのでは…。駅が近い、三井物件という条件が揃ってしまいますので(^^;

ほぼここは竣工販売みたいな形取るんでしょうね
まあ人気は出そうだから
モデルルームつくるのも、というのがあるのか
戸数も44戸なら作ってもいいんじゃないかと思いますが
そんなに早くさばけると思っているのでしょうか!?
10: 匿名さん 
[2014-08-10 09:25:23]
本八幡4分なら、確実に5千万台になりそうな気がしますね。
11: 匿名さん 
[2014-08-10 15:44:10]
昨年のプラウドも4千万円台だったから同じ水準じゃないかな。
さすがに本八幡とはいえ千葉県で5千万円からはないでしょう。
12: 匿名さん 
[2014-08-11 16:22:04]
京成とJRが使えるのは便利。
京成は、よく止まるから。
ここのマンション、日照はどうなんでしょう。周囲にかなり高い建物が陣取っていますが。
下の階だと採光が望めないのでは。
10階よりも上だと眺めがよさそう。
やはり、駅近は魅力。
13: 匿名さん 
[2014-08-12 16:49:13]
実物ができる前だし日照は現地に行ってシミュレーションの中で判断するしかないと思いますよ。
寧ろ実は日当たりがいいという物件なのかもしれませんから、現時点での日照判断は早計かもしれません。
真っ暗でなければわりと抵抗なく選ぶ方も多いですからね、寧ろ開放感あり過ぎることを嫌う方もいらっしゃいます。
このあたりのポイントは、購入なさる方の考え方によるでしょう。
14: 匿名さん 
[2014-08-16 22:19:33]
季節ごとの日照の変化とかそういう表も見せてくれたりするんでしょうか。
まあ今から動けば販売開始までに夏・秋・冬は何となくでも掴めそうですけどね。
こちらのマンションは一応ファミリー向けなんでしょうかね。
メガドンキがありますが営業時間は24時間ですか?治安とかどうでしょう?
15: 周辺住民さん 
[2014-08-17 06:08:10]
メガドンキは24時間営業ではないですね。気になるのはマンション向かいの通りにキャバクラがあることでしょうか。
16: 匿名さん 
[2014-08-18 20:58:39]
メガドンキがあるんですね。ドン・キホーテって夜も車でいっぱいです。うるさくは無いけど。
24時間でないだけ、まだ良いかな。
それよりキャバクラがある方が、良くないですね。
旦那さんには良いでしょうけど。
子育て環境にはちょっとねぇ。
17: 匿名さん 
[2014-08-20 10:03:56]
たしかに子育て環境のことを考えるとキャバクラがあるのはあまりよろしくないですね
ドンキホーテは住む側としては便利でいいと思います。何でもそろいますからね。
駅から近いのはリセール時には有利になりそうですから、単身者やお子さんがいない方には利便性が良さそうですね
18: 匿名さん 
[2014-08-21 11:15:15]
>14さん
メガドンキの営業時間ですが、朝9時から深夜0時までのようです。
今まで通りかがりに見るだけでしたが、テナントに鎌形水産と言うおすし屋さんやCDショップ、美容院なんかも入っているんですね。
治安について調べてみたところ、こちらのドンキは主婦の方が利用する地域のスーパー代わりになっているそうで、若い人達がたむろして騒音を出すような事はないみたいです。

19: 匿名さん 
[2014-08-22 17:20:56]
間取りもファミリーには少し狭そうなので、子供も多くはないかとは思いますが、キャバクラがあることで子供にはどんな悪影響が考えられるのでしょうか?なんとなくイメージ的に良くないかもとは思いますが、具体的には何がダメなんでしょう?
20: 匿名さん 
[2014-08-23 08:42:13]
そんなこと誰にきいても同じような回答しかないと思うから、それぐらい自分の頭で考えたら。
近くに風俗があったらあなたはどう思うの?
その程度の質問です。
21: マンション住民さん 
[2014-08-23 10:17:16]
敷地がいびつなので、なかなか苦しそうなたてものですね。
駅チカなのにもったいない。
22: 匿名さん 
[2014-08-24 15:56:43]

 メガドンキって勝手に朝方まで営業しているかと思っていました
意外にもふつ~な感じなんですね。
冷凍食品とか、牛乳・豆腐・納豆・パンの日配品もあるみたいなんで
普通に主婦の人とか使うんでしょうか。
インスタントとかもあるから単身者的にも使い勝手良いし。
近所に簡単に食料を変える場所があるのは
けっこう便利じゃないかなと思います。
23: 匿名さん 
[2014-08-25 20:33:12]
近くの環境は本当に物件購入で影響すると思います。
出来る限りそういう条件は事前にチェックしておきたいところです。
余裕があれば、購入する前に商業施設などを訪れてみるのもいいんですけどね。
24: 周辺住民さん 
[2014-08-26 14:19:57]
メガドンキの地下一階はごくごく普通のスーパーですよ。
私も主婦ですが、周辺の奥様や学生や高齢者の方が利用しています。他の地域のメガトンキとは違う雰囲気ですね。
見た目はあくまでメガドンキの派手な感じですが…

周辺は商業地域なので、どうしても一日中外が騒がしいと思います。耐えうる程かどうか一度足を運んでみられるのをお勧めします。
25: 匿名さん 
[2014-08-26 21:53:05]
周辺は完全に商業地域+飲屋街なので静粛性は全く期待出来ないと思います。

だからこその利便性ですよね。駅4分とありますが、走れば1分も可能です。
26: 周辺住民さん 
[2014-08-27 20:19:29]
夕方と週末の大渋滞も見ておいた方がいいですよ。おまけに歩道もないので‥
27: 匿名さん 
[2014-08-29 10:10:31]
マンションから駅までの距離なら何とか歩道なども確保しているのですが
他の方面などはもう駅のロータリーすぐから歩道がないので怖いです。
しかも車で運転する際なども密が狭く電柱とかでている場所だと
人とか自転車なども予測不能の動きをします。あとは狭い道にバスが
通っているのも気を使いますね。その他は買いものなど特に駅反対側など
充実しているので買いものに困らないことと美味しい飲食店などが多いのが
メリットだと思います。
28: ご近所さん 
[2014-08-30 17:25:56]
近くのプラウドは4300万からでした。

この辺は夜は結構静かですよ。飲み屋街が近いけど、別に気になるようなことはないです。

目の前のキャバクラは気になりますが、実害は特にないです。

それよりも道が歩道が無いこととその狭い道にバスがガンガン通ること、県道の土曜日のOK渋滞が酷いことが問題です。

29: 周辺住民さん 
[2014-08-31 14:59:41]
隣のイトーピアマンションと南側が近接していますが、話題にならないのが不思議です。近隣商業地域ですから、まあ仕方ないですが。
昨年からイトーピアが数戸売りに出たのは、何か関係があるのかな。図面見たいですね。
30: 匿名さん 
[2014-09-01 16:55:30]
気にしている人もいるとは思いますが戸数が少ないですからね、検討者の絶対数が少なくてたまたま話題にならないのかもしれません。ちなみにどのぐらい近接してるんでしょう。我が家の近くのマンションは隣にマンションが建った瞬間に、ある向きのバルコニーは真っ暗になっていました・・。これは非常に重要なことですからチェックはしたほうが良いと思います。これから建つというケースよりは既にこの環境がわかっているが故、取捨はしやすいと思います。
31: 周辺住民さん 
[2014-09-01 23:54:26]
近くに住んでいるので、工事着工前に図面を見ました。
駐車場がかなり狭くて、大変そうだなーって印象が強かった。

南側は隣のマンションと近接していますので、下の階の日照に影響大です。

ドンキの騒音は、全くといっていいほど気になりません。
ここのドンキは、若者が集まって騒ぐような店舗ではありません。
むしろ、夜はバスとか通る正面の大通りの騒音が少し問題ですね。

ただし、立地的に買い物、飲食、病院などには一切困りません。
ショッピングモール、映画館までも自転車で簡単に行けるし。
3路線+近くのバス停で浦安方面まで行けるのは便利すぎる。
32: 匿名さん 
[2014-09-03 09:14:26]
うちの近所にもキャバクラがありますが、子供への悪影響と言えば、騒音かな?
お店がしっかり防音してあっても、お店のドアを開閉するたび、音は漏れてきますし、何といっても酔っぱらったお客さんの声がうるさいです。子供が小さいうちは、そんな時間帯は寝てしまっているので、あまり影響ないと思いますが、受験生とか夜遅くに勉強していたりすると、迷惑だなぁって感じると思います。
33: 匿名さん 
[2014-09-05 13:54:56]
キャバクラが家の近くにというのは
子供がいる家庭では絶対に避けたいですよね。
騒音だけでなく、イメージ的なものもタブーだと思います。
34: 匿名さん 
[2014-09-05 22:30:15]
確かに騒音云々は別として子供からあそこのお店は何かと聞かれると答えに窮しますね。パパも行くの?なんて聞かれた日には‥
35: 匿名さん 
[2014-09-07 00:07:58]
Aタイプは3LDKになっていますが、実質2LDKとして使う感じになりそうですね。
マルチルームを収納として使えれば住みやすそうに思いますがどうでしょうか?
36: 匿名さんM 
[2014-09-07 10:38:34]
いつまでキャバクラの話をしてるんだか。。。
マンションの斜向かいの目だたたないところだし、駅近のマンションなんだから、そもそも駅の方にいけばいくつかある。そしてどっちにしろいつかどこかで子供から聞かれる可能性のある話。
よって議論する内容ではない。
それよりも住みやすさを話すべき。
37: 匿名さん 
[2014-09-07 14:02:32]
駅の近くに行けばキャバクラに限らずラブホや風俗がいくらでもある。
シャポー出てすぐの所に風俗店があるの知らないんだろうな。
最近の親ってほんと過保護。都合の悪いことから逃げ過ぎ。

周辺環境でいえば、近くの焼き鳥屋(有名で美味しいと評判だけど)の臭いが強烈。
購入検討で臭いに敏感な人は、昼時とか夕方とか行って絶対確かめた方がいい。
38: 匿名さん 
[2014-09-08 19:44:34]
Aタイプのマルチルーム、なかなか使うのが難しそうですね。
納戸としてはもったいないような。キッチンに近いので臭いの問題もあって。
窓がないし書斎・PCルーム・趣味部屋ならアリでしょうかね。
キッチンは独立型・壁向きなんでお料理には集中できますけど
小さいお子さんがいる家庭だとリビングを見守れないのがちょっと不安かもです。
39: 匿名さん 
[2014-09-09 20:53:09]
マルチルームは、特に何も無ければ、普通に部屋として使うか、納戸として使うかですね。
確かに納戸としては勿体無いとも思いますが、有るものは有効的に使うのが一番良い使い方ですね。
クローゼットなんかは意外と少ないものですからね、納戸かなぁ。
40: 匿名さん 
[2014-09-11 08:27:37]
なんだかもったいない場所にマルチルームがありますね。
この間取りでいくと、キッチンの向かい側がダイニングとしての利用になりそうですが、
何といっても通り道になるのが難点。
そぅ考えるとマルチルームの壁を取り除いて、その場所をダイニングとして利用して
ダイニングになる予定の場所にマルチルームを造ったほうがいろんな使い方ができるのかな?と思いました。
41: 匿名さん 
[2014-09-17 23:05:34]
 マルチルームと言いつつも、リビングインの居室として利用する事を前提としているのかなぁと思いました。広さ的に。ただ場所的には若干もったいないのはそうかもしれません。
 ただ居室として使わなくても、この手の広さの収納として使える部屋があるとすごく便利ではあると思います。大物が仕舞えますからね。 
42: 購入検討中さん 
[2014-09-18 07:57:39]
先日の大雨時の周辺の状況はいかがだったのでしょうか?行徳街道などは冠水していたみたいですが‥
43: 匿名さん 
[2014-09-19 23:44:46]
Aタイプのマルチルーム、2面がスライドドアになっているように見えたのですが、大きく開いてLDとして使えるのではないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2014-09-20 20:30:22]
このマンションの南側にあるイトーピアは、このマンションに向けて大きな窓がついていますから、
南側の窓はちょうど目が合うのではと思います。日当たりも南側からは期待できないと思いました。
都心ならともかく、千葉のマンションでこの条件はきついなと思いました。
本八幡南口は街並みもきれいでないし。駅からの利便性を求める方にはとてもいいと思います。
45: ご近所さん 
[2014-09-21 10:34:01]
本八幡はラブホは無いけど、ピンサロもあるし、チャイエスはたくさんあります。

繁華街はどこでもそんなもんだし、それが嫌ならもっと田舎で不便なところに住みましょう。

46: 匿名さん 
[2014-09-22 11:23:37]
便利ですね。ここ。
複路線使えますし、どこの駅も徒歩10分以内なので普段使いできます。
閑静な環境とは言えないですが、その分、便利。
やはり現役で仕事していると生活の利便性を最優先で考えてしまいます。
まだプランなどの詳細が解らないので何とも言えないですが。
47: 物件比較中さん 
[2014-09-28 13:13:33]
南側のあんなに近い所に同じ高さのマンションがあることが残念ですよね。
窓を開けたら眺望どころか隣のマンションの窓っていうのは永住にはちょっと考えてしまいました。高層階でもカーテンは必須ですよね。
本八幡は散歩にいいような落ち着いた道もないし、共働きで忙しいお若い方はいいでしょうが落ち着いて暮らしを楽しみたい世代にはもうひとつかなと思いました。
48: 匿名さん 
[2014-09-30 18:48:23]
南側の対面のマンションというのは、北側にバルコニーがあるのですか?せめてドア側だと良かったのに。残念ですね。でも住み始めてから新しく建てられることを考えれば、最初から条件がわかっている方が検討しやすくていいかもしれませんけど。
駅の近さや生活の利便性を優先する人にとっては妥協点になるのでしょうね。
49: 匿名さん 
[2014-10-03 11:51:01]
南にお見合い状態になるマンションがあるんですね。
眺望は最上階でも抜けない感じですか?
買い物施設は西友が近く便利そうですが、メガドン・キホーテは
深夜まで営業する施設ではなかったでしょうか。
徒歩1分の距離なので、騒がしさなどは心配ないでしょうか。
50: 物件比較中さん 
[2014-10-03 14:35:03]
>>本八幡は散歩にいいような落ち着いた道

北の真間川の方は遊歩道になっているようですが、如何せんかなり距離がありますね。

あと児童公園が殆ど見当たりませんが、この辺の方は子どもをどこで遊ばせているのでしょうか。

買物は便利そうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる