新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 3丁目
  7. ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-14 06:35:52
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについての情報を希望しています。
アクセスも良さそうだし、便利だといいですね。
再開発エリアも近いし、いろいろ気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田3丁目24番3(地番)
交通:京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩7分 、京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩5分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩5分 、東急池上線 「蒲田」駅 徒歩9分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.18平米~68.01平米
売主:新日鉄興和不動産、双日新都市開発

物件URL:http://www.kamata82.com/
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-08-01 16:48:22

現在の物件
ザ・レジデンス蒲田アイリスコート
ザ・レジデンス蒲田アイリスコート
 
所在地:東京都大田区蒲田3丁目24番3(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩7分
総戸数: 82戸

ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて

102: 周辺住民さん 
[2015-09-26 01:11:41]
日常生活重宝するのはに24時間のコンビニでしょ? とんかつ毎日食べないし
103: ビギナーさん 
[2015-09-26 15:47:53]
1LDKを検討しているのですが、1LDK同士の境の壁が気になります。
乾式間仕切壁との記載ですがTLD値等の性能や構造の詳細が謳われておらず…あんまり遮音性高くないのかな
104: 匿名さん 
[2015-09-28 11:03:39]
>>102
うーん確かにコンビニ便利だけど、田舎じゃないんだから近くにあって当たり前だと思うんだよね。
住宅街ならともかく、東京のマンションなんて近くにコンビニない方が珍しいし。
だからアピールになるかというと逆に他にいいとこないの?と不安になる。
水道とガス通ってますよ!ってアピールされても…っていうイメージです。
105: 匿名さん 
[2015-09-29 11:46:11]
まあないよりあったほうがいいですし、というお話なのでは。
駅〜マンションのルート上にあるということがポイントになってくるのだと思いますし。
夜、帰り道にコンビニの明かりがあるのは、防犯的にもよろしいのではないかと感じる人も多いと思います。
ちょっと遠回りしてあるのとは、
また違ってくる感想だと思いますよ。
106: 周辺住民さん 
[2015-10-03 02:06:24]
通り沿いは大型高層マンションだらけで真っ暗で寂しい通りなんですよ。
信号渡ればコンビニ。便利じゃないですか。
107: 匿名さん 
[2015-10-06 16:16:54]
あやめ橋交差点の角の1Fはセブンイレブンになるんですか。
無いよりはいいですね。
108: 周辺住民さん 
[2015-10-07 01:45:19]
住宅展示場ぽいから一時店舗の様子だけどね
109: 匿名さん 
[2015-10-08 11:08:56]
1LDKの物件は居室が3帖だけ。
ベッドをおいたらもうおしまい、という感じなんだなぁと思います。
二人暮らしと言うよりは、単身者向けの1LDKなのかな
リビングの広さ・収納の容積自体は十分かなと思われますけれど、
ベッドルームが狭いので。
あと1帖あると違ったと思います。
110: 匿名さん 
[2015-10-10 10:56:53]
治安について言うと、通り魔殺人や誘拐事件はむしろ「閑静な住宅街」で発生することがままある。
最近の中野の事件、あるいはちょっと前だが渋谷(意外にも松濤の近くだったり)のケースとか。
人通りの少ないところは盲点になりやすい。その点、蒲田~京急蒲田の間は割と安全なんだよね。
111: 匿名さん 
[2015-10-13 05:55:15]
>>110
蒲田って労働者の町というイメージがあったけど、最近はそうでもない様子。
112: 匿名さん [男性] 
[2015-10-14 19:18:20]
昨日、京急蒲田駅に行きました。
駅前の工事が随分進んでいるようですね。
駅前のマンションも外観がわかるようになり、テナントも幾つかオープン予定日が
貼ってありましたよ。
駅前ロータリーが完成すれば雰囲気が変わりそうですね。
あと何部屋で完売なのかしら?
113: 匿名さん 
[2015-10-15 22:37:25]
京浜急行の沿線は割と安全なのは良いことですね。
まあ安全は良いですが、そう言えば今朝もニュースになっていましたが、
車掌さんが駅のホームに置き去りにされてしまい、電車が行ってしまった。
車掌さんは走って電車を追いかけていったんだそうですね。
そんな時の車掌さんは、死にもの狂いであったことだろうと思う。
そんな京急も生活路線にも思う。


114: 匿名さん 
[2015-10-17 20:27:35]
>>113
なんとも愉快な話。
(JRと比べ)爆走・京急、という言われ方がありますが、まさに、「車掌も"爆走する"京急」ですね。
深夜だったので実害も殆どなかったようで幸い。笑)
115: 周辺住民さん 
[2015-10-18 20:13:24]
これがほんとの「スレ違い」笑

京急のほうがJRより品川・横浜方面はマジで便利ですよ~

夜道は治安より隣の病院廃墟跡のほうが怖いです・・。
116: 匿名さん 
[2015-10-19 01:34:11]
黒田病院跡は角地ですごくいい場所だし、あそこはすぐになんか建つと思ったんだけどね。
マンション立てるには土地が小さいし、なかなか難しいのかな。
117: 匿名さん 
[2015-10-20 09:56:37]
病院廃墟跡!
確かに遊園地の肝試しになる程なので病院の廃墟は相当怖いです。
マンションとは言わずも小規模でいいので利便性の高い
商業施設や公共施設ができてくれれば周辺の方も助かるのでしょうが…
そもそも病院は何故なくなったんですか?移転ですか?
118: 周辺住民さん 
[2015-11-01 19:47:20]
セブンイレブンが目の前にできてよかったですね
119: 匿名さん [男性] 
[2015-11-04 17:48:37]
セブンイレブンは、道を挟んだ向かい側でよかったですね。
となりなどの場合、人の出入りが気になるので。
2棟の内の一棟は外観が見えるようになりました。
基調色は白だと思っていましたが、実際は濃いクリーム色?のような外観に
ビックリしました。
120: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-05 20:31:49]
2900万円なら購入したいけど、どうなんだろう
3500万なら買えんなぁ。
121: 匿名さん 
[2015-11-05 20:45:56]
駐車場の利用料金だけど、月額が27,000円~34,000円もするんですか。
やっぱりこっちの方の駐車料金は高いなぁ。
これが東京だともっと高いんだろうなぁ。
1戸建てなら駐車場は気にすることも無いけど、マンションは駐車代は別だもんなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる