新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 3丁目
  7. ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-14 06:35:52
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについての情報を希望しています。
アクセスも良さそうだし、便利だといいですね。
再開発エリアも近いし、いろいろ気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田3丁目24番3(地番)
交通:京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩7分 、京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩5分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩5分 、東急池上線 「蒲田」駅 徒歩9分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.18平米~68.01平米
売主:新日鉄興和不動産、双日新都市開発

物件URL:http://www.kamata82.com/
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-08-01 16:48:22

現在の物件
ザ・レジデンス蒲田アイリスコート
ザ・レジデンス蒲田アイリスコート
 
所在地:東京都大田区蒲田3丁目24番3(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩7分
総戸数: 82戸

ザ・レジデンス蒲田アイリスコートについて

83: 匿名さん 
[2015-05-31 15:10:02]
旅行や出張が多い方にはいい立地ですね。川をはさんだ場所なので駅に近いよりは落ち着いているものでしょうか。にぎやかには違いないでしょうかれど。横浜や東京にも近く地震があって電車が止まってもほどほど帰れる距離を探さねばと思っています。無理して帰らなければいけないか職場近くで待機かは判断したいですが。
84: 匿名さん 
[2015-06-13 23:18:14]
公式サイトを見ていて思ったのは、基本的には出張などで移動が多い人向けなのかなぁということ。
大人向けの感じで作ってきています。
普通に駅にも近いので、
それはそれで通勤が楽という事でいいのかしら。
ここだと賃貸投資目的のかたも多いのでしょうか。
85: 匿名さん 
[2015-06-17 08:53:24]
なかなか完売しませんねえ。
残りの1LDKは、賃貸にだしても利回り確保できなそうですし。
86: 匿名さん 
[2015-07-02 12:37:02]
複路線利用できて交通アクセスは便利ですね。
ただ、川のニオイが凄いと窓は閉め切ったままになる。
在宅時間が長い人には向かないかも。
駅前も再開発がもうすぐ完成しますし、そういう意味では資産価値が上がりそうですけど。
87: 匿名さん [男性] 
[2015-07-08 06:23:59]
京急蒲田駅の改札階(2階)から、駅前商店街近くまでまっすぐ行けるようになるようで、マンションまで行きやすくなりますね。
査定にはプラスですね。
88: 匿名さん 
[2015-07-17 09:36:58]
京急蒲田駅がリニューアルされ駅前に商業施設付き大型マンションができますけど
京急線が便利なのは昔からですし、商業施設に入居するのも昔の店舗がほとんどです。
近年に比べれば資産価値上がることは多少は考えられますが
蒲蒲線も開通しそうにありませんしあまり期待してはいけません。
89: 周辺住民さん 
[2015-07-29 20:59:09]
商業地の上階に住居なんだから査定比較は意味がないよ
90: 匿名さん 
[2015-07-31 11:58:02]
遠方への移動などが多い方には比較的住みやすい地域のように感じます。
都内への交通アクセスも悪くないので、多少の駅の距離はそれほど問題にならないかと。
あとは、周辺の店舗や商業施設などで不便を感じなければ、よい物件だと思います。
91: 匿名さん 
[2015-08-21 11:37:59]
羽田まで近いなら、空港勤務の人のマンションとしてもいけそうですね。

間取りは1LDK。1人住まいor2人住まいのマンションでしょうか。
洋室が3畳なのが驚きましたが、ウォークインクローゼットもあるし、1人ならベッド置くだけでいいし(スライドドアなのでいっぱいにおけそう)いいのかもしれません。
92: 匿名さん 
[2015-09-03 13:11:48]
洋室が3畳っていうのはかなり狭いかも?
普段はスライドドアを開け放して利用し、来客があった時だけ、閉めて寝室を隠すと言った所でしょうか?
キッチンの狭さもちょっと気になります。イラストでは作業できるスペースがほとんどないみたいですけど、効率悪くなりませんか?
93: 働く女子さん 
[2015-09-22 10:09:06]
治安だけが心配です。
個人的には便利そうでいいと思うのですが、親が絶対やめなさいと、
そのあたりに詳しい人いませんか。
94: 周辺住民さん 
[2015-09-22 13:52:57]
>>93
この辺に10年近く住んでいますが、危険だと思うことはないですよ。
怪しげな人はたまに見かけますが、京急側は比較的安心です。
家族連れも増えてきているので、長い目で見たら治安は改善方向にあると思います。
95: 匿名さん 
[2015-09-22 15:09:59]
一回も危険な目にあった事ないし、話を聞いたこともない
20年前、30年前とは全く別の街だよ
96: 周辺住民さん 
[2015-09-23 00:02:43]
蒲田に住んで15年くらいになります。
昼間は当然ですが、時々夜中1時位に帰ってきても、危険な目にあった事はありませんし、そんな話を聞いたこともありません。
もちろん、どこにでもいる酔っ払いくらいは見かけるときはありますが。
心配ならば、購入前に一度夜中に街を歩いてみては?
97: 匿名さん 
[2015-09-24 09:40:16]
極端に治安が悪いという話は聞かないかなぁ。
96さんも書かれておられるように、最低限、夜駅からマンション現地までのルートはチェックされたほうがいいと思います。
百聞は一見にしかず、ですから!
もちろん、基本的な防犯(街灯があるところを歩く、バッグは車道側に持たないなど)は必要になるかと思いますけれど。
98: 匿名さん 
[2015-09-24 09:54:55]
遠方に住む場合夜中にマンション周辺を歩く事はなかなか難しいように
感じますが、本気で検討するならチェックすべき事なのかもしれません。
音に関しても本来なら昼夜と時間を変えて建物の中から騒音チェック
したいところですが、今はどこも竣工前販売ですからねぇ。
99: 匿名さん 
[2015-09-24 16:11:32]
ちょっと調べればわかるけど、大田区の人口あたりの犯罪率は江戸川区や足立区はもちろん、新宿区や渋谷区よりもずっと低い。
蒲田駅からこの物件までは橋以外は明るいし、人通りも多いので特に問題ないと思う。

逆に蒲田はそのイメージがまだあるので、場所便利さの割に地価がまだ安い。
JRは品川まで10分、蒲田始発あり、東急も二本の始発駅。京急蒲田も使える。
蒲田駅東も再開発されるので、今後は高くなっていくと思います。
100: 周辺住民さん 
[2015-09-25 00:44:06]
目の前にセブンあやめ橋店ができるそうですよ。アピールポイントです♪
101: 匿名さん 
[2015-09-25 21:57:08]
コンビニなんかすでに周りにいっぱいあるし、アピールにはならないなあ
丸一(某点数サイトでとんかつ全国二位)が近くにある方がよっぽどアピールになりそう
102: 周辺住民さん 
[2015-09-26 01:11:41]
日常生活重宝するのはに24時間のコンビニでしょ? とんかつ毎日食べないし
103: ビギナーさん 
[2015-09-26 15:47:53]
1LDKを検討しているのですが、1LDK同士の境の壁が気になります。
乾式間仕切壁との記載ですがTLD値等の性能や構造の詳細が謳われておらず…あんまり遮音性高くないのかな
104: 匿名さん 
[2015-09-28 11:03:39]
>>102
うーん確かにコンビニ便利だけど、田舎じゃないんだから近くにあって当たり前だと思うんだよね。
住宅街ならともかく、東京のマンションなんて近くにコンビニない方が珍しいし。
だからアピールになるかというと逆に他にいいとこないの?と不安になる。
水道とガス通ってますよ!ってアピールされても…っていうイメージです。
105: 匿名さん 
[2015-09-29 11:46:11]
まあないよりあったほうがいいですし、というお話なのでは。
駅〜マンションのルート上にあるということがポイントになってくるのだと思いますし。
夜、帰り道にコンビニの明かりがあるのは、防犯的にもよろしいのではないかと感じる人も多いと思います。
ちょっと遠回りしてあるのとは、
また違ってくる感想だと思いますよ。
106: 周辺住民さん 
[2015-10-03 02:06:24]
通り沿いは大型高層マンションだらけで真っ暗で寂しい通りなんですよ。
信号渡ればコンビニ。便利じゃないですか。
107: 匿名さん 
[2015-10-06 16:16:54]
あやめ橋交差点の角の1Fはセブンイレブンになるんですか。
無いよりはいいですね。
108: 周辺住民さん 
[2015-10-07 01:45:19]
住宅展示場ぽいから一時店舗の様子だけどね
109: 匿名さん 
[2015-10-08 11:08:56]
1LDKの物件は居室が3帖だけ。
ベッドをおいたらもうおしまい、という感じなんだなぁと思います。
二人暮らしと言うよりは、単身者向けの1LDKなのかな
リビングの広さ・収納の容積自体は十分かなと思われますけれど、
ベッドルームが狭いので。
あと1帖あると違ったと思います。
110: 匿名さん 
[2015-10-10 10:56:53]
治安について言うと、通り魔殺人や誘拐事件はむしろ「閑静な住宅街」で発生することがままある。
最近の中野の事件、あるいはちょっと前だが渋谷(意外にも松濤の近くだったり)のケースとか。
人通りの少ないところは盲点になりやすい。その点、蒲田~京急蒲田の間は割と安全なんだよね。
111: 匿名さん 
[2015-10-13 05:55:15]
>>110
蒲田って労働者の町というイメージがあったけど、最近はそうでもない様子。
112: 匿名さん [男性] 
[2015-10-14 19:18:20]
昨日、京急蒲田駅に行きました。
駅前の工事が随分進んでいるようですね。
駅前のマンションも外観がわかるようになり、テナントも幾つかオープン予定日が
貼ってありましたよ。
駅前ロータリーが完成すれば雰囲気が変わりそうですね。
あと何部屋で完売なのかしら?
113: 匿名さん 
[2015-10-15 22:37:25]
京浜急行の沿線は割と安全なのは良いことですね。
まあ安全は良いですが、そう言えば今朝もニュースになっていましたが、
車掌さんが駅のホームに置き去りにされてしまい、電車が行ってしまった。
車掌さんは走って電車を追いかけていったんだそうですね。
そんな時の車掌さんは、死にもの狂いであったことだろうと思う。
そんな京急も生活路線にも思う。


114: 匿名さん 
[2015-10-17 20:27:35]
>>113
なんとも愉快な話。
(JRと比べ)爆走・京急、という言われ方がありますが、まさに、「車掌も"爆走する"京急」ですね。
深夜だったので実害も殆どなかったようで幸い。笑)
115: 周辺住民さん 
[2015-10-18 20:13:24]
これがほんとの「スレ違い」笑

京急のほうがJRより品川・横浜方面はマジで便利ですよ~

夜道は治安より隣の病院廃墟跡のほうが怖いです・・。
116: 匿名さん 
[2015-10-19 01:34:11]
黒田病院跡は角地ですごくいい場所だし、あそこはすぐになんか建つと思ったんだけどね。
マンション立てるには土地が小さいし、なかなか難しいのかな。
117: 匿名さん 
[2015-10-20 09:56:37]
病院廃墟跡!
確かに遊園地の肝試しになる程なので病院の廃墟は相当怖いです。
マンションとは言わずも小規模でいいので利便性の高い
商業施設や公共施設ができてくれれば周辺の方も助かるのでしょうが…
そもそも病院は何故なくなったんですか?移転ですか?
118: 周辺住民さん 
[2015-11-01 19:47:20]
セブンイレブンが目の前にできてよかったですね
119: 匿名さん [男性] 
[2015-11-04 17:48:37]
セブンイレブンは、道を挟んだ向かい側でよかったですね。
となりなどの場合、人の出入りが気になるので。
2棟の内の一棟は外観が見えるようになりました。
基調色は白だと思っていましたが、実際は濃いクリーム色?のような外観に
ビックリしました。
120: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-05 20:31:49]
2900万円なら購入したいけど、どうなんだろう
3500万なら買えんなぁ。
121: 匿名さん 
[2015-11-05 20:45:56]
駐車場の利用料金だけど、月額が27,000円~34,000円もするんですか。
やっぱりこっちの方の駐車料金は高いなぁ。
これが東京だともっと高いんだろうなぁ。
1戸建てなら駐車場は気にすることも無いけど、マンションは駐車代は別だもんなぁ。
122: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-11-07 08:36:21]
羽田空港は世界で4番めに乗降客数が多い空港なんですね。
ここから5分で行けるのは魅力です。
123: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-07 09:46:38]
>>121
この立地だと、別に高くはないですよ。そもそも車は必需品じゃないしね。
124: 周辺住民さん 
[2015-11-13 14:17:29]
>>122
どんなに頑張っても5分で空港には着きませんよ
125: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-11-14 00:25:29]
京急蒲田駅から羽田空港国際線ターミナルまで、快特で5分です。
マンションからだと最短10分ですね。
126: 匿名さん 
[2015-11-18 15:32:53]
そう聞くとなんだかものすごいですよね〜。
出張もあまり負担感はないかしら?と思います。
直行直帰がしやすいっていうのは嬉しいかも(笑)
あとふつうに旅行も行きやすい。
3連休の時に弾丸ツアーで海外に行きやすいなぁとかありますよ!
127: 匿名さん 
[2015-11-18 18:55:49]
品川近いし羽田も近い。
国内移動にはかなり有利な場所だと思いますよ。
最近は羽田発の国際線も増えてきましたし。

名前的なイメージはまだ良くないですが、東京の北側や西側と比べるとかなり良い立地だと思います。
ポテンシャルは高いですね。
128: 匿名さん 
[2015-11-19 22:55:26]
駅前ずいぶんきれいになってきましたね。ビフォア、アフターでまるで別世界。
129: 匿名さん 
[2015-12-19 20:47:47]
せっかくJR駅からの大通りなのに最新の物販や飲食店がないので人通りが寂しい感じですね
あやめ橋超えると大型マンション乱立で逆に裏通り化してしまったように思えました。
130: 匿名さん 
[2015-12-20 04:25:40]
蒲田駅から京急蒲田駅のメイン通りはあすと商店街にぬける道だからねえ
132: 匿名さん 
[2016-03-14 06:35:52]
もう賃貸物件が出ています。

http://www.roomplaza-tokyo.net/es/rent/100000007690537

2LDK、15万円。この間取りだと、どんな人が住むんだろうな?夫婦2人のウチだと、洋室4.7畳にベッドが入らないだろうし。夫婦別室にするにしても、洋室3.2畳にベッド1台入れるのは大変そうな気がします。
もうちょっと個室の広さがあったらな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる